• ベストアンサー

喫茶店活用法

akahire2gouの回答

回答No.2

私の場合、喫茶店に勉強をしにいくことがあります。自宅で一人こもって試験勉強とかしていても、なかなかはかどらないのですが、喫茶店で勉強すると意外と集中して勉強ができます。 家では他にやならきゃいけないことが目に付いて気が散るけれど、喫茶店ではそれがないせいかな? 私が良く行く喫茶店には、同じように勉強が目的で来ている人を多く見かけますね。

THE_MEN
質問者

お礼

資格の勉強をしようと思っています。 電車の中がほとんどでしたが、おっしゃる通りかもしれません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 横浜中華街の カフェ 喫茶店

    中華街で知人と待ち合わせをする予定でおります。 それでもちろん中華風でもなんでも良いのですが、 室内で暖がそこそこ取れて椅子もある カフェ 喫茶店をご存じですしょうか? 知人にお店を指定することになっていて 知人は遠方から来ます。 私も食事するところは分かるのですが、 待ち合わせ、お茶に適した良いお店は中華街では はて?と思ってしまい、教えていただけると幸いです。 場所は、中華大通りとか、よしもと水族館のあるあたりというか あまり大道から外れないわかりやすい場所が いいなあと思います コーヒー、お茶一杯なるべく安いとうれしいですけれど(^^;) もしご存じでしたらよろしくお願いいたします。 m(__)m

  • 大阪弁天町の遅くまでやってる喫茶店

    大阪弁天町での待ち合わせに使えて、夜10時頃までやっている喫茶店をご存知でしたらお教え下さい。 希望は下のとおりです。 ・JR弁天町駅から徒歩10分以内(できれば5分まで) ・よる9時頃でも営業している喫茶店(夜間にレストラン形態で営業している店でも可) ・一見でも入れて気兼ねなく話せる、ちょっと広めのお店だと尚嬉しいです ・有名店ではない個人経営のお店でOKです よろしくお願いします。

  • 喫茶店をマーケティング

    まず、喫茶店の情報を載せるので、何か良い考えがありましたらレスお願いいたします。 どのような喫茶店か? ・コーヒー専門店と看板を出している ・ジャズ風の音楽が流れている ・客層は大まかに分けて「高校生」「中高年」「大学生」「老人」で幅広い客層 喫茶店若夫婦でやっていて、場所はさほど便利というわけでもない。 近所にはいくつか喫茶店があり、何か特色のある喫茶店にしなければならなくなってきた。 高校生、大学生はコーヒーを楽しみにしているわけではない。話せればよい。 老人も話に来るのが目的である。 ターゲットはどこにするべきでしょうか?時間帯で区切るのもありでしょうか? 改装や店の場所を変えるなどはダメで、お金も一切ない 自分たちが新しくやろうとしていること ・テイクアウト(コーヒー+α) 何か意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 梅田で勉強できる喫茶店(カフェ)探してます。

    大阪の梅田付近で気兼ねなく勉強ができる喫茶店(カフェ)を探しているんですが、ないでしょうか? バイトまでの空いた時間など喫茶店を利用して勉強等して過ごしたいと思っています。 HEPのスタバとか、阪急梅田駅など沢山喫茶店ありますが、勉強するにはどうなのかなっていう気がします。いい店を知っていればお願いします。 特に阪急梅田近辺であればうれしいです(それ以外でもOKです)。

  • 大好きだった喫茶店が消えてしまいました!!

    15年位前の昔の事なのですが、ご存知の方はぜひ教えてください。 学生時代とても気に入っていた喫茶店があったのですが久しぶりにそこに行くと店がなく愕然としました。烏丸にあった店もなくなっていました。アイスコーヒーがとても美味しくてとても繁盛していた喫茶店だったのに・・。でも風の噂で移転していたらしいとの情報があったので、もう一度そこへ行きたくなりました。 店のあった場所は四条通りで不二家(四条木屋町)の何店舗か東隣りにあり隣はたしかカメラ屋さんで店名が4文字の人の名前だったような気がします。 こんなうろ覚えですみません。どうか助けて下さい。

  • 横浜中華街界隈の喫茶店

    同窓会の二次会で横浜中華街の中央付近のお店で夜、宴会予定ですが、昼間のイベント終了後に 少し時間があるため、喫茶店等で時間をつぶしたいんですが、中華街の中、周辺に 20名程度入れそうな喫茶店(コーヒー等あれば)はどこかにあるでしょうか。 ローズホテル内と善隣門付近に1軒ありましたが、それ以外にありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 都内でコーヒーが美味しい喫茶店

    こんにちは。 都内(できれば上野~日本橋、大手町~新橋、虎ノ門あたり)で 以下の条件を満たす喫茶店があればご紹介ください。 ・コーヒーがおいしい (好みの違いはあるでしょうが、香ばしい感じのが好きです。 あまり濃すぎる・苦すぎるのはちょっと…) ・1杯500円以下 ・静かで、店の人からあまり干渉されない ・常連客がたむろしていない ・1時間~1時間半程度滞在できる (本を読みたいです。コーヒー1杯で粘るつもりはありません) 以下は必須条件ではないですが、できれば…という感じです。 ・分煙されている ・週末でもモーニングセットがある 今までコーヒーはあまり好きでなく、眠気覚ましの為だけに飲んでいました。 最近、何となく個人経営の喫茶店へモーニングを食べに入ったところ 一緒に出されたブレンドコーヒーが美味しくて驚きました。 より多くの美味しいコーヒーを飲んでみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限切れのインスタントコーヒーの活用法教えてください!

    物置の整理をしていたら賞味期限切れのインスタントコーヒーが出てきました。 賞味期限は2006年で密封されているにしても飲むのも怖いです。 もしかして「賞味」が2006年なだけでまだ飲めたりしますか? 2本や3本でしたら捨てるのですが、10本くらい(いろんな種類・メーカー)あります。 どなたかこのインスタントコーヒーを飲む以外に活用する方法をご存じないでしょうか??

  • 昔あった喫茶店の香り

    今になって、昔あった喫茶店の香りのことが気になっています。 まあ1960~70年代の記憶なのですが、薄暗い店に入ると、 何ともコク&深みのあるコーヒーの香りが漂っていたものですが、 どうも最近は、そういう香りが無くなっているようです。 あの当時と現在で、コーヒーの焙煎法や入れ方がそんなに変わった とは思えないのですが、一体あれは何だったのでしょうか?

  • 横浜駅周辺の静かな喫茶店

    横浜駅周辺の静かな喫茶店を探しています。相談にのってほしいという友人とゆっくり話がしたいのですが、横浜駅周辺はとてもにぎやかな店ばかり。静かにコーヒーを飲みながら話が出来る穴場の店をご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう