• 締切済み

エスカレーターの右側に止まって乗りたいという人

エスカレーターの右側に止まって乗りたいという人は、 左半身が怪我や病気で力を入れ難く、右のベルト掴まりたいということで、 でも、世間の慣習は、エスカレーターの右側は歩くものだとされ、困っている。 とのことですが、 左側のベルトを両手でしっかり掴めば良いんじゃないでしょうか?

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.4

わざわざ力のでない左手ではなくて右手で掴みたいのです

byufwo
質問者

お礼

やっつけようという勢いから書くのは別に良いんですよ。 でも、手取り早くやっつけるために、本旨から逃げちゃダメだ。 質問者は自分以下であるという予測を捨てるんだ。

byufwo
質問者

補足

だからさー、 右手で左側のベルトを掴めばって、さっきから言ってます。 念のために左手でも左側のベルトを掴む。 頼むよ。よく読もうよ。

回答No.3

世界の多数は、右側に立ちます。 大阪は70年代万博でそれが定着しています。 ですので東京方式のほうが世界基準ではないと思われます。 ま、国によって違いますけど。 それと歩いちゃいますが、エスカレーターは歩くものではないそうです。 メーカーから言わせると、両側に立ち、歩かないほうがいいと言っています。 なぜなら、片方に荷重が多いと、機械が歪むのだそうです。 右に立つのに慣れたからでしょうが、郷にいては郷に従え!で、地方によっては変えていますよ。

byufwo
質問者

お礼

右が歩くが慣例となってる地域における、 それに抵抗する勢力に台頭についてです。 だから、なんて言ったら良いのかなあ。。

byufwo
質問者

補足

じゃあ、解り易く質問文の前に以下の文を追加します。 全世界のエスカレーターの利用状況、 エスカレーターの歴史を確認した訳でなく、 東京に見受けられるエスカレーターの利用における左が立ち止まる、 右が歩くという慣習の中で、その慣習の良し悪しについて、 左半身の動きが弱い方が右側に掴まりたいという考えを示しました。 これで、さすがに解るでしょう?質問趣旨が。 あと、質問自体の成立を阻もうとしない。要するに手柄を急がない事です。

noname#233481
noname#233481
回答No.2

世間の慣習は、エスカレーターの右側は歩くものだとされ いいえ、関東近県だけの話です。

byufwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 それはそれとして。 質問への答えをお願いします。

  • b4330b
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.1

  関西では立つ人は右です。 https://www.sankei.com/west/news/160621/wst1606210006-n1.html こんなニュースもありました。 米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ハンガリー、中国、台湾、韓国、香港が右立ちだそうです。  

byufwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 それはそれとして。 質問への答えをお願いします。

関連するQ&A

  • エスカレータで、右側を空けますか?

    エスカレータで右側を空けますか? エスカレータで右側を空けることを、どう感じていらっしゃいますか? 子どもの頃からエスカレータの右側は空けておくよう言われて育ちました。 ロンドンに2回行きましたが、駅のエスカレータには、STAND ON THE RIGHT, と書いてあるほどです。 でも、日本では子どもやお年寄りが左に立っている時に、右を歩かれると怖いので、 エスカレータの右空けは止めて欲しいというご意見もあるそうです。  私は急いでいる方々の為に空けておくのがマナーで優しさと言われてきたし、 欧米では結構当然になってきているマナーですので、日本は遅れている、と感じました。 もちろん右側を歩く方の歩き方や荷物の持ち方は当然大事ですけれど。

  • エスカレーターの左側開けと右側開けの都市分布状

    大阪はエスカレーターで自由に上る人のために左側を開けています。東京は右側を開けています。 名古屋はどうなっているのかお教え下さい。また左側開けと右側開けの境目はどの都市ですか。 広島や仙台はどうなっているのかもお教え下さい。 なぜ左と右の差が出来たのですか。東大が惑星で京大が遊星のようなはっきりした理由がありますか。ご教示下さい。

  • 何故、関西は右側に立ち止まるのですか?(エスカレーター)

    こんにちは。 つまらない質問ですが、 先日、関西に旅行に行った時の事ですが駅のエスカレーターで左側に 立ち止まっていたら後ろから来る人に迷惑な顔をされました。 後から気がついたのですが、関西ではエスカレーターを利用する際は 立ち止まる人は右側、急ぐ人は左側を歩きますが私の住んでいる 東京では、全く逆くです。 何故、駅・デパート等のエスカレーターの利用の仕方が関東と 関西では違うのでしょうか?

  • エスカレーター、歩いて上る人は右?左?

    関東はエスカレーターで歩いて上る人は右側を歩きますが、関西は逆の左側ですよね? じゃあこの左と右の境ってどの都道府県で変わるのでしょう? 前にTVの予告でやってましたが本編を観そびれたので結果が分かりません。 静岡あたりとかでしょうか? 「こうだと思う」でもいいのでご意見下さい。 ずっと気になってます。

  • エスカレーターでの歩行ルールの違い?

    先日、仕事で近畿方面(神戸と大阪)を訪ねた際に、突然疑問に感じたことがあります。 きっかけは、先ず新神戸で新幹線を下車し、乗り換えのためにエスカレーターに乗ったときでした。何か雰囲気がヘンなんです。居心地が悪いというか・・・。 そもそも私は、折角乗ったエスカレーターですから、上りも下りも自分が動いちゃソンだと思っています。その朝も、エスカレーターに乗るやいなや機械的に左側に寄って歩行者を除けました。しかし、動くのがイヤな他の人たちは、みんな右側に除けているではありませんか! もちろん、郷に入っては郷に従えと、即、私も右に寄りました。これまで、大阪を含め、こっち方面に来たことは何度となくあります。でも、この違いに気付いたのは、このときが初めてでした。 私は、生まれ育ちとも首都圏(東京・横浜・湘南)で、関東一円、どこへ行ってもエスカレーターの歩行者は右側通行です。仕事でちょこちょこ静岡方面に行きますが、思い出してみれば、ここも右側通行です。 その日、神戸の仕事を終えて大阪へ行きました。なんと、大阪も神戸と同じ左側通行!だったのです。 ここで、新幹線のどの駅で右から左に、あるいはその逆に変わるのか、どうしても知りたくなりました。たまたま、帰途、名古屋でコダマに乗り換えたので、わざわざエスカレーターに乗ってみました。右側通行でした。 皆さん、教えてください。それぞれがお住まいの地域で、エスカレーターの歩行者はどちら側を歩行していますか?  また、日本に限らず、外国の地域での慣習についても、ご存知でしたらぜひお教えください。特に、日本と交通規則が同じ(車は左・人は右)イギリスやオーストラリア、香港などの情報には今から興味津々です。 よろしくお願いいたします。   

  • 大阪のエスカレーターの乗り方

     大阪のエスカレーターの乗り方についてお教えください。  僕は大阪在住で、障害者のため左利きなのですが、僕としては左側に立ちたいのです。でも大阪のエスカレーターは、左側をあけるもの。急ぐ人にとっては当然のことですが、あんまり急がれるとそのエスカレーターが前後に微妙に揺れてしまいます。  前述したように僕は左利きなので、今は右側に立ち、うしろ向きになって乗ったりしています。以前は、エスカレーターをまったく使わず、駅の場合は必ず横に階段があるので、その階段を利用したりしていました。  「大阪と東京のやり方が逆だったらいいのにな。」と思います。ショッピングセンターの中にあるエスカレーターの場合は、左あけ右詰めの区別は関係ないみたいなので、そのまま左側に乗っています。だけど以前、大阪市内にある書店のエスカレーターで左側に乗っていると、よそのおじさんにヘンな目で見られてしまいました。  うちの親は、エスカレーターに乗るときは、「左側に乗っていいけど、ちょっと間隔あけて乗り。」といいますが、「うしろから通る人の邪魔になるのでは。」と思い、なかなか実行できません。  皆さんはどうすればいいと思いますか?

  • エスカレーターでの並び方

    関東と関西ではエスカレーターでの並び方が違いますが(開ける方が右だったり左だったり)、それはその場所の並び方に合わせればいいと思うのですが、先日東京の大手有名百貨店で不思議な光景に出会いました。 その日は館内が混雑していて、エスカレーター前もズラーっと行列が出来ていてるので、混んで居るから仕方ないなっと思って並んでいました。エスカレーターのところまで列が進むと、なんと右側がすっぱりと開いているではないですか。 どうして? ズラーっと並ぶほど混んでいるのにも関わらず右側を開けているのは何故?関西では混雑時には両側とも使用するように思うのですが。 両手に荷物を持って真ん中に立っていたりするのはマナー違反なのでしょうか。 小さい子供をつれている時などでも片側を開けるべきなのでしょうか。 そういう場合はエレベーターを利用すべきなのでしょうか。 混雑時に片側を開けておくのは非合理的だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 京都のエスカレーターの立ち位置

    東京ではエスカレーターに乗るときは急ぐ人のために右側をあけるため左側に立ちますよね。大阪では逆で右側に立つ。この間京都に言ったらその時によって右と左が変わったりどちらにも人が立っていて急ぐ人が通れなかったり混乱状態でした。人が左に立っていると後ろからおばちゃんが「ほんとは右やねん」とぶつぶつ言っているのが聞こえてきましたが、ひょっとしたら大阪のおばちゃんかも知れません。 京都ではどっちが正解?あるいは京都は国内外からの観光客が多いので決めても無駄で臨機応変なのでしょうか?

  • エスカレーターで立ち止まる人はどっち側寄り?

    エスカレーターに乗ったとき、立ち止まる人は、東京(関東)は左側に寄り、 大阪(関西)では、右側によると言われていますよね。 これは、どこから右左分かれているのでしょうか? ちなみに福岡は、左よりなので、私は関西いちえんとその他で分かれているのかな と思っているのですが…。 自分が住んでいる地方は右左どっち寄りかでもいいので教えてください。

  • エスカレーター

    東京のエスカレーターは左より大阪のエスカレーターは右よりこれは東京都、大阪府の条例で決まってるんですか?決まってなければどっちでもいいってことですが。ちなみに東京で右側よりに立ったら僕が悪いんですか?理由もお願いします。