不動産の共有者の差押えと固定資産税請求について

このQ&Aのポイント
  • 不動産の共有者の中で一人の持分が差押えになっていますが、固定資産税の請求はどうなるのでしょうか?また、共有持分のみの差押えや競売についても気になります。
  • 不動産の共有者である5人の中で一人の持分が差押えになっており、固定資産税の請求は今までその持分の所有者に行っていたようです。さらに、共有持分のみの差押えや競売についても知りたいと思っています。
  • 不動産の共有者の中で一人の持分が差押えになっており、これまで固定資産税の請求はその持分の所有者に送られていたようです。しかし、共有持分のみの差押えや競売についても心配です。競売になれば、その持分を落札し、ひとつにまとめて売却することを考えていますが、通知や情報の受け取り方がわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産の共有者の差押え

5人(伯父、伯母、母、姉、私)で共有する不動産があります。 そのうちの一人(伯父)の持分が差押えになっています。 現在は空家(先月確認済み)ですが、以前は伯父が住んでいました。 差押えが2回あり、2回目が参加差押えになっており、 債権者が地元市町村の名称になっていましたので 税金等の滞納だと思われます。 現在、伯父は行方不明で連絡が取れません。 住民票は5人の共有する不動産になっています。 こういった場合、固定資産税の請求はどうなるのでしょうか? 固定資産税の請求は今まで伯父のところにきていたようです。 また固定資産税の滞納による 共有持分のみの差押えはあるのでしょうか? こういった共有持分でも競売にかかりますか? 不動産は分割不可能な大きさです。 2回目の差押えから2年が経とうとしています。 その競売にかかる旨は共有者である私たちにも 通知がくるのでしょうか? 来ないのであれば、競売にかかる情報を知るには どうすればいいでしょうか? 競売にかかれば、伯父の共有持分を落札し、 出来るならひとつにまとめて売却したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>今まで1度も叔父以外の誰にも催促状が届いていないのが不思議です。 だって、納税義務者(滞納者)は伯父でしよう。 それならば、伯父以外の者に通知はないです。 もともと、この案件は、以前に叔父が所有していた他の不動産の固定資産税の滞納でしよう。 それで、現在では、売却などで、本件の共有不動産だけではないですか。 だから、伯父だけの持分権の差押となっているのです。 仮に、本件不動産の差押ならば、共有者全員に通知があるはずですし、差押は持分権ではなく全体が差押となります。 「そんなにのんびりしているものなのでしょうか?」 と言う点は、その不動産に抵当権などないですか ? 抵当権があれば、競売(この場合は国税徴収法で進みますので「公売」と言いますが)はできないので、差押だけしておいて、抵当権者の競売を待っているのだと思います。 何度も差押がある原因は、固定資産税は法定納付期限によって、滞納額が変わってくるので、そのためだとおもいます。 又は、債権者が都道府県と市町村ではないですか。 抵当権がないとしても、持分権の公売は問題が多いので、実務では少ないです。 「また差押えがどういった原因なのか知る手立てはあるのでしょうか?」 と言う点は、差し押さえている債権者が、市町村であれば、固定資産税や都市計画税の滞納です。 債権者が都道府県ならば、取得税です。税務署ならば所得税や贈与税が考えられます。 登記簿謄本に債権者の記載はありますから調べて下さい。

winesalad
質問者

補足

回答ありがとうござます。 この不動産はもとは祖父の名義で、 約60年も登記移転をせずに放置されていました。 1回目の差押えの直前に相続人である5人に登記移転したものです。 抵当権の設定はありません。 債権者は3回とも、不動産の存在する市になっています。 差押えは不動産のある区役所とまた別の区役所が差し押さえています。 この不動産以外に伯父が不動産を所有していたか不明ですが なんとなく全体がわかってきました。 登記簿謄本をとって確認してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

先ず差押えの名義ですが、債権者が地元市町村という事で2件あると いうことなので、1件は伯父住民税、もう1件は固定資産税というよ うなケースが考えられます。 そして固定資産税については、共有者全員が連帯債務者ですので、現 時点では伯父持ち分のみの差押えであってもいずれは他共有者(伯母、 母、姉、私)に督促が行くと思います。 差押えしたからすぐに公売(自治体の競売は公売といいますが)にか かるとは限りません。相当期間放置される可能性もありますし、固定 資産税がらみであれば先に書いたように持ち分公売よりはその前に あなたがたに督促がいく可能性のほうが高いと思います。 ということで、市町村が公売手続きとってくれて共有不動産の権利 関係が整理できるというという願望は極めて淡い夢だと思います。

winesalad
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 もうすでに最初の差押えから4年、2回目の差押えから2年経っています。 3回目の差押えが今日になって発覚しました。 3回目の差押えは差し押さえた自治体が不動産のある自治体と違うので 固定資産税ではないと思われますが、 1回目、2回目、いずれかの差押えの原因が固定資産税であるとしたら 今まで1度も叔父以外の誰にも催促状が届いていないのが不思議です。 そんなにのんびりしているものなのでしょうか? また差押えがどういった原因なのか知る手立てはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 差押さえのついた不動産 

    30年ほど前に前夫と共有(持分前夫2/3、私1/3)で不動産を取得しました。 その後、離婚し、その不動産に夫が一人で居住していました。 10年前に連帯保証人である私に信用保証協会から連絡があり、住宅ローンの支払いが滞っているので、どうしますかということでした。 結局、残債務は150万くらいだったので、私が支払い、前夫の持分を私に移転する 登記をしました。抵当権抹消の登記もしました。 前夫はその後もこの不動産に住み続けていました。 その後、しばらくたって登記簿に差押えの登記(固定資産税滞納)が入っているのでこれを抹消して欲しいと、役所に電話しましたが、抹消できないと言われたことを記憶しています。これは前夫に対しての差し押さえで所有権移転して持分が無くなっても消えないと言われました。 先日前夫が死亡し、相続人全員相続放棄しました。 この差押え登記を抹消するには、私が滞納していた固定資産税を支払う必要がありますか?私の単独所有になってからは滞納はありません。 もし、支払い義務があるとしたら、以前の私の持分である1/3だけでよいとかんがえますが如何でしょうか?この差押えの登記を放置しておくと延滞金が発生しますか?

  • 競売不動産の差し押さえ

    不動産が競売にかけられようとしているところです。 固定資産税の未払い分が、差し押さえとして裁判所から通知がありました。 落とされた時、固定資産税がその中から先に払われるという理解でよいのでしょうか? 金額は10万円にも満たない額です。秋頃落とされるようです。 としたら、請求がまだ来ていますが、落とされたらその中から払われるのであれば、その後は請求来ないという理解でよいのでしょうか?破産免責は去年3月に終わっています。

  • 国保税滞納で不動産差押さえはある?

    固定資産税や住民税の未納では、散見されます。 国保税滞納でも、不動産の差押さえはあるのでしょうか?

  • 共有名義の土地の仮差押え

    父と叔父の共有名義の田畑があり、父の持分1/2を昭和に相続しました。 今や私も高齢なので、その田畑を整理したい(売りたい)と思っています。 叔父が買うというので調べたところ、農地法で売れないことが判明しました。 それどころか、相続した共有地全て、叔父の持分が仮差押えされていました。 担保の上に、別途仮差押えが設定されている土地もありました。 叔父の子孫(従兄弟)は相続放棄するようです。この場合、叔父の持分は 共有者の私に移転すると伺いました。 つまり、叔父の死後、共有地は私ひとりだけのものとなります。田畑に隣接 しているBさんは、その時に、私の土地を全て購入したいといいます。 しかし、仮差押えしたA社は、弁済しない限り仮差押えは外さないと言います。 その額は、相当なものだそうです。 私は、土地を全て売却したいのですが、父から相続した持分1/2しか売買 できないのでしょうか? 叔父から受けた1/2の持分を持ち続け、固定資産税 を払い続けるのでしょうか? 仮に叔父の1/2の所有権移転を私が拒否した 場合、父の1/2の持分だけではBさんは困るそうです。 よい方法があればご教示ください。 *仮差押えは昭和57年に設定されていました。A社の担当も、昔の事件  なので裁判所で調べると話していました。簡単には対応できないようです。  しかし、こんなに長い年月、仮差押えのまま放置されるのも困ります。  仮差押えすると時効が中断する(債務が時効にならない)のでしょうか?  以上、仮差押えの基本的なこともよくわかっていませんので、併せてご教示  いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割調停中の、不動産に、市役所から、差押 の通知    

    実は、裁判所で、遺産分割調停中です。  相手は、妹です。 市役所から、私は、相続代表者に、指定されています。  現在、相続不動産について、調停中です。 この、不動産は、妹の夫が、占有支配しています。  私は、法定相続分が、50パーセントありますが、調停では、不動産を、妹に、相続させ、代償金を、私が、もらうというように、提案されています。  しかし、この不動産の固定資産税は、130万滞納になっています。 理由は、固定資産税を、払うべき被相続人死亡したこと、および、妹の、固定資産税分担拒否、妹の夫による、この不動産占有支配の状況で、固定資産税滞納が累積してしまいました。  先日、市役所から、私あてに、この不動産の差し押さえの通知を、受領しましたが、妹に連絡しましたが、無視されました。  この、不動産が、差し押さえされた場合、市役所を、どのような処理をするのでしょうか。  差し押さえになった場合、不法占有している夫は、でていってくれるのでしょうか。  たとえば、市役所に、公売された場合、私の、代償金分の配当は、もらえるのでしょうか。  

  • 税滞納で差し押えの不動産競売について

    どうしたらいいのかわからなくて困っています。 最近、私が連帯債務になっている父の物件が住宅ローン滞納で、ローン会社により競売されることになりました。 競売決定後、「交付要求」という通知があり、父が数年にわたり固定資産税や市民税、国民健康保険等を400万円程滞納し、すでに物件が差押さえされていると知り、驚いてしまいました。 父とは別居しており、話しをしようにも怒るばかりで話合いにならない状況です。 競売後に債務が残った場合、連帯債務者は、ローン債務も父が滞納していた税金や保険料も全額払わないといけないのでしょうか? 支払いできない場合、競売物件のほかに私の給料や家にある所有の物も差押えされてしまうんでしょうか? 自己破産も考えていますが、破産しても、税金は免除されないと聞きました。父の滞納分でも免除・減額はできないんでしょうか?

  • 共有名義の不動産について

    共有名義(兄弟3人で共有)の土地の固定資産税を持分に応じて支払うよう提案したが、共有者 の一人(兄)が応じません(連絡がつかない)。どのように対処すれば良いのでしょうか? その土地は、私の土地に隣接する土地でもあり、他の共有者(兄弟)に買取りの意思を示したが、 兄が応じてくれませんでした。(たぶん嫌がらせだと思います。) さらに、その兄とも最近連絡がつきません。 土地を差押さえされるのも嫌ですし、共有のまま、兄の肩代わりをして税金を払い続けるのも嫌 です。何らかの方法で、兄の持分を取得する方法があれば、教えてください。

  • 参加差押通知書

    参加差押通知書が都税事務所から配達証明で母あてに届きました。 母は現在自己名義のマンションにひとり住まいです。 認知なので変わりに子供が手続きする予定です。 一般的に通知書発送からはどのような流れがあるのでしょうか。 →支払いに →競売へ (滞納は固定資産税と思いますが競売までの進みかたでもいいのですが) 参加差押通知書をはじめて見るので意味がよくわかっていません。

  • 固定資産税の差押について

    知人が会社所有の不動産の固定資産税を滞納しています。 何度か督促がありましたがずるずると引き延ばしてもらっているそうです。 このような状況の中、「差押の予告」もなく、その不動産に、いきなりの差押というのは可能性はあるのでしょうか?聞けば、「差押予告」というものが来てから、その期限までに支払わなければ、差押が入るのと聞いています。行政の対応につき詳しい方、教えて頂けませんか?

  • 差し押さえ物件

    今、賃貸マンションを探しており、気に入った物件が差し押さえになっている物件であることがわかりました。あまり詳しくないので、教えて頂きたいのですが、不動産屋に確認をしましたら、 7年前ぐらいに差し押さえになっているみたいで、ただ今は、オーナー様が少しづつ、 固定資産税は支払っているみたいです。その場合、現在差し押さえているのが、杉並区と財務省なのですが、競売にかける可能性は極めて低いとのことで、立ち退きの可能性も低いですという お話がありました。 私としては2年は住みたいと思っているので、入居してからすぐ立ち退きとなってしまっては また、引っ越し代などもかかりますし、リスクが大きいのではと思っていますので、 詳しい方がいましたら、ぜひご意見をお願いいたします。