• ベストアンサー

高校物理I。Pについてです。

画像の一番下から三行目の、初めて文にでてきた記号Pの指すことってなんでしょうか? 物体が何を通過したんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

あまり深刻に受け止めない方が良いですよ。 文章の流れから推測しますと、場所を指し示しているようです。  動摩擦力が作用し始める地点、と思われます。  或いは、初速度v0で通過したときの地点でしょう。 唐突にPという記載が出てきたとしたら、テキスト(参考書)の不備です。

hosi17tu
質問者

お礼

>あまり深刻に受け止めない方が良いですよ。 文章の流れから推測しますと、場所を指し示しているようです。  動摩擦力が作用し始める地点、と思われます。  或いは、初速度v0で通過したときの地点でしょう。 分かりました。 >唐突にPという記載が出てきたとしたら、テキスト(参考書)の不備です。 やっぱり不備ですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校物理Iの火と炎についてです。

    画像の高温物体が火か炎のように見えるのですが、火や炎は物体なんでしょうか? 少し調べてみると、某掲示板には火は現象で炎は物体とか書いてありました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 物理Iの問1です。

    画像の問題文中にでてくる「全く力が加えられていない軽いばね」が、画像の図のように物体Aに取り付けられているとき、ばねから物体Aにかかる重力を0とするのは何ででしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 高校物理Iの力と作用反作用の力についてです。

    画像の図のFがfと等しくないのは物体A,と物体Bの重さが違うからでしょうか? もし、物体Aと物体Bの重さが等しかったら、Fとfは等しくなるんですよね? ご回答宜しくお願い致します。

  • 物理の質問です。

    等加速度直線運動をしている物体が、点Oを右向きに速さ12m/sで通過した。ある時間が経過したあと、物体は、点Oから右側に16m離れた点Pを、左向きに4.0m/sで通過した。 i 物体の加速度は、どちらの向きに何m/s²か。 ii 物体が点Oから右向きに最も遠く離れるのは、点Oを通過してから何s後か。また、その位置は点Oから何mはなれているか。 iii 物体が再び点Oに戻ってくるのは、点Oを通過してから何s後か。 下の画像は参考にしてください。 小さくて見えづらく申し訳ないです。 解き方がわからないので、教えていただけると助かります。 解答お願いします。

  • 物理

    物理のテストが近づいてるんですが、 練習問題の解き方が全くわかりません。 どなたか助けてください!!! 質量50kgの物体が水平面から高さ50mの斜面上の点Pから 静かに滑り降りはじめ、点Qから始まる粗い水平面上を進み、 点Rで停止した。 斜面は滑らかで、水平面上の摩擦係数を3分の1とし、 重力加速度の大きさを9.8m/s²とする (a)図の斜面上の点Aで物体に働く力は斜面の垂直抗力と重力である。   このとき、物体に仕事する力、仕事しない力があれば、それを   図の記号を用いて答えよ。   物体にする仕事=   物体にしない仕事= (b)物体が点Qに達した時の速さv[m/s]を求めよ。 (c)物体が点Q、Rの間の点Bを通過する瞬間、物体に働く   摩擦力の大きさを求めよ。 (d)摩擦力が物体にした仕事を考え、点Q、Rの間の距離を求めよ。 図の添付の仕方がわからなかったので 私のプロフィールの画像に貼ってあります。 わかる方お願いします!!

  • 物理Iです。

    画像の一番下の文章の⊿tをどんどん0に近づけるという意味が分かりません。 もしかして、 ⊿tをどんどん0に近づけていって「ついに⊿t=t〔s〕になったとき」速度:vは・・・ というように、「」内を入れてもいいんでしょうか? 出来るだけ深く分かりやすいようご回答お願い致します。

  • 高校の物理の問題です。

    X軸上を運動する物体が、t=0(s)に原点を右へ通過し、それ以後の速度は図(画像参照)のように変化した。 (1)この物体の加速度はいくらか。 (2)速度が0になるのは何秒後か、また、そのときの物体の位置はどこか。 (3)6.0(s)の位置(原点からの距離)はどこか。 (4)この物体の位置xと時刻tとの関係式を表せ。 (5)この物体の位置xと時刻tとのx-tグラフをt=8.0(s)まで表せ。 お願いします。

  • 物理Iです。

    画像の問題での熱量器は、かき混ぜ棒と容器及び温度計を一つの物体(=熱量器)としてとらえて、温度や放出熱などを考えるのでしょうか? お願い致します。

  • 高校物理の問題

    できるところは自分なりに回答してみました。他は解き方がわかりません。 どなたか教えてください。 問題(1) 原点Oを右向きに2.0[m/s]の速度で通過した物体が、一定の割合で速度を増し、 4.0[s]後に右向きに10[m/s]の速度になった。次の問題に答えよ。 (1)この物体の加速度はどちら向きに何[m/s^2]か。 a=10-2/4-0 =8/4 =2 =右向きに2.0[m/s^2] (2)原点Oを通過してから5.0[s]間に移動した距離は何[m]か。 v=2.0*5.0 =10[m] (3)物体の速度が右向きに8.0[m/s]となるのは、原点Oから右向きに何[m]離れた位置か。 問題(2) 一直線上を等加速度直線運動をしている物体がある。この物体の0[s]のときの速度は東向きに 10[m/s]で、物体は一定の割合で速さを減らし50[m]進んで止まった。次の問題に答えよ。 (1)物体の加速度はどちら向きに何[m/s^2]か。 (2)物体が50[m]進んで止まるまでに経過した時間は何[s]か。

  • 物理Iの基礎

    なんで画像の図のような状態の、上の方の物体は必ず下の物体の動く方に動くんですか? もしかして、一般的に最大静止摩擦力が動摩擦力より大きいことが関係しているんですか? 出来るだけ、詳しく分かりやすい回答をお願いします。