• 締切済み

子供と電話でしゃべることは可能ですか

私は、保護命令中です。子への接近停止命令が出ています。この状況でも 子供と電話でしゃべることは可能ですか 面会交流調整を申立てしていますが 何か不利になりますか 保護命令の 解釈に詳しい方が おられれば 教えてください よろしくお願いします。

noname#156439
noname#156439

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

保護命令に電話禁止命令が含まれているかどうかです。多分、電話禁止命令も含まれているだろうと思いますので、電話連絡は現状無理だと思います。(保護命令が出ている以上、通常はそうなる。ただし、被害者が電話禁止の申請をする。) 面会交流調停を申し立てられたからと言って、保護命令に関して不利になることはありません。 別居後ある程度の期間(1年以上)が経過するまでは、子供と加害者との、監視無しの接触は行わない方が善し、という風潮です。 一定期間が過ぎても、加害者が加害者プログラム終えるまで。加害者が、子供に身体的・性的虐待を行う心配がない。加害者が過去に、母子関係をひどく傷つけた事がない。子供が加害者との面会を望んでいる。これらの条件が全て認められた場合のみ、面会交流が認められる。と、いう考えがあるようです。 しかし、日本には、監督付面会という制度がない上、加害者プログラムもほとんど実施されていません。現状では、被害者と子供の安全を確保して加害者と子供の面会交流を実施するには、社団法人家庭問題情報センターなどの第三者機関を利用するなどして、立ち会いや受け渡しを第三者に依頼することが考えられるようです。(一部、「DV事件の実務」を参考)

noname#156439
質問者

お礼

783KAITOUさん ご回答ありがとうございます。子供とは すごく仲が良く 私になついています。今どんな気持ちで 過ごしているのかと思うと苦しいです。せめて 電話でも声を聞き 話すことができればと思いますが。やはり無理ですか。

関連するQ&A

  • 子供と電話でしゃべることは可能でしょうか

    私は、保護命令中で子への接近禁止命令も出ています。この状況でも子供と電話でしゃべることは可能でしょうか 子への面会交流調整を申し立てしています。何か不利になることなどありますか。保護命令の解釈に 詳しい方がおられれば 教えてください よろしくお願いします。

  • 保護命令の 取り消しを 申立てできると 

    今、夫婦関係調整(円満)調停と 子の面会交流調停をしています。 私に 保護命令が 発令されてから もうすぐ 3カ月が 経ちます。 面会交流の 関係もあり 保護命令の 取り消しを 申立てできると 聞いたのですが? その場合 全項目の 取り消しをしたいと思うのですが 無理な場合は子への接近禁止命令だけでもと思っています。 夫婦関係調整(円満)調停の 関係もありますので どのような 手続きをすれば いいのでしょうか? 

  • 子供に会いたい!

    よろしくお願いします。DV法の保護命令を出されて 妻と子供とは別居中です。 保護命令の禁止事項では ・私の居住地以外での妻と子供への  接近禁止とされています。 なので私の『自宅で子供と会いたい』と 話したのに拒否されました。 まだ離婚についても親権についても 話し合っていません。 保護命令が出されていても子供と面会する権利は 法律的に主張できますか? 出来るとしたらどうしたらいいですか? 要点だけ書き込みました。 どうか、教えてください。 お願いします。

  • 夫婦関係調整(円満)と子の面会交流調停をしています

    夫婦関係調整(円満)と子の面会交流調停をしています。 不成立に ならない方法はあるのでしょうか? 審判や 裁判に 移行せずに 話し合いがしたいのですが できれば 話し合いで 成立したいのです。 私に 保護命令が出ているので 何か方法があれば もしくは 離婚でも 子供との 面会ができるようにしたいのですが 何か 良い考えがありましたら お願いします。

  • 離婚調停の不成立に・・・・・

    今 夫婦関係調整(円満)調停中なのですが このままでは 不成立になりそうなのですが もしくは 不成立にならないような 解決はありますか? この後は どのように 展開するのでしょうか? 私に 保護命令が出ているため こちらからは 何もできないのでしょうか? 子供の 面会交流にも 影響があるのでしょうか? ご存知の方が おられましたら 教えてください。

  • 保護命令(接近禁止命令)が切れそうです。夫に子供を誘拐されないには?

    今は、暴力を振るう夫に対して、保護命令(接近禁止命令)が発令されています。 (私のみならず、子供にも近づけない、連絡できないようになっています。) しかし、頻繁に電話・メール・訪問があります。 中でも怖いのが、「保護命令が切れたら、子供に会いに行く。あなたがどう考えようと、どう希望しようと、関係ない。絶対にそうなるはずだ。」、といった内容のメールです。 離婚成立には、まだまだ時間がかかりそうですし、子供の親権は、もちろん夫も持っている状態です。 そんな中、保護命令が切れ、彼が子供を誘拐してしまわないか、とても不安です。 (子供に執着しているというより、私を呼び戻す手段として、誘拐しそうです。) 法的な手立てはないでしょうか?

  • 離婚前面会交流調停について

    先日、モラハラ妻が子供を勝手に連れて別居しました。 同居中、モラハラ妻との生活は異常でした。 モラハラ妻は、常に子供を別部屋に連れて行き、 夫と子の距離を離していました。 別居前にわたしが子供に触れたのが2年前の子が2歳の時です。 別居前4歳になる子供はパパの存在すら知らない状況でした。 現在、このような状況で別居されて、離婚調停を進めています。 現在、面会交流調停を申し立てる準備をしています。 面会交流調停では、子供の福祉を第一に考えると思います。 調停を申し入れしても面会は拒否される可能性が高いでしょうか? このような同居中に嫌がらせの延長で子供に触れ合えさせなかった事実を話すと不利になる可能性がありますでしょうか?

  • 妻が子供を連れて家を出ていき、昨日裁判所から保護命令に関しての呼出状が

    妻が子供を連れて家を出ていき、昨日裁判所から保護命令に関しての呼出状が来ました。 妻は精神科に通っており(自律神経失調)、また以前から子供に対して「やれ!」「うるさい」「向こういけ」などの暴言や妻が昼寝をしている時に子が近付くと突き飛ばしたりしてました。 また起きている時は一緒に遊びに出かけたりせず、携帯を1日中いじってたりもしていました。 今回の保護命令の呼出の原因となった、口げんかがヒートアップし1度しねと言ってしまい太ももに自傷をさせたこと、 また1年ほど前に口論の末お互いとわ言え手を出たことは申し訳ないと思ってます。 しかしもし保護命令が発令し子に会えない間に何かあったらと思うと心配でなりません。 子を連れ戻す良い案はないでしょうか? またもし万が一、保護命令が却下になった場合、こちらから妻側へ子への接近禁止を申立てたりすることは可能なんでしょうか?

  • 調停の管轄について

    困っています。 おわかりの方がおられましたら、ご教示いただけると、大変助かります。 離婚をしました。 子(一歳)の親権は相手方となりました。 面会交流についてはもめて決まりませんでした。 再度、子の面会交流について調停を申し立てようと思います。 相手方親族は粗暴で『暴力団員を連れ、待ち伏せしたるけん』などと多数の脅迫電話がありました。 家庭裁判所に上申を行い、相手方ではなく申立てたこちらの住所を管轄する家庭裁判所で調停を行うことは可能でしょうか? 現在まで接近禁止命令などは申し立てておらず、警察には相談とパトロールのみです。被害届は出していません。 相手方の住所地の地方に行くと、やはり怖いです。 新幹線で一時間半かかりますが、警察からも事件発生防止のため、その地方には絶対行かないように言われています。 最初は家庭裁判所の内部で、家裁調査官立ち会いで面会交流をしたいと考えています。 待ち伏せを警戒して家庭裁判所に通うのは大変過ぎるので、申立て人の住所を管轄する家庭裁判所で調停や面会はできるのでしょうか? 自分で書いていても、そんな相手方ですので、面会は実現が難しいかな…とは思います。 しかし、子にはどうしても会いたい思いが募ります。 おわかりの方、ご教示願います。

  • 離婚後子供の連れ去りについて

    昨年の10月に離婚が成立しました。 子供たちとは月2回の面会交流を取決め実行してきました。 養育費も決められた額を支払っています。 先月、突然元妻が子供たちを連れて離れた土地へ引っ越すと伝えてきました。 その土地へ引っ越すと月2回の面会交流は金銭的にも時間、距離的にも難しくなります。 また、引っ越し先の住所も教えません。 現実的には2~3か月に一度の面会になるとおもいます。 このような状況でも養育費は支払わなければいけないのでしょうか。 養育費の減額等は考えられるでしょうか。 教えてください。