• 締切済み

なぜノーマルが一番なのか?

アンケート的質問ですので正解はありません。 バイクやクルマのカスタムに否定的な人っていますよね。 ノーマルが一番!みたいな。 確かにノーマルはバランスが取れていると思いますが、近年厳しくなっている排ガス規制やコストダウンにより、海外仕様より国内仕様の方がデチューンされているケースが多いですよね。 125ccクラスのスクーターでも国内仕様と台湾仕様では全く違ったりします。 マフラー1つとっても純正は鉄でできているケースがほとんどで重く、ステンレスやカーボン、チタン製の社外メーカーの軽量さには及びもつかないと思うのですが。 もちろん、ただの筒みたいなマフラーもあれば、脈動効果を利用し排気効率を上げたヨシムラから、充填効率を上げたSP忠男のようなマフラーまで様々ですが、私自身は音量も規制値以内で法律の範囲内であれば、カスタムは個人の自由だと思っております。 もちろん、ノーマルがいいと思う人がいるならそれも当然アリだと思います。 個人的には、戦闘機乗りでもあったPOP吉村氏が開発した脈動効果を利用した『集合管』は、日本の町工場が世界に誇る技術とさえ思っております。 問題は、アフターパーツメーカーのメリットを全否定してノーマルが一番といってきかない人もいる事です。 マフラー1つとってもパワーダウンしていて重い純正より、規制音量以内でトルクもパワーも上がり、パワーグラフで数値化もされ、体感もできるマフラーに交換するメリットはゼロではないと思うのですが。 個人的な体験ですが、マフラー交換により中低速のトルクがアップした為、以前と同じ走り方では燃費が上がったケースもありました。 排気量を上げさえすればいいといっても、それならハーレーなどGSX-R1000より速いという事になってしまいますよね。(笑) ノーマルが一番!と言っているのに、なぜかわざわざ純正ではない、安いだけが取り柄のツルツルタイヤに交換しようとしている人もいて、わけわかんないです。(笑) お金を出して社外品買って、わざわざ性能落としてどうするのかと。 こういう人がノーマルが一番!と言っているのが理解不能です。 なぜ、こういう頭からアフターパーツを全否定し、ノーマルが一番!というノーマル厨が存在するのか、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

みんなの回答

noname#173095
noname#173095
回答No.19

こんにちは。私はちょうど中庸的な考えなので個人的な意見を書きます。 正直申し上げてカスタムは大好きです。性能向上もありますが、やはり所有感は最高です。 ただ、年齢を重ね家族ができると思うようにはいきません。 1.予算的な問題    家族ができると独身頃のように資金が使えなくなります。 2.世間の目  やはり過剰なカスタム、爆音マフラーは世間の目が痛いところです。  好きなら世間の目は気にするなと言う、ご意見もあろうかと思いますが、家族ができると  町内会やPTAと言った世間との接点もできてきます。私がどう思われるかは私の自由ですが  私の趣味の為に子供や妻が心ない中傷にさらされるのは、父として夫として辛いものです。    近所のお局様に妻が『お宅うるさいわよ!』なんて虐められてしまったら可哀そうです。  そう言った観点から、カスタムも最低限に限定されてしまいます。だからと言って他人の  カスタムを否定するつもりはありませんが、お子さんがいるのに爆音を響かせている方を  見ると、家族の事が心配にならないのかな?と不安に感じる事はあります。  当然それぞれの家族の価値観の問題ですから、小姑チックに小言を言うつもりはありませんし、  個人の趣向、家族の理解を尊重します。正直に羨ましいと申し上げると思います。 以上が切実な現実ですね。 ただ、別の視点で申し上げると、絶版になって部品の供給も終了し、レストアしか修理が 不可能になった車両は、ALL純正部品でできていると言う事がプレミアになる傾向が あるようですので、コレクターズアイテムとしては純正が価値があるように感じます。 ZII辺りのフルノーマルが良い例ですね。

回答No.18

まず、公道を走るのかサーキットを走るのかでは、カスタムの意義は全然違うでしょう。 公道を走る以上、どこまでカスタムしても町乗りバイクです。レーサーではありません。 パワー、重量だけではなく、耐久性やコスト、燃費、静寂性、整備性も重要な要素です。 車検は通るのか? 今のバイクには2次エアシステムが付いているものもあります。 リプレイスマフラーはそういうのを取っ払う前提で作っているものが多いです。 いくら軽くても、一度バイクを倒しただけでサイレンサーが割れたり、エキパイが折れるようでは困ります。 ツーリング先で壊れたらすごく困ります。 リプレイスはすぐ吸音材がへたります。 まめに交換する必要があります。 サイレンサーの部品を単品で売っているメーカーもあれば、そもそも分解交換ができないような設計のものもあります。 車体や路面とのクリアランスは大丈夫なのか? カウルが熱で変形したら困りませんか? エキパイの形状が変わったため、オイル交換の度にマフラーを外さなければならなくなったなんていうこともあります。 抜けを良くすればピークパワーは上がりますが、一般国道でピークパワーを使うことなど無いでしょう。 マフラー変えてあるのに、チェーンがダラダラのバイクに乗っている人もいますね。 マフラーで+5馬力して、チェーンで-5馬力して、バランス取ってるのでしょうか。 FCRに変えて燃費が向上するってどんな状況でしょうか。 スロットル開けるたびに加速ポンプがガソリンをぴゅっぴゅ勢いよく飛ばしてるというのに。 キャブを交換するまえのメンテ状態が悪かったのではないでしょうか。 加速ポンプでガソリン食うから、なるべくそろーっとスロットルを開けるようにしてるという人がいました。 何のためのFCRなんでしょうね。 バイクの部品は、1つ変えればあらゆる部分に影響が出ます。 非常に難しいです。簡単に変えられるものではありません。 まともなバイク屋なら、町乗りバイクなのに変なカスタムしてるのは嫌がられます。 100万かけたフルカスタムの自慢のバイクに、「10万円で買い取ります」というバイク王の札が貼ってあったり。 それでもいいならカスタムすればいいのではないでしょうか。

  • dana60
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.17

「メーカーで各分野の専門家が時間とお金を掛けて開発した車両が一番優れている」 自分はバイクではなく車ですが、20年以上散々カスタム、ドレスアップ等してきた 結果こういう結論になりました。 ノーマル車が一番だと考えるようになったら、それまでダサいなって思っていた 純正オプションのパーツ類やちょっと高めの車高までが格好よく見えるように なりました。 レース車両など意味があって改造している車両は格好いいと思いますが。

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は以前、フルエアロのアメ車に乗っていた事があるのですが、ものすごく憧れていたのに実際に乗ってみると、『エアロって、なんだかただのハリボテだなぁ...。』と感じた事があります。 車高もベタベタでタバコの箱も入りませんでした。(笑) それ以来、純正オプションの控えめのパーツの方がグッとよく見えてきた事があります。 純正オプションというのも、メーカー推奨のカスタムパーツですからね。 カスタムや改善の余地はあるとメーカーも認識している証拠だと思います。 『ノーマル厨』の方にとっては耐え難い事実でしょうけど。(笑) レース車両はきちんと意味があっての機能美ですが、では、公道で意味のあるカスタムもアリとお考えなのかな?と思いました。 四輪の補助ミラーなども公道で実用的なカスタムと言えますし、メーカー出荷状態では満足できない為にカスタムするのはアリ。というのが自分の考えです。 メーカー出荷状態で完璧、と信じているのがいわゆる『ノーマル厨』なんだと思います。

回答No.16

SR400に乗っています。 ご存知のように、30年以上も、その外見を保ち、未だにキックスタートなバイク。  カスタムが、最もしやすいバイクの一つですよね。(^-^) なぜ、これを乗っているかと、聞かれると、好きだから。と、月並みな事を言っているのですが、ほかの方の意見にも有りましたが、要するに、『バイク馬鹿』なのでしょうね… (^_^;) 今は、キャブのセッティングから、クランク、マフラー、シリンダー、ピストンと、いじりつつ、600ccまでボアアップしつつあります。 (^-^; きりがないですね…(^_^;)  でも、しょうがないです。 『バイク馬鹿』ですから。(T_T) どっぷりですね…。 ( ̄∇ ̄) でも、どうでしょうか? ( ・_・;) はじめて、跨がった時のドキドキ感。(≧∀≦) レースしていたころの、集中力と、達成感。(≧▽≦) 今のカスタムメイドで、ちょっとづつ変えて作り上げる、楽しみ。 ( ̄∇ ̄) それぞれ、違いますが、良いものです。 大型の、高性能な、では、ないからこそ、カスタムで得られる微妙な変化に、楽しみを感じる。 そんなバイクライフも、ありでしょうか?(^-^; あっ、そうそう。 ノーマルが、なぜいいのかでしたっけ…(^_^;) 個人的には、それが、基本であり、メーカーの、法律上でも、安全性でも、責任をとれる、いわゆる、お手本だからと、考えています。 知り合いに、開発に携わる方がいました。 どう頑張っても、圧倒的に知識は、かないません。 プロの中のプロ。 その方達が、作り出したノーマルが、良くなければ、何がいいのかわからなくなりますもんね。(^-^;) カスタムは自己責任。 違法も駄目。性能を追求しても、使い切れなければ意味はありません。 (^_^;) 個人的には、ほとんどのバイクは、乗り手の能力を越えていると思います。 特に、400cc以上なら。 (^_^) なんで、カスタムは、自己満足でやってます。(>_<) 連れに、『良いねぇお前のバイク』 って言われると嬉しいですけどね… (^-^)

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SR、いいですね! カフェレーサー的なカスタムもカッコいいですけど、ノーマルはノーマルで、これまたいいなぁと思わせてくれますね。 個人的には名車の殿堂入りにしてもいいと思ってます。(笑) 自分も平均的な体格の日本人なら乗りこなせるのは400くらいまでかなと思っています。 勿論技量によって600とか750クラスでも乗りこなせる人いますけど。 ノーマルがお手本、いい喩えですね。 お手本は確かにいいに決まっているけど、そこから崩していく美しさや楽しみってありますよね。 それが個性なんじゃないかなと思っています。 ノーマル状態でいいバイクだねぇと言われても嬉しいですけど、それはあくまでバイクだけを褒めているのであって、カスタムしたバイクを褒められると自分のセンスまで含めて褒められているような気になりますよね。 カスタムしている人だけがわかる楽しみですよね。(笑)

  • drider005
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.15

うーん… 性能的にはデチューンに見えるカスタムでもそれでバイクに以前より愛着がわくのであればそれはもはやデチューンではないわけで… スカチューンとか、ラットカスタムとか。 ハーレーをフリスコ仕様にしてぶっ飛ばしてるのもそれはそれでアリだと思いますし、 所謂バカスクと言われる人たちも楽しそうに走っています。 折角フルパワー化してるのにバロバロ言わせながらゆっくり走ってる人もそれはそれで素敵だと思います。 他人のバイクの楽しみ方をとやかく言うべきではないと思います。 迷惑だとか言って公に認められている事にまで俺ルールを押し付けるのはどうかと思います。 違法改造は別としてね。 バイク乗りと言う要素にはバカって要素も多分に含まれているハズです。 自分はバカじゃないと言わんばかりに他人を批判するべきじゃない。 昔の偉い人の言葉で“人の目の中のわらを取らんとするのを止めよ。汝の目の中には垂木があるのだ”てのがあります。うろ覚えですが。 自分は皆さんが嫌いな訳も解らずカスタムする派ですが… ノーマルが一番なのは間違いないです。 何が一番かと言えば費用対効果でしょうか。 フルパワー化は別として、大概のカスタムに掛かる費用、例えばフルエキにFCR、同調で35万くらいをバイクの購入費に当てていれば確実にもっと速いバイクが手に入ります。 コストパフォーマンスではノーマルが一番と言うのは十分理解できます。

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カスタムの方向性は自分もいろいろあっていいと思っています。 走り重視でもいいし見た目重視でもいいし、これが絶対!っていうのではなくて、多様性が大事だと思っています。 もちろんノーマルで乗り続けるという選択肢もあって当然だと思うのですが、ノーマルが絶対でカスタムを全否定する『ノーマル厨』がなぜ存在するのか、というのがこの質問の主旨でした。 ま、単に知識不足か了見が狭いだけの人なんだと思いますけど。(笑) 画像の水冷ハーレー、カッコいいですね。 似たようなマシンをネットで見かけた事があります。 アメリカン版ストリートファイターみたいなもんでしょうか。 こういうマシンを横目に「ノーマルが一番なんだよ!」と言っても、タニシのたわごとにしか聞こえないでしょうね。(笑)

回答No.14

ノーマル=万人向け無難なセッティング、と言うイメージを持っていますが、ノーマルが絶対だとは考えていません。 官警の圧力か自主規制か判りませんが、何とも中途半端な性能で妥協している部分がバイクや自動車にはあると感じています。 その中途半端という制約の中で、最大限の効果・効率を突き詰めたのがノーマルであると思います。 部品一つとっても、純正部品はメーカーの社会的責任を負っていますから、燃費やパワーが良くても騒音防止のために定期的にグラスウールを交換しなきゃならないようなマフラーをノーマルに採用できないのはご想像のとおりです。 一方では、マフラーひとつとっても、ノーマルのようにより広い使用シーン毎に、規制をクリアした上で、脈動や排気効率を理論的に解析して、計算に基づいて設計し、実際の測定結果からコンマミリ単位で修正を繰り返して完成された社外マフラーがいくつあるでしょうか。 社外メーカーに「規制を無視しているのでは?大手バイクメーカーと同じ時間と金が掛けられるの?見た目だけじゃないの?」と感じさせる商品が多いのも原因でしょう。 カスタマイズは、それぞれ好みの問題だと思いますが、他人に幾ばくでも迷惑や威圧・危険を与えるカスタムは止めて欲しいと思います。 「カスタマイズの迷惑さが判らない、性能の本当の意味が判らない厨はノーマルに乗っていろ!」という意見があってもやむを得ないようなカスタムもどきが迷惑をばらまいているという現実があるからだと思います。 まあ、このようなことは、昔かみなり族が社会問題化したときから何も変わっていませんから、今に始まったことではないでしょう。 私事ながら、CB400F(408cc)のヨシムラ集合管のコーンって爆音にしびれた時代もありましたが、今思えば赤面の極みです。 現在は、点検名目でただバラしては組み立てるといったあまり意味のないことをすることも多いのですが、実用本位の自分の感性に合うようにチマチマとした、殆ど自己満足的なチューニングを楽しんでいます。 「羊の皮を被った・・・」と言う言葉に憧れた世代ですので、見た目と音だけはほぼノーマル派ということになりますでしょうか。 いつの時代にも「今の若いもんは」とか「年甲斐もなく」と言う言葉が使われますが、ご相談の件についても、これに類似した同じような印象も感じますね。

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見た目と音だけはノーマル派、シブいですね! それ意外はカスタムOKって事ですよね。 他人に迷惑をかけるようなカスタムはよくないが、ノーマル車は妥協している部分もある。 とはいえ、やはりメーカーはそれなりにベストバランスを考えている、 自分も同じような思いです。 何が何でもノーマルが絶対一番!とか、絶対カスタム!とか、言い切れない問題ですよね。 昔のヨシムラ集合、いい音ですよね。 今となっては恥ずかしいと思う人もいれば、今でもイイ音に感じる人もいると思います。 これは人それぞれの感じ方の違いもあると思いますし、時代もあると思います。 自分としてはノーマルで乗りたい人はそれでもいいし、法の範囲内でカスタムしたい人はすればいいと思っています。 後はマナーの問題ですね。 いくらノーマルマフラーでも、深夜の住宅街でフカしたら迷惑ですから。 ノーマル厨の方がカスタム車両を十把一絡げにして否定するのもマナー違反だとは思いますね。

回答No.13

ノーマル厨です。 質問者さんレベルの知識があれば何しても良いと思います。 最近はそうでない方がファッション感覚で改造される事も多く そんなものにお金を使うなら改造にかかるであろう費用を バイクのメンテなどの維持費に費やす方が良いと思います。 というわけでノーマル厨です。

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ、自分もまだまだ知識不足で、ココではいろいろ勉強させてもらっています。 意味のないカスタムにかかる費用をメンテや維持費にかけるというのは同感ですね。 いくらマフラーを変えても、タイヤがツルツルじゃ危ないですからね。 ノーマルが一番!と言いながら、純正指定以外のツルツルタイヤを選ぶなんて、尚更です。 自分がこの設問をしたのは、カスタムを十把一絡げにしてダメと切り捨て、ノーマルが一番!と言い切る人が何故存在するのかという事でした。 もちろん性能ダウンのカスタムもありますが、そうではないカスタムもあると思うのですが。 ms takizawaさんはノーマル厨とおっしゃっていますが、十把一絡げにしているわけではないので厨ではないと思いますよ。 総じて今回の回答者さん達はバランス感覚のある方ばかりで何か安心しました。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.12

そうですね・・・ コスト重要視生産されてるので、ノーマルが一番とは思いませんが必要なのか不要なのかも見極めず納車前にカスタム(またはコンプリート車両)はナンセンスと思ってます ノーマルの良いトコ悪いトコを見極め自分の使い方に合わせてカスタムしていく・・・なら判りますがね エンジンチューンすると使用する速度域が変わるのでサスペンションやブレーキトータル的にカスタムしていなかないとならないです 制限速度で走ってる分にはノーマルで事足りるとは思いますが、旧車のクソ思いメッキの2重フェンダー⇒プラ(カーボン)フェンダーにすると路面状況への追従性が良くなるのでライディングの負担は減りましたね ノーマルキャブからFCRに変更して燃費が上がったケースもございます 必要な人が必要なチューンをすれば良いですし、必要ないと思ってらっしゃる方にはそれで良いかと思いますが・・・ ちなみに当方は「スカチューン=頭がスッカラカンチューン」と思ってましてチューニングでは無いと思ってます(センスの感じられないキタナらしい物ばかりでマトモなスカチューンお目にかかったこと無いです)

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カスタムで軽量化すると、そんなに変わらないだろうと思っていても、かなり違いが体感できると嬉しいですよね。 自分はキャブじゃありませんが、マフラー交換で燃費上がったケースがあります。 どうしようもないガラクタをただポン付けしたようなパーツから、確かに違いを感じられるパーツまで様々ですよね。 スカチューン、お嫌いですか。(笑) 自分はスパトラの爆音でなければ別に構わない気がしますが、自分でやろうとは思わないですねー。 でもまぁ、本来砂地を走るフラットトラックレースの為のカスタム、と認識してやっている人は少ないでしょうね。 そういうルーツをしっかり踏まえた上でのカスタムならカッコ良くなりそうなんですけどね。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.11

私もどちらかといえばノーマル厨ですが回答します ノーマルが良いのは一重に耐久性です 例えば50psとするとその50psを何km保持出来るかとかです チューニングマシンはノーメンテだと3000kmも難しい場合が多々有ります そして他の方も書かれているようにバランスです 例えばキャブレターをノーマルからフラットCRに変えてセッティングを出しても場合に寄っては燃費が5km/Lとかに成ったりすると航続距離が現実的では有りません 因みにCBRやYZFの国内仕様は元々の欧州仕様がベースになっており詰まっているマフラーは欧州仕様相当のマフラーに変えてECUを変えればある意味「ノーマル」です 例えば私の乗っているSC57は新車発売と同時にモリワキからマフラーが発売されていましたが、どう考えても普通のバイクを買ってきてマフラーを設計するやり方とは思えません モリワキが設計したのかも怪しい気がしますが。 そのようにメーカーも本音と建前が有りますのでそういった改造ならある意味ノーマルよりバランスは上だと思います

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いくらFCRでセッティングして速くなっても、リッター5kmしか走らないんじゃ悲し過ぎますね。(笑) 新車発売と同時にモリワキですか。 アフターパーツメーカーに融通してたんでしょうかね。 メーカー製ではできない事を託してたんでしょうか。 メーカーも縛りがキツいですし、おっしゃる通り、縛りを解放するようなカスタムならノーマルよりバランスが上って事もありますよね。 しかし、国内仕様は縛りキツ過ぎですね....。 乗っていてもノーマルマフラーだと排気音が一切聞こえません。(笑) これはある意味すごい事ですけど、ちょっとつまらないですね...。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.10

昔、バイクの競技に出ていました。と言ってもオフロードですが。 その観点から見ると、吊るしのバイクはどこまで行っても吊るしです。 自分に合った仕様にチューニングして初めて自分の物になると思っています。 ただ、一般的に言う「チューニング」とはちょっとイメージが違うかもしれません。 自分に合わせて「調律」するのがチューニングであって、社外品を取り付けるだけがチューニングではないという事です。 例えば、ポジションを自分に合った位置に調整するとか、操作系を調整するとか、まずは、自分がコントロールしやすい状態に調整することがスタート。 次に、サスペンションやブレーキ、次に駆動系、最後にパワー系ってところでしょうか。 結局はチューニングとは、自分に合わせてバランスを取る事です。 そういう意味では、ノーマルの設定のままがベストとは思いません。 又、ノーマルの特性を把握せずにチューニング気分でバランスを崩すような事は最悪です。 それは、「デチューン」ですしね。

mk_010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チューニングとは、自分に合わせてバランスを取る事。 本当にそう思います。 吊るしの状態で100人いたら100人にピッタリって事はありえないですよね。 フェンダーレスにしたり、ミラーを短い物に交換したり、アメリカンをリジッドサスにしたり、どれもデチューンになりますけど個人の好みですよね。 デチューンするのも好きずきですが、自分は少しでも自分に合ったバイクに育てていきたいなーと思っています。

関連するQ&A

  • バイクの純正マフラー

    現在スカイウェイブ650に乗っております。新車購入でしたが、私は自分好みにカスタムしたバイクよりフルノーマルバイクが大好きなのでどこも部品交換しておりません。私の知り合いに何人かバイクに乗ってる人がいるのですがその人たちはみんな愛車のマフラーを交換していて、純正ノーマルマフラーより社外マフラーの方が優れているみたいなことを言われマフラー交換を薦められました。ノーマルマフラーはダメ度が高いのでしょうか?確かにノーマルマフラーは見た目が地味な感じがしますが、自動車並みに静寂な排気音と低速域での力強いトルクはとても気に入っています。燃費、パワー、静寂性などトータル的に見ればノーマルマフラーと社外マフラーはどちらが優れていますか?ちなみに、燃費、静寂性を犠牲にしてまで見た目や馬力をアップさせたくありません。

  • アルファ156の純正マフラーの排気音(その2)

    先日、アルファ156(JTS)の純正マフラーの排気音について質問したものです。 1名の方から、『TSですが高回転域のフォロロロ~という良い音は社外マフラーでは聞こえない、 でも、アイドリング辺りが軽い感じ...』というご回答をいただきました。 小生も低回転域のトルクが世間で言われている程細いとは感じてなく、社外マフラーのおかげかなと 思っています。 しかし、純正マフラーの排気音に興味がある一方で、低回転域のトルクが細くなるのではと言う心配もあります。 車検が近いのでその時に純正に変えようか迷っています。 そこでアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • ハーレー純正マフラー 車検について

    現在2009年のXL883に乗ってます。 純正マフラーは付いておらず、車検を通すため中古の純正マフラーをヤフオクで探しています。 1.現状のハーレーはフルコンが付いておりマフラーは社外品です。  2001年4月1日から騒音規制と排気ガス規制の規制が厳しくなったと書いたあったのですが、2000年の純正マフラーだけ取り付けただけで騒音規制と排気ガス規制をクリアできるのでしょうか? 2.2000年の純正マフラーは2009年のハーレーに取り付け可能でしょうか? お分かりになる方よろしくお願いします。

  • MC前の130マークXの社外マフラーについて

    車のカスタムに否定的な人は回答しないでください。 MC前の130マークXを調べていたのですが、この車種の社外マフラーは、 近接排気騒音が80dB程度で純正と変わらない程の音量のマフラーしかないような気がします。 コンパクトカーであるフィットやスイフトは90dBぐらいあるマフラーがあるのに、 それよりも排気量が多く馬力が高いマークXには、何故静かなマフラーしかないのでしょうか。 マークXだからでしょうか?クラウンだったら、86から90dBぐらいのマフラーがあるのでしょうか。

  • 藤壺マフラー

    どうみても純正ものじゃないでしょう、ってな排気音をさせてる車がよく街中を走ってますが、あれは社外品のマフラーに交換するだけで例外なくあんな音が出るようになるんでしょうか、ただ単にはったりを利かせる為だけに高い金を払って交換してるんでしょうか。 V36のマフラーも出ましたが(値段が半端ないので交換はしませんが)、その交換前後のスペックを比較すると、排気音量だけでなく、馬力にトルクも上昇してるようです。 すなわち、マフラーの交換は走行性能の上昇にも直結するのでしょうか。 http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-15221&reno=00000000000000003926

  • マフラーを純正に戻すと、吸気はいじってますが

    このたびマフラーを純正品に戻そうかと思っています。理由は、音が結構でるのと高回転より低速トルクが欲しいからです。 ちなみに車はS15シルビアです。 現在吸気が社外のキノコ型が入っています。 排気がノーマルになるとどこか悪くなるのでしょうか?少しのパワーダウン、高回転時の伸びは覚悟しています。

  • 低排出ガス車の車のマフラー交換したら

    低排出ガス車の車のマフラーを社外品の排気効率のいいマフラーに交換したら、低排出ガスは効き目はなくなるのでしょうか?例えば星四つの車が社外品のマフラーに交換したら?星三つに落ちたりするのでしょうか?最近環境に敏感になりマフラーを社外品に交換して低排出ガスにならないなら、純正マフラーのままにしようと思っています。

  • ライブDIOZX(AF-34)純正マフラー

    ZX規制後を乗っています。規制前の純正マフラーに交換したいと思っています。規制前の純正マフラーを売っているサイトや個人の意見を教えてください。お願いします。

  • フロントパイプと触媒の交換で、、

    こんにちは。どうなのかなと思って質問させていただきます。 純正のフロントパイプと触媒では排気抵抗が大きいので、思ったほどパワーが出ないそうです。 そこでこれらを交換しようかと思っていますが、変えることにより体感できるほどのトルクの違いが分かるものでしょうか。 (もちろん触媒後ろのマフラーはそれなりのものにしてある上でです) それとも、ブーストアップなどしなければあまり意味がないことでしょうか。 ある人はフロントパイプ変えるだけでもかなり違うって言ってましたけど本当でしょうか。。 実際に変えられた方や、経験のある方お分かりでしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • バイクのマフラーについて

    今晩は、始めまして。 今週末に新しいバイク(GSX-R750)が納車されます。 そこで質問ですが、バイク乗りの皆さんはほとんどの方が純正マフラーを交換し、社外品等に交換されていると思います。 その理由は、見た目、音、パワーだと思います。 しかし、社外品にすると音も純正より静かになることはほとんどないと 思います。大体はうるさくなると思います。 バイクのマフラーはうるさくてもいいものでしょうか。 友人からいえば、車に気がついてもらえる、車道しかない道で真ん中を走っている自転車、歩行者に気がついてもらえると安全ということをうたっています。 しかし、隣人からの苦情がくるかもしれません。近所からも。 そう考えると、マフラーを交換するか、しないか迷います。 私もかつては、モンキーを直管で乗っていたことがありましたが、 そんなことをするような年でもないですし。 しかし、見た目はチタンやカーボンマフラーの方が正直好きです。 カスタムした感もでますし。 皆さんのバイクのマフラーの音量、音に関してどう思っているか、 教えて下さい。よろしくお願いします。