• ベストアンサー

タニシが全滅・・・。

今年の4月から水槽を立ち上げ、金魚を育て始めたものです。 60センチ水槽を購入し、いろいろなサイトで紹介されてるように5日ほど砂と水草を入れた状態で水を作ってから金魚(4センチぐらいの琉金)を育て始めました。順調に飼育が始められたのですが、金魚を入れて10日ほどするとコケらしきものが水槽についてきたのでお掃除役として ヤマトヌマエビ(5匹:2センチぐらい)と タニシ(5個:1センチぐらい)を購入して入れてみました。その時はタニシも水槽のガラス面を上に行ったり元気にしていたのですが・・・次の日になるとカラが割れて砂の上にころがって死んでしまいました。 どこかでタニシにしてはいけないことがあったのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さまの水槽の中ではタニシが一番丈夫、と思われるくらいですので、 理由は分からないのですけど、元々状態の良くない個体を購入されたのではないでしょうか? 殻が割れて、というのが分からないのですけど。 タニシのような貝類は酸性の水質を嫌います。 それにしてもいきなり全滅というのは、あまり聞きません。 エビが、とか金魚が、というのは時々聞きますけど、状態が悪い個体だったとしか (私には)見当がつきません。 回答になっていないのですけど、石巻貝か、出来ましたらフネアマガイをお求めになっては どうでしょうか? 石巻貝のコケ取り能力は素晴らしいですけど、フネアマガイも同様です。 フネアマガイは1匹300~400円程度しますけど、転落事故もなく 金魚に突かれても、どうにかなったりしません。 まず、ご心配なら1匹だけ入れられてはいかがですか?

denson
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうなんです。タニシって丈夫そうなんですけど・・ そのタニシの殻が割れた原因としたらなにがあるんでしょうか? ・金魚が食べた ⇒なさそうです ・エビが食べた ⇒これも なさそうです ・タニシ同士のケンカ ⇒ ? ・水質が合わなかった ⇒ 金魚とエビは元気なので違うと ・体調が悪くて死んだ結果として ⇒ 死後、膨張して割れたのか? ・転落事故 ⇒ 水の中では大丈夫ではないかと 次は状態の良いタニシをペットショップの人に選んでもらいます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.2

私もよくタニシを死なせたことがあります 殻の先端が割れてすぐ死んでました 私の認識としてはえさ不足というかコケ不足またはコケが合わなかった?と水がタニシに合わなかったのかな、と思っています いまは庭に水槽を置いてタニシ入れてるんですが、日に当たってコケがよく生えるのかどうかわからないですが、めったに死なずに繁殖しています

denson
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 今日、あんまり大きくないタニシを2匹、新たに水槽に入れてみました。今は元気にエアーの出ているところにいます。 繁殖まではいかなくても、元気に成長をしてくれることを期待してます。 ^^

関連するQ&A

  • 水槽内に発生する小さいタニシについて

    今、室内で大きめの水槽でメダカ17匹、ヤマトヌマエビ5匹、タニシ(大きいタニシ)2匹を飼っています。水槽の水は1週間に一回くらい換えて、ろ過フィルターもついています。あと、水草が入っているのですが、小さいタニシみたいなのがどんどん発生して困っています。あの小さいタニシはどこから発生するのでしょうか。また小さいタニシの発生を抑える方法はあるのでしょうか。見たところ水草にたくさんついているような気がします。よろしくお願いします。

  • たにしが・・・

    はじめまして。 2~3ヶ月前にアクアショップで水槽のレイアウトのための水草を購入したのですが、なんと、タニシの卵か何かがついていたようで、続々と孵化しているようです。 最初の一匹(水草購入から1週間くらいで発見)は水草にくっついてたんだね、居候君だね、可愛いね。で済んでいたのですが、その後3匹、また5匹、と続々と数が増え始め、今日、何の気なしに数えてみたら20匹以上(20匹を数えた段階で怖くなって止めました)になっていました。 さすがに40センチ弱のあまり大きいとはいえない水槽なので、20匹以上のたにし君たちを飼育するには狭すぎると思われ(先住のお魚さん達もいるので)、しかしながら殺してしまうのも可哀想だし、だからといって川や池に遺棄はできません。 どうすればよいでしょう?

    • 締切済み
  • 金魚とたにし

    小赤2匹と一緒に、たにしを水槽に入れて飼っていたのですが、ある日気がついたら、たにしの中身がカラになっていました。脱走したのでしょうか、それとも、金魚が食べてしまった可能性が残っていますか?金魚は食欲旺盛で、9月後半でも3食しっかり摂っています。 他に、ドジョウも入れていますが、今後このままでも大丈夫ですか?

  • タニシの死滅

    金魚の水槽のお掃除係として2年前に購入したタニシ1匹が一時は10匹を越えるまでに殖えたのですが、先月(8月)末から未熟なものから成熟したものまで子孫が連続して死にはじめ、とうとう昨日親も死んで全滅しました。水温は30度に近い温度でしたが、30度を超える夏を2度経験しても平気だったし、同居の金魚やヤマトヌマエビは元気にしているので水質とは違う別の理由があるのではないかと思います。タニシは単独で繁殖できるはずですが、やっぱり異系統がいないと弱るのでしょうか。それともタニシに特異的に感染する病原体がいるとか。今後新しいタニシを再投入できるかどうか悩んでいます。

  • タニシが爆殖して困ってます

    メダカとミナミヌマエビを飼育してます。 直射日光の当たらないところに置いてますが、水草(アナカリス)にくっついてきたのか原因不明でタニシが私の水槽に密航してきました。 アナカリスにはゼリー状の卵らしき物も見つかりました。 ほかっておいても良いのでしょうか? 飼った覚えが無いので駆除か水槽のリセットをした方が良いのでしょうか? 知恵を貸してください!!

    • ベストアンサー
  • タニシ?を捕まえてきました

    先日子供達を川遊びに飯能へ連れて行った時に、タニシのような生き物を見つけました。二センチ位の大きさで黒っぽく、ぐるぐる巻いた貝のようなもので、丸くはなく三角っぽいです(説明が下手ですいません)これは何という生き物でしょうか?タニシかなと思い、タニシは水槽の掃除をしてくれると聞いたので、子供が持ち帰り金魚の水槽に入れて飼っていますが、金魚と一緒でも大丈夫でしょうか。あと、昼間は石にうもれて隠れていますが、夜暗くなると出てきて水槽の中を這っています。夜行性なのでしょうか?子供が「タニちゃん可愛い~」と喜んでいるので、上手く飼ってあげたいです。飼う上で注意する点などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 金魚の卵?タニシの卵?

    金魚を琉金、コメット 2匹買っています 今学校から帰ってきたら無数に白い丸が水槽の床全部に拡がっていました。琉金の方は女の子と予想していて、コメットはオスだと確信していました それで、この丸はお父さんに電話で聞いたらタニシの卵だろうと。 学校に行ってる間、昼間はきっと窓側にあるので暖かかったと思います。それと最近水草を買ったばっかりです。。それにタニシの何かが着いてきたのかと、、、 色々調べたら似てるような写真はあったのですが、分からずです、、 こんなに卵を産むものなのでしょうか? どなたか教えてください!! よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • たにしと睡蓮の共存

    睡蓮とメダカとヤマトヌマエビが共存中で水槽のコケ取りにたにしを入れようと思うのですが睡蓮をたにしが食べてしまわないか心配しています。たにしを入れて良いかどうか教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 水槽に水草を入れるにあたって、水草について1から教えてください。

    水槽に水草を入れるにあたって、水草について1から教えてください。 今、横60センチ 奥行20センチ 高さ20センチ の水槽に、金魚を6匹飼育しています。 水槽に金魚だけというのも寂しいので水草を入れたいと思っています。 が、どのようにして入れたらいいのか、何を選んだらいいのか何もかも分かりません。 ちなみに、水槽に電気はついています。 砂もペットショップで1番安いやつを買いました。名前は忘れてしまいました… あと、水槽は頂き物なのですが、使っていた砂も入っていました。茶色く小さな砂でした。 今その2種類の砂を底に敷き詰めています。 砂の厚さは1センチあるかないかくらいの厚さです。 砂は何でもいいのか、というのも教えてください。 あと、水草をネットで見ていてヤフーオークションなどで水草セットが安く売られているのですが そういうのを購入しても大丈夫でしょうか? 何もわからないのでぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 水草に混入していた貝はどうすればいいですか?

    観賞魚初心者です。 白メダカ5匹、ヤマトヌマエビ5匹がいる30センチの水槽に水草を沢山入れてレイアウトしました。先日水草を追加したところ、体長1センチぐらいで赤みがかかった貝(タニシのような形)が見つかりました。 ガラスにへばりついています。 それまではいなかったので、追加した水草に混入していたのだと思います。 これは水草やメダカ、エビに害がある貝でしょうか。それともコケなどを取ってくれる貝なんでしょうか。