• ベストアンサー

エスカレーターではベルトをつかんでいるべきなのか

エスカレーターに乗っているときはベルトをつかんでいなければならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

それがお薦めの利用方法です。 安全装置が働いて急停止することを考えると、ベルトを掴んでいないと危険です。 エスカレーターを歩いたり走ったりしている人が絶えない状態では、 いつ急停止するか分かりませんからねえ。 なお、エスカレーターは歩いたり走ったりして衝撃を加える行為は厳禁です。 挟み込みなどを検知する衝撃センサーが誤作動して緊急停止する危険があります。 ですので、もう十数年以上前の   「お急ぎの方のために○側をお開けください」 なんて表示は無くなって   「エスカレータでは歩いたり走ったりしないでください」 の表示がされていますよね。 それでも歩いたり走ったりする人を見かけますけど、田舎者か情弱なんだと 自分は冷たい視線を送っています。

eehudob
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

東芝エレベーターさんが出されている、エスカレーターの正しい乗り方には、「てすりにつかまって乗りましょう」と記載されています。  http://www2.toshiba-elevator.co.jp/elv/common/contents/products/conservative/eles/02_07_eles.jsp

eehudob
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エスカレーターのベルトが・・・

    エスカレーターに乗って、ベルトに手を掛けていると、少しずつ手が前に行ってしまいます。 少し長いエスカレーターですと、途中で手を掛け直さなくてはならないほどですが、皆さんは気になりませんか? エスカレーターの本体とベルトの動きが同調していないわけですが、構造的に改善ができないのでしょうか。 どーでもいい質問とお思いでしょうが、私は乗るたびに気になるものですから・・・

  • エスカレータのベルトとステップのすすみ具合の違い

    エスカレータに乗ると必ずそうなのですが、絶対にステップのすすみ具合とベルトのすすみ具合が微妙にベルトの方が速いのですが、そう感じたことはありませんか?乗ったときに手を自然にベルトに乗せていると降りるときには手が先に進んで前のめりになります。 なぜでしょう?

  • 駅のエスカレーターの手すりベルトに捕

    駅のエスカレーターの手すりベルトに捕まってくださいとアナウンスがでますが、捕まらない人が多いのはなぜですか。特に東京は多いように思います。

  • エスカレーターの右側に止まって乗りたいという人

    エスカレーターの右側に止まって乗りたいという人は、 左半身が怪我や病気で力を入れ難く、右のベルト掴まりたいということで、 でも、世間の慣習は、エスカレーターの右側は歩くものだとされ、困っている。 とのことですが、 左側のベルトを両手でしっかり掴めば良いんじゃないでしょうか?

  • エスカレータの手すり(ベルト)の汚れを取るには

    素人ですが、DIYが好きで、そんなことから、数年前から、大きな病院の車椅子や点滴台や包交車の清掃整備をボランティアで一手に引き受けて楽しみながらやっています。 外来の患者さんから、この病院のエスカレーターの手摺りベルト(薄い灰色)のあちこちが黒く汚れていて感じ悪いと言われたことがあります。専門の清掃業者が居るには居るのですが、デパートなどとは違い、そんな細かいことにはお構いなしです。 そうなれば私の出番ですが、灯油・アルコール・ベンジン・洗剤・自動車用ワックス・スチールウール・・・材質をいためずに汚れを落とせるものはなんでしょうか?

  • 上りのエスカレーターが怖い

    このカテゴリーで良いのかどうか迷ったのですが、 質問させてください。 2年ほど前から上りのエスカレータがすごく怖いんです・・・。 上手く説明できないのですが、 乗っていると、前に倒れそうな気がするのです。 前に誰も居ない時はエスカレーターを歩いてみたりしますが、それでも途中で恐怖がこみ上げてきて止まってしまい、 ベルトにしがみついてしまう状態です。 特に長いエスカレーター、 デパートなど下が見えるエスカレーターに恐怖を覚えます。 階段を使えば良い話ですが、 あまりに長い所や、 駅の混雑している階段では、やはり同じ様に途中で怖くなってしまいます。 かなり下まである地下鉄や、 (特に大江戸線、池袋は地上に出るまですごく怖かったです)少しの移動でエレベーターを使うにも気が引けてしまうし・・・。 また人と一緒に手を繋いでエスカレーターに乗ってもダメでした。 怖かったです・・・。 これは一体何なのか、自分でも悩んでいます。 もし、この事を病院で相談するとしたらどこへ行けば良いでしょうか? 病院に数に克服する事は出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エスカレーターについて

    通勤などで、よくエスカレーターを利用しますが、手すりにつかまると、 手だけが先に行ってしまうことがありますが・・・。 下の階段と手すりのベルトは、速度が連動していないのでしょうか? 逆(手すりの方が遅い)だと、後ろに倒れそうでもっと危険かも。 もちろん普通は同じ速度なのでしょうけど、わざとそうしているのか、そうでないのか、 結構そういった事があるので、どうなのかと思いました。 今の技術では、同じ速度(モーターは一つ?)にするなんて事は、当然できるでしょうし・・・。

  • エスカレーターと手すりの速度が違う

    エスカレーターには必ず、 エスカレーターの動きに合わせた手すりのベルトが付いています が、デパートやら駅でエスカレーターに乗ると、 エレベーターに比べて手すりの動きが、 早くて前のめりになる 遅くて倒れそうになる 一緒なので何も感じない の3通りがあります。 これは調整不足ですか それともわざとですか 調整不足のような気もするんですが、 無駄に細かい日本でそんな調整不足のエレベーターがぽんぽんあるのかと思うと不思議です

  • エスカレータ

     「エスカレータは歩かないでください」等々、色々と問題提起されることが多いエスカレータ。ですが階段が無くエスカレータしか無い駅等もあります。正直、自分はエスカレータでは歩く方の人間です。階段があれば階段を利用します。  正直エスカレータは要らないと思います。交通弱者の方等のためにはエレベータがあればエスカレータの代替は出来るのではないでしょうか。エスカレータの影響で階段が減ってしまい、少々使い勝手が悪くなっているようにも思います。  エスカレータが存在するのは何故ですか?

  • エスカレータについての質問です。

    日本では、通常エスカレーターで立ち止まる人は左か右に寄って、空いた側を上り下りする人が通れるようにしていますが、本来エスカレーターの一段は一人分のスペースで、ベルトや段の隙間に巻き込まれないよう、安全面でも一人が段の真ん中に立つのが原則だと主張する人がいます。 今の日本で、エスカレータの真ん中に立っていると「何やっているんだ」と後ろから怒鳴られそうですが、確かにエスカレーターの場合、動く歩道のように「立ち止まる人は左に寄ってください」と言う注意書きも無いし、外国でも立ち止まる人がきちんと片側によっているのを見たことがありません。 片側によって立つのは、律儀な日本人の間で自然発生的に出来上がったルールのような気もしますが、実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう