看護学校の教員の人間性に疑問

このQ&Aのポイント
  • 私の学校では、先生に文句があるなら卒業して、看護師になってから言いなさいと言われています。先生の態度に疑問を感じています。
  • 先日、一緒に実習している生徒のことを教員が侮辱するような発言をしていました。人を尊重するのは看護師として当然のことです。
  • 経験豊富な教員であっても、年上の同僚を呼び捨てにする態度は問題です。こんな人たちばかりでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

教員の人間性・・・

私の学校では、先生に文句があるなら卒業して、看護師になってから言いなさいと言われています。上の人間が「黒」といったら、「白」でも「黒」という世界が看護師の世界だと・・・そんなものですか? 先日、一緒に実習している40代の生徒のことを教員が「あのおばさんどこにいったの?」と連呼しているのを耳にしました。何かにつけて「あなたは年だから・・・」とその生徒に言い、受け持ちの患者さんにも、「学生といっても、年なんですよ~」と言っていたそうです。 人格否定、名誉棄損・・・人を尊重するのも、看護師としてやるべきことじゃないですか?学生は、ボロクソに言ってもいいんですか?その教員に経験が豊富にあるからといって、年上の同僚を(しかも苗字ではなく)呼び捨てにしていいんですか? 看護学校の教員って、こんな人たちばかりですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.5

医療関係の仕事をしていました。 先日、62歳で看護師の資格を取られた方が新聞に出ていました。素晴らしい事だと思いました。 同級生のその方も、なにかの崇高な目標を持って入学されたのだと思います。 貴方は是非味方になってあげ、無事合格の日を迎えて頂きたいたいと思います。 そんな馬鹿教員に振り回されないで、自分の夢を手に入れる為に頑張って頂きたいと思います。 医療は人の心を扱う重要な仕事です。本当は、その人に医療業界から外れて欲しい位です。

napiko
質問者

お礼

62歳で看護師ってすばらしいですね。 勇気が持てました。 教員のことも、悪い見本として、自分はこうはならないという気持ちでいきたいと 思います。 ありがとうぞございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>上の人間が「黒」といったら、「白」でも「黒」という世界が看護師の世界 そうですね。 理解ある職場なら「灰色です」くらいは言えるかもしれません。 人格否定、名誉棄損…閉じた世界なので、そういうありふれた凶悪性が日常化しやすいという傾向があります。これは多くの場面で見られる事です。 現代とは"ありふれた凶悪性"の世紀、という主張もあります。 この現代を構成し生きてゆく事から"降りる"ことは残念ながら出来ません。 嘆かわしい構成員に自らがならないように、そういう自戒なら出来るかもしれません。

napiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 流されないように、気持ちをしっかり持っていきたいと思います。

回答No.3

行き過ぎがありますね。 この先もあるでしょうから、 目に余るケースも顕現するでしょうから そうした際のために、 録画、録音を大量に録っておけば、 「排斥運動」を展開できます。 ただ、その指導者さんは、 心の奥底に、痛みなどのマイナスの エネルギーを抱えているのかもしれませんね。 それとなく、 引き摺っている挫折(感)、 諦めなければならなかった夢、 長い間 叶わずにいる願望などが ないか、それとなく調べてみませんか。 あるいは、 家族に、重篤な病気の人がいたり、 中途障害になった人がいるなどの 問題を抱えているかもしれません。 調べれば、何かしら、見つかるでしょう。 その看護学院の院長さんの人間性は どうでしょうか。教員は院長さんの鏡ですので 院長さんが宜しくない人物ということも 考えられそうですよ。 匿名で有力な証拠を1つ1つ院長さんか、理事長さんに 送って排斥を訴えるのも1つの方法ではないでしょうか。 証拠のコピーは、 複数、とっておきましょう。

napiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か、心の闇や挫折感、キャリアへの妬みなど ドロドロしているかもしれません。 あまりにもひどいときは、考えなければなりませんね。

  • hf_minami
  • ベストアンサー率25% (37/148)
回答No.2

看護学校に通ったことはありませんが、私の思う事を書かせて頂きますね。 看護師だけでなく、一般の会社でも同じ様な人は必ずいます。 しかし、会社などでは一人の上司だけでは無く、合わない人のとはある程度距離を置くことは出来ます。 あなたの質問内容ですべてが解るとは思いませんが、あなたの考え方に間違いは無いと思います。 人格否定や名誉棄損とまでは考えすぎだとは思いますが、看護師としての考え方には共感を持てます。 私も、いくつかの病院に入院し治療を受けましたが、どこの看護士さんも優しく、丁寧で感心させられる方ばかりでした。 同じ釜の飯と言いますが、同じ苦労を分かち合う同僚に対して辛く当たる人は少ないと思います。 心の弱い人は、自分の心が辛くなったり苦しくなったりすると、人に当たりたくなる人もいます。 今、あなたが居る環境は決して居心地が良いとは言えないと思いますが、あなたの考え方や、受け取り方で変えられると思います。 辛いと考えるのではなく、看護師として他では出来ないような体験や勉強をさせて貰っていると。 その思いは将来必ず生きて来ると思います。 看護師と言えば、危険、きつい、汚い、の3Kだと良くは言われませんが、あなたが進んで選ばれた職業だと思います。 それだけでも、すばらしい方だと思いますし、心の強い人だと思います。 何年かして、あなたが看護師として病院にお勤めされた時、人の心まで癒せる看護師となるべき人だとして選ばれているんだと思います。 心の弱い人や、心の狭い人に惑わされること無く、すばらしい看護師になって下さい。 楽しみにしています。

napiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が間違っていないって言われてほっとしました。 まさか、教員に実習の挫折感を味あわされるとは思いませんでした。 心の弱い人や、心の狭い人に惑わされないように、看護師を目指します。

回答No.1

 質問者のいう先生というのは 看護教員のことでしょうね。  みんながみんな、そういう話をするのでしょうか?  だとしたら、古い体質の看護学校ですね。    その方の言うように、卒業して看護師になってから、  そういう教育では看護師になっても役に立たない!!  というのが 一番ではないでしょうか?  おそらくは、教員全員がそういう考えではないと思いますが。

napiko
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 少なくとも、教員のうち30代の二人が意外にも古い考えです。 准看の学校なので、先生も看護師になる日が遠いと思って言っているのか おかしなことばかりです。 意見ができるように、長い道のり目指します。

関連するQ&A

  • 看護学校の教員って・・・(-_-)   長文ですm(__)m

    現在、または近年まで看護学校の教員をやってた方にお聞きしたいのですが、看護師の資格がありながら、あえて看護学校の教員を選んだ理由ってありますか?今現在私は正看の資格を取るため2年課程に行っている学生なのですが、実習中など特に先生の看護観を押し付けられているのではないかということも多く、ほとんどの看護学でやってない内容なのに「やったでしょ?」ばりにつっこまれたり、他にもいろいろ不信感を抱いてしまう言動や行動が多くて戸惑っています。しかしそこで学生から意見や質問してしまうと成績や実習の評価、学生としての評価に響くんじゃないかと思い言えません。実習の発表でも担当教員ではない先生と病院の指導者の意見に挟まれてすごく納得いきません。頭ごなしに言われてるような話し方し・・・。こんなやつらに負けてたまるかっ!!って思うので辞める気はさらさらありませんが(笑)、普通に人間としてものの言い方にもムカついています。そんなに尊厳を大事にする看護師なら現場に戻れば???とさえ思います。ここでは表現しきれませんが、ほんとに性格さえ疑うほどです。どんな看護学校でも生徒に厳しくなるのはあたりまえだと思います。それを踏まえても先生を信頼できなくなる前にみなさんの意見をお聞きしたいのです。 看護学校教員養成ではどんなことをやるのか、この先生たちをどう思うのか、一個人としてお答えいただきたく思います。もちろん看護学校の教員を現在やっている方も教員の立場としても考えをお答えくださいますよう、お願いいたします。

  • 教員としてやっていけるのだろうか・・

    先日、1ヶ月の中学での教育実習を終えました。 充実して楽しい毎日を送り、未熟なところばかりだけど、生徒と接することや授業に非常に生きがいを感じ、教員になりたい思いが強くなりました。小学校教員志望です。 ただ・・職員室が非常に苦手でした。雰囲気はあまりよくなく、嫌味がとびかい、飲み会では生徒をネタにするような場面がありました。全員が全員そうではありませんが・・私も初日服装面で注意されたこともあり(自業自得ですが)いずらかったです。 指導感、価値観が違い、教師はチームプレイなのに、うまくつきあっていけるか心配になりました。 教師の世界っていじめが多いと聞くし・・ また、教育実習を通して、私には規律を守らせる指導力が弱いことがわかりました。今から改善していくつもりですが、心配です。実習ではとても生徒とうまく交流が図れたと思うのですが、実際はそうはいかないですよね? 教育実習だけで自分が教員としてやっていけるか判断するのは危険でしょうか? また、教員同士の関係で、考え方が違うくても、うまくやっていける方法、教員同士の世界など詳しい方いましたら、是非教えて下さい。

  • 「教員」とは何をもって「教員」なのでしょうか?

    今、勤務している病院で看護学校を作ることになりました。そこで、理事長に「今度の新カリキュラムで臨床実習場所には常時教員がいることが望ましいっていうか、できればおいてねっていう決まりができたんだよ。だから、放送大学でいいから、教育課程を卒業してくれ。」と言われました。 で、疑問に思ったのは、そもそも「教員」とは何の資格が必要なんだろう?看護教員の資格なら、それ相応の研修があるはず・・・と。 臨床実習場所に常時配属が求められている「教員」とは、何の資格をもった看護師なのでしょうか?

  • 保健師養成学校の教員になるには。

     こんにちは。  現在市町村で保健師(4年目)をしている者です。    将来は経験をたくさん積んで保健師養成学校や看護学校で地域看護学を教える保健師学校教員もしくは看護教員になりたいと考えております。  というのは、看護学生の頃から看護の楽しさや面白さを伝えてくれた看護学校の教員に憧れ、いつか私も看護の素晴らしさを教えてくれた教員のようになりたいという夢を抱くようになったからです。    そこで、お聞きしたいのですが・・・・・・  1.保健師養成学校のほか、保健師養成カリキュラムのない看護学校でも保健師教員として採用されることはあるのでしょうか。  2.看護教員は教員になるための研修がありますが、保健師養成学校の教員にも保健師教員の研修はあるのでしょうか。もしくは保健師教員になるためのおよその基準はあるのでしょうか。  最終学歴は専門学校です。臨床経験はありません。  皆様らのご助言等頂ければと思います。    お手柔らかにお願いいたします。(^_^;)  

  • 教員

    私は来年度より私立高等学校で 理科の専任教員として働くことが決まった者です 昔から教員になりたいと考えてはいたのですが 実際に採用内定を頂いてからは 急に自分に勤まるか不安が大きくなってきました 特に生徒との信頼関係が築いていけるか 心配です とくに教師として公平に全員の生徒と接し 筋を一本通してやっていけるのか 生徒達をきちんと指導し 時にはしかることができるのか といったことが不安にあります また私はこれまで運動部に入ったことがありませんので 部活動で運動部を担当することになった場合に うまくやっていけるのか等急に不安が大きくなってきてしまいました 教育実習や先月まで非常勤講師を していたところでも 十分な生徒との対話や人間関係を築くことができず 中途半端になってしまったように後悔しています もし教員をされている方がごらんになられましたら 未熟な私にアドバイス等をいただけましたら 幸いです よろしくお願いいたします

  • 教員の暴言

    私は医療系専門学校に通っています。先日、実技試験(口頭試問を含む)があったのですが同じクラスの1人が試験を実施していた教員から暴言を受けました。 その内容というのは、質問に答えることができず「わかりません」と学生が答えたことに対し、その教員が「臨床実習に出たら厳しく言われるよ」といった会話が行われたようです。それに対して学生は少し黙ってしまい教員は「どうして黙るのか?」と尋ねると学生は「臨床実習は厳しいなと思って」と答えたようです。その途端、真顔で「ぶっ殺されたいん?」と教員から一言、試験は不合格になってしまったようです。 これは、あくまでも自分が体験したことでもなければ目の前で見ていたわけでもなくあやふやかもしれません。学生がどのような態度だったのかも問題になるかと思います。しかし、同じクラスになって教員に対して悪い態度・言葉遣いをしているところは見たことがないのです。 学生の態度がどうであれ、「ぶっ殺されたいん?」という教員の発言にどう思われますか?私としては、この発言は人として許されないのではないか?まして、医療系の教員で病院での臨床経験もある人がこんな発言をしたことにショックを受けました。実際、人間性を疑いましたし…。この発言にはどのような訴えがあったのでしょうか? 長文となりまして申し訳ありません。もし、時間がありましたら意見を聞かせていただきたいと思います。

  • 看護学校に復学する社会人学生です。

    専門学校の3年生です。 聞いて欲しくてここに書きました。 2年前、我慢に我慢を重ねてこなしてきた実習に耐えられなくなり休学しました。 社会人学生(31歳です)で目につくと教員にも言われました。精神の実習では、私の人格についてまで言われ、社会人で看護師を目指したことについても、「そういう人が多いんだよね最近」とけなされ挙句の果てには単位をもらえず再実習となりました。 それでもなんとかモチベーションをあげて頑張ったのですが、あらゆる病棟で難癖ある指導者さんにあたり、無視をされたり、ないがしろにされたり、そういうことが数ヶ月続きました。そして残り2クールとなったとき、患者さんではなく、看護師ばかり気になって、看護師のことしか考えていない自分に気づき、看護師が怖くて病棟に上がることが出来ず、泣くばかりで、もう無理だと思って休学しました。 その後休学中に結婚・出産し、新しい出会いもたくさんあり、充実した2年間でしたが、このたび休学期限が来たので復学となりました。 実習を考えるだけで辛いです。また、教員も変わり、病棟上がりのとてもキツイ教員が実習指導になり、勉強内容や実習に関わらないことでネチネチ言ってきます。 教員に会うのも看護師に会うのも怖いです。 もうすぐ実習ですが、こんな状態で実習を乗り越えられるのか分かりません。 就職の内定をもらったらやる気になるかと思ったのですが、内定をもらっても学校がいやでいやで仕方ありません。 普段の私なら受け流せることが、学校のことになると受け流せないのです。 やめたい。 教員や看護師を人として見て、どうやっても考えられない人が多すぎるんです。 でも、あと2クールで卒業できるという思いもあります。 ここでこんなに辛い思いをするなら、看護師になっても続かない自分なのじゃないかとも思っています。 学校をやめたい、でもあと2クールで卒業ができる。でもどうやって実習や教員をやり過ごしていいかわからないんです。 聞いてくださってありがとうございます。

  • 看護大学教員と臨床指導者との調整について

    今年から看護大学の助手となり、はじめて学生と実習に行きました。 私は病院の勤務経験がなく、あるのは老人保健施設での経験のみでした。学生を教えたこともありませんでした。そのため、他の教員より少し長めに実習前の研修の期間をとってもらい(3日間)、研修の期間で臨床指導者ともある程度コミュニケーションがとれてると思っていました。臨床指導者は、指導を何回か担当されていて、慣れている様子でした。 しかし、始まってみると臨床指導者とのコミュニケーションがうまく取れていないと感じるようになりました。 私の方も、リハの時間を15分間違えたり、学生とVS測定に行っても体温測定を忘れたりしてしまい、臨床指導者の方で2度手間になるようなことが何回かありました。そのせいもあり、だんだん臨床指導者の表情も固くなり、話しかけにくい雰囲気になって、指導に関する調整の頻度も減り、悪循環にはまるようになっていました。 私の方も、初めてのことばかりで、他にも行き届かないところがたくさんあるのだと思います。 今後も実習を担当するので、少しでもスムーズな実習ができるようにしていきたいと思っています。 そこで、病院にて学生の指導を担当されたことのある方がいましたら、看護学校もしくは大学の教員に望むことを教えていただきたいと思い、投稿致しました。 ご指導していただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ■学校の教員は、毎年受け持つ生徒が変わるので大変でしょうか?

    ■学校の教員は、毎年受け持つ生徒が変わるので大変でしょうか? 学校の教員を目指しています。学生時代、塾講師を経験していました。教えることが大好きなので、かなり楽しかったです。ただ、学校の教員となると、毎年受け持つ生徒が変わるので大変でしょうか? 塾で働いていたときも、やりづらい生徒や態度の悪い生徒がいましたが、ひと月くらい(または数ヶ月)かけて人間関係を築いてきました。小学生から高校生まで全学年(単教科)を担当していましたので、最初は大変でも、一度良好な人間関係を築けば、あとは楽でした。 ただ、学校の場合は、毎年受け持つ生徒が変わるわけですよね。中には、態度の悪い生徒ややる気のない生徒もいると思います。数ヶ月かけて良好な人間関係を築いても、また来年になるとやり直しになるわけですよね。 まるで、学園ドラマの「ごくせん」のような感じですかね。(もちろん、あそこまで荒れている学校は少ないでしょうけど) はやり、学校の先生は、毎年生徒が変わるので大変でしょうか?

  •  学校アンケートの集計結果が、集計担当教員から職員会議の資料に出され、

     学校アンケートの集計結果が、集計担当教員から職員会議の資料に出され、その後、全校の生徒・保護者へも配布されました。  その資料には、自由記述欄に、生徒から何人かの教員に対する批判的な記述がありました。教員名はA科のB先生、C科のD先生とイニシャルで書かれていましたが、個人が容易に特定できるものでした。  このような資料を配布するのは名誉毀損にあたらないでしょうか。アンケート集計を忠実にやり、アンケートを出した生徒や保護者に対し、意見をちゃんと反映したということを示すのでしょうが、それ以前に教員の人権を無視していると思うのです。その教員を知らない人でも書かれた内容を読んで、その教員のイメージが作られてしまうからです。  書かれた教員にも反省点はあるでしょうが、普段、熱心に指導したり、きちんと注意したりしている方が多いので、ペナルティのようにさらされてしまうと、書かれるのがいやで、生徒に迎合する教員が増えてくると思うのです。実は私も書かれました。  集計担当か校長かに意見を言ったほうがいいでしょうか。書かれた身としては言いにくいです。  皆さんのご意見を聞かせてください。