• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって労働基準違法じゃないですか?)

これって労働基準違法じゃないですか?

このQ&Aのポイント
  • 53歳女性が大手保険会社で営業として入社し、営業部の厳しい状況に悩んでいます。
  • 上司からの暴力的な言葉や高額なイベントへの参加強制など、労働条件が問題となっています。
  • リーダーの行動が問題で、多くの社員が辞めるなど、職場の環境も悪化しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

これは労働基準法に反する可能性が大ですね。労働者の労働に関して物品等の購入を強制することは禁止されています。 生保ならば内部通報制度があるでしょうから、一度事実を正確に記録して通報されてはいかがでしょうか。 なお、会社内の通報は証拠が確実でなくてもそう思われるというだけでもよいとされています。 内部通報された場合は法律によって通報者を保護する義務が会社にあります。これに反して裁判で大手の会社が裁判で負けた例も出ています。 もしそれでも会社が何もしない場合は、監督署に訴えてみましょう。 この場合も通報をした事実があればそれを基に不利益行為をしてはいけないことになっています。ということは内部通報をしたものは基本的に法律で守られるということです。 今は大手企業はコンプライアンス重視ですから、普通の会社ならば何かの対策をすると思いますが。

fura0328hiro
質問者

お礼

yosifuji20様 早速のご回答有難うございました。 的確で具体的なご回答をいただき、今後、自分自身がどう行動すればよいか、よく理解できました。 とても心強く思いました。  有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.10

労基法だけならどこにも違反していません。 歩合制を禁止していないし、ノルマの強制と言っても拷問とかされた? それでも、傷害罪などにはなっても労基法違反にはならないでしょう。 言葉の暴力はパワハラでしかなく、民法です。 いい年してやる気がどうたらとか甘い。嫌ならやめれ。 てか、人員削減、やめさせるために来たんでしょ。ww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.9

基本的に 保険の営業はそういうものです。成績を上げてナンボの世界で、一定の成績を上げなければ、固定給の元が取れませんから 程度のこそあれ叱咤激励の毎日で、それでも成績が上がらなければ辞めて欲しいと思っています。 営業部長というかチームリーダーも部下が成績を上げてこそ 評価されるし、待遇も違ってきます。 経費の自己負担 当たり前です その代わりノルマ以上の契約を獲得すれば 高額の歩合給が出るでしょう。 それらを承知で (というか保険営業の実態はココのQ&Aにもたくさん出ていますよ) 勤めたのですよね、今さら泣き言を言われても・・・ まさか 3カ月の研修期間を過ぎても ノルマを達成しないでも、それなりの給料を貰えるとかの甘い考えではないでしょうね。 労働基準法違反とか言っていないで、成績を上げることに努力する方が先ですし、成績を上げられないなら辞めるしかありませんよ。 いい年をした大人なんですから、現実を踏まえましょう。 まあ、質問者に甘い回答が心地よいでしょうが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 視点を変えてみましょう。  業界には詳しくありませんが、保険業の場合はほとんど(つまり株式会社形式以外の組合型の組織)おそらく職員とはいっても個人で営業している各人との契約関係になっているのではありませんか。(たとえば保険、年金などはだれが金を出しているか。)  もし自営業になっているのであればそれは社長と同じ。つまり自分のビジネスとして、たまたま保険業を営んでいるのすぎません。ですから保険業の人の中には代理店として、ほとんど在宅のまま仕事をしている人も見かけます。(つまり契約を取ってくれば一件ごとに対応する報酬が払われる。)そういうところから見ると、怒られるためにわざわざ会社に行っているように見えます。この際ですから会社との契約形式を見直してみるのはいかがでしょうか。  さらに自営業なら、どんな仕事をしてもかまわないわけですから、在宅でいろいろな商品を売る仕事は保険だけではありませんし、そういったところはほとんど年齢も関係ありません。一度いろいろ検索してみてはいかがでしょう。  モノを売ることに四苦八苦している会社はたくさんあります。保険業での経験ももっと活かせるはずです。

fura0328hiro
質問者

お礼

deltalon様 ご回答有難うございます。 そうなんです。 会社に雇われているのですが、自営業になるそうで、今年確定申告もしました。 ただ、契約形式は、朝夕は出勤し、出欠記録を残し、出勤日数もチェックされます。  毎月のノルマが達成できなければ、最終的には、数字上の残がのこり在籍できないという結果になります。 営業の世界なので、当たり前ですが・・・。  アドバイス頂きましたように、経験を活かせる何かを見つけられるよう、もう一度自分自身を見つめ直します。  有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あくまでも、素人考えでの書き込みですので参考にもならないかもしれませんが・・・ >4月のノルマ未達者には、高額なイベントに(1人1万円) お客様を最低2人は呼ぶことを強制されました。 とありますが、事前に通達等も無くですか?(ノルマを達成出来ない場合は有料のイベントに強制参加してもらいます。等の) >給料額面16万円ほどなのに、イベント代3万円引かれると生活できません・・・ 当然です。給料の20%弱を自分の意図せずに支払わなければいけないのは納得いきませんよね? 私個人の意見ですが、この営業部長の行為は明らかにパワハラだと思いますし、上司と言う立場を利用した職権乱用だと思います。 私も以前、上司からパワハラを受けて会社に相談したのですが(各部署によっての方針があるから)と真面な回答をもらえませんでした。 その時の詳細と皆さんから頂いた回答です。http://okwave.jp/qa/q7437639.html その時に私がとった行動は会社の総務部長に対して改善が見られない場合は『労働基準監督署』に相談すると伝えたところ、翌日には改善されその後は円満に仕事をしています。 実際に労働基準監督署に行かなくとも改善されない場合は労基署に行くつもりと伝えるだけでも効果があると思いますよ! 参考にもならない書き込みで失礼しました。

fura0328hiro
質問者

お礼

kunikuni831様 早速のご回答有難うございます。 イベントの件は、4月の結果が出てからでした。 何の通達もありません。 イベントは毎月支社が企画するので、前もってわかるのですが、営業部としては、いつもイベント参加者がとても少ないのです。 営業部長としての面子もあると思いますが、ここまで強制されると今後の事もありますので・・・   そして、イベントにお呼びすることになってしまった経緯は、A先輩が定年退職されるので、引継ぎのご挨拶に同行した際に、私のリ-ダ-Bが、私の同意を得ないでお客様に、勝手にご案内しました。 お客様の面前なのでどうすることもできませんでした。  このお客様からの保険加入が殆ど期待できないことも、リ-ダ-は私に言ってました。現に4月に2件解約されています。  イベント欠席される事を祈っていましたが、見事、真逆で参加という結果になってしまい、ご相談に至りました。 長くなってしまいましたが、最後までお読み頂き有難うございます。 具体的なアドバイスを参考にさせていただきます。 最後になってしまいましたが、kunikuni831様の書き込みも閲覧させて頂きました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saku0425
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

こんにちは。質問者様と同世代の働く主婦です。 質問者様の真面目で責任感のある性格が文面からよくわかりますが、相当我慢されてきたのでしょうね。 保険会社の営業は 大変だとよく聞きますが本当に頭が下がります。 どの職種にせよ理不尽なことはありますよね。でも 健康が第一です。質問者様が体調を崩しては 何にもなりませんから・・。他の方も助言されていましたが 働きながら転職を考えてはどうでしょうか  もっとお給料を頂いておられるのならいざ知らず・・生活が出来ないようなら方向転換も視野にいれて 前へ進みましょう。質問内容に沿わない内容ですみません。悩みすぎて病気にならないかと心配です。 私も 働く上で悩みはたくさんありますが お互いに頑張っていきましょう。 応援していますよ!

fura0328hiro
質問者

お礼

saku0425様 早速のご回答有難うございました。 同世代の女性で、労働に対しての悩みは本当に沢山ありますよね・・・。 一生働いて生活しなくてはならない立場なので、仕事に対してはそれなりに心構えはあるつもりなのですが・・・。 以前は20年間、事務として零細企業に勤務していました。今回の転職も何年も前からの考えで、自分なりには大きな賭けでしたが、考えが甘いのでしょうか・・・  物事に対してストレ-トに受け止め考える余り心に余裕も無いのでしょうか・・・ そんな事を考える前に行動しなくてはいけないのでしょうね。 本当に前向きになるのは難しいです。  病気にならないように、適度に頑張ります。応援して頂いてると思うと、勇気が出てきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.4

会社と喧嘩しても普通は負けますから、現状が我慢しがたいなら辞めると言う選択肢があります。 そのような現状でも歯を食いしばって我慢してやって行くのもサラリーマン根性と言うそうなのですが、理不尽を何故我慢しなければならないと思って辞める人もそこそこいる気がします。 仕事はそれなりにやりながら、次の就職先を探すことに力を入れて、見つかったら辞めちゃえばどぉでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

50過ぎて採用してくれる会社は、こういう人材の使い捨てでも構わない 会社とか、かなり限定されますよね。新人の方が個人的ネットワークで ある程度の件数を契約出来ますし、成功報酬型の営業ですから会社としては 実績を上げさえしてくれればいいですし。 不満があるのでしたら、どうぞお辞め下さい、代わりはいますから、 ということになるのでは。 と思いますが。

fura0328hiro
質問者

補足

hightandlow様 ご回答有難うございました。 確かに50過ぎて採用してくれた会社には、心から感謝しています。 今後も、ずっと在籍できるように頑張ろうと思う強い気持ちでいっぱいでした。 そんな、思いも折れてしまうほど人の心を傷付ける事、辞めて行く人がどれだけ多いか・・・それ自体が、会社にとって不利益だと思うのです。 又、個人のネットワ-クで成績を挙げるというより今は、会社から与えられたエリアで結果を出していかないといけません。  どの職場にでもある、単なる不平不満だけの内容で済まされない事だと感じていましたのでご相談させていただきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 質問者さまの言うのも、もっともな意見です。 しかし、会社とは利益が第一です。 どこの会社も、幹部を入れ替えて仕事のスタンスを変えて模索しているところ が多いと思われます。 部長の目的は、今までのやり方を変えて?黒字化することが必須です。 自分がやめるか、部下がやめるか・・・賭けでもあります。 すなわち、各営業部長の意見に賛同しない方は、辞めてもらっても結構です。 ということです。 私もある仕事で、生命保険の営業室にお邪魔したことがありますが・・・ ぴりぴりしてましたね。 定年まで、働くにはライバルを蹴落とし競争に勝たないと往けません。 ご参考まで。

fura0328hiro
質問者

お礼

monta47様  早速のご回答有難うございました。 イベントの件は、私の同意を得ないまま、上司がお客様に勝手に案内し、このような事に至りましたので, ご相談させていただきました。  社会の厳しさ、営業の厳しさを再確認させていただきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働基準法に引っかかるのでは?

    私は27歳♀です。 職業:介護者(ヘルパー2級所持) 2010年6月パートにて入社、同10月に社員雇用。 就業先は某有料老人ホーム。 夜勤を始めて5ヶ月後位、私が担当フロアの高齢者が徘徊・転倒して骨折してしまう。 当時の施設長が、「まだ新人で技術が浅かった」とご家族に説明をする。約56万の慰謝料を払うという事が過去に一度あり。(経験不足による過失とされた。) 2011年4月より施設長が変わる。(28歳♂・Hさん) 同6月、施設長より「あなたはまだ人としても介護スタッフとしても未熟でありクレームが多い。どうやって直していくか。」と詰問される。(クレームといっても認知症の高齡者含む)その計画書を提出する。(こうなっていきたいので~~をして改善していきます、といった内容。8割は実行出来ている) (クレーム内容は、一言で言うと雑だという内容が多いよう。) 同8月「改善が見られない。今のままでは厳しい。うちの会社としても介護スタッフとしてもむいてないのでは・・・」と施設長に言われる。まだ入社して一年そこそこで厳しいのはわかる。自分でも着眼点や介護スタッフとして考えやスキルが未熟だと承知している。しかしそれを覚えるために入社したのだし、がんばってくださいと採用されたはず・・・。向いてないかどうかは、今の施設長になってからたった二ヶ月で判断できるのか? そして9月4日「うちのホームをやめてもらいます。」と。「調理スタッフとして裏方で働くか、介護スタッフとして働くならば異動するかどちらか選んでください。」と言われる。 改善の余地が見られないと。(その間に遅刻を2回してしまった事もある) しかし業務にて手を抜いた事はなく、未熟ながらも一生懸命、必死にやった。 施設長に教えてくださいと言いにいった事もあるが「私は管理織だからそういう役割ではない」と言われた。 しかし異動先でもしかしたら受け入れ先がない場合も・・・と言葉を濁される。 これで私がやめるとなると解雇になりますよね? 違法ではないでしょうか?

  • 労働基準法違反

    スーパーで三月から働いている新入社員です。 労働環境が悪すぎます 確実に違法だらけなのですが… ・飲み会で明日仕事(朝7時半出勤(5時台におきる)があるのに終電にかえさない(しかも新人は強制) ・上司の命令はすべて業務命令だといわれて拒否できない ・社員はタイムカード切ってから二時間三時間なんて当たり前で定時に切らないとなぜか怒られる ・タイムカードの残業時間等を事務所で訂正しているため、タイムカードはシフト表どうりに切るだけで、実際は全く意味がない(そもそも切ってから残業する) ・本部の人が職場視察しに来るから『嘘でもいいから』今日だけ勤務時間どおりにする ・未申請の有給を勝手に使わせてる(今月は赤字になりそうだから この日は有給で休め等) ・そもそもサービス出勤すらされてる人がいる ・なんの役職にも就いてないのに一日中残業代なしでいる人がいる ・有給の拒否(繁盛期以外の) ・新人は研修は出勤扱いになるが、2年目以降は休日に研修(手当てなし(上司曰く『勉強だから』)) ・新人の社員旅行は強制(しかも休日をあてがわれる) ・あまった商品を買い取らせる場合がある(またクレーム商品を自腹でかえることもある) そして今日は今まで出一番ひどいことを 定時は4時半 4時25分にチーフに呼ばれ 「赤字だから今日は有給で休みだったことにしてくれないか」 しかもそれでどこかが休みになる、半日が二つあるというならともかく 「今日は半日ということにして来週の土曜日半日でいいから(要は半日は一回)」 いくらなんでもこれはひどすぎるのでは?と思いました(店長は「 明日と土曜日両方半日でいいといいましたが) ちなみに 新入社員の半分が半年でやめました(100人近く新入社員はいます) これはどうかんがえても違法だらけですよね?

  • 労働基準違反について訴えたい

    主人の会社のことです。 某有名一兆円企業の直営企業に勤めています。 昨年春先に労働基準違反で査察が入り、月の休みが4,5日しかなかったのが 定休日制が導入され、月の休みも7,8日に改善されました。 しかし、今でも改善されないのが勤務時間。 HP上、勤務規定上も8時半から17時半までが勤務時間にもかかわらず、 毎日8時半から営業時間一杯の20時までの勤務を強要されています。 残業代は月20時間強、支払われていますが、主人の話では自己申告制で基本的には20時前の分は申告していないようです。 絶対におかしいですよね? お店なんだから、ローテーションにするべきだと思いませんか? でも、そんな営業所は一つもない、とのこと。 人数が少ないし、そんなこと無理、と言うのが主人の説。 ちなみに、入社以来20年近くたつのに有休も1日しか使ったことがない、ってのもおかしな話だと思いますが、まずそれはおいておいて、 労働基準局にこれを訴えたいのですが、 前にこのように訴えた社員が辞めさせられたことがあるようです。 当然辞めた理由は発表されてないのでなんともいえないのですが、 主人に迷惑がかからない形で訴えることって出来るのでしょうか? ちなみに、企業の本体ではなく、直営企業のため、組合はありません。 法律的に、勤務状態が確実に改善される方法、 しかも訴えたのが誰かが確実に判明しない、なんて方法がありますか?

  • 労働基準法

    土日なので労働監査局も閉まっていて詳しい方がいてたらと思い、こちらに投函させていただきました。 私は今年の3月からとある会社で働いております。 時給900円の3ヶ月の雇用期間を終え、6月16日付けで正社員として勤務することになりました。が、正式な書類を書いた訳では無いのですが、どうやら周りの人たちが言うには正社員になれたみたいです。 元々16日で問題が無ければ正社員になれるという話を聞いていたので深くは聞いていません。 ここの会社として正社員になって数ヵ月後に書類を書き、手当てがつくようなシステムで今までもそうしているみたいです。 正社員になれて、残業代なども雇用期間の頃とは違い 出るようなので遅くなっても給料に反映されるので、しんどくても頑張ろうと思い仕事をしていましたが、6月末に兄が亡くなり、葬式や片づけで1週間以上休まなければならない状態になりました。会社としてもOKが出たので休んでいたのですが、今度出てきたときに、 店長から 「お前は今回休みすぎだから正社員になるのを1ヶ月延ばした。頑張って周りのみんなが認めてくれるようになったら、はれて正社員になれるから」 と言われましたが、忌引きで休んでたのに、休みすぎだからといって雇用形態を替えられるというのは法律的にどうなんでしょうか? 確かに会社やお客様は私の兄の死なんてのは関係ありません。それはわかりますが、仕方の無い休みで休んでいたのに・・・と思いました。 やる気も無くなり退職する予定ですが、正社員雇用から、2週間以内なら解雇できるけど、15日目からは1ヶ月前に通達しなければならないという労働基準法があるらしいのですが今回のケースはそれに当てはまるのでしょうか? 今回は解雇ではなく、非正規雇用に当たるのですが。 詳しいことわかる方返答お願いします。

  • 労働について

    はじめまして。質問よろしくおえ願いします。 実は私はこの春に大学を卒業しまして、ある会社に入りました。 そこで制作部に入社させてもらったのですが、入って二か月のある日に社長、専務に呼び出しをされました。 社長、専務はいきなり私に営業部へまわってほしい、ということを言ってきました。 私自身、制作で生きて行きたく、在学中にも苦労し、就職をやっと見つけました。私自身が制作でやりたいといったところ、じゃあやめればいいみたいな感じで言われました。しかも、「君が営業をやらないからやめるんだからね」なんてことさえも言われました。 自分自身も制作で生きたいと考えたため、悔しさはありましたが、6月の半ば、約2ヶ月で会社を退社してしまいました。 今月の初めに久しぶりに同僚にあったとき、「今月は休みが一日もない・・・」といっていました。 そこで、聞きたいのですが、この企業は労働基準法違反はしていないのでしょうか? 私自身も履歴書に傷をつけられ、本当に悔しい思いをしています。 もちろん、残業代もでません。 みなさんからアドバイスをいただけたらと思っています。 ではよろしくお願いします。

  • 労働基準に問題ないんでしょうか?

    ある会社のお客さまセンターで勤務をしています。某お客さまセンターの社員ではなく、他のテレマーケティング会社の社員ですが、お客さまセンターでの勤務の条件で入社して5年経ったところです。ある会社が最近不景気で、お客さまセンターの営業時間が短縮になりました。土日祝日が5時までとなる為、月給では対応できないといきなり勤務先のテレマーケティングの会社から9月に言われ、11月からの時給制です。社員で時給という支払いはありえるんでしょうか?社員とは言われてますが、今年は健康診断もありません。先週いきなりボーナスカットで時給に組込ますと言われましたが1000~1100円位の時給です。1日電話を取る仕事なんですが、勤務の中で5%以上はトイレなどで部屋を離れるなと言われ、7%平均(1時間5分程度)だったと給料を減らされた人もいます。仕事はかなりハードで電話がかかってこない場合はお客さまに不都合な事はないかとこちらから電話をしてるので休む暇もありません。そこで退職を決意しました。かなりの社員が年末で時給制で派遣よりの低賃金の為、退職希望をしてます。こういった状況で退職した場合、職安で失業手当をすぐもらうことはできないでしょうか?職務規定を会社側に変更があったのだから、新しい物を要求してますが、11月から状況が変わるのに未だ提示がありません。どこか他に相談にのってもらえるような公的な機関とかもあれば教えて欲しいです。この時期に就職先も少なく、本当に辞めてしまっていいのかとも悩んでいます。でもこれ以上悪くなる事はあってもよくなる事はないしいい機会かもと毎日悩んでいます。

  • 労働基準監督署への密告(残業未払い)

    お世話になります。 現在私は、24時間営業の会社で働いています。 今までは18時になればすぐに退社することが出来たのですが 社員数の減少と、役員の変更により、 来月から社員が交代々々(シフト制のような感じ)で、 月だいたい10時間~15時間の 強制的残業(電話当番)が発生することになりました。 つまり、「仕事が終わっていないから」という理由ではなく、 あくまでも「会社の都合で」です。 もちろん、残業代など発生いたしません。 この場合、残業時間はさほど多くないのですが 労働基準監督署に密告すれば、残業をなくすことは出来るのでしょうか? また、どうやって密告すれば自分が密告したとバレずに済ませられるのでしょか? 私が入社する前にも同じことがあったらしいのですが、 会社は上手くごまかしてやり過ごしたらしいのです。 どうやってごまかしたのかは不明ですが 必ず成功させる方法などがありましたらお教え下さい。

  • 14時間労働って普通ですか?

    4月に新しく食品会社に入社し、ここまで2ヶ月ほど営業をしております。 年の近い会社の人には良くしてもらっていて人間関係などは良好と感じているのですが、与えられた仕事が終わらず毎日朝4時半過ぎから夜の8時ごろまで勤務という生活が続き、ついに体調を崩して寝込んでしまいました。 まだ新卒ということもあり、社会経験が少なくよくわからないのですが、これくらいの勤務時間は普通のことなんでしょうか? 会社の上司に相談したらよいのでしょうが、昔気質の方が多いので「最近のゆとり世代ってのは情けないな」と一蹴されそうで気が引けてなかなか相談できずにいます。 個人的には結構辛いと感じていて、たまにもう死んでもいいかなぁなんて考えたりもしたこともありますが、相談に行った先の精神科の先生には「新人時代の6月はそんなもんだよ」と言われたので私が甘えているだけなのかなと思い聞いてみることにしました。 多分私が弱いのだと思いますが、このまま慣れるまで無理矢理でも働くべきか、ご意見などお聞かせ願えたらと思います。

  • 営業成績に対しての評価報酬について

    新規事業部の立ち上げを依頼されて(事業部員は私1人です。)営業アラリ¥100万円ありました。(売上金額ー仕入れ原価=アラリ)会社は個人経営で私はスカウトで入社しました。入社時には儲けた分だけ給料に反映させると気前のいいことを社長は言っていましたが。私は50%を主張しようと考えています。経費は私一人の人件費+車用車のガソリン代程度です。皆さんはどのように考えますか。私はどの程度請求できるのでしょうか。正式な取り決め(計算方法)は特に無く。入社時には明らかにしてくれませんでした。最悪でも私の給料に40%、事業部経費20%、残り40%を会社と考えています。

  • 売上に対しての請求報奨(%)について

    新規事業部の立ち上げを依頼されて(事業部員は私1人です。)営業アラリ¥100万円ありました。(売上金額ー仕入れ原価=アラリ)会社は個人経営で私はスカウトで入社しました。入社時には儲けた分だけ給料に反映させると気前のいいことを社長は言っていましたが。私は50%を主張しようと考えています。経費は私一人の人件費+車用車のガソリン代程度です。皆さんはどのように考えますか。私はどの程度請求できるのでしょうか。正式な取り決め(計算方法)は特に無く。入社時には明らかにしてくれませんでした。最悪でも私の給料に40%、事業部経費20%、残り40%を会社と考えています。