• ベストアンサー

レンコンが固くて切れない

レンコンのきんぴらを作る時に、レンコンを5mmくらいの厚さで切りたいのですが固くて切れません。 なので1cmくらいになってしまいます。 スライサーを使うと薄くなりそうなので使っていませんが どうすれば5mmの厚さで切れますか? 細めのレンコンを買うしかないでしょうか? 何か裏技などをご存知の方いましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.1

私は、縦半分に切ってから。 まな板の上で安定させたほうが、切りやすいでしょう?

fsd9082344
質問者

お礼

最初に縦半分に着ればいいのですね! やってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

スライスしたレンコンが売られています。 みなさんの言われるように包丁が鈍っている可能性が高いと思います。 包丁を研ぐには包丁研ぎ器(数千円)で砥ぐのが簡単です。

fsd9082344
質問者

お礼

最初からスライスされたレンコンを買うのが一番ですね。 ありがとうございました。

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.4

レンコンの産地に住んでおり、たびたびキンピラや煮物に使いますが、かたくて切れないほどのレンコンはめったにありません。 包丁は研がれていますか? 切れ味が良くないと危ないので、よく切れる包丁を使うのがお勧めです。 2ミリ厚くらいかな、薄くひらひらに切れます。 (さっと炒め煮にしても歯触りがサクサクと残るので、薄くてもだいじょうぶですよ)

fsd9082344
質問者

お礼

包丁のせいかもしれないですね。ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.3

少しばかり茹でるかレンジでチン。

fsd9082344
質問者

お礼

レンコンも茹でると柔らかくなるのですか。 試してみます。ありがとうございました。

  • mionz2005
  • ベストアンサー率15% (19/123)
回答No.2

かぼちゃやすいかなどはどのようにして切ってるのでしょう。

fsd9082344
質問者

お礼

かぼちゃはレンジで5分くらいチンしてから切っています。 スイカは切った事がありません。

関連するQ&A

  • ポクポクのれんこん

    れんこんが好きで、よくキンピラやうま煮にして食べています。が、先日、他所でお芋のようにポクポクしたれんこんの煮物を食べました。シャキシャキ、パリパリとした歯ごたえもいいのですが、そのポクポクしたれんこんもとてもおいしかったのです。けれど私が料理するとシャキシャキになってしまいます。 ポクポクなのはれんこんの種類なのでしょうか?それともれんこんの部位?はたまた料理方法なのでしょうか?どなたかご存じの方教えてください。

  • レンコンのきんぴらのアレンジ

    レンコンのきんぴらを作りすぎてしまいました。 もう2日食べ続け、旦那もそろそろ飽きている様子・・・ でもまだ食べれるから捨てたくない!!んです。 どなたか、レンコンのきんぴらを使ったアレンジ料理をご存知の方、教えてください(><)

  • れんこんのきんぴら

    市販のレンコン水煮スライスを使ってきんぴらを作りましたが、 食感がパサパサ、ポロポロした感じで、れんこんのシャキシャキ感が全くありません。 水煮レンコンは2日前にはさみ揚げに使った残りを、 もともと浸かっていた水と一緒に冷蔵庫で保存してありました。 はさみ揚げの時はシャキシャキの食感を美味しくいただけました。 今回パサパサになってしまった理由はなんでしょうか? 開封後の保存がきかず悪くなってしまっていたのでしょうか? 調理方法は、ごま油で炒めたあと調味料を加え炒めました。 また、今回のボソボソなきんぴらは食べてしまっても問題ないでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • きんぴらレンコン 冷凍したほうが良い?

    今日お弁当のおかずとして作り置きするれんこんのきんぴらなのですが、 金曜日までお弁当に使いたい場合、冷凍したほうが良いのでしょうか? 月・火くらいの分は冷蔵で大丈夫だと思いますが これからの時期、レンコンのきんぴらでも冷凍保存したほうが良いですか?

  • 画像の様にこびりついてしまいました。

    蓮根のきんぴらを作ろうとスライサーでスライスし 蓮根は水につけアクを抜き フライパンにごま油を敷いて 蓮根をフライパンに投入したのですが 画像の様にこびりついてしまいました。 こびりつかないようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • スライサーは必要?

    アドバイスをお願いします。 人参しりしりを頻繁に作りたいなと思い、ダイソーで千切りピーラーを買ったんですが、チマチマしてて包丁の方が早い!となりました。 で、板状のスライサーが気になっているのですが、千切りができるものは結構な値段がします。1回に使う人参は1本ぐらいだし、わざわざ買うか迷っています。 レンコンのきんぴらを割と作るので、あったら便利かなぁとも思うんですが、、、 ある程度包丁が上手でも、スライサーはあった方がいいという方、どんな使い方をしていらっしゃるか教えて頂けませんか?

  • れんこん明太子

    以前のキリンビールのCMで佐藤浩一さんが食べていた『れんこん明太子』がどうしても食べてみたいのですが、通販などしているお店や詳しいレシピなどご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • おからコロッケにレンコン

    先日スーパーで「おから詰め放題 20円」に人がいっぱい並んでました。 母が「そのおからどうするの?」と尋ねたところ 「おからコロッケにします。レンコンをすって入れます。」とのこと。 そんなレシピ聞いたことない。 どなたかご存知の方教えてください。 レンコンすってみたけど、なかなか根気がいる作業でした。 よろしくお願いいたします。

  • れんこん料理

    あるお店で食べたれんこん料理がとても美味しくて、 レシピを聞いて帰ろうと思ったのですが、教えて頂けませんでした。 れんこんというと”シャキシャキ”した食感が売りの食材ですが、 その料理は、シャキシャキ感は殆どなく、お芋のようなホクホク感がありました。 味付けはなんとなく想像が付くのですが、れんこんをそのような食感に仕上げる調理方法が分かりません。 それほど手が込んでる風でもなく、煮てあるか、炒めてあるか、揚げてあるか、その程度だと思うのですが、 どの方法でも、あのホクホク感が出るとは想像が付きません。(今までの経験上) 何か特別な技があるのかも知れないのですが、ご存じの方がいらっしゃったら是非、ご伝授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 昔は、レンコンがもっと糸を引いたのですが・・。

     40年ほど前の記憶では、「レンコン」は食べるときに箸で割ると、きれいな糸を引きました。そう、ちょうど納豆のように。でも、最近のレンコンを食べていても、以前のように糸を引くことがありません。他の人からも、同様の感想を聞きました。  レンコンの品種が変わってしまったのでしょうか。また、なにか調理前に加工か何かをされたために、糸を引かなくなったのでしょうか。ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう