• ベストアンサー

断片を取り出させてくれ得ない全体

『(理想的な)絶対無』は、 『未知の全存在』をも許容範囲に含み尽くせるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#6の者です。 >想像上の可能世界を超越しているのでしょうか? この現実自体が「想像上」のものに過ぎない、という事です。 観察者の不完全性により、不確定性原理の無限不確定化 が回避され、階層現象表面的(仮想的)に有限的存在性が 派生する時、その仮想性を除外した“観察者とは独立した 存在”というものはない=「無いとは分からない事が有」と 言えるのです。 元々本質的に無である時、あらゆる“可能性”を包含する事 など容易です。

codotjtp
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q7554125.html 上記のページでも、御教授を賜れませんでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に勉強になり、助かりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

#4の者です。 >状態の平板化は存在の無効化と同じなのでしょうか? 絶対無が不確定的な無限性(不確定性が無限大になる =不確定なものが無限に詰まる)と等価であるという時、 それは「存在の無効化」を超えて、観察者自体も含んでの “相対性の無効化”だと言えます。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 『(共同主観性から解脱した後の)客体的な無我』もが『絶対無』に包含されているのでしたら、想像上の可能世界を超越しているのでしょうか?

回答No.5

>『未知の全存在』をも許容範囲に含み尽くせるのでしょうか?  ま、含み尽くせることになるんだろう・・・たぶん。 と言うところでしょう。  なんせ、未知の事柄について、断言できませんし。  『(理想的な)絶対無』と『未知の全存在』は同じものとなるでしょう。  視点が異なるだけなんですが、自分が「全存在」の中に入っているので、その外側からの視点を  確定できないってことですね。  

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 純粋に質問の意図を汲んで下さいまして、 嬉しく思います。 因みに、私の言葉が不足していましたので、 追記を致しますと、下記の通りの内容になります。 つまり、 「『(あらゆる)認識主体の完全な客体化』が維持されている段階に於きましては、『未知の森羅万象』が『絶対無』へと織り込まれていくのでしょうか?」、 という内容です。

回答No.4

全ての存在が不確定性原理の確率的本質を持つ以上、 無限に重ね合わせれば、特定の波形には必ずそれを 打ち消す波形が約束され、存在確率の山は平らにな ります。 この「不確定性無限=絶対無」において、そこから 引く事(それによって相殺されていた波形の顕在化) と、加える事は等価となります。 たとえば、通常の粒子は輻射して低エネルギー状態 に落ち込むが、実はエネルギー0(静止)状態の下 にも負エネルギー状態があり、エネルギーを放出し ながら加速する(引っ張ると遠ざかる)という奇妙 な負エネルギー粒子の存在を予言し、加えて全ての 通常な粒子はエネルギーを放出してその状態に陥る =安定しないはず、という結論に至ります。 発見したディラックは、その奇妙な状態の先に現状を 導きました‥‥どんどんエネルギーを放出し負エネル ギー状態に落ち込んで、全てのエネルギー準位が充た されれば、それ以上落ち込まなくなり安定する、とい う話で。 彼はその結果として、エネルギーを集中すれば負エネ ルギー状態の粒子は正エネルギー状態にたたき出され、 その跡は、ギッシリ詰まった負エネルギー粒子の空白 =正エネルギー粒子として捉えられ、しかも通常の 粒子の反対の性質を持つ、即ち反粒子の存在を予言し たのです。 ところがそれとは別に、相対性理論において、物質と エネルギーの互換性が指摘され、エネルギーを集中す ると粒子が発生する、ただし粒子数などの保存のため、 逆の性質を持った反粒子との対発生の形をとると予言 されました。 実はこの2つの物理現象は等価である事が、明らかと なっています。 「負粒子が詰まった状態」と「何もない状態」が同じ とは、どういう事か? 最初に述べた「存在確率の山が平らになった状態」は、 波が重なって干渉して消えた状態だと言えますが、 「その波を形成していた水はあるのでは?」と指摘さ れがちです(エネルギー0の平面から高いレベルでの 「平面」だろう、ていう)。 しかし、元々の「エネルギー0の平面」を海抜0mの 水面とするなら、通常ならそれは海岸線を基準に決定 されるところ、この“ディラックの海”には陸地もなければ 海底もない、即ち「平らになったらそこが0」なのです。 人は「足す」という事は「引く」の反対だと考えがちですが、 それが等価になる時、無と無限もまた等価になるのです。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 状態の平板化は存在の無効化と同じなのでしょうか? 私のレベルが低過ぎるせいで、酷く格好が悪いのですが、 御教授を賜れますと、助かります。

回答No.3

追加質問に感謝@記不足でゴメン 時間軸を考慮に入れない ある瞬間からの未来になら 絶対無もあり得ると思うけど それは限定無ですよね? 全存在には 解脱前時間の認識存在も含まれるかと、

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 確かにそうですね。 御想像の通りに、 私は時間軸の逆行の可能性を見落としていました。

回答No.2

【我思う故に我あり】かな 【私輩の今】がある時点で 【絶対無】は無いと思うよ 既知の存在が存在するから

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 確かに、若し認識主体の我が存在していましたら、 其の時点で、『絶対無』が成り立たなくなりますが、 全てが『無我への解脱』を果たし終えている状況の下では、 たとえ誰からも其の状況が認識されませんでしても、 寧ろ『絶対無』の条件を満たせるのではないでしょうか?

回答No.1

 次のように考えます。  ★ 『(理想的な)絶対無』  ☆ 絶対有にせよ絶対無にせよ 《絶対》には ここまで来れば《理想的》であって ここまでに留まれば理想的ではないといった見方は 出て来ません。  全部が 理想どおりだと言えば 理想どおりです。  あるいは この理想というのは 人間の考えによって判断した内容を言っていますが 《絶対》にかんしては この人間の判断を超えていると言うべきでしょう。  ★ 『絶対無』は、『未知の全存在』をも許容範囲に含み尽くせるのでしょうか?  ☆ もし《未知》というのであれば そのものごとは 経験的な事物です。既知も未知も(――未知は やがて知り得ましょうから――)そして不可知でさえ(――不可知は 《知り得ない》と知り得たことですから 経験事象です――) 経験世界に属します。  ゆえに 《絶対》は まづ この経験世界を超えています。非経験の場を言います。経験的な合理性あるいは因果関係から自由な非経験の場を言います。  つぎに 経験現象から自由だということは その経験世界をむしろ覆いつつむと 〔これは 単なる〕推理〔ですが〕され得ます。  言いかえると 推理としては  (1) 絶対なる非経験の場は 経験世界とは それこそ絶対的に隔たっているという推理。  (2) それでも 《絶対》は この経験事象という相対世界と激しく接していると推理する場合がある。あるいは 指先で触れるように そうっと触れているかも知れないという想像。  (3) 絶対は 経験世界を ニュートリノのごとくつねに突き抜けている。  (4) 絶対は この経験世界の到るところに臨在している。神〔の霊〕の遍在説。  ですから (4)の遍在説に立てば   ★ 『絶対無』は、『未知の全存在』をも許容範囲に含み尽くしている  ☆ と考えられます。《許容範囲に》と言いますか 難なく無理なくそのまま全経験世界を 覆いつつんでいると推定しうると思います。  ★ 断片を取り出させてくれ得ない全体  ☆ これは 経験世界のことを言っているのではなく 絶対世界のことだと見ます。  《絶対》は 《無限》のことです。  すなわち 無限を二で割っても三で割っても その商は やはり無限です。  無限から一部分としての断片を取り出したとしても その断片もあとの残りも どちらも無限なる全体だとなります。経験合理性を超えています。人間の成しうるあらゆる論理やそれによる規定から自由な世界です。  また それゆえにこそ 絶対=無限=非経験の場は――つまり 一般に神のことですが 神は―― 相対=有限=経験世界を覆いつつんでいると考えられます。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 『実数的な経験対象世界』と『(想像上の)複素数的な可能世界』と『(其の他の)イデア世界』との境界線を、『絶対無』は無効化するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 絶対的な無について

    (qa3867782『無は存在しますか?』 に関連して、焦点を絞り込んで質問し直すことにしたが、絞り込まれたものは以下の問題に集約されると思われる。) ≪(唯物論者について)彼らは、 「死んだら無になるんだ。…あぁ恐ろしい」 と言うのです。ここには、無になるなら恐ろしいも何も無い筈ではないかという疑問の他に、それ以前にその無は有り得ないんじゃないか、という考えがあるのです。 彼らの言う「無」とは、何でしょうか? 何かの事象に付帯する状態の表現としての無でしょうか? 私にはそれは、意識の完全な無、つまり絶対無であると思われるのです。 つまりこういう事です。意識の有無は客体から見れば、或る意識に付帯する状態としての有無と言え、それは有る。 しかし、主体的意識にとっては、それは絶対無ではないか。 客体の捉えたものが真なのか。 主体の世界が真なのか。 主体の目線から考えるなら、形而上学的な絶対無について考えるしかない、そんな風に思われるのです。≫ 絶対無があるという事になれば、「死んだら無になる」は可能となる。 絶対無が無いなら、「死んだら無になる」事が出来ない。というより意識の無限が論証されてしまう。 それとも、やはり客体の視点しか存在しないのか? 「自分のことは自分が一番分かる」のか。 「他人が見てしか分からない事がある」のか。 そこで質問内容は結局2点以下に絞り切れなかった。 客体が見る事象であるところの意識の状態の有無しか存在しないのか? 主体的意識があるとして、それの無は絶対無であるが、絶対無は有るのか? いろいろ込み入って参りましたが、付き合って下さる方、どうかよろしくお願いします。

  • 一神教のイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の神は互いに悪魔をつくりだし、争いあっているのでは?

     言葉の存在を考えると、言葉全てに対象がなくては、存在できないこともわかります。存在するもの全てに対象が必要なのです。  神が存在するのならば、その対象も必ず存在していなければなりません。神が絶対的善ならば、絶対的悪も存在することになります。  絶対的悪とは悪魔のことです。悪魔の存在を無にするには、絶対的善の神の存在を否定して、無にするしか方法はないのではありませんか?

  • 女性に質問です(理想の男性の身長について)

    女性は、理想の男性像に高身長を挙げることが多いですが、具体的には身長何センチくらいが理想なのでしょうか。 私は身長168cmですが、許容範囲なのでしょうか。

  • 「無」って何ですか?

    ビックバンの前は無だったとかどうとかよく聞きますけど、その「無」ってどういう状態なんですか? 例えば、色は白ですか?黒ですか?それとも無なので何色でもないのですか? 時間もなかったみたいなことを言われてますが何の知識もない自分には正直、はっ?となりました(笑) 無とは何ですか?無の存在があるとするなら、もうそれは無ではないような気がします。だって科学で認識できる何かがあるから「無」が知られているんですよね。もちろん無が絶対あるわけではないと思いますが………

  • 死への恐怖

    初めまして。夜になると本当に怖くて怖くて仕方ないので少しでも心が軽くなればと思い投稿させていただきました。 人間は死ぬ。これは変わらぬ事実ですが、どうしても怖さが拭えない。 死後というものは生きてる人間には誰にも経験がないので全くの未知だと思うんですけど、よく考えてみると、人間という生物は細胞とか筋肉とかホルモンとかの物質で成り立っていますよね?心とか魂というものも、脳の中にある何かが分泌されていますよね?あんまり信じたくないんですけど、納得がいってしまいます。 結局は物質で人間は成り立っていて、自分の意識も死んでしまったら消えてしまう。 意識が消え目覚めることのない眠りにつく。これが本当に恐ろしいです。 人間は死んだら本当に「無」になってしまうのでしょうか? でも、有名な木村藤子さんや江原啓之さんの言葉は嘘とは思えません。 そして、本当に無になるなら幽霊などの存在はどうなってしまうんでしょう?幽霊は、自分の意思を持っていると聞いたことがあります。 私の理想は死後にも幽界という世界があって、意識もある。そして自分を磨くためにまた生まれ変わる、ということなんですが。 みなさんの意見を聞かせてください。そして助けてください。 お願いします。

  • これって許容範囲ですか?

    これって許容範囲ですか? 離婚した前妻(子どもなし)が彼女の存在を知りながら下らないことで彼に連絡してくる。 許すべきですか?

  • 虚数は 絶対無なのか?

    特定の対象が喪失された際に、(それの不在との比較によって)相対的に其の【存在】が気付かれる、という場合もが有り、そういう遣り方で【存在】を気付かせてくれ得る【無】のことが『相対無』と呼ばれているのだろう、と思われます。 そして、それに対し、たとえ間接的に現実と関わっていましても、喪失の行為者の存在さえもが認識され得ない【虚数】の様な概念は、『不可欠』でありながらも其の儘の姿を具体的に可視化させてくれ得ませんね。従いまして、「それ等の諸概念は【不在】の状態に留まっている」と見做されなくとも構わないのでしょう。 そこで、伺います。 「【虚数】やらNULLやらの領域は、『絶対無』の世界に属しているのでしょうか?」

  • 『無』は、その意味の通り存在しない?

    私は無という状態も存在しないと思います。 その例を3つ考えました。 例えば、仮に、1立方メートルの『無の空間』があったとして、その『無の空間』に普通のボールを投げ込んだらどうなるか? という事を3つ考えます。 (1)無の空間にボールを投げ込むとボールが消え失せてしまう場合。 これでは、無の空間がボールの存在を打ち消してしまうという、性質を持っていることになり、存在(ボール)を打ち消す力を持つ、という性質を持つ存在(有)になってしまう。 (2)無の空間にボールを投げ込むと、ボールが無の空間の中へ飛んで行き、放物線をかきボールは無の空間の中へ落ち、ボールは存在し続けた場合。 これは、言わずもがな、無の空間ではなく普通の空間である、ボール(存在)を存在させるという性質を持った存在(空間)である。 (3)無の空間にボールを投げつけると、ボールは無の空間に入らず跳ね返ってしまう場合。 これでは、無の空間が物体を跳ね返えす、抵抗力または斥力という性質を持っていることになり、抵抗力という性質を持った存在(有)になってしまう。 結局、無という空間を想定してしまうと、何らかの性質を持たざるを得なくなり、何らかの性質を持った存在になってしまう。 また、『無とは不可知だ』、と言ったところで不可知な性質になってしまい、不可知な性質を持った存在になってしまう、それは不可知な有(存在)である。 また、無という状態というのも、存在を一切存在させないという性質を持った有(存在)になります。 そもそも、無が存在したら矛盾な気もします、無いのに存在すると言うのは。 ということは、つまり、無は存在しないのでしょうか?

  • 全ての存在は無に等しいとゆー考えは何処から来るのか

      問う人: 全ての存在は無に等しいのか。 人の道: 何故そのよーなことを訊く。 問う人: 全ての存在は無に等しいとゆー人が多いのである。 この宇宙は存在しないとゆーたりもする。 人の道: 全ての存在が無に等しい訳がなかろー。 現にわしもお前も今ここに立っておるではないか。 それはそー考える者が全ての存在は無であってほしいと願うからである。 問う人: 何故全ての存在は無であってほしいと願うのか。 人の道: それは自分が死んで無になるより、元々この世が無であったほーが都合がよいからである。 問う人: どんなとき人は全ての存在は無に等しいなどと考えるのか。 人の道: 例えば、風邪を引いて薬を飲んだが効かんかったとする。 するといっそのこと死んで消えてなくなりたいなどと考えるであろー。 しかしその前に全ての存在は無に等しいなどと考えると余計に楽しい訳である。 特にブータンに行って帰ってくるとこのよーに考えるよーになるゆーことが分かっておる。 皆にも訊いてみー。 問う人: 全ての存在は無に等しいなどと考えるのは、そー考える者が全ての存在は無であってほしいと願っているからであるゆーこと皆はどー思う。  

  • 許容範囲

    男性の皆様に質問です。 21歳の非処女の彼女が存在すると仮定して 過去の経験人数は何人までなら許容範囲ですか?