• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:notの作用域について)

notの作用域について

このQ&Aのポイント
  • 不明瞭なnotの作用域についての質問です。
  • 質問文章の構文と訳し方についての解説を求めています。
  • 参考書の構文解説を読んでも理解できないので、より詳しい説明がほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 and には(1)「見ないし、刺さない」という、個別に両方否定する場合と、(2)「見たからといって、刺さない」と連続性を否定する場合があります。この場合(2)の方が自然な読み取りだと思います。テレビで殺人事件のニュースやドラマを放送が流れたら、その瞬間チャンネルほ替えたりしないでしょう。 (1)の意味をはっきりと出すためには or を使うと誤解がなく伝わります。

dareyameo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 andには(2)のような使い方もあるのですね。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

I didn’t marry him because he is rich. 「私は,彼が金持ちだからという理由で結婚したんじゃない」 「結婚しなかった」というのでなく,「~が理由でなく,他の理由で」 I didn’t come here to talk with you. 「君と話すためにここに来たんじゃない」 「来なかった」というのでなく,「来た」けど「~のためでなく」 今回も,「テレビで殺人を見る」こと自体を否定しているわけではない。 見る気はなくても,そういうシーンを見ることはある。 ただ,「見て,~ナイフで刺そうとすることはない」 do not (see ~ and feel ~) という解説もそうですが,「見て,刺す」わけじゃない。 見て,何らかの感情は持つだろうが, 「見て,刺す」「刺すために見る」のではない。 「見ない」という否定といっても,「見ること自体」の否定ではない。

dareyameo
質問者

お礼

有益な情報ありがとうございます。 色々と参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

あのー、英語や日本語の訳であまり考えすぎないことです。 英語が得意な人がよくはまるワナです。 発想を変えてください。 論理学と同じですよ。 not A and B :  AとBの共通集合ではない=AとBが同時に起こることはない(Aが単独で起こること、Bが単独で起こることはある) not A or B :  AとBの合併集合ではない=Aが起こることもないし、Bが起こることもない(一種の排他論理)  not A or B=not A and not B(ドモルガンの定理) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 あなたの文脈の場合は テレビをみて誰かをナイフで刺すことはない ということで、 テレビをみるだけ、誰かをナイフで刺すことだけはあります。 端的に言えば、 テレビをみて、それに触発されて、誰かをナイフで刺すということです。 字面だけで考えず、内容を考えてください。

dareyameo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

普通は質問者さまのような解釈をして間違いではないと思います。ただ、示された英文が少し特殊なものだったというだけのことかもしれません。  Teenagers do not [see a murder on TV and feel encouraged to knife someone as a direct result]. [ ] の中が1まとまりです。だから、Teenagers do not drink alcohol. (10代の若者は酒を飲まない) みたいな文と同じことです (「飲まないのが当然だ」 という意識をもって発言している)。

dareyameo
質問者

お礼

回答愛が党ございます。 自分の解釈でも間違いではなかったのですね。 分かりました。 ありがとうございます。

dareyameo
質問者

補足

回答愛が党ございます。→× 回答ありがとうございます。→○ 失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • not の射程

    not の基本は not A and B ならば「AではないしBでもない」 A and not B ならば「AだがBではない」 だと思います。 (もちろん基本は文脈だと思いますが・・・) そうならば たとえば文脈のない文章で do not have an apple and an egg. do not have an apple and have an egg. do not have an apple and do not have an egg. は同じ意味になるのでしょうか?

  • ask + O + to not do

    ずっと V + O + not to do と思っていたのですが、 V + O + to not do の形を使った文が洋書に出ていました。その文をメモするのを忘れてしまいましたが、 ask を使った文でしたので、教えて下さい。 (1) She asked him not to go. (2) She asked him to not go. どちらでもいいのでしょうか。

  • "what would I not do"のnot

    What would I not do to help her? という文で "what would I not do"のnotの位置なんですが "what woudn't I do"ではないのでしょうか?なぜここにnotが来れるのか解りません。 「彼女を助けるためにしないことがあろうか(いや、ない)」という意味なのは解ります。 解る方宜しくお願いします!

  • why not...

    初歩的な質問なのですが、 why not~ に対する返事はどうしたらいいのですか?? たとえば、 why not come and see me next week? といわれた場合、 行きたい時と、行きたくない時の返事はどういう風なのでしょうか?? 普通に行きたい時は yes,I do 見たいな感じでいいのですか?

  • Not only について

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Not only do your donations help us to provide the community with arts and music programs but they also make you eligible for discounts and special events. (1)Not only~but also の構文がどうもわかりません。 Not onlyの後、but alsoの後は動詞がくるのでしょうか?名詞が来ることもあると思いますがいかがなのでしょうか? (2)not onlyの品詞は何でしょうか? (3)make you eligible のmakeは使役動詞でしょうか?もしそうでしたらyouの後は動詞がくるのではないのでしょうか?eligibleと形容詞がきています。 基本的なことで恐縮でございますが、ご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。  

  • not less than…について

    「少なくとも」という意味であることは辞書にありましたが、その例文が… She has not less than seven children. (彼女は少なくとも7人の子供がいる。) とありました。しかし、notがあるので… She does not have less than seven children. となるのではと。意味も「7人以下の子供を持っていない」となりますし…。 notは普通「be動詞」やdoなどの「助動詞」にしかつかないのではないでしょうか?Not all…などの用法は理解できます。よろしければご指導ください。

  • 確信が持てません 教えてください

    The murder weapon, she's using it out in the open for all the world to see, not something I would do. 文中の「I」も殺人者で、殺人者が殺人者について語っている文です。 「凶器は、彼女が表で使っていて世間の目にさらされているものだ」 以降があやふやです。 俺の(凶器)とは違う。 俺とは、やり方が違う。(俺は凶器を人目にさらしたりしない) どちらの意味でしょうか?

  • 助動詞の作用域と否定の作用域

    助動詞の作用域と否定の作用域 英語の否定文には否定の焦点と作用域があると思いますが、助動詞を使った文にも同じように助動詞の焦点と作用域があると考えていいのでしょうか? 例えば、 You can smoke in here.(この部屋では煙草を吸ってもいい) という文は、 ・助動詞canの作用域は文末のin hereまでですか?in hereは動詞smokeのみを修飾しているのですか? ・↑そうだとすると、「(1)ここでは吸ってもいいが、あちらでは吸ってはいけない」の意味を含むこともで  きますか? ・しかし、「In here,you can smoke.」とか「You can smoke,in here.」という文になると、助動 詞canの作用域がin hereにかからず、(1)の意味は含まれないと考えていいのでしょうか? ・↑と同じようにnotの作用域と焦点を考えると、「You can't smoke in here.」という文は「ここでは 吸ってはいけないがあちらでは吸ってもいい」という意味が含まれるが、「In here,you can't smoke.」という文ではその意味は含まれないということでいいのでしょうか? すみませんが、これらについてご回答をお願いします。

  • Young people not only know the environmental problems, but want to solve them.

    A:Do you worry about our future? B:By no means. It lies in young people. They not only know the environmental problems, but want to solve them. 上のような会話文ですが、標記の部分の訳がよくわかりませせん。  「とんでもない。あなたたちの未来は若い人たちにかかっています。彼ら(若者は、環境問題をしらないだけで、それらを解決したがっています」   こんな風に解釈したのですが、、 not only のあたりの意味あいがよくわからないのです。(not only ..but の構文かな?ともおもったのですが、なにかしっくりきません)

  • 語句否定のnotが良く分かりません。

    文法参考書で勉強中なのですが、読んでも理解できない部分があります。先輩諸氏の解説をお願い致します。(江川泰一郎著、英文法解説より抜粋) 語句否定のnotが述語動詞に引きつけられて、前にでることがある。この例文。 1.Some women do not buy their new dresses because they like them, but because they do not like to be behind the fashion. 参考書の訳:「自分の好みからではなく、流行に遅れたくないために新しい服を買う女性がいる。」 私は英文を読んで、「流行に遅れたくないためでなく、好みだから新しい服を買わない女性がいる。」 と訳したのですが、これでは意味を成さないので、にらめっこをした結果、「not because...,but because...」に気付いたのですが、例訳があるうえに文意が簡単なので気づいただけで、複雑であれば分からなかったと思います。 そもそも、何でnotが前にでなければいけないのか、またもっと複雑な構文を持った文章があると思いますが、訳文では構文解析しかないのでしょうか?ないのでしょうね。なにかヒントがあれば教えて下さい。(英文和訳の注意点に付いて) 2.I did not marry her because I loved her. 参考書説明:Aは文否定でBは語句否定と説明されています。さらに、A、Bの解釈は文脈によって決まる、とあります。 参考書の訳: A.私は彼女を愛していればこそ、彼女と結婚しなかった。 B.私は彼女を愛していたから結婚したわけではない。 私にはAの解釈しか出来ないのですが、何故Bの解釈が成り立つのでしょうか? 宜しくお願いします。