• ベストアンサー

作家研究について

尾崎紅葉の作家研究をレポートとしてまとめたいのですが、押さえておくべきポイントはどんなことなのでしょうか? 有名な作家なのですが、太宰や芥川ほどの人気のある作品の数が少ない為どのようにしてまとめればいいのか分かりません。 A4一枚程度、大体多くても2000字程度でまとめる予定です。 尾崎紅葉に限らず、作家研究とはどんなことなのか、また方法についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。 ちなみに金色夜叉について、という授業内容です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

>有名な作家なのですが、太宰や芥川ほどの人気のある作品の数が少ない為… なにがどう有名なのか確かめもしないで、「太宰や芥川ほどの人気のある作品の数が少ない」などと勝手に言明してはならないでしょう。 弱冠22歳にして紅葉は露伴とともに、そのデビュー作からしてたちどころに「咲盛る文壇の花形といふべき作家」(緑雨「日用帳」)と称賛されたほどで、しかも一文壇に留まらずその反響は社会的事件をなしたほど画期的だったとされています。 太宰のデビューが27歳で自殺が39歳(作家歴16年余)、芥川のデビューが22歳で自殺が35歳(作家歴13年)に対し、紅葉のデビューが22歳で肺がん死が36歳(作家歴14年弱)でほぼ類似しており、またその作品ごとの当時の人気度は決して勝るとも劣るものではありません。 しかも、紅葉の場合は、その衝撃的なデビュー作は雅俗折衷の美文体として言文一致の動きに挑戦したものですが、24歳の作品では「である」調の洗練された文体を創作して大成功を収め、「だ」調の二葉亭、「です」調の実妙とで、見事に鼎立させる新機軸を以て当時の社会に衝撃を走らせた事は歴史に残された通りです。 新時代の開拓者として、この「である」調の研鑽・辛苦を重ねたがために、その後の創作活動は停滞を余儀なくされたものであり、またそれ故に代表作「多情多恨」という精妙な成果を生むに至ったものでしょう。また、彼の新聞小説「金色夜叉」が未完でありながら永年にわたり日本の演劇界に、いや大衆社会に齎したインパクトの強大さのほどは、芥川・太宰クラスとは比較にさえなりません。 何よりもまず、紅葉の作品そのものを読む作業なくしては、ことは始まりません。 そして、こつこつ読みながら、強く感じた箇所ごとにチェックを入れ、感想メモを付けることです。 たくさん溜まったそのメモを纏める作業を始めたら、それがあなたの作家研究への確かな一歩です。 おまけですが、読み続ける困難さに疲れた時には、私が参考にした次のような評論などで骨休めを愉しんだらいかがでしょう。 坪内祐三「慶応三年生まれの旋毛曲り─漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代」(新潮文庫) http://www.shinchosha.co.jp/book/122634/

vivie_26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二週間という期間の課題でしたので、一体どこまでまとめたらいいのか、何をもとにすればいいのか迷ってたところで… 回答者様の仰ったように、まずは作品をできるだけ読むところから始めようと思います。一応「多情多恨」「三人妻」あたりまで読んではいるのですがなかなか難しいですね… また、人気のある作品が少ない、というのは語弊がありました。申し訳ありませんでした… 一つの作品についての研究史のまとめられた本が、夏目や太宰、芥川のように簡単に読める場所で取り扱われていない為、間違った解釈をしていました。 骨休めのアドバイスもありがとうございました! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yui2012
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

 自分の研究テーマでしょう。手抜きしない。ここで聞いて済ませるの?宿題を…、課題を…。  何のための授業ですか?ゼミですか?学校に行って、先生や先輩に指導してもらってください。その為に授業料を納付したのではないですか?

vivie_26
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後世に残る作家は?

    最近の作家は、2・3本書いて消えてゆく人が多いし、若い読者向けの作品が多いせいか重厚さが足りないような気がします。夏目漱石や太宰治、芥川龍之介らのように、今の流行作家のなかで後世にも残って読みつがれてゆく作家は誰だと思いますか。因みに私は、宮本輝、五木寛之、藤沢周平をあげたいと思います。

  • 日本を代表する作家とは

    クラッシックで思いつく大作曲家は誰かと尋ねたら、大体の人が、ベートーヴェンやモーツアルトの名を挙げると思うのですが、ふと日本を代表する作家は誰かと聞かれて人は誰と答えるのか少し気になりました。 良かったら世間一般ではこの人だろうと思う作家と自分が好きな作家をともに三位までを教えていただけますか。 私が思う日本を代表する作家は、 1位、夏目漱石 2位、川端康成 3位、太宰治 なのですが。 ちなみに私の中では、何故か芥川龍之介が 何故かランクに入ってきません。 ほんとこんなことでランクをつけるのも おかしいと思うのですが、世間の常識みたいな 軽い気持ちでお答えいただけたら有り難いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 精神病理と作家

    現在大学4年生で、卒論のテーマで「精神病理と書く事」についてやろうと思っているんですが、精神病の作家と言うと芥川や三島、太宰くらいしか思いつきません。 他にも「この作家が精神病を患ってたよ~」という作家がいたら病理名と共に教えて下さい。 出来れば「書く」という行為が精神病理にどう影響したかを知りたいので、良い症例と悪い症例が顕著に出た作家が知りたいです。 それと、既に亡くなっている作家である事。 過去に何件か研究論文が出ている事が望ましいです。(全く無いのも書き難いので…) 因みに専攻は臨床心理です。 今更ですが「精神病」の言葉に対して不快に思われる方がいらしたら申し訳有りませんでした。

  • オススメの作家さんはいますか?!

    本大好きの26歳OLです。以前は書店に勤めてました。 本が(小説も雑誌も好きです)めちゃくちゃ好きでいつも何かしら 読んでるんですけど・・・私は小説は1度読んで面白かったらその作家 さんの小説は全部買って読んでしまいます・・・ なので最近読む本がありません・・・なぜなら好きな作家さんの作品は 全部読破してしまったからです。 今まで読んで好きな作家さんは・・・山本文緒、鷺沢萌、田口ランディ、吉田修一、中山可穂、群ようこ、武者小路実篤、夏目漱石、森鴎外、ほか多数・・ こんな感じです。あまり好きじゃない作家さんは村上龍、唯川恵、辻仁成、芥川龍之介、太宰治・・・他 こんな感じです?!イマイチ良く分からないですが・・・皆さんのオススメの作家さん教えて下さい。 作品名も教えて頂けると大変有りがたいです。 今読む本が無くってうずうずしてます。助けて下さい!! 宜しくお願い致します。

  • 日本文学者ってどんな勉強をするのでしょうか?

    芥川龍之介や太宰治、宮沢賢治、山川方夫(ご存知無い方もいるでしょうが) これらの作家達は平安時代等の文学作品等を読み込んで他にも色々な文学作品を読み作家となるんでしょうか?

  • 昔の作品の読み方

    自分は漢検1級を目指していて、そのおかげで様々な文豪の作品を最近読み始めるようになりました。 芥川龍之介や夏目漱石の作品は昔の表現等はあるものの、巻末の語句の意味の解説を見れば理解できたのですが、問題は森鴎外の「舞姫」や1級でも出題されていた尾崎紅葉の「金色夜叉」を読もうとしたときでした。 様々な出版社のを見たのですがどれも、古文と漢文を組み合わせたような文体で、読むのを断念してしまいました 自分としては「岩波文庫」(昔の作品を多く扱っているため)で出版されているのを読めるようになりたいと思うのですが、どのようにして皆さんはそれらの本を読んでいるのでしょうか?

  • どうしたらプロのアクセサリー作家になれますか?

     私はどうしてもアクセサリー作家になりたいのですが、どのようにその道へ進めばよいのかわかりません。その方法がわからず、先が見えない感じで、このまま夢をあきらめなければいけないのかな?と不安になります。4月から芸術系の大学に進みますが、アクセサリーを作ったりする授業は全くありません。でもある程度オリジナルのアクセサリー(ビーズ)は作ることができます。他の本には載っていないアクセサリーも研究しています。これをどのように活かしてプロになればいいのでしょうか?どこかの会社に行って作品を売り込んだりした方が良いでしょうか? 回答頂けたら嬉しいです。

  • ★太宰治★

    学校の授業で、太宰治についてやっているのですが、太宰治全集の10のエッセイの中の1つと、太宰治全集8.9の中のどれか1つの作品をからめて、レポートするという内容なんですが、10の方は「わが半生を語る」にしようと思うのですが、8.9の作品の中でどの作品をからめて書けばよいか、迷っています。できれば、太宰治について、詳しい方なにかアドバイスをいただければ嬉しいのですが・・・。よろしくおねがいします!

  • 文学の研究ってどうやるのですか?

    社会人ですが、大学院に行って児童文学の研究をしたいと思っています。 が、大学時代は哲学・社会学系の学部でしたし、そもそも教官から指導らしい指導を受けていない(図書館にあった文献を何冊か読んで、内容を適当にまとめて提出したらAをもらえた)ので、テーマの決め方や研究の手法、論文の書き方などがよくわかりません。 文学系の研究について、わかり易く説明した本があればご紹介ください。 なお、ひとつの作品の一字一句を細かく分析・批判するような研究よりも、作品や作家の社会的・歴史的な意義を考察するとか、あるジャンルの作品群の歴史的変遷を調べるいった、大きな視野での研究をしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 近代作品の内容まとめサイト

    夏目漱石や太宰治などの近代作家の作品の内容を、簡略して、それらの解説を載せているサイトはないでしょうか? 自分は今特に夏目漱石の「こころ」「門」「吾輩は猫である」、太宰治「人間失格」、芥川龍之介「羅生門」「歯車」などを知りたいです。 どなたかサイトのURLなど、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。