警備員新任教育を30時間以上受けるには

このQ&Aのポイント
  • 警備員新任教育を30時間以上受ける方法を教えてください
  • 警備業務検定(交通誘導)の講習を受けるためには警備会社の証明が必要ですか
  • 警備会社でない場合でも学科試験と実技試験で受験する方法を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

警備員新任教育を30時間以上受けるには

こんばんは。今、駐車場整理の仕事を無資格でやっておりますが、警備員新任教育を30時間以上受けるにはどうしたらいいですか?警備業務検定(交通誘導)の講習を受けたいと存じ質問しております。どうぞ宜しくお願いいたします。 補足 交通誘導というよりただの駐車場整理ですから新任教育はまだ受けておりませんし、今後も会社で受ける予定はございません。あと、会社の証明が必要との情報があったのですが、警備会社でないとダメですか。うちの会社は警備とはぜんぜん関係ないですが、上司と相談して証明出してもらえる類のものではないのですか。 もし、警備会社でないと話にもならないなら、ふつうに学科試験と実技試験で受験する方法の詳細を紹介してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

新任教育は警備員になる前に会社が受講させるものです。 無資格で警備をしていると法令違反なりますよ。 法務大臣発行の「身分証明書」を提出しましたか? 警備員になるには公的な書類をどっさり会社に提出するものですが。 新任教育なら各都道府県の「警備業協会」で実施していますから会社経由で申し込んでください。 個人名で受講できませんのでお気をつけ下さい。 新任教育を未受講と言う事は半年に一度の「現任教育」も受講していませんね。 http://www.toukeikyo.or.jp/education/guard.html 受講していないのなら完全に違反です。 それに受講する講習は「施設警備」です。道路誘導ではありません。 学科試験や実技試験は行いません。警備業ならではの実技訓練はあります。 早めに新任教育を受講してください。 警察に指摘されて駐車場の警備員が出来なくなりますよ。

order67xz81
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。

order67xz81
質問者

補足

今の仕事は警備員としてやっている仕事ではありません。単なる駐車場に入ってくるトラックと一般車の誘導(駐車場整理という名目)です。ですから、これは1つ目は警備業務検定を受講するなら交通誘導に当たり、2つ目は警察に指摘はされないのではないでしょうか。あと、警備業務検定(交通誘導)には学科試験と実技試験による受験方法もあると存じ上げております。場合によっては、こちらの詳細(体験談含む)をお願いいたします。できればどなたか至急宜しくお願いいたします!

関連するQ&A

  • 交通誘導2級の警備員になろうとする者の講習について

    交通誘導2級の警備員になろうとする者の講習 を受けようと思うのですが 学科は協会がだしてる教本と問題集で対策たてれそうですが 実技が教えてもらえる人とか近くにいなくて 対策たてるません この警備員になろうとするものの講習は ぶっちゃけ実技にかんしては 当日の講習をちゃんとこませばどうにかなりますか? それともある程度準備がないときついですか? もしきついなら今回のものは受けず何かしら対策しつから受けようとおもうのですが よろしくお願いします

  • 警備員の有用な資格

    警備員の有用な資格 いわゆる、施設警備業務検定2級とかいう警備業務検定の類いは除くと、 警備の仕事に役立つ?かもしれない資格にはどんなのがありますか? 私が知っているのは、 普通救命講習 修了証取得済み 上級救命講習 これからとろうかな、と 自衛消防業務講習 新規修了証は取得済み 再講習を受ける予定 他には何かご存知ありませんか?

  • 警備員の現任教育について!

    私は今年の3月に警備員の新任教育を受けて、今月6月で入社3ヶ月になります。 6月に現任教育があるのですが、警備会社は、勤務期間が6ヶ月以上にならないと現任教育は受けられないと言いました。現任教育は年2回6月と1月に行なっいます。 本当に勤務期間が6ヶ月以上ないと現任教育は受けられ名のでしょうか。

  • 施設警備2級資格試験について

    会社で施設警備2級の資格を取るように言われました。 学科は教科書で何とかなりそうですが実技が心配です。 講習をまじめに聞けば合格できるものですか? できたての会社で自分で何とかしなくてはならず。 アドバイス頂くと助かります。

  • 警備員についてお尋ねしたいです。

    アルバイトで警備員を考ええていますが、 最初に講習らしきを受けるのだと思いますが、 これは、どこの会社も講習時間、日数は同じですか? 現場での実技みたいなのもありますか? 仮に、講習が終了して、何ヶ月かしてやめて、後に又、初めたいと思ったときは、 会社を替わった場合も含めてですが、 又講習を受けるようになるのですか? 一度講習を受けておけば、すぐ又始められるのでしょうか? この、最初に受ける講習は、メリットとしてありますか? よろしくお願いします。

  • (警備員)何の合図なのでしょうか?

    交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 先日、家の駐車場から道路に出ようとしましたら、交通誘導警備員の方に、添付画像のような合図をされました。この合図の意味を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 交通誘導の警備員って若い警備員ってほとんどいないん

    交通誘導警備員として、働き始めた30歳の男です。 私が入社した警備会社は、工事現場の警備が多い会社で、20代~30代の若い警備員がいなく、定年過ぎてから働いてる60代~80代の人ばかりなんですが、ネットで、若い警備員が多く活躍(ALSOKなどの大手ではなく中小企業)されている会社のホームページに若い人の写真がのってたり、口コミなどに若い警備員も多く活躍されていますなど、見かけるんですが、工事現場などの交通誘導って若い警備員ってほとんどいないんでしょうか? それとも若い人は違う警備業務で働いてる人が多いんでしょうか?

  • (交通誘導警備員)「左折退出」を促す場合

    交通誘導警備員の仕事をされている方に質問致します。 添付しました画像は、交通誘導警備員がクルマを駐車場から「左折退出を促して」道路に誘導しているところです。 (1)交通誘導警備員の立ち位置は適切なのでしょうか? (2)左手の使い方が少し不自然のように感じますがいかがでしょうか?(右手に誘導棒を持っています。) 宜しくお願い致します。

  • 施設警備業務検定2級について

    施設警備業務検定2級について 会社を通して受講する特別講習のほうがとりやすいと聞きました。 いまの警備会社は2社目です。 とはいえ、新任研修を終え、インターン(見習い)1週間のうち、2日が過ぎたところです。 警備業はいちおう、一年弱は経験したとはいえ、 ショッピングモールと資材置き場とでは勝手が違うためか、要領をつかむのに苦労します。 インターン期間三回目からもっと要領をつかむようにして、 2ヶ月で完璧に作業ダイヤをこなせるようになれば 受けたい と意思表明してもいいものでしょうか?

  • 仮免許試験についてですが

    仮免許試験があるのでいくつか質問します。 1、第一段階で学科の修了検定と実技の検定があると思うのですがそれぞれどのくらいの時間やるものなのですか 2、もしどちらかの学科が合格して実技が不合格だった場合、学科からやり直しなんでしょうか 3、実技の検定では駐車スペースへの駐車や縦列駐車などをするのですか。(訳があって駐車の練習が出来ませんでした) すいませんがお願いします

専門家に質問してみよう