労働条件通知書について

このQ&Aのポイント
  • 労働条件通知書の受け取り方や注意点について教えてください。
  • 労働条件通知書は書面で受け取るべきですか?相手が渡せないと言った場合はどうすれば良いですか?
  • 転職活動中に労働条件通知書の受け取りに関するアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

労働条件通知書について

こんばんは。転職活動中の男(30代)です。 昨日ある会社から内定の旨の電話を頂きましたが、詳しい労働条件を聞くのを忘れてしまいました。 入社する意思はありますが、一応、確認しておきたいと思っています。 それで、催促したいと思っているのですが、相手に嫌な奴と思われないか心配です。 来週電話しようと思っており、その時に「入社時に渡します」とか、「後日送付します」と言われればまだ安心できるのですが、電話時に渡せない旨を伝えられたら、私としても相手に不信感を抱いてしまいます。 その会社はいわゆる中小企業ですが、いろいろ調べたところ、そのような書類は無いところが多いようです。 そこで質問なのですが、 (1)上の電話の時点で労働条件の説明を口頭で受けた場合でも、やはり書面で受け取った方がよいでしょうか? (2)「どうしても渡せない」と言われたら、その会社はやめておいた方がいいでしょうか? (3)上記以外に気を付けておいた方が良い、聞いておいた方が良いことがあれば教えてください。 転職は初めてでよくわかりません。似たような体験をされた方で、どのように対処されたか教えてください。

  • rocken
  • お礼率71% (389/545)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

(1)上の電話の時点で労働条件の説明を口頭で受けた場合でも、 やはり書面で受け取った方がよいでしょうか? 当然です。先のご回答にもありましたが、下記のような労働条件については 口頭でなく、書面で提示することが義務付けられています。 (2)「どうしても渡せない」と言われたら、その会社はやめておいた方がいいでしょうか? やめた方がいいでしょう。 繰り返しますが、これは「任意」ではなく、「義務」です。 あなたはその内容を「確認」した上で、入社するかどうかを決定する権利があるので 入社時にではなく、入社前にもらっておくべきですし、そのようにお願いするべきです。 仮にもらえたのが入社時だとして、その内容が予め聞かされていた事と 全く異なっていたらどうします? もう入っちゃったんだから仕方がない… とあきらめますか? あきらめられますか? (3)上記以外に気を付けておいた方が良い、聞いておいた方が良いことがあれば教えてください。 とにかく不安に思ったこと、疑問点があれば、 「入社前」に聞いてください。 それがよほど非常識な内容でない限り(休みや福利厚生のことばっかりとか) まともな会社ならきちんと受け止めてくれるはずです。 それを鬱陶しがるようであれば、縁がなかったと思って他を探したほうがいいですよ。 入ってから、こんなはずじゃなかった。。になると、 お互いに不幸ですから。 自分の人生を左右しかねない、大事な就職活動です。 遠慮や気後れをせず、勇気をもって進んでください。 ご自分の為に。

その他の回答 (1)

回答No.1

  私は従業員数30人の会社に転職しましたが電話での採用通知のあと2週間後に雇用条件通知書が郵送されてきました それには 入社日 雇用形態 契約期間 勤務場所 業務内容 就労時間 休日 休暇 所定外労働 給与・手当 賞与 社会保障 試用期間 退職・解雇 これらの項目が明記されてました 文書を出せない会社はコンプライアンスの面で心配がある   

rocken
質問者

お礼

仕事内容自体は個人的に興味があり、入社したいのですが、そういった決まりを守る風習のある会社でないとやはり心配ですよね。 来週電話してみないとわかりませんが、希望がかなうと良いなと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働条件通知書の記載事項 通知書をもらったことがある方!

    先日採用になった会社に、早くも6月1日から勤務することになりました。 過去の質問等で労働条件通知書をもらった方がいいとあったので、入社日を知らせていただいた電話で、通知書が欲しいと言うと、書面では渡していないと言われ、面接の時に言っている条件ですと言われたのですが、たくさんあったので、全部覚えていないのでと言うと、では担当の者に言っておきますと言われました。なので、通知書はいただけるとは思うのですが、普段から書面では発行していない会社のようなので、どの程度の内容を書いてくれるのか、心配です。 そこで、通知書に本来書いてあるべき事や、こんな事も書いてあったよ、こういう事は確認したほうがいいよという内容がありましたら教えてください。お願いいたします。

  • 労働条件通知書

    内定を頂いた企業に労働条件通知書を頂戴したい旨を伝えたところ応募要項を代用にしているので他の企業も含めてそういった書面を提示している企業はないと言われてしまいました。応募要項を代用にすることはできるのでしょうか?

  • 労働条件通知書はもらったほうがいい?

    新しい会社に正社員で就職して、1ヶ月立つのですが、労働条件通知書を貰った方がいいのでしょうか?(ちなみに就業規則も書面で貰っていません。) また、労働条件通知書は試用期間中でも貰えるのですか? それとも、試用期間が終わるまで待ったほうがいいのでしょうか?

  • 労働条件の明示について

    労働条件の明示について 私はこの春に転職しました。採用後、労働条件の説明もなく入社しました。 入社後も、労働条件の説明は口頭、書面いずれもありません。 採用後、求人票と違う仕事をしてもらいますと言われました。まるで経験者のように次から次へと仕事を引き継ぎされました。 求人票では経験職だから応募したのにという思いと、こんなに仕事を引継ぎさせておきながら、自分の給料がいくらなのかも教えないことに、不信感のみ募ってきました。 多量の仕事を引き継ぎ、残業を余儀なくされ、休憩時間返上です。 その他にも労働時間についてもあれ?と思うことがありますが… 月末、給料日でしたが、その時、初めて自分の給料を知りました。労働条件の明示なかったので、求人票の最低額は出るかと思っていたところ、下回るものでした。残業手当もありません。今月は当然、日割りでした。 仕事のことにしても、待遇面の説明のないこと、残業手当のないことなどからみて、不信感しかなく、会社を辞めたいと言いました。仕事量も多く、自分の能力では出来ないからと言いました。 現在、引き止めにあってます。もうすごいストレスでこの連休、楽しく過ごすこともできず、無気力状態です。 すんなり辞めることが出来るのか不安です。辞める意思は固いです。 何か良きアドバイスお願いします。

  • 労働条件通知書を交付しない。

    労働条件通知書を交付しない。 クリーニング店でバイトしてます。 勤務して既に3ヶ月が経過しておりますが週に2日、勤務時間も3~4時間くらいしか労働しておりません。 ところで労働条件通知書を貰えないので面接をした担当に連絡して請求したところ「うちは本来そういうのは出していません」と言われました。 「労働基準法で決められてますよね?」と言ったところ「本社の事務員に連絡して請求してください」と言われました。 入社して1ヶ月経過したくらいに「誓約書?身元保証人記載欄、住所、年齢、実家」など記載する書面を渡されて記入し会社へ提出しました。 しかし給料の金額や休日、交通費の有無や雇用に関係する項目は全くありませんでした。 労働基準監督署へ電話相談しましたが、やはり労働条件通知書は交付しなければいけないそうです。 私の会社は初めは週に5日くらい勤務出来たのに「交通費が高いから日数を減らして時間を増やしてくれ」と言われました。 交通費が高いと言われても「交通費を出します」としか言われてないし往復で600円。 今まで600円で請求してて何も言われなかったのに、いきなり交通費が高いと言われるし最低な会社だなって辞める方向で考えてます。 皆さん、通知書ってもらってますか? やはり貰えないなら強く言うべきですかね?

  • 労働条件II

    転職活動中ですが面接時に労働条件(労働時間や休みなど)を聞くようにしているのですが どのタイミングで聞いていますか? 僕は最後に質問はありますかと言われたときに聞いているのですが、 聞かない方がいいよとか、このタイミングがいいよとか教えてください。 正直な話ハローワークの求人にも採用時に書面によるル有働条件による明示を受けてくださいとあるので、面接時に聞いていいものなのか?書面による明示を受ける場合どのタイミングか知りたいです。

  • 労働条件通知書が無い会社の辞め方について

    初めて質問します。 先日アルバイトとして転職をして今日で5日目になります。 その転職先でのことで質問です。 入社日に人事担当の方がいなくて 「雇用契約書か労働条件通知書、給料の事、試用期間の事、保険の事、シフト等」 が聞けませんでした。書類ももらえなくてビックリしました。(前職では入社日に上記の書類はもらえました。) 5日目にしてやっと人事の方に聞くことが出来き(それまで人事の方は忙しく中々つかまらなかった)、給料・扶養・交通費の書類は頂いたのですが…「雇用契約書か労働条件通知書は無い、試用期間も無い」と言われてしまいました。 正直、人事の方は私の入社日は把握していたはずなのに休まれ、雇用契約書類諸々の説明は無くこちらから聞かないと何も出てこなかったのが不安で仕方なく、辞めたくなりました。 このような場合、労働条件通知書を渡されていないので直ぐに辞めることは出来ますでしょうか? 長文乱文で大変申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • 雇用契約書・労働条件通知書について

    正社員として転職が決まりましたが、その会社には雇用契約書と労働条件通知書がありません(はっきり言われました)法律に反していると思いますが、こいうことは珍しくないのでしょうか?不景気の中採用されましたが勤務してよいのか迷います。皆さんは勤務していて支障はありませんでしたか?社員数40名の中小企業です。

  • 労働条件通知書の条件と違うのですが・・・

    昨年いまの会社に採用された際に「就職条件」という文書(一般的に労働条件通知書の事だと思います)をメールの添付で頂きました。 内容は、雇用形態、賃金や手当類、勤務場所時間、休日等、他、いわゆる労働条件の記載です。 この中で、入社初年度の賞与額2回分(昨年の冬、今年の夏)の金額も書いてありました。次年度からは成績評価によって決定、とあります。 ところが、事前に何の説明も無く明細を見て初めて知るという状況で2回続けて数十%カットされていました。 (冬のカット分は、決算時業績がそれ程悪くなかったというチャランポランな理由で先月支給されましたが) 明細は今日郵送されてきましたが、今回も当然のごとく文書でも口頭でも事前説明はありません。 カットされた分というのは、こちらから要求すれば会社側として払わなければならないものでしょうか? それとも従業員としては従わなければならないのでしょうか? 昨年夏カットされたのは社員全員でした。(今回は不明ですが) ちなみに、その文書には「業績によって減る場合があります」みたいな但し書き等は一切ありません。 会社での立場がどうなるかとか、ひとまず置いといて、要求できるとしたらどのようなやり方があるでしょうか?

  • 労働契約の内容の通知も、口頭のみでOKなのですか?

    主人が 最近転職しました。 同じ職種で、前の会社での待遇や休日日数などを面接時に伝えると同じくらいと言われ、就職を決めました。 きちんと確認をしなかったこちらも悪いのですが、一昨日から新しい職場で働きだしても給料や休日数など分からぬまま。 年間休日数は主人が口頭で確認して、前の会社より圧倒的に少ないことが発覚しました。 こんな感じでは給料もと心配になり、主人に雇用契約書にサインした?と聞くと 雇用契約書はないと言われたと。 就業規則は見せてもらってないとのこと。(社員40人くらいだしあるはずですよね?) 会社側は労働契約の内容を雇用者に示さないといけないと思うのですが、それは書面で示さなければいけないという決まりはないのでしょうか? 雇用契約は口頭でも大丈夫と何かで見ましたが、労働契約の内容も口頭で大丈夫なのでしょうか? きちんと書面で見ないと心配なのですが、会社側に書面で求めるのはやりすぎでしょうか?

専門家に質問してみよう