• ベストアンサー

主体、対象を表す手段とは何でしょうか。

こんにちは。内容が言語学に関することなので、英語と日本語どちらのカテゴリーなのか悩んだのですが、こちらで質問させていただきます。 以下の問題が良く分からないので教えて頂けないでしょうか。 「犬が猫を追いかける。」「A dog chases a cat.」という文で、「犬」「dog」は主体(動作主)を表し、「猫」「cat」が対象(被動作主)を表すということが分かるが、この主体、対象はそれぞれどのような手段で表されているか。 これを学んだ頃に学校を休んでいて、友達からノートを借りても今一つ良く分かりません。ノートには「具体概念」とか「関係を規定する」とか、そういった言葉が書かれているのですが、表している事柄は英語も日本語も一緒だと思いますし、「主体、対象はそれぞれどのような手段で表されているか」と言われると、何が違うのか分かりません。 主体、対象を表す手段とは一体どんなものがあるのか、上の例文でも、違う文でも構わないので、教えて下さい。

  • Lshua
  • お礼率91% (339/370)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

完全なる専門家ではありませんが… これはいわゆる「格」の問題で 「AはBを~する」という文のAが主格 Bが(直接)目的格ということになります。(用語は 言語によりさまざまです)。 ここの日本語では「が」で主格「を」で直接目的格 英語では、SVOという語順にあてはまることで Sの位置のdog が主格、Oの位置のcat が目的格 ということになります。

Lshua
質問者

お礼

回答有難うございます。

その他の回答 (1)

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.1

ぜんぜん専門化ではないのではずしているかもしれませんが、 日本語では、助詞によってどの名詞が主体あるいは対象であるかをあらわし、英語では、語順によってそれらをあらわす。 ということではないかと思います。

Lshua
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 日本語の助詞の「や」の訳し方

    日本語の助詞の「や」は英語のandとorの中間のような意味がありますが、これはどのように訳せばいいんでしょうか?例えば次の文です。 私の家では犬や猫を飼えない。I can't keep a dog ( ) a cat at my house. ( )の中にはandもorも当てはまるようで、どちらもピッタリしていないような気がします。英語が得意な方、力を貸してください。

  • 関係代名詞の使用法

    次の二つの文を関係代名詞でつなげようとします。 There is a dog near a cat. (猫の近くに犬がいます) I have the dog. (私はその犬を飼っています) しかし、 There is the dog which I have near a cat. There is the dog near a cat which I have. のどちらも非常に違和感があるというか、何かおかしい かんじがします。関係代名詞を用いて説明したい語(今 回はdog)の後ろにも文章が続いている場合(near~) 、どのようにするのが正しいのでしょうか?

  • 主な実施主体という表現

    主な実施主体という言葉は、主が二度続きますが、日本語としておかしいのでしょうか。 多様な主体がかかわるべき事業、イベントについて、そのうちの4つ程度のみを取り上げ、その役割等を記述したいのですが、「主な実施主体」または「主要な実施主体」という日本語はおかしいのでしょうか?

  • 英語の省略について

    私は犬についてはあまり知らないが、猫については多少知っている。 という文を英語にしたいのですが、 I have little knowledge of dog, but some of cat. として良いのでしょうか。 あまり同じ言葉を繰り返すのは良くないと聞いたので質問しました。

  • 猫は差別されすぎ?

    犬と猫は人間にとって身近なペットであり、何かと比較されることもしばしばです。中学校の英語でも dogとcatを1年生の段階で同時に覚えることも多いかと思います。 しかし、日本では何かと猫が差別されすぎているような気がします。十二支でも犬年はあるのに猫年はありませんよね。でも、これはいいとして、小学校の国語で「犬」という漢字は1年生で習いますが、「猫」という漢字は中学にならないならいません。ですから、もしかしたら 中学の英語でcatが出てきても「猫」という漢字が読めないかもしれません。まあ、冗談はさておき、犬と猫はなぜそこまで差別されるんでしょうか。犬をひいきする気持ちは分かるんですが、そこまで猫を冷遇しなくてもいいような気がします。 皆さんはどう思いますか? シリアスな質問ではありませんので、ユーモラスな回答をお待ちしております。

  • 使役文における動作主体

    他動詞を使った使役文は、動作主体はニ格で表されると思います。 「太郎が弟に荷物を運ばせた。」(荷物を運ぶのは弟。) すると、 「私は友人を待たせた。」 のような文の場合、「待つ」という行為の動作主は友人になると思うのですが、 そうすると、「他動詞を使った使役文は、動作主体はニ格で表される」という規則に反するように思われるのですが、これは私の理解がどこかで間違っているからでしょうか?

  • 日本語の主体について

    古文の学習をしていて、少し現代文の日本語の主体が分からなくなったので質問をしました。 以下参考書より抜粋 内裏に参りて、御鷹の失せたる由を奏し給ふ時、帝ものも宣はせず。「聞し召しつけぬにやあらむ」 とて、また奏し給ふに、面をのみまもらせ給うて、ものも宣はず。 問題は「聞し召しつけぬにやあらむ」の主体を明示して解釈せよ、というもので、解答は帝が主体だとのことなので、 この文を現代文に直すと、 (私は)「(帝は)聞き取りなさらないのであろうか」と思って、....① となると思うのですが、帝の主体がかかる部分は「聞き取りなさらない」の部分だけであって、残りの「のであろうか」は私の主体がかかる部分である気がしたので、 私は「帝は聞き取りなさらない」のであろうかと思って、......② というふうに考えました。 もしくは、 私は「聞き取りなさらないのであろうか」と思って、 のように、私が「聞き取りなさらないのであろうか」の主体であるような気もしてきました。 ①の疑問文のところまで帝が主体の文である、というのは少し違和感を感じたのですが、日本語の現代文的にはどうなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 英語にしてください。

    英語を翻訳して下さい。 SNSで猫と写っている写真に「Which one's the cat? 」とコメントされましたが、日本語にすると「どっちが猫?」と聞いているのでしょうか?? もしそうなら「○○は猫みたいに愛らしいです」と英語にしたいのですが、どなたかお願いします。 ○○は名前です。文がおかしかったら変えてもかまいません。

  • 英文の組み立て教えてください

     辞書片手に英語から日本語への翻訳は得意なのですが、 英文を組み立てるのがとっても苦手です。 それで、英語文組み立てるのが得意な方にお願いがあります。 以下の英文(文法?)あってるか、見て欲しいんです。 もし間違っていたら今後の参考にしていきたいので、正しい文の立て方を教えてください。 ・例えば猫のような (For example cat like) ・猫のような (like a cat) ・何も言わずに ただ微笑んでよ (Shut up and smile so you can see)

  • 「猫」いう漢字はどうして小学校で教えないか?

    こんにちは。犬と猫は人間にとって身近なペットであり、何かと比較されることもしばしばです。 中学校の英語でも dogとcatを1年生の段階で同時に覚えることも多いかと思います。 しかし、日本では何かと猫が差別されすぎているような気がします。十二支でも犬年はあるのに猫年はありませんよね。でも、これはいいとして、小学校の国語で「犬」という漢字は1年生で習いますが、「猫」という漢字は中学にならないと習いません。ですから、もしかしたら 中学の英語でcatが出てきても「猫」という漢字が読めないかもしれません。 さて、冗談はさておき、犬と猫はなぜそこまで差別されるんでしょうか。犬をひいきする気持ちは分か ります。確かに 犬は、「ペット」以外にも人間が色々と役立つように作り上げてますが、猫は、「ペット」以外には、コレといって有用な活用方法が浮かんで来ません。 しかし、そこまで猫を冷遇しなくてもいいような気がします。 そこで、質問ですが、犬と猫は どうして そこまで差を付けられるでしょうか? 私の感覚では 「猫」という漢字も 使用頻度の多さ、画数を考慮しても 小学3~4年生で教えても ごく自然に感じます。 尚、真面目な回答を期待していますが、ユーモラスな回答は もっと歓迎いたします。