• ベストアンサー

酔っぱらいの罪について

漫画「ガンツ」第1話でもありましたが、 「酔っぱらいがホームから落ちて、それを助けようとした人が逆に列車にはねられる」 …という事故がたまにあります。 この場合、酔っぱらいは何かの罪に問われるのでしょうか?

  • dilon
  • お礼率67% (185/276)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 過失により,酔っぱらってホームから落ちたというだけであれば,犯罪にはなりません。

dilon
質問者

お礼

ありがとうございます、やはり罪は問えないんですね。 助けようとした人が逆に轢かれて酔っぱらいがその事実を知った時の心境が知りたいですね…

関連するQ&A

  • 先日、駅のホームで酔っ払いにぶつかられて、列車に引きづられた挙句に亡く

    先日、駅のホームで酔っ払いにぶつかられて、列車に引きづられた挙句に亡くなった大学長さんがいます。ぶつかった酔っ払いの方は 「傷害致死容疑で送検された派遣社員の男性(42)を処分保留で釈放した。近く不起訴とする方針。」 とのことなのですが、これ本当ですか?って本当ですよね。ぶつかられた人が亡くなっているのにこんなことがありなのですか?? しかも処分保留、不起訴って何の罪にも問われないのですか? びっくりして腰が抜けそうです。 法律に詳しい方、ぜひ解説お願いします。 これは普通でしょうか。それとも特殊なパターンですか? 市民感覚から言うと理解できません。過去にも同じような例があるのでしょうか?

  • 酔っぱらいが留め置かれる法的根拠

    通報や巡回によって連行された酔っぱらいが警察に留め置かれる法的根拠は? (具体的に罪になるトラブルの場合を除く)

  • これってどんな罪になるのでしょうか?

    バーチャルな事を実際の罪で考えたらどんな罪になるのでしょうか? 1)「ドラえもん」から:ジャイアンがのび太から強引に本(おもちゃ)を取り上げた場合やジャイアンがのび太の殴って泣かした場合 2)「ガンダム」から:初回で民間人であるアムロが勝手にガンダムに搭乗して敵を倒した場合 3)「湾岸」や「イニD」から:速度超過や安全運転義務違反以外なにがあるでしょうか?(違法改造は省く) 4)何かの漫画であったパターン:大勢で差点を横断中に車が右(左)から来ていて、クラクションを鳴らし横断している人を強引に止めさたにもかかわらず事故にあった場合 以上4つですが気楽に答えてください。 その他、アニメや漫画でこんな場面(シーン)では、こんな罪にあたりますよ ってのもありましたら重ねて教えてください。

  • 「罪と罰」の酔っ払いの心理

    ドストエフスキー「罪と罰」の第一章にマルメラードフという酔っ払いが出てきました。(読んでる途中) この人の心理がわかりにくかったので教えてください。 次のような人物設定です。 ・下級官吏で、妻と妻の連れ子3人(4人?)と生活している。 ・何年も真面目に働いていたが、リストラで失業して以来家に寄り付かなくなり、家財道具を売っては外で飲み続ける。 ・妻は肺病でどん底の生活。十代の娘が売春してやっと生活する。 ・やがて職場復帰を果たす。家族との関係も改善され、最初の給与をきちんと入れる。 ・しかしある日突然、仕事を放棄し、妻のサイフから給与の残りをとって出奔し、すべてを飲んでしまう。 ・五日経って家に帰る。気の強い妻に罵倒され、なぐられながら「これが快感なんだ」と叫ぶ。  心理学でこういう性格のことをなんと呼ぶのでしょうか?  妻に殴られ罵倒されることに慣れて、いつしかそれが快感になってしまったと理解してよいでしょうか?  そんなことってあるんでしょうか?

  • 酔っ払いが暴れだして・・・

     友人とレストラン(比較的大きなチェーンのお店だと思います)で食事をしていた時のことです。(かなり前のことですが・・・。ふと疑問に思ったので質問します)  店に酔っ払っている人が入り、大きな声で注文。そこまではよいのですが、出てきた料理に対して、「以前食べた味が違う」と責任者と思しき方を呼びつけクレーム。  責任者は、酔っ払いにすごまれ、同じ料理を作りなおして、再び酔っ払いのもとへ・・・。 そしたら、「ぜんぜん味が変わっていない」と大声でどなり散らしながら説教。責任者は、必死に耐えている様子でした。怒鳴り方は酔っ払いですから、正気ではなく、今にも殴ってきそうな状態でした。  見るに見かねた私たちは、別の店員に「警察に通報したらどうか」といったところ、「申し訳ありません」としか言わず、対応するそぶりも見せません。  そうこうするうちに、ああ言えばこういうというように、酔っ払いの怒りのボルテージはさらに上がり、テーブルを叩きつける、お店の奥に入り、大声をだすなどといった暴挙に出ました。それでも店員は全く知らんぷり。黙々と作業をやるだけ・・・。責任者はあたふたするだけ・・・。  見るに見かねた別のお客が通報していました。  その間、友人が怖くて泣きそうな顔をしていたので、私たちは、支払いを済ませ退店したので、その後は、パトカーが来たところしか目撃していません。  ちなみに、このお店、よく行く知り合い曰く、会計を済ませないで出て行く人を何度か見たことがあるそうです(確証がなかったので声をかけなかったらしいですが、店員は全く気付いていない様子だったそうです)。  私が以前、働いていた場所(異業種)では、このようなケース(酔っ払い)は、通報するよう指導を受けていました。  しかし、私が聞いた話では、警察を呼ぶと店の評判が下がるので、呼ばないことが多いとどこかで聞いたことがあります。これは事実なのでしょうか。  レストラン等では、どこから通報するのかという基準はあるのですか。また、このような場合、どう対応するのがベストなのでしょうか。  (思いだしながらなので、読みにくい文章で申し訳ありません)

  • 弱いことは罪なの?

    弱いことは罪なんだ。 そんな言葉をマンガでみました。 妙にズシリときました。 無知は罪なりはよく言われますが、やはり弱さは罪なのでしょうか? たとえば、仕事ができない人は仕事できる人に労力をかけさせ迷惑を与えている。 貧乏人はお金持ちのほうがはるかに多く払ってる税金によって公共機関を使わせてもらっている。 そう考えると無知無能弱さはどれも罪深いことになりませんか? わたしはハッキリ言って弱者です。 社会的立場も能力としても弱いです。 しかし、残念ですが、死ぬ勇気はありません。 痛みや苦しみは嫌なのです。 こんなわたしはどういう心持ちで罪を背負っていけばいいか。 また、弱者の生き方を教えてください。 あるいは弱さが罪でないなら、わたしの言い分を論破してください。 お願いします。

  • 酔っぱらいの立ち小便で困っています。

    家は駅近くの飲屋街の中にある一般の家です。隣りは飲み屋で、前はラーメン屋です。奥にマンションがあり、家の飲み屋の反対には奥のマンションの駐車場入り口になっていて、そこも一応家の敷地になっています。飲んだ締めにラーメンを食べにくるといった感じで、酔っぱらいが、立ち小便をしてからラーメン屋に入ったり、出てきてから必ずと言っていいほど敷地に入ってきて していきます。あまり看板などは、酔っぱらいが見て逆にしてしまうとと思って何も書いていません。ただ、花にはしないかな?と思って花を飾ってみましたが・・・ダメでした。何かよい方法はないでしょうか・・ 奥の人が出入りするのでしめられないし・・・ 本当ーに困っています。

  • 酔っ払いの対応

    一人で飲んでいる時に酔っ払いに絡まれたらどうしますか? 設定としては 一人でカウンターで飲んでいる→隣もしくは一席開けた席に出来上がったよくしゃべる酔っ払いのおじさんが座る→なんやかんやと話しかけられる→あまり相手にしたくない といったかんじで。 例:無視する・愛想笑いで適当に相手する・帰る等 またお店側の人に質問です。 こういう状況の場合、どう対応しますか? 例:見て見ぬふり・(酔っ払いに)注意する・(絡まれている客に)席を移動してもらう等 昨日こういう状況になって非常に困ったので…。 どういう対応が一番いいのでしょう? ちなみに昨日の店員さんは「相手にしないのが一番」と言って助けてくれませんでした。 それもどうかと思ったのですが。

  • 重い罪の故意で軽い罪を犯す

    いわゆる、抽象的事実の錯誤として、軽い罪の故意で重い罪を犯した場合、38条2項により、構成要件が実質的に重なり合う範囲で、軽い罪が成立します。 逆に、重い罪の故意で軽い罪を犯した場合、38条2項の解釈(法定符号説)から、軽い罪が成立し、重い罪の実行行為が認められたならその未遂も成立するとされます。例えば、強盗の故意で恐喝の結果を惹起した場合、強盗の実行行為が認められれば、恐喝罪、強盗罪の未遂がそれぞれ成立し、観念的競合となる。 とするならば、軽い罪の故意で重い罪を犯した場合も重い罪の実行行為が認められたならば、重い罪の未遂が成立するのではないのですか?? ご教授お願いします。

  • 酔っ払い客の対応について

    今日、バイト先でのことです。 夜に酔っ払いの客(このときはご機嫌)が入ってきて商品を購入されたのですが、 会計後、その方の態度が急変して「店長を呼べ」と言われました。 店長が出て行き、話を聞いていると会計をした者の不手際や気分を害させるようなことがあったわけでもなく、単純に「店長とはどうあるべきか」という説教を始めだしました。 その説教は1時間ほど続きました。 その間、酔っ払いは怒鳴ったり、こちらが何を言っても同じ話を繰り返すため、店長もその人の対応 に専念せざるを得ないので、一緒に働いていた私たちとしても営業に支障をきたす状態でした。 そこで、事態を収拾し酔っ払いに帰ってもらおうと思いわたしが警察を呼びました。 ただし、その酔っ払いはいつまでも怒鳴っているだけで店のものを損壊したりすることはありませんでした。こういう場合果たして警察を呼んで良かったのでしょうか。 その酔っ払いが警察に連行される際、店長に「サツを呼んだのか」とつぶやいていましたので、後で店や店長が逆恨みなどされたりしないかと心配しております。 こういう場合の最善の対応方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。