• ベストアンサー

売春に対する法律は?

教えてください。よろしくお願いします。 1、日本で、売買春に対する法律はありますか。 2、もしあるのでしたら、法律のなかで、売買春について、どういうふうに定めているのでしょうか。 3、そういった法律は現実社会で警察などによって、実行しているのですか。 4、皆さんは、売買春について、どう思われるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6384
noname#6384
回答No.5

#1&2です。訂正:#1&2は御質問1~3に対してでした。 >4、 男性全てに当てはまるわけではなく、また、性行為の相手の有無にも関係なく、 「愛情もない、金さえ払えば不特定多数を相手にする女性」 を忌み嫌い、 買春願望のない人もおり、生涯、そういう経験を自らの意思でしない人もいます。 参考URLなど参考になると思います。 風俗店以外で見ても、一般の女性・未成年女子が売春することが珍しく無くなってしまった現状、 学生でも簡単に買春が出来るという現状、 これは問題でしょう。 売春に関わる女性の低年齢化が進んでいるのですが、半数以上は「遊ぶ金ほしさ」らしいです。 あるデータでは未成年者が被害者である事件は強姦については4割近く、強制わいせつについては、3分の2近く。        ↓ 売春&性犯罪が、まだ子供である年令(小中学生~未成年)という傾向が強い近年の状況、 これも問題でしょう。 本能だから、というのであれば、 お互い年令的にも釣り合いの取れる成熟した成人女性を対象にすべきでしょうけどね。 気がかりなのは、子供を育てていく上で、街が風俗店であふれ、売買春が日常茶飯事の状況、 日常生活と境目がない状況は、やはり問題ではないでしょうか? いずれにせよ、売買春に関わる人は、性病を蔓延させない様に定期的に検査・治療(エイズは治りませんが)を。 しょせん日本は売春防止法のおかげ?で規制が甘い状況のようですよ。

参考URL:
http://www6.plala.or.jp/fynet/2book175baibaisyun-ianhu.html#B175014買春する男たち

その他の回答 (5)

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.6

#3なんですけど、私の念頭にあるのは職業としての「売春」です。ねんのため。

  • haibi666
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.4

4. 何故、禁止するのでしょう。 その一方で、買収が存在することは事実なのです。 規制した方が儲かるから? 結婚したくても、女性と付き合いたくて、いくら努力しても相手して貰えない男性はどうしたら良いのでしょうか。 3大本能ななに、どうしろというのですか? そのくせ、税金だけは所帯持ちより多い、不自由なのはそんな男性の方なんです。 おかしいと思いませんか? 女性をおもちゃにしてるんじゃなく、好きだからしたいんじゃないですか。 法律は法律ですが、、、、

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

4について。 売春は必要な制度です。だからこそ、ソープランドなるものが存在し続けているのです。 男性が性欲を発散する手段が一切無くなった社会で、女性がどういう目に遭うか、想像してみて下さい。

noname#6384
noname#6384
回答No.2

4:参考URL こっちが分かりやすいかも。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/3c_011.html
noname#6384
noname#6384
回答No.1

1~3:参考URL1番目 4:参考URL2番目に実例

参考URL:
http://www.e-obs.com/heo/heodata/n579.htm,http://roppou.aichi-u.ac.jp/scripts/cgi-bin/hanrei/hanrei.exe?281

関連するQ&A

  • 売買春について

    質問させて下さい。売買春は法律で禁じられていますが、堂々と看板を出しているものから陰で行われているものまで含めて、現在、膨大な売春店があります。この点を追及されたら、警察などは、どう答弁するのでしょうか。 私は売買春は行われてもいいと思っているのですが。 教えて下さい。

  • 法律って何ですか?

    法律とは何ですか?「法律って何?」ってもし自分の子供や年少者から聞かれたら何と答えますか? 今まで自分は、「法律とは理由の如何に関わらず破ってはいけないもの」、それが法律と道徳・マナーとの違いだと思っていました。もしそうは考えず、法律は何らかの理由があれば破ってもよいもの、と考える方がいれば破ってもよい法律とそうでない法律の区別の基準を教えてください。 ここで例を挙げると、ヘルス、イメクラ、キャバクラ、(ソープも?)といった風俗店はほとんどが風営法上の許可又は届け出をしていない以上厳密には違法なのだそうです。しかし平然と違法店が営業をし客も利用している。 ある、風俗店情報サイトの管理人は言います「法律が現実に合わない場合がある。最終的な判断は、いつの世も人間一人一人がしてくのだと思います。」と。 もし、自分で判断して法律が現実に合っていなければ破ってもかまわないと考える方はいますか?これを見てる方の中で。 また「意見や考えかたは十人十色あってしかるべきことです。自分の意見に自信をもつことも大事ですが他人の主張する意見を尊重できずに誹謗中傷したりした内容は削除します。」だそうです。 さて、みなさんは「自分が判断した結果、こんな法律は守らなくてもよい」という意見や考えを持つことは許されると思いますか?尊重してよい考えですか?ただ、個人的には「法律は守らなければならない」というのは誰かの個人的な意見や考えなのではなく、客観的な事実のような気がします。 例えば、犯罪を犯せば警察に捕まり裁判にかけられ処罰されます。さて、これは警察や裁判所が「法律を破るのはよくないことだ」という自分の意見を他人にただ押し付けているのでしょうか?そうは考える人はいないとは思いますが、、、。 また、「○○の行為は違法だ」と言うのはただの誹謗中傷だと思いますか?

  • 警察を取り締まる法律って??

    知り合いから聞いたのですが。。。 すごい難しい資格みたいなのですが それを持っていると 警察官を取り締まる事が出来るという事です もちろん "不正取締り" に限ってです その資格を持っている人(一般人)が現実にしたことなんですけど 一般道を普通はありえない 220kmで走っていた所 パトカーに追っかけられて取り締まられたという事があって その人は びっくりして "どうして俺を追いかけた?!" と。。。 その件で なんと5人の警察官がクビになったらしいのですー! そのすごい人は "俺を追いかけるからだ!バカな警察官はみんな処分してやる" と 言っていたということです。。。 聞いたことがない話なのでとても驚いたのですが どのような資格で 何という法律なんでしょう?? それと~どうして警察官がクビになったのでしょう。。。

  • 法律家の「二枚舌」について

    現行犯人を捕まえる際の実力行使について 触れた昭50.4.3最高裁判例は、 警察官と私人の別を問わず実力行使が認められるとしています。 しかしながら、現実に市民が警察官の真似をすると、 現行犯人に対する暴行・傷害容疑でパクられることが多いようです。 (刑訴法213条でいう)現行犯逮捕(身柄確保)に伴う 実力行使に関するリーディングケースとも言われるこの判例では、 「“社会通念上”必要かつ相当な範囲において」 実力行使が認められると判決文中に述べられています。 警察官と市民では“社会通念上”の中身が違うという解釈が、 当たり前のように解釈されているそうな。 この解釈は法学者にとっては 基礎中の基礎として認識されているのでしょうか? 「そんなことも知らないのは法律のド素人だ」 と、鬼の首を取ったような顔をする法律家までいます。 これが「リーガルマインド」の正体なのでしょうか? 法学以外の学問、特に理系の学問の考え方から言えば、 これは「二枚舌」に他なりません。 こんな事で威張るのが法律家なのでしょうか?

  • はじめての法律

    悪いことをすると警察に捕まえられますが、その法律が 日本でだれが最初に作ったのでしょうか。自分で考えたの ですか?それともお手本があったのでしょうか。中国の 古い本から作ったというのを聞いたことがありますけど、 本当ですか?教えてください。

  • 法律に強くなるには?

    法律を知らなかったがために、人に騙されて、損害賠償を請求されました。 法律は弱者を守るものと思っていましたが、現実はそうではなく、 “知らない事が罪”であり、“真実よりも、法律に準じているかどうか?”が大事なようです。 法律なんて、普通の義務教育だけじゃ大して教わるわけでもなく、世の中の殆どの人が知らないと思いますが、、、 毎日一生懸命やってきたのに、法律を知らなかっただけでハメられ、 罪を背負わされ、本当に悔しくてなりません。 弁護士さんも、裁判官も、真実は見てくれません。 法には法を、、、と自分で学ぼうとしているのですが、 何からどう手を付けてよいのか、さっぱり解りません。 そこで質問です。 法律関係のドラマなどを見ていると、 法には法で対抗して、最後には弱者が守られハッピーエンドに終わりますが、現実的には難しいのでしょうか? あんな風に法に強くなりたくて、まずは行政書士からと、テキストを開いて勉強していますが、知識がちょっと付くだけで、実際に使える気がしません。 どうやって勉強すれば、法に強くなれるのでしょうか? 弱者を守れる人間になりたいです。

  • 売春?について

    女友達の話なのですが、、、 ある出会い系サイトで男性と知り合い 性交目的でお金を先振り込み ということで合意したらしいのですが、 その男性がいわゆる…スカトロ? などの行為をすると言ってきたらしく 怖くなって約束をすっぽかしたそうです。 友達は、 『結果騙す?約束を破る? ということになってしまったんだけど そんなつもりは、なかった。』 と言っています。 相手は、警察に詐欺で被害届を出す。 といっているらしく友達が相談してきて 私も、わからず皆さんに質問させて いただきました。 1.この場合は、罪になりますか? 2.罪になった場合どんな罪で どのような処罰になりますか? 法律や警察法?やなんかは、全くの 素人なのでわかりやすく 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 法律をつくる。

    知り合いの方で、破産に会い、警察、裁判所も法律がおかしいと言います。 なんとか、債権者の救済の法律を作りたいのですが、どのようにすればよいですか。  収入の中から少しずつ、財団に返済し、分配金を支給する。 この案もよいかもね。よろしくお願いします。

  • 法律について、初歩的な質問です。

    私はバカだから、法律のことって何も知りません。 たぶん、日本の国民の全員と言っていいでしょうか?ほとんどの人が、全ての法律のことを理解して生きているんでしょう。 警察なんかは、どんな法律のことも全て知っているんでしょうね。私なんかは警察に法律のことを、言われても何もわからないです。 そこで全ての法律って何種類くらいあるのか?私みたいに法律のことを知らない人がどのくらいいるのか? 全部の法律のことを知らないと生きていけないでしょうけど、友達とかいないから聞いたことないけど、法律を知らなくても生きていていいのかなぁ?

  • インターネット取引による法律

    インターネットで取引をした場合では法律上、現実で取引をした場合と何か違いはありますか? 警察や消費者相談、弁護士その他誰に話してもインターネットに関しては全く相手にしてくれませんが法律上何か違うところがあり相手にされないのですか?