タニシのフンの掃除

このQ&Aのポイント
  • 水槽に住み着いたタニシから大量のフンが出て困っています
  • タニシのフンを効果的に掃除する方法を教えてください
  • タニシのフンが増えているので川に逃がすことはできないか悩んでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

タニシのフンの掃除

水槽を立ち上げたのですが、タニシで困ってます。 水槽には水草とタニシが一匹しかいません。今のところ生体を買うつもりはなく水草を育てて楽しんでいます。 なのに勝手にタニシが住み着いていました。たぶん買った水草に付いていたんだと思います。 最初は健気にパクパクしていて可愛いからほかっておいたんですが、日々が経つにつれ黒いソイルの上に渦巻きなフンが大量に落ちています。 タニシをよく見ると短時間20分くらいで脱フンしてます。 ソイルはシュリンプ一番で水流で巻き上がってくるので水洗いは出来ないです。 是非、皆さんの掃除の方法を教えて貰いたいです。 タニシはかなり小さく足の小指の爪より小さい物です。フンの量が尋常じゃないです。もし川に逃がしたら良くないですか?

noname#177855
noname#177855

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

貝類のフンはけっこう汚れますね。 >ソイルはシュリンプ一番で水流で巻き上がってくるので水洗いは出来ないです。 水槽用の底床クリーナーを使って掃除するのがラクかと思います。 我が家は人力です(笑) ホースを使ってサイフォン式にそおっと吸い上げては漉しとっていました。 タニシは万が一にもジャンボタニシだと環境被害甚大です。 小さいうちは見分けがつかないので、 飼い続けないなら丁重に処分した方がいいでしょう。 ご健闘お祈りしてます!

noname#177855
質問者

お礼

貝類はフンが多い物なんですね。知らなかったです…… 地道に吸わないといけないんですね。早い内に隔離して掃除に勤しみます。 そうですね。通販で買ったのでお店に返す訳にもいかないし、種類も分からないので、タニシには申し訳無いけど処分になっちゃいそうです。 色々教えて頂いて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たにしが・・・

    はじめまして。 2~3ヶ月前にアクアショップで水槽のレイアウトのための水草を購入したのですが、なんと、タニシの卵か何かがついていたようで、続々と孵化しているようです。 最初の一匹(水草購入から1週間くらいで発見)は水草にくっついてたんだね、居候君だね、可愛いね。で済んでいたのですが、その後3匹、また5匹、と続々と数が増え始め、今日、何の気なしに数えてみたら20匹以上(20匹を数えた段階で怖くなって止めました)になっていました。 さすがに40センチ弱のあまり大きいとはいえない水槽なので、20匹以上のたにし君たちを飼育するには狭すぎると思われ(先住のお魚さん達もいるので)、しかしながら殺してしまうのも可哀想だし、だからといって川や池に遺棄はできません。 どうすればよいでしょう?

    • 締切済み
  • タニシが全滅・・・。

    今年の4月から水槽を立ち上げ、金魚を育て始めたものです。 60センチ水槽を購入し、いろいろなサイトで紹介されてるように5日ほど砂と水草を入れた状態で水を作ってから金魚(4センチぐらいの琉金)を育て始めました。順調に飼育が始められたのですが、金魚を入れて10日ほどするとコケらしきものが水槽についてきたのでお掃除役として ヤマトヌマエビ(5匹:2センチぐらい)と タニシ(5個:1センチぐらい)を購入して入れてみました。その時はタニシも水槽のガラス面を上に行ったり元気にしていたのですが・・・次の日になるとカラが割れて砂の上にころがって死んでしまいました。 どこかでタニシにしてはいけないことがあったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ベタのフン掃除

    以前ベタが病気になり、たくさんのアドバイスをいただいたものです。私の力不足と知識のなさ、適切な治療ができずあのこを死なせてしまいました。今回はもう一匹頑張って生きてくれてるオスのベタの件でメールさせていただきました。二度とあの思いはさせたくなく、水質管理をしっかりやりたいと思いアドバイスいただけたらと。近くにキンチョウ園などありますが詳しくわかる店員が少ない為こちらにお願いに来ました。フン掃除をしたいのですがジェックスのピュアソイルを敷いてからフンが見つけられません。夜あのこは底で寝てる為とても心配です。ソイルは砂利のように掃除できない為皆さんはどのような掃除をしてるのか教えていただきたくよろしくお願いいたします。現在は40センチ水槽にピュアソイルを敷いてアヌビアスナナを植えてライトを8時間程度。濾過はフラワーDXとエーハイム2213です水流が強い為上部フィルターをシャワー口に当て緩やかになるようにしています。若干尾っぽは溶けておりますが進行しておらず水槽を覗くと小さいヒレをパタパタさせて近寄ってきます。水の汚れを防ぐためエサはテトラベタ1日二粒にしています。水代えは暑くなってきたので4日に4分の1ほど替えてます。心配なのでカルキ抜きをいれ、1日エアレーションをしヒーターで同水温になった水を使用してます。このコは飼ってきてから一年十ヶ月なります。

    • ベストアンサー
  • 水槽の底は砂利か土のどちらがいいですか?

    こんにちは。全くの初心者です。 近所の用水路で「ヌマエビ5匹、ドジョウ1匹、モロコ5匹、タニシ2匹」を捕まえました。 現在はダイソーで買った小さい水槽で飼っており、1ヶ月ぐらい経ちました。(ろ過など何もないです) 3日ぐらいで糞やコケが目立つので週2回ぐらいゴシゴシ洗ってます。 友達の家はろ過フィルターがセットになった水槽を購入しました。 見に行ったら水は3週間ぐらい交換してないと言っていましたがとてもキレイです。 糞も全く落ちていません。 底には「ソイル」という粒粒の土が敷いてありました。 友達いわく「最初に水が濁ってしまい、ろ過フィルターがいきなり汚れたから砂利がいい」との事。 ※友達も初心者です 洗う回数が減るなら…と私もろ過付き水槽を買おうとペットショップで色々質問してみると… ・砂利は糞を分解しないから週1回ポンプ?で糞ゴミを吸い取って掃除しないとダメ ・ソイルは糞を分解するから上記掃除不要でとてもオススメ ・ろ過装置だけでは糞はなくならない と言われ、とても迷っています。 以下の状況ではソイルと砂利のどちらがオススメですか?(もしくは何も敷かない?) ・ヌマエビ、ドジョウ、モロコ、タニシがいる水槽 ・水草は本物ではなく偽物 ・とにかく掃除回数を減らしたい(糞、コケをどうにかしたい) 長々と記載しましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 大礫砂からソイルへの変更、ソイルについて

    回答お願いします。 現在60cm水槽に大礫砂で水草と生体を飼っています、 しかし、粒が多少大きくあまり水草生育には向いてないように思います、 また、生体もネオンテトラなどの弱酸性を好む種が多く、酸処理していない大礫砂ではphがアルカリ性に傾くため向いているとは思えません。 そこで水草、生体どちらにも向いているソイルに変えようと考えてます。 そこで質問です、 ソイルは立ち上げ直後濁ったり水質が安定しなかったりとすぐに生体を入れてはいけないように思います。しかし飼っている生体を水が立ち上がるまで置いておくサブタンクみたいなものがありません。 この場合、今まで使っていた飼育水と濾過槽を使ってもすぐに生体を入れることは不可能でしょうか? それと・・・・・ 一般的に「水草レイアウト水槽」と呼ばれるものにもエンゼルやディスカスなど大型の熱帯魚が入っているものをよく目にしますが、大きい魚や飼育数が多ければそれだけ多くの糞も出ますが、どのように掃除をすればいいのでしょうか? 自分は今、大礫ですのでプロホースでガンガン吸いますがソイルではそうはいきません、ましてや水草レイアウトで前景草の部分やプロホースが入らないところはどうすればいいのでしょう?リセットまで放置とか?・・・ 一応参考までに水槽スペック 60cm規格、底床 大礫、フィルター テトラの60cm用外部式、光 20w×2灯、生体 ネオンテトラ×10、カージナルテトラ×20、エンゼル×2、コリ(白、パンダ)×5、オトシン×3、ヤマトヌマエビ×不明、若干過密です(汗) 水草はアヌビアス、ミクロソリウム、ハイグロフィラ、モス、コブラグラスなどです、 もう一つ・・・ソイルにしたら水草いっぱい植えたい(過密で出た糞などの富栄養化を防ぐ意味もこめて)のですがCO2無添加で飼える前景のおすすめをお願いします。 長文になってしまい申し訳ありませんが回答の方よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • タニシのような巻貝

    ベランダに置いてある、発砲スチロールのメダカの水槽に、1センチ程度の巻貝が繁殖しています。 水槽内には、メダカとマツモ、底砂は赤玉土を入れています、水替えは8か月以上行っていません。 そのまま、放置していても問題ないでしょうか。 どこから紛れ込んだのでしょうか、マツモは購入後に水洗いをして入れているのですが、以前にも庭に置いていた水に小さな巻貝が多量に発生していた事がありました、今回はそれよりもサイズは大きく茶色でタニシ状の巻貝です。 室内の水槽に、その貝を移しても問題ないでしょうか、室内の水槽にはネオンテトラとコリドラス、水草はウイローモスとマツモです。

    • ベストアンサー
  • 水草専用水槽にフン?

    水草専用の水槽を初めて1ヶ月になる初心者です。 水槽の大きさは60cm水槽で、外部濾過器を設置し、砂にはソイル類 照明は20W2本 そんな状態で、アヌビアス・ナナなどの水草を6種類ほど植えてあります。 水槽の中には水草しか植えていないのですが、1週間ほど前から水草の 葉などに魚のフンみたいなのが付くようになってしまい困っています。 仕事から帰り、葉に付着しているものを綺麗にしても2日ほど経過すると また同じように葉にフンみたいのが付着していると言う状況です(長さ3-4mm くらいの糸ミミズみたいな細いゴミですね) 最初は、購入してきた水草に付着している貝でもいるのかな?と思いま したがそんな物は居なく、原因が全く分かりません。 なぜこのような状態になるか何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてくださいな よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 立ち上げ時に集中換水のいらないソイル

    来月引っ越しをするので水槽をリセットするのですが 何かと忙しいため立ち上げ後に集中換水をすることが困難な状況です。 そのため、集中換水の必要のないソイルを探しているのですが どんなものがありますでしょうか? ちなみに生体はシュリンプ、カラシン、オトシンなど、水草はロタラ、バコパ、パールグラスなどを入れる予定です。

    • 締切済み
  • おはようございます(^^)

    おはようございます(^^) 昨日 水草を購入し、 水槽内に植える際 床に敷いていたソイルを こそぎ動かしたところ 小さな白いふわふわしたものが 水中に舞い上がりました。 一つや二つではなく たくさんです。 これってカビなのでしょうか? それとも、 微生物のようなものか バクテリアの塊なのでしょうか? うちの水槽は 以前 タニシの卵が 孵ってしまい 大量発生してしまったので つい1、2週間前に ソイルも水草も濾過機も 全て取り替えた所です。 水槽再立ち上げの際 水道水のカルキを抜き、 濾過バクテリアを入れ 1日エアレーションしました。 今 水槽のなかには、 プレコ1匹 緋メダカ2匹 グッピー2匹 ヤマトヌマエビ2匹がいて 12Lの水槽を使っています。 エサはやり過ぎては いない気がしますが…、 ソイルは粒が大き目で ゴミが溜まりやすいかもしれません。 今のところ 魚とエビ達に 水カビのようなものは みられず 魚は元気なのですが、 ヤマトヌマエビ2匹が 全く元気がなくて 水流のこない石陰でじっとし、 時折 石の苔を食べてますが 手足がプルプルしていて なんだか黒ずんでいます…。 これは白いふわふわと 関係があるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 1 白いふわふわの正体 2 白いふわふわへの対策 3 ヤマトヌマエビの症状について が知りたいです。 ご返答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラを飼育したいと思っています

    家を増改築するにあたり、インテリアとして熱帯魚を飼育したいと考えております。 生体はテトラを考えております。 いろいろ調べまして準備をしている最中なのですが、水槽と床底、水草をどうしようか迷っております。 【水槽】 セット商品で「テトラ RG―30LX」と「クリスタルキューブ 300 クリア5点セット」が候補に挙がっています。 外部フィルターは魅力的なのですがこの水槽で外部フィルターはテトラには水流が強すぎでしょうか? 小さい水槽を考えているので、外掛け?だと技量不足でしょうか? 【底床&水草】 ソイル系がいいらしいというところまではわかったのですが、立ち上げ初期が不安定、苔の問題など、調べると不安要素もあり頭が混乱しています・・・ 水草はあまり入れずに魚が身をひそめるような感じにしたいと思っているのですが、ソイルじゃなくてもいいのでしょうか? また、お勧め水草も教えていただければ嬉しいです。 水槽を立ち上げてから水草、魚を入れるタイミングなどもご教授願えれば幸いです。 たくさん質問しまってすみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー