• ベストアンサー

米空軍はなぜ攻撃機に「A」を付けないのでしょう?

アメリカ空軍はそれなりに攻撃機(戦闘爆撃機・戦術爆撃機)を揃えてますが、「A」が付いた機種といえばA-10と、あとは輸送機派生のガンシップくらいしかありません。 極秘開発という事情があったとはいえ空戦能力のないナイトホークがF-117を名乗ることには違和感がありますし、ストライクイーグルは海軍だったらF/A-15Eと称していたでしょう。その前任であるF-111も、誕生の経緯から「F」なのはわかるのですが、用途からすればどこかのタイミングでA-111に改称しそうなものです。 ただなんとなく付けていないだけだとは思うのですが、もし何かこれという事情をご存知でたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

1948年にカテゴリー統廃合で、いったんA(アタッカー)が消滅したからではないでしょうか。 が、基本的に核攻撃を行える空軍機がBカテゴリーになったものの、ベトナムで通常兵器による対地支援の機体がまだ必要である、と判明し、A-1スカイレイダー、A-7コルセアを海軍から借用しAカテゴリーが復権したといえます。 ガンシップもベトナム戦争のときにAカテゴリーとして投入されたものです。A-26はB-26になっていたのがベトナム向けに復活したレアケースでしょう。 しかしこのA-1 A-7は海軍機で低空での対地直協としては使い勝手がやはりよろしくなく、結果A-10を開発したわけです。 が、A-10が今日まで必要十分な性能だったので、昨今新型のAカテゴリーがでてきません。 なので、全体的に空軍のAカテゴリー機が少なく感じるのではないかとおもいます。

kawada0zo
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強不足で、1964年の空海軍の名称整理・統合以前にAカテゴリが消滅していたことを知りませんでした。 A-3(A-3D-1)が空軍ではB-66だったのも、その当時はAが無かったからなんですね。

その他の回答 (3)

  • red_chip
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.3

最近は、戦闘機(F)をベースにマルチロール機(F/A)化してるので、Aがわざわざつかないのでは?

kawada0zo
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

F-117をイレギュラーとすると、 少しでも空戦能力があるなら対地攻撃用でも「F」(例:F-105、F-111、F-15E)。 対して「A」は、全く空戦能力が無いもの(例:A-10、AC-130)。 海軍は空戦能力があっても対地攻撃用ならば「A」(例:A-4、A-7)なので、 空軍は「A」を付けない、という印象になるのだと思います。

kawada0zo
質問者

お礼

ありがとうございました。結果的にそうなっている、という感もありますが、言われてみればなるほどと納得できました。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

質問者様が仰っています。 『戦闘爆撃機』『戦術爆撃機』と…。 爆撃機ですから『ボンバー』に分類され『B』と付き 『A(アタッカー)』にはならないのです。

kawada0zo
質問者

補足

質問をよく読んでください。

関連するQ&A

  • F/A18が空母艦載機の主力としての資質

    かつてのアメリカ海軍の戦闘機はF14氏でしたが退役なさってしまいました! それに空母艦載爆撃機も退役して今はF18殿が両方こなしておいでです! それにF35君が空母艦載機として活躍する未来の話もf18氏は主力として活躍しようと意気込んでおられると聞きました! 爆撃も制空もf18氏に委ねる理由は何でしょう? そうする利点などもお教え願いまする!

  • F15ストライクイーグルVSF18スーパーホーネット

    つまらない仮想の質問をいたします。米空軍F15の最新バージョンのストライクイーグルと海軍又は海兵隊の同じく最新バージョンのF-18スーパーホーネットが、各々地上や海上、友軍機からのデータリンクや使用可能な全ての誘導ミサイル等を使用しつつ同高度で対決したとした場合、勝者となるのはどちらと考えますか?友軍機にF-22やF-35は存在してもバトルには参加せずデータのみの提供と考えて下さい。有り得ない話ですが、仮にスイスとアメリカが小競り合いになった場合現実に有り得ると思うのですが。

  • F-X(空自次世代戦闘機)はどうなったのですか?

    F-X(空自次世代戦闘機)ですが、結局どれに決まるのでしょうか? 候補で有力なのがF-15EストライクイーグルかF-18E/Fスーパーホーネットだとか?

  • 米海軍のF-14戦闘機引退に関する質問

     米海軍は当初西暦2008年まで使い続ける予定であったF-14戦闘機の退役を前倒しして2006年に全機退役させたようです。  これは大型かつ可変翼であった為着艦が難しく、整備及び維持に費用と手間がかかっていたからといわれています。  加えて私は同機をイラン空軍が運用していた(そのために博物館入りする際コクピット装備及びエンジンを取り外すなど厳重な管理が行われていたという)からというのも要因であったと思いますが、皆さんの意見はどうですか? (話はそれるが、F-15、F-16戦闘機などは博物館入りする際もそのままの状態で博物館入りできたという(但し、あえて館内でコクピット装備などが取り外されて展示されている機体もあるらしい)。加えてイラン空軍は現在もF-14を延命して運用しているようである)

  • 航空自衛隊の次期主力戦闘機

    アメリカ空軍のF22をいずれ採用するの?いままでのながれからいけばそうなるけど、ものすごいお金かかる戦闘機です。いまの日本の仮想敵国は北朝鮮。なら必要なし。中国まで考慮すればありえるかもしれないけど。F2支援戦闘機について。本当はF16改みたいな戦闘爆撃機でなく、日本オリジナルのF15の後継機を造りたかったけど、アメリカに邪魔されたというのは本当? 詳しい方、回答を。

  • 飛行機プラモデルの価値について

    今、自分の手元に16体ほどの飛行機プラモデルがあり、売りに出すつもりでいます。自分で調べて値をつけようと思ったのですが、16体ほどあるので詳しい方に一見して頂いた方が早いだろうと思って投稿させて頂きます。今所有しているプラモデル一覧は以下の通りです。 【OTAKI】 4式戦闘機「疾風」(キ84)甲? 2式戦闘機「鐘馗」(キ44)2?乙 川崎5式戦闘機(キ100)1? 局地戦闘機「紫電」(N1K1-J)11?甲 1式戦闘機「隼」(キ43)2?乙 零式艦上戦闘機(A8M)52?両 3式戦闘機「飛蒸」(キ81)1?乙 *すべて1/48スケール 【HASEGAWA】 F-106A デルタダート アメリカ空軍偵察機RF-101c ブードー スウェーデン空軍戦闘機AJ-37ビゲン ノースアメリカンロックウェルF-1000スーパーセイバー F-4EJ ファントムII F-105Dサンダーチーフ アメリカ空軍戦闘爆撃機 *すべて1/72スケール 【REVELL】 F-102A DELTA DAGGER 1/72スケール 【不明】 1/48 愛知九九式 艦上爆撃機 11型 【不明】 JAL CONCORDE 1 100 IDENTICAL SCALE 携帯写真を参考にしたもので、不鮮明な箇所が有りあやふやな情報でもうしわけありません。作成会社がハッキリしているものの商品についてだけでもお教えいただけると幸いです。 知りたい内容は (1)いわゆるレア・プレミア商品はあるのか? (2)フリーマーケットで販売するにはどのくらいの価格が適当か? お詳しい方、ご回答おまちしております。上記の情報では判断できない場合は、お教えください。追記致します。

  • F-16XLが不採用になったのは何故?

    最初に書いておきますが、ETFでF-15Eストライクイーグルに負けた件ではありません。 『世界の軍用機1983』(航空ジャーナル社・1982年12月)の「ジェネラルダイナミックス F-16XL」の解説には、「F-16の量産後期型を、この発達型XLに生産転換することを(GD社は・引用者補足)望んでいるとみられる。空軍もこの開発計画を支持しているようで、F-16のFSDを2機とエンジンを貸与し、すでにF-16Eの名も割りあてているという」とあります。 ETFはF-15Eストライクイーグルが採用と決まった後の『ホビージャパン』84年12月号にも、「F-16E(XL)は極めて高性能の機体であり、その空戦/対地攻撃能力は現在のF-16Cに勝るものを持っているので、F-16シリーズの後期量産型はこの型になるだろう」と書かれています。 しかしその後、F-16はC型のまま改良が繰り返され、E型の名称は対アラブ輸出仕様に割り当てられてしまいました。 ふつうに考えれば、コスト面の問題だと推察されるのですが、『世界の軍用機1983』には、「F-16とはずいぶん違って見えるが、実際には構造、システムの共通性は90%もあり、F-16自体がモジュラー方式とFBW操縦方式を持っているので、開発も生産転換も極めて容易だという」ともあります。これを読む限り、 半ば決定していた量産化が覆されるほどに高コストとは思われません。 また、後にNASAのもとで10年以上も実験機として用いられたのですから、それ相応のポテンシャルを持つ機体だと思われます。 にも関わらず、F-16XL(F-16E)の採用は見送られ、C型の改良で十分と判断されたのはいつ頃、なぜなのでしょうか。

  • 米海軍は単発の艦載機を嫌う、との伝統はいつから?

    「アメリカ海軍は単発の艦載機を嫌う」という話、いつの間にやら伝統ということになっていて、ウィキペディアの「F/A-18」のページにも「伝統的に多発機を好む傾向があり」と書かれています。 しかし、攻撃機としてはホーネットの先代にあたるA-7や、さらにその前のA-4は単発機。戦闘機にしても、スパホの先代F-14とその前のF-4は双発ですが、F-8まで遡れば単発機が主力を務めていた。それより前はむしろ双発機のほうが珍しく、即座に思い浮かぶ双発機はよりによってF7Uです。レシプロはもちろん単発機がメイン。 核攻撃機(A-3,A-5)や全天候攻撃機(A-6)こそ双発ですが、主力戦闘機/攻撃機に関しては「多発機を好む傾向」は、採用された機種を見る限りさほど強くない。ともあれ「伝統」は言い過ぎでしょう。 にも関わらず、伝統と言われているのは、何かしら理由があるものと思います。それは一体何で、いつ頃からの話なのでしょうか。

  • Fw190のエースパイロットについて

    WW2のドイツ空軍エースパイロットで、Fw190のF型もしくはG型のみで エースとなったパイロットはいるのでしょうか? F、G型は戦闘爆撃機なので空中戦任務は少なかったでしょうけど・・・ もともとは戦闘機(A型)なので、エースパイロットが一人や二人、 誕生していてもおかしくはないかなと思い、質問させてもらいました。 ご存知の方、教えてください。

  • YF-15複座型納入時の形態

    F-15イーグルの試作機YF-15複座型は空軍に納入時には主翼は直線のままカットされていなかったのか、そうだとしたらその写真等の資料について知っておられたら教えていただけませんか。

専門家に質問してみよう