トランペット練習で困っています!音の変化や力まない吹き方について教えてください!

このQ&Aのポイント
  • トランペットの練習で困っています。ドを長く吹いていると途中で音が変わったり割れたりすることがあります。原因と対策について教えてください。
  • 8音階のソ以降から音が出にくくなりますが、力まない吹き方で音を出す方法を教えてください。
  • トランペットのアンブシュアについて、正しい姿勢と振動の仕方について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トランペットの練習で、ちょっと困っています。

トランペットを始めてから半年経過。1回30分を週3回、1時間を1回の自分練習。 唇を慣れさせる意味で、初めにドを2~3回長く吹いてから音階練習。 いろいろな問題にぶち当たっていますが、その中で以下の点についてはいかがでしょうか? (1)ドを長く吹いていると途中で突然、音が変わったり、割れたりします。いつもです。 これは何が原因で、どういう事に気をつければ治るでしょうか? アンブシュア?について、ネットで調べたら以下の記述を見つけました。 これによれば、「上下の唇は完全に密着し(閉じた状態?)、中心から空気を吹きだして 唇だけの振動で、、、、」という記載がありましたが、私は「上下の唇を、軽く内側に引き、 笑うように左右に軽くひいた」状態で吹いています。閉じてしまうと吹けません。しかし、 もしや根本から間違って練習していたのでしょうか? 「上下の唇を、軽く内側に引き、笑うように左右に軽くひいた姿勢をとる。 この時、上下の唇は、完全に密着し、そして、唾液をもって湿らせる。 この姿勢で、唇の中心から、空気を吹き出して唇だけでの振動で、音を出す練習をする (バズイング) こらは、やった事のない人には、はじめはちょっと困難かも知れませんが、練習によって、 自然に出来るようになります。」 (2)8音階の”ソ”以降からは力まないと音が出にくいですが、回答履歴をチェックして いたら力を入れて吹くのではなく、息を勢いよく出すことで出るというような記載が ありました。 それは言いかえると、健康診断の時に「勢いよく吹いてください」という検査がありますが、 あそこまでではないまでも、あれと同様一気に吹くような感じで息を勢いよく出すという 意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 88HR
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.1

すごく悩まれているのがよくわかるのですが、管楽器の場合一人一人歯並びが違うので、こうすればよくなるというのが、わかりにくいのです。ましてや奏法に関する文章だけ読んでも悩みが深くなるだけで、むしろなにも読まない方がうまくなる例もありますので、良し悪しだと思います。 どういう環境で吹いているのか、何かの団体に属しているのかわかりませんが、ジャンルが吹奏楽かジャズによっても奏法が変わってきます。 一応参考として、プロの吹奏楽団である東京校正ウインドオーケストラの奏法Q&Aのリンクを貼っておきます。 http://www.tkwo.jp/players/qa/trumpet/

flattoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたQ&Aを見たところ、私と類似の問題を抱えた方への回答がありましたので、参考にさせていただくことにしました。 趣味として遊べる程度に楽しめるようなレベルになって、ジャズに挑戦したいですが、それはまだ遥か先の夢というような状況です。 練習成果が表れず嫌気がさしてしまわないように注意したいと思っています。 一人でもくもくと練習していますので。

関連するQ&A

  • トランペットの練習で気付いた問題

    昨年11月からトランペットのスクールに、月3回個人レッスンで通っています。 自分練習としては、1回30分を週3回程度、1時間を週1回の合計4回(又は3回)実施しています。 自分でドシラソファミレドシラソを練習しているレベルです。 スタート3ヶ月間はどんどん進んで順調と思われていましたが、個人的には力んで音を出している状況で、いつのまにか唇をとがらせて吹くようになっていました。そこで初めからやり直しのような状態です。 最近タンギングで、ドより低いシラソあたりになると特に、自分の声がトランペットの音に交っていることに気付きました。ノドから鳴ってしまうような感じです。 先生は、とりあえずは気にせずに舌の軽い上下運動で音が出せるようにだけ集中してみなさいと言います。 スラー以上にタンギングが下手なので。 タンギング練習と声が交らないように音階練習するための、何か良い練習方法はないでしょうか? 順調と思われた最初の3ヶ月で簡単な曲練習に入った時、かつてない程ストレス発散でき心底から楽しめたので早く何とかしたいです。 ちなみに、サイレントミュートは先生の助言で使用していません。

  • 高音の出し方 【トランペット】

    (1) 口をしっかり閉じて (2) 唇の一部を少し開ける (3) 吐き出す息をすばやく (4) リムの内側上部に突き当てる  こんな感じで練習しています。 が・・・ 2オクターブ目の Eの音が不安定です  練習方法が 間違っているのでしょうか?  有識者様! 教えてくださいませ。

  • トランペットの練習で感じた重い欠点

    初めて楽器に触ってから7カ月。個人で練習は、1回30分を週3回から4回。 重症と思った欠点は、たとえばドの音を吹き終えるときに、風船がしぼむような終わり方の 音になる点です。 ふつうは、息の残量がなくなる状態に合わせて、少しずつ静かにフェイドアウトすると思う のですが、私の場合はなぜか、発していた高さの音が力なく風船がしぼむように、フゥ~と 何かドタバタコントの効果音のように(と言うと、大げさすぎますが)下がり始めて終えます。 この終え方はどうしてだろうと注意してみると、口中に息が含まれているような状態から フィニッシュとなる傾向もあるようで、それが原因かと思いましたが、それだけでもないような 気もします。 ややこしいのは、常にそうなるというわけでもなく、どういう状態のときに発生するのか 、また何が原因なのか、つかみかねています。 すべて吐き切って終えたいのですが、そうしようとすると上記のような変な終わり方に なります。 何か練習対策はないでしょうか?

  • トランペットを始めたのですが

    まったくの素人で、トランペットを始めたのですが、 音を長く伸ばしていると、音が震えて?しまいます。 びりびり、というか、そんな感じになって、きれいな音になりません。 何が悪いのでしょうか? 唇の形、息の吹き込み方、など。 または、この現象は初心者だからで、練習していけば直るものでしょうか? 初心者用の本を見て練習しています。 まだ数回しかやっていないのですが、このまま練習すればいいのか、 変な音の原因を取除くようなことをした方がいいのか分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • トランペットについて

    トランペットを吹いているんですが、低い音から高い音になってからまた低い音を吹くときに(音階を吹き続けたり)、唇の両端の筋肉が硬くなって(痛い)しまって、低い音が空気の流れる「スー」という音しか出ません。 どうしたら良いのでしょうか? また、トランペットのアンブッシュ?など、くわしい情報が載ってるサイトがありましたら 教えてください。

  • トランペットを吹くときに上唇が動く

    大学からトランペットを独学で始めて約半年がたちました。 吹く場所があまりないため、週に1~3回程度の練習をしています。 半年やってるんですが、まだチューニングB♭が安定しない程度のレベルです。 最近吹いていると、上唇がゴリッ(と書くと痛そうだが痛くはない)っと動いて内側に入ってしまうようになりました。 そうなると、高い音はでるんですが、低い音が出にくくなります。 下のB♭から音階を吹いてチューニングB♭まであげると、チューニングB♭のときくらいに唇が動きます。そのまま音階を下げていくとF以下の音がスカスカの音になったり出なかったりします。 原因がわからないのですが、対処法はありますでしょうか? 普通の人より上唇にたるみがあるせいかなーとか自分では思ってるのですが、これが直らない限り音が安定しないのでかなり困っています。

  • 初心者ですが、トランペットの音が出ません

    全くの初心者なのですが、知人から借りたトランペットに挑戦しています。教則本なども見たりしているのですが、いっこうに音が出ません。基本のBフラットをなんとかして出したいのですが、息を吹き込んで、偶然にも唇がビリビリと振動した一瞬の間のみ、かすれた音がほんの少し出る状態です。 どのように吹けば音が出るのでしょうか?また、普通に鳴らすことのできる人は、息をどのくらいの勢いで入れているのでしょうか? 「教えてgoo」の過去ログを見ると、音の出し方を丁寧に回答されている方もいらっしゃいますが、なかなかしっくりと来ないので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • トランペットを吹くときに上唇を締め付けてしまいます。

     トランペットを始めて二年目になる高校生です。  楽器を吹くときに、上唇だけを内側に丸め込むような吹き方になってしまいます。下唇は逆に、外側に広がったようになっています。  息を吹き込むだけなら普通にできるのですが、音を出そうとすると、癖になってしまっているので無意識的に上唇の柔らかい部分を内側に丸めてしまい、うまく吹けません。  唇を丸めてしまう、締め付けてしまうといった悪い癖を矯正できる方法、練習法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • トランペット・倍音の違い

    お世話になります ピアノは20年、二胡を13年やっており 今回トランペットを始めて1週間です 0であればド→ソ→ド→ミ・・・のような押すバルブは同じだけど アバチュアで倍音を出していくような音ですが どうしても明確に音が分けられません ドとソが同じになってしまいます 高い音の場合は唇をしめていくとはきいているのですが 唇をすぼめる?みたいな幼稚でも具体的な形を教えていただきたいです。 またドレミファソラシドまでで ドレミファまでが普通のアバチュア ソラシまでが中温 ド~から高音など どの音階でどのアバチュアにするとか分かりやすいサイト等ないでしょうか

  • 久しぶりのトランペット

    中1のトランペットを吹いてる者です。 始めてもうすぐ1年になるのですが、最近休校を挟み、1週間全く吹かない状況で今週再び練習し始めました。 久しぶりに吹いたとき、音が出なくなってしまったのですが何か改善方法ありませんでしょうか。 他の方の質問の回答で、唇の形を忘れた等のことが書いてあったのですが、その場合どのようにして再び作るのでしょうか…? 今日の練習で、唇の位置や息の入れ方を変えて練習していたのですが、高い音が吹きやすいけど低い音が出なくなってしまったり、低い音が出るけど高い音が出ないなどと、思うように行きません… 回答の方よろしくお願いします🙇

専門家に質問してみよう