一歳児の育児について不安なこととは?

このQ&Aのポイント
  • 一歳2ヶ月の女児がいる方が、育児について不安を抱えています。具体的には、子どもが危険な行動をするのに対して怒っても理解していない様子や、ハチミツや燻製を食べさせたいけど安全性について不安があります。また、おしゃぶりについても悩んでおり、止めさせることは難しいけど減らす方法を知りたいと思っています。
  • 一歳児の育児において、子どもが危険な行動をするのは一般的なことであり、怒ることを通じて躾をする必要があります。しかし、直接理解できるまで時間がかかることや、興味を惹かれるものにはなかなか興味を示さないこともあるため、安全対策は欠かせません。ハチミツや燻製については、一歳以上であれば食べさせても問題ありませんが、アレルギー反応や消化に問題がないか確認することが重要です。
  • おしゃぶりについては、親指から他の指へと移行している状況です。ただし、歯並びに影響が出る可能性もあるため、減らす方法を模索しています。おもちゃや他の活動に没頭している時にはしませんが、睡眠や不安な時に何かをしゃぶる習慣があります。おしゃぶりを止めさせることに固執するのではなく、少しずつ減らす試みをすることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

一歳児の育児について

こんにちは。いつもお世話になります。一歳2ヶ月の女児がいます。最近、育児の仕方がこれでいいのか、あんまりわからなくて少し不安です。 1)電気ケーブルをかじったり、収納棚を開けて物を引っ張り出したり、段差で登れる所は降りれないのに登って立とうとしたり、、怖いのは台所でオーブンなどの栓を回したりします。その度にダメッと怒るのですが本人は怒られてるのがまだちゃんと理解できないのでニコニコします。それでも怒ってるのをわからせるように普段は◯◯ちゃんとちゃん付けしてるのですが◯◯!ダメッとキツい口調にしてます。多少は何か感じてるみたいですがすぐまたコードなどで遊ぼうとします。なので電気コードは隠す、棚には施錠、登れる物は高い所に置く、あと台所には苦手なヌイグルミを置いて近づかせないようにしてます。でもちゃんと怒る、ということをしないと後々の躾に影響が、と考えてるのですが今のやり方でいいのか悩んでます。お手々をペンッと軽く叩いても面白がって笑います、、、。 2)ハチミツを食べさせたいと思ってます。調べると1歳過ぎてからとありますがそろそろ生のハチミツをあげてもいいでしょうか?クッキーを買ったのですがそれにハチミツが入ってます。あと魚の燻製もあげたいのですが調べてもアドバイスがあまりないのでが食べさせてもいいですか? 3)以前に7ヶ月半の時、おしゃぶりについて質問させて頂いたのですが未だにおしゃぶりしてます。親指のおしゃぶりはいつの間にかやめてくれました。それが終わったら人差し指と中指2本をしゃぶってます。いつもではないのですが寝るとき、誰もいないとか不安なとき、暇ができたとき、などにしてます。この前に指をみたら吸いだこができてました。これはやめさせないと、と思い、口に入れたら出すようにしたりしてますが右が駄目なら左交互にしようとして最後はイライラしてぐずり出します。寝るときも試しましたが同じです。今更ですがおしゃぶりを買い与えましたがやっぱり無理でした(親指のおしゃぶりからおしゃぶりは受け付けません)。今まで様子見でしたが歯も上下4本生えてるので歯並びが心配になってきました。止めさせることは出来ないまでもおしゃぶりを減らすようにしたいです。おもちゃで遊んだり何かに没頭してるときはしません。始終、付き合うわけにはいかないのでやはり見たら止めるべきですか? 長文・乱文ですがよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

二児の母です。 (1)ケーブル、好きですよね~。うちは好きにやらせてます。プラグに挿さなきゃいいし。 怒る範囲は何でもかんでも怒るって言うのは効果がありませんし、子供も嫌になります。(大人だってわけわからず叱られたら嫌ですよね?)うちの「怒る」って言う基準は「人に迷惑かけた時」「ご飯をおもちゃにするとき」かな。 (これに成長して走り回るようになったら「命にかかわる危険な時」がプラスされます) 少なくとも収納棚にあるものを全部出しちゃったり、登れるところを登ろうとしたときに怒ったりはしません。 子供の好奇心を摘み取ることにもなりますから。1歳2か月ならどんどん登りたがるので、そこは親がちゃんとついててみてあげればいい話ですからね。(この時期が一番目が離せなくて大変ではあるのですが) オーブンはビルトインタイプでしょうか?でなければ子供の手には届かないですよね。 これはもうコード自体抜いてしまって使うときにだけつなげるしかないですね。 ガスコンロならロック機能があるんですけども。 (2)まあ1歳過ぎれば自己責任ですけど、わざわざそんな生で食べるような甘いモノ与えなくても…って思いますね。 はちみつ入りのクッキーはいいですけど、燻製は子供用のものじゃなければ塩分が多すぎます。 (3)前の質問は見てませんが、手のおしゃぶりは歯並びには影響しません。 不安や暇つぶしにしゃぶることが多いので、やめさせたら逆にストレスになりますよ。 今は1歳でおもちゃ以外に発散のしようもないですが、成長していろんなものに興味示しだしたらいつの間にか やめてることが多いので、今焦ってやめさせることないと思います。 今やめさせたところで、幼稚園とかに行ってママと離れたらおしゃぶりしはじめることもありますし。 いちいち見てる質問者様も大変でしょう?

ochiyo-san
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね、たしかにアレもコレも駄目って言ったらせっかく遊んでそこから学んでいるのに私自身も良くないと思ってます。手があいてるときはやっぱり好きなようにやらせてますが、忙しいときは側についてあげられないのでつい怒るときがあります、、、。たしかに私達がしっかり見てあげれてばいいだけですよね。今は何でも試そうとするのでヒヤヒヤしますがこれも育つ過程なので柔軟に見ていきます。 おしゃぶりもはじめの頃から思えばだいぶ少なくなりました。自分からパッと離して遊んだりするので止めなくてもいい、とは思いますがつい心配になります。あともう少し、これも大目にみていきます、、。 最近は大人のものを食べるようになったので色んな味を食べさせてあげたいと思ってるのですがまだどうしても不安なのでもうちょっとしてからあげようと思います。 アドバイスありがとうございました。少し気が楽になりました。

その他の回答 (1)

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

保育士をしています。 1) この時期の子供は探索活動がさかんで、何でも触るし 口にもいれます。これらは人として成長していく上で大切な行為です。勿論危険が伴うこともあるので、基本は子供を叱るのではなく 危ない物は手の届く所に置かない、危険な場所にはいけないように工夫する。大人がする事です。例えば刃が剥き出しのカッターが普通に床に落ちてたら小さい子なら触りますよね。怪我をした時に[何で触るの!!]なんて言いませんよね。それがわからないから子供なんですよ。 躾を気にされるのは悪い事ではありませんが それらは子供がある物事に対して一定の理解を示している時に行えばいいと思います。 例えば食事中、子供はご飯が食べる物という事を理解していると思います。 でもお腹が膨れてきたら 手でぐちゃぐちゃにしたり床に落としたりする事もあります。 そんな場合に[マンマ大事だよ、ポイってしないよ]と伝える事が躾になっていきます。 勿論最初はあくまで知らせる という事。いきなり怖い顔やパチンをしても子供にとっては理解していないままです。 そして上手に出来たら沢山誉めてあげて下さい。 又 親が見本になって[して見せる]のも大切ですよ。 2) 蜂蜜は確かに1歳過ぎが望ましいですが…あくまでも[なまもの]なので、お子さんの体質や体調などもよく観察してからのほうがいいと思います。燻製についてはわかりかねますが…塩分が多い…のかな?詳しくは保健センターに問い合わせるといいと思います。 3) 指吸い等に関しては確かに タコが気になりますが無理に外すのはよくないと思います。指吸いをする事で安心感を感じているので もう暫く様子を見守ってあげて下さい。遊んでいるときはしないので 指吸いを見かけたら然り気無く大好きな遊びに誘うといいと思います。 因みにおしゃぶり等は2歳くらいまでは問題ないと思われます。2歳を過ぎても おしゃぶりが離せない場合は歯並びの問題も出てきます。 今はまず少しずつ 気持ちを前向きに持っていけるよう暖かく包んであげるのが1番かと思います。

ochiyo-san
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 しつ 普段から子供と接している保育士さんからのご意見、参考になりました。躾というのに少しこだわりすぎていたと思います。言い訳がましくなりますが、何分はじめての育児で知り合いもいないところでの生活なので毎日手探りでアレコレ考えていました。こちらでの回答を参照にしながらゆったりした気持ちでいきます。 おしゃぶりももう少し様子を見ていったほうがよさそうですね。それまでに止めてくれればいいのですが。

関連するQ&A

  • 2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりについて

    お世話になります。 2ヶ月半になる女の子の赤ちゃんがいます。最近、指しゃぶりが激しくなりました。最近までは拳を舐めてるだけだったので特に何もしなかったのですが、数日前から親指を吸い出すようになりました。 (多分ですが)落ち着くためや、授乳後、あと寝る前なんかに特に激しくチューチューと吸うので止めさせておしゃぶりをかわりにくわえさせるべきなのか、それともそのまま吸わせてあげるべきなのか、わかりません。調べると成長の過程なので思う存分すわせてあげてもよい、とか。拳を舐めるならともかく、あんまり長い時間、いつも親指を吸わせ続けて変形したり癖になったりしないか不安で、どうしてよいものやら、、。 昨夜はそのまま親指を吸わせてあげたら割とスッと寝てくれたのでいいのかなぁーって思ったのですが、、、。おしゃぶりもこの数日、あんまりしゃぶってくれなくてかわりに指になった感じです。 見つけたら止めさせるべきなんでしょうか?それともそっとしておいてあげたほうがいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 指しゃぶりとおしゃぶりどっちが良いでしょうか?

    いつもお世話になっています。 もうすぐ1歳になる娘についてなんですが、 最近指しゃぶりが頻繁になってきました。 以前は眠くなった時だけ限定という感じだったので あまり気にしていなかったのですが、 今は暇さえあれば親指が口の中に吸い込まれていく状態です。 1ヶ月半前私が薬を飲まなくてはならなくなってしまい 断乳をしたのですが、それ以降激しくなったようなので 寂しいのかな?とも思います。 もう歯も上下あわせて8本生えて来ているので親指の一部が 赤くなり、このまま行くとたこが出来てしまいそうです。 かみ合わせも気になります。 まだ言い聞かせて分かる年齢でもないですし、 止めさせるのは無理な感じです。 主人はおしゃぶりに切り替えた方が、止めさせる時に 楽なのでは?と言っています。 (おしゃぶりは取り上げてしまえば済むけど、指はそうは行かないって事で) 実際の所どうなのでしょうか? 寂しいのかとも思い、今まで以上にスキンシップも頑張って たくさん遊んで上げていますが、指しゃぶりはひどくなる一方です。 出来れば指しゃぶりやおしゃぶりなど依存性の高いものは止めさせたいと 思っているのですが、どうしたらよいでしょうか? おしゃぶりに切り替えるべきですか? それとも自然に止めるまで待つべきでしょうか?

  • 生後三ヶ月。指しゃぶりで親指付け根の皮が剥けました

    ここ1週間ぐらいで、突然指しゃぶりを覚えたようで、凄くお気に入りになっています。 指しゃぶりで突然寝ることもあって、「可愛いなぁ、お利口だなぁ」と眺めていたのですが 最近親指の付け根(人差し指とのV字部分)の皮が剥けていることに気がつきました。 皮膚は、お風呂でふやけたような状態で、表面が薄くはがれていて 酷く赤くなっている感じではありません。 調度、上歯茎があたるようです。 しかも、右手の親指しかしゃぶりません。 左手を持っていっても駄目でした。 かなり頻繁に指をしゃぶっていて、夜中もチュッチュという音で私が目覚めました。 まだ3ヶ月になったばかりで皮膚も薄いし、化膿しないか心配です。 でも、成長過程で止めさせるのは可哀想です。 ちなみに、おしゃぶりは私が嫌で元々与えていません。 完母で、母乳瓶も受け付けないので、多分駄目だと思います。 同じような経験をしたママさんいらっしゃいますか。 宜しくお願いします。

  • 指しゃぶりができず大泣きします(3ヶ月)

    こんにちは。 もうすぐ4ヶ月になる娘が、指しゃぶりができずに1日中大泣きします。 うちは双子なのですが、もうひとりは上手に親指をしゃぶってゴキゲンにしています。 指しゃぶりができない子は、熟睡している時以外は常に胸の前で手を強く握っています(ボクシングの構えみたいな感じです)。 いつもギュッと手を握り締めている上に、親指を残りの指の中に入れるかたちでグーにしているので、当然どの指も口に入らないんです(T-T) 最近、大好きだったおしゃぶりよりも手がいいみたいで、でも指が口に入らずげんこつを丸ごと口に入れようとして入らず(←当たり前です・・・)、超大泣き。 抱っこもおっぱいも歌もなにもかもダメで、真っ赤になって声を嗄らしてむせ返りながら大音量で泣きます。これが1日に何度もあるもので・・・。 この際げんこつが口に入ってくれればいいのに、、、とさえ思いますが、そうもいかないのでなにか良い方法はないでしょうか? せめて親指が外に出てくればいいのですが・・・。 どうかアドバイスを頂けますようよろしくお願いします。

  • 台所のコンセント

     こんにちは。集合住宅に住んで1年になります。  台所でいろいろと電気製品を使っているのですが、コンセントの差込口が2個しかないためどうしても二又・三又になってしまいます。これで大丈夫なのかなぁと思いながら生活しています。  今までは家事の頻度が少なかったのですが、これからは多くなる予定です。そこで質問なのですが、以下のような使用の場合何か問題があるでしょうか。なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。  1、台所東側のコンセント。差込口一つ。差込口三つの薄型タップ使用。電子レンジ、トースター、電気ポットをこのタップに繋いでいる。  2、台所西側のコンセント。差込口二つ。   (1)上の差込口。コード付タップ使用。食器棚のコンセントを繋いでいる。食器棚では炊飯器とジューサーを使用している。   (2)下の差込口。冷蔵庫を繋いでいる。

  • ピアノのコード奏法を練習中なのですが、自分が間違った練習法をしているの

    ピアノのコード奏法を練習中なのですが、自分が間違った練習法をしているのではないかと不安になります。 とりあえず、簡単なコード理論を勉強して、ポップスで使われるようなコードの成り立ちはある程度理解しました。 曲に合わせて瞬時にコードチェンジ出来るようにメトロノームに合わせて、例えばCのコードなら、右手でC、左手でC+オクターブ上のC、という風に両手で同じコードを弾いています。 そこで疑問に思ったのが、セブンスなどの指を4本使うコードで、左手のコードを押さえる時、小指で1度、中指で3度、人差し指で5度、親指で7度を押さえてるのですが、やはり薬指で3度を押さえて、親指で8度の音も弾いたほうがいいのか?ということです。 それともベース音の伴奏だけ弾く感じで、左手は1、3、5、8でもおかしくないでしょうか? よろしくお願い致します。。。。

  • 手袋のサイズについて

    もうそろそろ手袋の時期も終わるのですが 毎冬 いつも思うことなので ここでお聞きしたいです 手袋をすると 親指の付け根の部分の皮や布が突っ張ります 手が大きいので そのせいかな?と思って  サイズの大きいものをしても 同じように突っ張って 非常に不便です ほとんど 親指が動かないような感じ、、、 でも 大きなサイズだと 手袋自体はフィットしなくて ゆるい感じ そんなに手が大きいのか、、と不安になり 計ってみたら 手の周囲は20.5cmでした 親指の付け根が突っ張るのは 手が大きいためではなくて 指が長いから? それとも 親指の位置が 低い、、(人差し指のつけ根から親指の付け根までが 長い??) 手は どちらかと言うと 手のひらが縦に長いような気がします(手くびのシワの所から中指の付け根まで10センチくらい) デパートなどで どうやって探せばいいのでしょうか? 手袋のオーダーって あるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ギターのアルペジオに関して教えてください。

    ギターは以前からやっていて、最近アルペジオに手を出した物です。アルペジオの譜面には音符が書いてあって、それを弾きますよね。ほとんどの譜面にはコードの抑え方が書いてある奴が添えてあるかと思うんですが、それに関して何点か質問があります。 一点目はその譜面の抑え方に関して。 普通のコードと若干違った抑え方で記されている事が結構有りますよね。それは敢えて弾きやすいからそう記されているんだと思うんですが、その抑え方で弾きにくいと感じたらどうするのが適切なのでしょうか? 例えば、Fコードの場面で人差し指で1フレットをセーハでは無く、親指で抑えるよう…にと。理由は途中で開放弦からハンマリングをするからだと思うんですが、個人的にはセーハで弾いた後 そのままコードの指を崩してハンマリングをしています。 二点目は一点目と同じ様な事なんですが、アルペジオを弾く際にコードの形を崩さずに弾くのが良いのでしょうか?それとも最初から形を無視して弾いても良いんでしょうか?上記に書いた通り、譜面と一緒に書いてあるコードの抑え方(指のフォーム)をしないで、譜面に合うように指を動かしているので、結構見栄えが悪いです。これは直すべきなのでしょうか…。 二点になりましたが、ご回答をお願いします。

  • 育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました

    育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました 20代後半の主婦です。仕事はしていません。 初めての子供(10カ月、女の子)の育児をしているのですが、 最近、疲れているせいか、子供に対してとてつもなくイライラしてしまいます。 今日も、子供に離乳食をあげている最中に、子供がスプーンを手ではねのけたので、 離乳食が床に散らばってしまい、イラッとしてつい「だめでしょ!!」と言って ひっぱたいてしまいました。 洗濯物をたたんでいる時も、私がたたむそばからぐしゃぐしゃにするし、 私が新聞や広告を読んでいる時も、寄って来てビリビリに破かれてしまいます。 携帯でメールを作っている時も、寄って来て携帯を奪おうとするので、 「だめ!」と怒ると、泣きわめきます。 なので、メールもまともに作れません。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ちょっとコーヒーでも飲んで休憩しようとしても、 私がコーヒーを飲み始めると、すぐ寄って来て、 コーヒーカップに指をつっこもうとしてきたり、コーヒーカップを 倒そうとしてくるので、そういう時も、 「だめ!」と怒るようにしているのですが、そうすると泣きわめきます。 落ち着いて座ってコーヒーも飲めないので、 子供が寄って来ると、別の部屋に移動して飲むようにしているのですが、 子供は私の姿が見えなくなると大泣きするし、別の部屋に行ってもゆっくり飲めません。 また、子供が台所に来ると危ないので、 いつも家事をする時は居間と台所を仕切るドアを閉めているのですが、 私が食器洗いをしようと思って、ドアを閉めて台所に行っただけでも、 大泣きします(これが後追いというものなのでしょうか?) かといって、ドアを開けっぱなしにすると、台所に来てしまうので、 開けっぱなしにする事も出来ません。 最近、朝から晩まで、とにかくいたずらばかりされて、 その度に慌てて飛んで行ったりで、本当に休む暇がありません。 夜は、だいたい9時頃に寝て朝5時頃起き、その間に1回起きるか起きないか・・・という感じなので、 以前に比べたら夜はだいぶ楽になったのですが、 朝から夜9時まで、1日中子供と二人きりでいるのが、苦痛に感じてしまいます。 3度の食事も、常に子供に邪魔されるので、座って食べる事が出来ず、 台所で立ち食いばかりなので、むなしいし、何の味もしません。 1日に1回は、昼寝を1時間くらいしてくれるので、本当はその間に自分も寝たいのですが、 いつも子供が昼寝をしている間に、家事をしているので、自分が昼寝する暇はほとんどありません。 家事なんて投げ出して、自分も昼寝したいのですが、 投げ出せばどんどんたまって結局自分が辛くなるので、やらざるをえない状況です。 夫は家事も育児も手伝ってくれる人なのですが、 激務のため、帰って来るのも遅いし(10時頃)、休みもほとんどありません。 なので、食器洗いをためておいて後で洗ってもらう、とか、洗濯をためておいて後で洗濯してもらう、といった事も出来ません。 地元(車で3時間)に住む、同じ年の子供がいる友人は、 毎日ママ友と買い物したり、ランチに行ったりして、充実してると言っていました。 私は、ママ友はいません。以前、ママ友作りを頑張っていた頃に、ネットで知り合ったママ友と会い、 1度だけお茶しましたが、それっきり、自然消滅してしまいました。 私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 正直、今はママ友との事を色々と考える余裕もありません。 ママ友と会ってお茶する時間があるのだったら、寝ていたいと思ってしまいます。 地元の友人が言うように、児童館や、子育てサロンなどに行けばママ友が出来るのだと思いますが、 正直、そういった所に行く気力もわいてきません。 毎日、「今日1日をどうやって乗り切るか」で一杯一杯で・・・。 地元までは車で片道3時間かかるので、めったに帰れません。 育児がこんなに大変だとは、思っていませんでした。 最近、何も考えずに子供を作ってしまった自分が、すごくバカに思えたり(でき婚ではありません)、 子供を作らなかったら、こんなふうに1日中育児に振り回される事はなかったのに、と 思ってしまう自分がいます。 かといって、作ってしまった以上、もう育児からは逃れられないのだから、 頑張るしかないのですが、先の見えない育児にうんざりしてしまいます。 このような、後追いみたいな状態は、一体いつまで続くのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 火災保険について

    ぼやを起こしてしまいました。(消防も来たので罹災証明書はでます) 被害状況はガスコンロが故障、換気扇が熱で溶け、台所の照明も熱でとけ、コンロの隣にあった食器棚がこげ、台所の窓2枚にひびが入り、換気扇がショートした為台所部分の電気の配線がだめになってしまいました。 現在入居している住居は貸家で賃貸契約のとき保険にも入りました。 保険会社には連絡するつもりですがどこまで保障してもらえるのでしょうか。