• ベストアンサー

クローゼットと衣装ケースの防虫剤

thanks_kの回答

  • ベストアンサー
  • thanks_k
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.3

私も、NO.2さん同様、かれこれ15年以上防虫剤を使用していません。 やはり質問者様のように、体質的に化学物質が合わないようで 具合が悪くなるので、防虫剤だけではなく、 芳香剤なども、使っていません。 防虫剤なしで桐のタンスに収納していた頃は、 まったく虫食いなどはありませんでした。 その後、桐の匂いの付いた洋服も辛くなり スチールシェルフに畳んで(ショップさんのような感じ) 他は、スチールのハンガーラックに吊るして収納しています。 この方法にしての教訓?ですが、 ・ホコリをつけないようにすること。 ・風通しをよくしておくこと ・しまいっぱなしにしないこと NO。2さんと同じようなことになりますが、 時々入れ換えるとか、着るつもりの洋服以外でも、 出して天日干しにしてみる、、などをすると  カビも虫食いもないと思います。 もし、タンスに収納されるのでしたら、 木材に防虫剤がかかっているか、合板でしたら 接着剤にホルムアルデヒドが使われているので、 その物質のおかげ!?で、虫は寄ってこないと思います。 ちなみに、におわないタイプの防虫剤(ムシ〇ーダ)のような無臭の防虫剤ですが、 臭いを感じないだけで、成分は入っていますので、使用は見送ったほうがいいと思います。 臭いがない分、具合の悪い原因を見つけることが遅れます。 その間にも、どんどん身体にその成分が入って(洋服などにもしみついて)しまします。 染み付くと、1回、2回のお洗濯では、取れ難いと思います。 ただ1点、、、 ウール100%やカシミヤ100%などは、虫に狙われやすいです。 (我が家の場合は。) 品質の悪い物は、購入時に石油系の薬品臭が強く、この手の物は虫もあまり好きではないようで 比較的セーフですが、いい物(購入時に石油系の匂いが薄い物)は、好きらしいですよ(汗)。 対策としては、 ・シーズンオフにクリスタル・パック(OPP袋)に入れる 必要なら、ハーブのティーパック(ミントティー)などをテッシュに包んで入れる などをしています。 本当は、時々出して風を通すと、なお良いと思ます。 今の住宅事情なら、特別、防虫剤の必要はないのでは、、、、と思っています。

yokusiranai
質問者

お礼

たくさんアドバイスありがとうございまう(*^_^*) ウールやカシミヤには気をつけて後は、風通し良くしたり、きれいに洗濯したり気をつけます! 大変参考になりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ルッコラ栽培の防虫対策

    ガーデニング初心者です。 プランターにルッコラの種をまきました。 ぐんぐん成長して、収穫して食べています。 自分で育てたハーブを食べられるなんてうれしい~と ご機嫌なのですが、問題は「虫食い」が多いことです。 もともとルッコラは虫がつきやすいと聞きましたが、 放っておいたら収穫する前に虫に全部食べられそうで 悩んでいます。 それに、やっぱり、できるだけ虫食いのない葉のほうがサラダにしてもきれいだし…。 そこで、防虫対策を教えていただきたいのですが。 生で食べるものですから、あまり薬はまかないほうがいいですよねえ。 どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 防虫剤を必要とする衣服について

    6年振りに取出した背広(上)が一箇所虫食いにやられていました。 衣類は入口がアコーデオンカーテンの2畳部屋をクローゼットとして使用しています。この背広は何も被せ物をしていませんでした。他の被せ物をしてあった背広はセーフでした。 ところで、ジャンバー類もセーフでした。 防虫処理(防虫剤を付けたり、防虫袋に入れる)を必要とする衣類は 毛生地の背広やセーターだけで良いのでしょうか? またビニール袋に入れておけば防虫処理はしなくても良いでしょうか? 他の綿、レーヨン、ポリエステル衣類も防虫処理は必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 防虫剤の効果的な使用法

    こんにちは 現在海外に在住しております。 非常に蛾が多い地域で、かつ防虫剤の種類が乏しく困っています。 スーツやウールもの、シルクなど虫がつかないかはらはらしています。 いつも気が付けば室内に蛾が侵入しており、先日はクローゼットの中で死んでいました!泣・・・ 日本から送ってもらった、ネオパラが一袋あるのですが、そのほかは現地で購入した木を削ったボール状のものしかありません。 自然材のものでも、科学防虫材と混ぜるべきではないのか悩んでいます あと、どうすれば虫食いを完全に防げるか 自分で作れる防虫剤などないか・・・など衣類の防虫に関するアドバイスどうぞ宜しくお願いいたします。

  • ベッド下の衣装ケース

    引越先が狭いため、 引越を機にベッド下に収納を作ろうと思っています。 衣装ケースを入れたいのですが布製、ダンボール製の 虫食いとカビ、ダニへの防御度が心配です。 (過去一階でカビとダニを繁殖させた経験有) カビダニ虫食いがひどい場合は 今使っている3段式のアクリル?の衣装ケースの引き出しだけを ベッド下に入れて(外枠は置く場所がないので捨てる) 使うことも考えているのですが蓋がないことは問題でしょうか? ベッド下で衣装ケースをお使いの方、感想を教えて下さい。

  • 防虫剤で紙が変色?

    新聞や号外など、紙資料の収集を主な趣味の一つとしています。 先日、同じ分野の収集仲間と電話で話をしていて、保存方法で「紙ということで虫食いが懸念されるため、防虫剤を使っている」旨の話をしたところ、「紙が真っ黄色になる。防虫剤なんかすぐ取り除け!」と怒られ、現在は使っていません。ただ、「何故黄色になるか?」ということがいまいちはっきり分かりません。電話で話した方も、以前別の人に同じ理由で怒られ、どうでもいい新聞で実験をした所、本当に黄色くなったということらしいです。  黄色くなる、ということは、「酸化する」ということだと思うのですが、なぜ防虫剤でそうなるのでしょうか? 何故防虫剤で黄色くなるのか、私は文系の人間ですので出来るだけ分かりやすく教えてください。 尚、防虫剤というのは、衣類などに使う用の防虫剤です。

  • タンスの防虫剤について

    洋服ダンスを購入しました。 天然素材のラタンというものでできている 木製タンスです。(日本でいう藤みたいです) 輸入品だったのですが 1週間以上臭いが取れないぐらいの防虫剤が入っていました。(輸入中に虫がつかないように) ただ、一部引き出しには虫食い?や 元から一部はげているような部分が目立ちました。 (穴が空いていた箇所は、何か白いものが詰められていたので(それでも穴は埋めきれてはいませんが)製造段階でなったものだとは思いますが) それなりの値段したので、ショックではあったのですが ネットで探してこれ以上のデザインは見つからなかったので、妥協しています。 で、私、虫嫌いですので 部屋に虫がこないようにタンスに防虫シート等やろうと思っているのですが 防虫のほか除湿シートもあるようで 両方入れた方がいいのでしょうか? 部屋はあまり換気はしません。 夏の間はほぼ窓を開けることはありません。 秋や春は窓を開けると涼しいので、少し開ける程度です。 後、ネットで調べたところ防虫シートは色々あるようで 臭いが弱いとうたったものや、 良い香りがついているものなどありますが オススメのものや、こういう系のはやめたほうがいいとかありますでしょうか? 衣替えで、奥に洋服をしまう際にキャンディー状の防虫剤を使ったことはありますが、 それ以外で防虫ものを使った事がありません。 (防虫シートは使って事が無いので、防虫と言われると、キャンディー状の防虫剤をどうしても思い出してしまい、臭いが強いのではとか心配です) なので、服への臭い移りが気になります。 タンスを開けた時の臭いも鼻につかないほうがいいです。 臭いの好みとしては防虫シートには無いと思いますが バニラとかの甘ったるい感じでなければ、大丈夫です。

  • クローゼットの服の管理

    服をリサイクルに出そうとしたところ、お店の方に「コートが虫食いになっています」 と言われました。 今まで、服が虫食いになった経験は一度もありません。 心当たりがあるならば、最近、転居して、玄関のすぐ横が洋服のクローゼットになって おり、間取りが悪いのでは?と思ったりもしております。 (1)まず、湿気のせいで服が虫に食べられるということはありうるのでしょうか? (2)そしてまた、本当に虫食いだった場合、どう対処したらいいでしょうか? 他の残りの服もダメになってしまったりしないように気をつけたいので シーズンオフで棚にしまいこむ服の管理方法、防虫対策など教えていただけますでしょうか? ちなみに、今まで、シリカゲル(服や靴を買うと、シリカゲルが一緒についてきますので) それを服の中に紛れ込ませる程度の管理のみでした。 服は、やはりクリーニングに出してからクローゼットにしまいこむべきでしょうか。

  • 防虫剤の使用

    三ヶ月の赤ちゃんの母親です。だんだんと背も伸びて、ぽっちゃりとしてきました。今まで着ていた肌着やベビードレスが入らなくなってしまったので衣装ケースにしまおうと思うのですが、みなさんは防虫剤などを赤ちゃんの洋服のも使用してますか?2人目も考えてますからきれいにとっておきたいので。洗っても薄っすらとミルクの臭いがついていて虫がつかないか心配ですが、防虫剤もなんとなく赤ちゃんにはよくないような・・・。アドバイスお願いします。

  • ウォークインクローゼットの防虫

    セーターを何回か虫に食われていたので、タンスにはミセスロイドなどでよく防虫をしています。 最近、新築で引越してウォークインクローゼットを使うようになりました。 怖いので防虫したほうがいいかなと思っていますが、 皆さんウォークインクローゼットはどうされていますか? 防虫していますか? 防虫されている方は開放系のときは、どうやって防虫していますか? (寝室とつながっていて、しきりがないのです)

  • 防虫対策

    いつも楽しみに拝見しております。 当方が勤務する会社では、倉庫の防虫対策として構造上、運用上の防虫対策は勿論のこと、各箇所に補虫器など設置しており、定期的に補虫器の補虫状況を確認しています。 徹底的に対策を実施しても年に数回補虫されてしまいます。 今実施している対策は当然だと思うのですが、虫が入って欲しくない部屋に補虫器を設置するべきなのでしょうか? もし部屋の中に入ってしまった場合に、トラップすることでは有効だと思うのですが、虫を誘引する補虫器はひょっとすると設置してはいけないと思ってしまいました。 皆様の考えなど参考に伺いたいと存じます。