風除室での大型犬飼いについて

このQ&Aのポイント
  • ホワイトシェパードを飼おうと考えている方へ、風除室を利用した大型犬飼育の対策についてまとめました。
  • 風除室は6畳程の広さを持ち、庭への出入りも可能です。リードを引っかけて移動することができるため、大型犬でも運動することができます。
  • 玄関側の風除室のドアの鍵を施錠し、ポストに連絡先を書いた紙を入れてもらうことで、来客者との対応もスムーズに行えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

風除室での大型犬飼いについて

ホワイトシェパードを飼おうと考えている者です。 我が家は一軒家で、ご近所とは距離があるため犬が成犬になったら風除室で飼育を考えております。 風除室は6畳程の広さがあり、入り口が2箇所(玄関・庭)あるため、小さな庭に面している方のドアを開け庭をフェンスで囲み庭にに出れるようにしたいと考えております。 風除室内はワイヤーを張ってリードを引っかけて移動出来るようにします。 以前は上記の条件でフェンスなしで中型犬を飼っておりましたが、3年前に亡くなりました。 ホワイトシェパードは大型犬ですので、フェンスを設置しようと考えておりますが、他に対策をした方が良いと思われる意見がございましたら、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、問題点としまして 来客者から見た点 (1)玄関のドアまで犬が来れるので来客者がインターホンを押せない。 (2)郵便ポストは風除室の外にあるのですが、小さい(長3サイズ収納の)為回覧板がいれられない。 私の意見としては、現在一人暮らしの為、来客者が来てインターホンを鳴らしても基本出ませんので、かえって押せない方が良いのではと思っております。 出入りは、車庫から行っておりますので私の不便はないので、玄関側の風除室のドアの鍵の施錠も考えております。そして、張り紙を行い「大型犬飼育につきドアを施錠しております。ご用件の方はポストにご用件と連絡先を書いた紙を入れて頂ければこちらからご連絡致します。」と掲示しようかと考えております。 ちなみに、家の電話は電話線を抜いている為、出ません。(いたずら・間違い電話が多い為) 出来れば、室内で飼いたいのですが少しでも運動出来る環境を考えると風除室なのかなぁと思いました。 長文になってしまいましたが、大型犬を飼われている方、そうでない方も対策等で意見がございましたらアドバイスをお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

はじめまして、ホワイトシェパードは私も憧れの犬種です。 ジャーマンシェパードより温厚な性格のようですが高価なので鑑賞で我慢しています。 風除室は寒い季節は犬も寝ていると思いますが、気温の高い季節は室内で冷房28度が理想なので一年中そこで過ごすのは可哀想です。 運動出来るようにと風除室の環境を考えられているようですが、その環境では犬の運動やストレス発散にはなりません。 大型犬なら朝夕で各1時間の散歩が必要でそれが無理なら大型犬の飼育は難しいです。 犬は普段は寝ていることが多いですが散歩の時は活き活きしますよ。(小型犬なら運動量は室内散歩でも大丈夫ですが・・・) 大型犬は適度に歩かせて筋肉が落ちないようにしないと年を取ると足腰が弱くなって自分の体重が支えられなり後ろ足が弱り歩けなくなります。(シェパードは腰が弱く歩かせすぎもダメですが) 小さい頃から訓練やしつけをすれば室内フリーでも大丈夫ですが、賢い犬でも小さいうちは色んな物を噛んで破壊するので、人間が側にいないときはケージや係留しておく方が安全ですね。 柵の高さに関しては、うちは中型犬(体長100cmですがブロック塀1・5mを2歳の時に飛び越えたのでフェンスをつけて2mにしました。 (係留したままで飛び越えたので、ワイヤーが短ければ首を吊るところでしたが、犬は飛び越えられて自慢げな表情で・・・怒るに怒れませんでした。) 現在は日中は庭にフリーで夜間や天候の悪い日は室内(リビングでフリー)にいます。 インターフォンや回覧に関しては玄関に張り紙をして車庫側にもインターフォンをつけたり、ポストのような箱を置けば解決しませんか? 訪ねてくださった方の要件が緊急な連絡や大切な来客なら「後で連絡します」では失礼になると思います。 電話も番号表示できる電話機にして表示電話しか受け付けないように手続きをすれば迷惑電話は減りますよ。 ご近所さんとも犬を介して仲良くしていれば、万が一脱走した時にも情報が早いかもしれません。 初めて飼われる大型犬は中型犬より体力もあり大変でしょうが大型犬独特の癒しもあると思います。 ホワイトシェパードと暮らす日が待ち遠しいですね。

rurc1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝夕の1時間程度の散歩は覚悟しておりましたが、私が出かけているとき等家の中に一人で放置されるよりに少しでも外で動ければと考えての事でした。 でも、暑さに弱いとの事と、近所付き合いも考えて基本は室内で飼育しようと思いました。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.1

Gシェパードを飼っていました。 我が家は室内フリーで家の周りが広いテラスとなっていますからテラスから外に出ないように完全に塀をつくっていました。 その子が幼少のころまだテラスは出来ておらず日向ぼっこに庭にリードでつないだりしていましたがリードが足に絡まって飛節関節を脱臼してしまいました。病院へ行くと幼少期のシェパードは足の骨が弱く脱臼しやすいという事でした。それから庭に檻を作りそこで日向ぼっこをさせたりしていました。 私の知人でピレニーズを飼っていましたが庭にワイヤーを張りリードにつないで放していたところいつものように飼い主はお出かけその間に首を吊って亡くなっていました。 飼育環境にもよりますがシェパードはリードにつないで飼わない方が良いかもしれません。 リードにつながないために入口にもう一つ檻の入口を作ると良いかもですね。 我が家の檻では一度飼い主が外に出て檻に入れるため犬が勝手に行きたいときに行けないと思い家の3面にぐるっとテラスを作り部屋から自由に出入りができるようにしました。 ですが日常的に暴れまわるわけではなくオンとオフがはっきりしていて通常は大抵家の中で眠っていたり飼い主が動くほうへついてきたりしていますので外へはあまり出ませんでした。 また、暑さに弱いのでクーラーの部屋から出ませんでした。 風除室と書かれていますので冬は寒い地域と思いますが夏暑くなるのであれば暑さ対策にクーラーを付けたりそれほど暑くならない地域でしたら風通しを良くしてあげないといけません。 ホワイトシェパードは飼った事ありませんが元は同じGシェパードの子ですよね、Gシェパードは甘えん坊が多いです。 色々とご事情があるとは思いますが一緒の空間で飼われた方がより可愛さが増しますよ。

rurc1212
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暑さが苦手ということで、風除室は夏は網戸をつけますが室温は高めですので、やっぱり室内で飼う方向で考えております。 風除室は、家にお客が来たときに遊ばせる程度にします。 私の家族は犬好きなのですが、親戚や友達は犬が苦手な人が多くて。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーポート・風除室施工について困っています

    この度玄関前のスペースに風除室とカーポートの施工を決心し、何社か見積もりをとっています。 家は3年前に新築し、その当時は予算が許さずカーポート、風除室共に施工を断念したのですが玄関が西向きにある為この時期雪の吹き込みなどがヒドく(新潟県在住です)また玄関内の冷気の緩和を狙って設置を希望した次第です。 玄関は北西角の西側にあります。玄関から出て左手にカーポートスペース(駐車スペース)があるのですが、希望としてはカーポートから雨に濡れずに風除室の扉を開けて(引き戸で予定しています)玄関に入れるようにしたいと思っています。 今週に入ってから何社か見積もりを出すため業者の方が現場を見み来て下さっているのですが、雨や雪に当たらず風除室からカーポートに出入りするように施工するのは色々問題があるみたいで…。 簡単に言うと(専門的な用語や話しだったのですが、理解しきれていない部分があるので分かる所のみでお話すると)風除室は玄関周りにガッチリ施工するのに対してカーポートは多少ぐらつく物なので、それらをつないで施工すると風が強い日などにカーポートが風除室を揺らして最悪風除室を破壊する恐れがあると言うことでした。 なので風除室とカーポートの間は15~20cmは間隔を空けて施工したいそうです。それ以上詰めて取り付けるとカーポートが揺れた時風除室にガンガン当たって音がうるさかったり、風除室を傷つけてしまうかもしれないそうです。 せっかく風除室とカーポートを同時期に施工するので、出来れば玄関出てから濡れずに車に乗れるよう取り付けてもらいたかったのですが、やっぱり無理なことなんでしょうか。 家に入るまでに15~20cmから入ってくる雨に当たるのがなんか悔しいと言うか…。 施工する方法でこの問題をなんとか解消できないものかな~と日々悩んでいるところです。 それと風除室の扉の位置でも困っているのですが、カーポート向きにつけるとカーポートの柱が扉の開きに多少影響するらしくて(右手で右方向に開くと開き切るギリギリに柱がきてしまう)今のところ玄関正面の位置に予定しています。 でも普通の風除室だとカーポートから風除室の扉の前に立つと雨に当たってしまうので、風除室の屋根をもっと前に出そうと思ったのですが、それだと見た感じ格好悪いのかなぁ…と。 玄関には一応下屋?屋根がついていますがそこから更に伸ばす感じです。 玄関前のポーチ?の面積が狭く、ドアを開けた時風除室内が狭苦しそうなので階段部分(1段しかありません)から囲ってもらう予定です。 風除室の屋根は引き戸の出入り口から更に60~90cmぐらい延ばしてもらおうかと思っているのですが…。どうなんでしょうか。 我が家の外観は私の好みで南欧風です。カーポートもそれに合うように今の所トステムのテリオスポートII(イタリアンウォールナット)かYKKapのイディオス(サニーブラウン)を予定しています。 風除室はホワイト色の予定ですが、外観を損ねないか不安です。 ネットで色々調べて木製風除室の存在を知り、検索しましたが私の住んでいる地域では一般的ではないようで施工店を見つけられませんでした。 予算はカーポート、風除室で100万以内で考えています。それ以上は厳しい(と言うか無理…)です。 よいお知恵をお貸しください。宜しくお願いいたします。

  • 保育園 玄関の施錠について

    いつも質問させて頂いています。 保育園の玄関の施錠について、ご意見をお聞かせ下さい。 子供が通っている園の話です。 玄関は自動ドアになっており、朝・晩の登退園時は出入りが多い為、 施錠はしておりません。 先日、用事があり昼間に保育園に行きました。 当然、自動ドアはあかない状態だったのでインターフォンを押しました。 すると、出てきた先生がドアを手であけてくれました。 と同時に先生から「手動でドアを開けれるので、インターフォンを押さないで下さい。ママがあけて入ってきてください」と言われました。 防犯の意味あるのそれ?と驚きました。 昼食やお昼寝時など、園児が外に出ない時は施錠をするべきですし、 自動ドアを手動で開けて入る様を見た人が、気軽に手動で入っていけると 思うかもしれません。 何らかの理由があって施錠をしていないなら、せめて訪問者がいた場合、 園側があけて入るのが普通だと思っていました。 どうにもモヤモヤとしているので質問しました。 同じような考えの方がいたら、思い切って保育園に話しをしたいと思います。

  • 北海道、断熱ドアについて

    築30年の家に住んでいます。 玄関、廊下、床が寒いので、リフォームを考えていたのですが 断熱の玄関ドアは効果がかなりあるでしょうか? 現在は風除室→玄関→廊下→ドアがあって居間なのですが 風除室があるので、玄関は変えなくてもいいような気がします。 本当は床下にウレタンを入れたかったのですが 構造上の諸事情で難しくなってしまい、どうしようかなと思っています。 窓は二重サッシの古いタイプです。 窓を換えるべきか、玄関か、それとも床暖房を入れるか 悩ましいです。 断熱玄関ドアについて詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大型犬がど---しても飼いたい!

    こんにちは。 今、私達夫婦は犬を飼いたいねって話になっています。 1軒屋、庭は無しです。 実は私、小学校2年位から、犬を飼うなら絶対大型犬!!!!!と思ってました。 でも主人は、将来子供生まれるし、あと大型犬は大きめだから 室内で買うのは難しいんじゃないか?と言っています。 主人はダックスフンドが良いと言っていますが、 私はあまりそれに賛成できません・・・。 小型犬はあまり好きになれなくて。 ・シベリアンハスキー ・ゴールデンレトリバー ・秋田犬 ・シェパード とか。 見事に私が飼いたいのは大型犬ばかりなんです・・・ 主人はできれば大型犬は避けたい様子・・・。 でも、大型犬が嫌いなんじゃなく、環境的に無理と言っている感じです。 一軒家(あまり大きくない、隣の家との距離近い)に上に上げたような 大型犬を室内で飼うのは不可能でしょうか・・・? あと大型犬で、あまり噛まず気が優しい犬種などご存知の方いらっしゃたら 教えてください。 ちなみに私は専業主婦で、共働きという感じじゃないです。 2人とも犬大好き人間です。 だれかお願いします><

    • 締切済み
  • 犬小屋、犬舎、檻!

    初めまして! 現在1歳の大型犬のMixを飼っています!庭に鎖で繋いでいますが…たまに運よく外れたりして困っています! そこで庭に屋外の犬舎?檻?を購入予定です!私が通勤中にシェパードが檻で飼育してあります! 檻の方が安心出来そうなんですが…皆さんはどこで檻や犬舎購入してますか?後は使い勝手や丈夫さなど教えて貰えたら助かります!よろしくお願いします!

    • 締切済み
  • エアコンの風が逃げる

    現在のアパートは玄関を開けるとスグに階段が有って、 それを緩く らせん状登ると、リビングに入ると言う感じです。 ただ、階段とリビングの間のドアなどの境が無い為、 リビングでエアコンを入れると冷たい風が玄関に逃げてしまいます。 何か簡単に風を逃さない方法は無いでしょうか? 又、子供が産まれた時の事を考えると柵などを作った方が良いかな?とも思いますが…。 自分で考えた物としては 「とりあえずポールと布で、入口をふさぐ」 「ロールスクリーンをつける」  ↑備え付けの電気のカサが少し邪魔して無理でした。 何か良い案が有ったら教えて下さい

  • Webカメラを監視カメラとして使えますか?

    Webカメラというのがいろいろ販売されてますが、あのカメラを玄関に取り付けて、インターホンのカメラのように来客を見る目的に使用することはできるでしょうか? また、パソコンの部屋から玄関のドアの外までコードを伸ばすとなると7~8メートルくらいになるようなのですが、カメラとパソコンをつなぐ延長コードのような物は売られてますでしょうか? インターホンを取り付ければいいのでしょうが、カメラ付きは値段が高いし、Webカメラで代用できないかと思いまして。画像が見れればそれでよく、音声は要りません。 よろしくお願します。

  • インターホンが鳴ると玄関に行く猫をなんとかしたい。

    基本的に2階で飼っている猫(生後8ヶ月)がいるのですが、ときどき1階にいるときに誰かがうちに来てインターホンがなると、速攻で玄関の扉の前まで行くので、お客さんの横を通って庭に出てしまうときもありますし、配達の場合、猫を抱きながら荷物を持ちながらサイン、などで大変です。 インターホンが鳴れば、誰かに抱いてもらうか、1階にいる猫を探して、2階に閉じ込めてから、ドアを開ける方法があると思いますが、来客者を待たせることになるので、どうしようか悩んでいます。 ほとんどは2階にいますが、たまたま1階にいるときが難儀です。 ネット通販で赤ちゃん用のゲートを見つけましたが、猫はすり抜けられると思うので、ちょっと無理だと思います。 実際に家の中を自由にさせている飼い主さんはどう対処していますか? なにかアドバイスが有れば宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ラブラドールの飼い方

    家内飼育が難しいので、ラブラドールを昼間、屋外飼育予定です。鎖でつげるか、フェンスで囲むか迷っています。どちらも適度に日向、日陰、雨風防ぐ事が出来ます。鎖でつなぐ場合は、10畳ぐらいの駐車場のスペースと10畳ぐらいの庭を行き来できるように長い鎖でつなぐ予定です。フェンスで囲む場合は、家の周り(ほとんどコンクリートで少し土あり)の6畳ぐらいのスペースになります。夜は、玄関に寝かせます。どちらがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 北海道で金魚を飼育する場合について

    北海道の内陸部在住です。 暖房設備なしの、玄関付近の廊下にて金魚の飼育を考えています。 60cm水槽で和金系の飼育を予定しているのですが、 冬場のヒーターの使用で悩んでいます。 飼育場所の玄関なのですが、一戸建てで風除室があるため、外からは実質2番目の玄関という感じです。 金魚でもヒーターは必要でしょうか? これまで道外に住んでいたため、全く冬場の飼育の見当がつきません。 ヒーター使用のほか、水換えや餌など、注意する点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう