• ベストアンサー

「登録販売者」の資格を取ろうと思っているのですが…

独学で勉強して資格取得を目指しています。 そこで、参考書を買いに書店へ行ったら「登録販売者」だけでもかなりの数のテキストがありました。その後も何軒か書店を見て周りましたが、種類が多いのと、図解の有無、発行年月日など色々とバラバラでどれを基準に選べばいいかわかりません。 ですので、どんな参考書がいいのか?「こんなのは勉強しやすかったよ」など小さな事でもいいので参考書選びのポイントを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

登録販売者は試験だけ受けてもダメですよ。 実務経験として確か3年の勤務実績を証明してもらわないと。 それも、最近うるさくなってきてただの品だしだけとか、店舗の清掃をしていたとかの3年ではだめだということになってます。 さらに資格を取ってからも、研修会の受講が義務付けられてますから、 勉強だけ始めても、’勤務実績’をとるのに3年かかりますが。 今のお仕事が一般薬店舗販売業と無関ならですが。

gingthune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに時間がかかるとは全く知りませんでした。今のバイトは薬品などとは全く無関係なので、勉強をしても“実務経験”が無いと、とか講習会とか全然知りませんでした。『登録販売者』と履歴書に書けるまでは最低3年以上かかるんですね。わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 登録販売者の資格を取りたいのですが

    取得は難しいでしょうか?  昨年に販売士2級を取得していますので今年は1級の資格を取るために勉強しているのですが、ドラッグストアの準社員求人でお店の人に伺ったら登録販売者があるとお店としては印象がいいし、取りやすい。・・・とのことでした。 さすがに勉強している販売士の勉強を辞めたくはないので、兼用で勉強しようと思っています。 今まで一般に事務的な資格はいくつか取っているのですが、販売の仕事がしたくて出来るだけ販売に有効な資格を取りたいと思っています。 登録販売者の資格を取られた方へアドバイス宜しくお願い致します。

  • 資格の勉強にあたって

    こんばんは  有り余る時間がもったいないので資格を取ろうと思いまして、いろいろ参考書などを買ったのですが、、独学と資格の学校(大原)とか行くのとはぜんぜん 覚えるスピードも 違うんでしょうか? もともとやってた英語の勉強と 日商簿記3級 FP3級 販売士3級を 取得したいのですが、、、参考書だけ買って 量がとんでもなくなったので、 資格学校に行こうか迷ってますが。。。 3級だからってなめてかかったらいけないですね^^; 簿記のほうは3週間前からテキスト買ってやってますが、さっぱり理解できず。。。FPはその延長ってかんじで。。 販売士は 今販売をしているので必要かなと思い。。

  • 医薬品登録販売の資格について

    私はドラッグストアに3年間勤務していました。 6年前に薬種商の資格を取得しようと思っていたのですが、色々ありまして断念しました。しかしこの度医薬品登録販売の資格ができて個人資格ということでしたのでもし資格を取得したあとに店をもたなくてもいいならチャレンジしてみたいとおもったのです。今は別の仕事についていて当分やめるつもりはありません。薬とは全く別の仕事です。しかし、この不況の世の中なにがあるかわからないですし、手に職をつけたいということと将来結婚してパートなどにでる機械があったときに以前から薬局という仕事が大好きだったのでチャレンジしたいと思いました。今薬局に勤務していないこと、資格取得後自分で店をつくるつもりがない状態でこの資格を取得することができるものなのかそうかわかるかた教えて下さい。お願いします。 また、もし受験する場合、薬種商の場合はものすごく難易度が高くそのときは独学で勉強していたのですが、化学の亀の甲羅のような記号?名前わすれてしまったのですが・・・それがどうしても独学では無理だったのです。しかし、その内容がこの資格にはないということがありもし勉強するとしたら通信講座などで独学でも大丈夫なものでしょうか?一番安い通信講座で産業能率大学の22,050 円というものがありました。それか薬種商協会の講習会5万円1回5時間計10回(教材費別途1~2万円)の講座に申し込もうかどうか迷っています。そのあたりのアドバイスもいただけるとうれしいです。

  • 登録販売者に資格について

    タイトルにもある通り登録販売者の資格取得のためにこれから勉強を始めようと思っています。 これから勉強を始めるので試験を受けるのはまだ先になると思いますが... ネットで色々見たのですが、自分の解釈があっているのか分からないので質問させて頂きます。 私は薬局での実務経験は全くありません。 もし試験に合格しても薬剤師や登録販売者の元で2年以上実務経験をしないと登録販売者としての資格は得られないということなのでしょうか? またその2年は同じところでないといけないのですか? 2年の実務が終わった後何かまた申請をしないと資格を得られないのでしょうか? 色々と受験資格などに変更があったりしてイマイチ理解できずにいるので分かる方教えて頂けると幸いです。

  • 登録販売者の資格(勉強中の方もお願いします)

    大阪に住んでいます。 登録販売の資格が欲しく、今ドラックストアで働き始めて1ヶ月経ちます。 仕事にはまだ慣れてないところがあるので研修期間中は仕事に集中して3ヶ月ぐらい経ったら勉強を始めようと思っています。 聞きたいことがあり調べては見たのですが古い情報などで分からなくなってしまったのでいくつか質問したいです。 (1)、勉強方法などは通信が良いのか、参考書(オススメや分かりやすいのがあれば教えてください。)や問題集を買って解いたら良いのかなど迷っています。どのような勉強の仕方が良いと思いますか?(人それぞれだろ。って思うかもしれませんが。)私は、記憶力は良いほうではないです、頭も良いとはお世辞にも言えません。ですがどうしてもとりたいので頑張ります。 (2)、皆さん大体どれぐらいの期間(一年以上薬局などで働かなくてはいけないなども含め)勉強してから受けましたか? (3)、県によって問題が違ったりするんですか?より難しかったり・・・ (4)、合格率など見てもピンとこないので・・・勉強量などもありますが大体何回ぐらいで受かりましたか? (5)、基準を満たし職場から証明書を出してもらい、受けたけど落ちた場合また職場のほうから証明書を発行してもらうのでしょうか? 合否なども分かってしまうのですかね? たくさんの質問ですが全部じゃなくて分かるところだけでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 販売士の資格試験について

    販売士の2級と3級に今年チャレンジしようと思ってます。 まずは7月に3級をうけて、次に2級と思ってます。 テキストと問題集はこれから買うのですが、2級の問題集とテキストを買って、3級をあわせて勉強はできないでしょうか?やっぱり3級は3級でテキスト、問題集とか買って勉強したほうがいいのでしょうか。 また、おススメのテキスト、問題集があれば教えてください。 通信講座とかは受けずに独学でチャレンジする予定です。 宜しくお願いします。

  • 中小企業診断士の資格取得に向けて

    現在、会社員なんですがこれから資格取得に向けて、勉強をはじめようと しているのですが、どのように進めていけばよいのかがわかりません。 (1)専門学校に行かないといけないのか (2)通信教材で十分なのか (3)書店にある参考書を使って独学で大丈夫なのか すごく悩んでいます。 どうか、実際に合格された方や専門の方にお聞きしたいです。 知識はゼロに近いものと考えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 登録販売者の資格試験について

    私は50代の女性で医療機関で看護助手として働いています。 この資格を取って就業に繋がるか検討中です。 実際に取得された方の勉強方法・・独学、通信講座、難度などが知りたいのと、実際に就業されている方の思うところ(取得して働いて良かったかどうか等)を知りたいです。 個人個人年齢や家庭環境など違いますので様々な方のお話を聞かせて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 第二種電気工事士の資格を目指したいのですが、お勧めの参考書はありますか?

     第二種電気工事士の資格を目指したいのですが、お勧めの参考書はありますか?    独学でのスタートになります。参考書は一般の本屋さんで買えるものでお願いいたします。 1)図解の多い物を希望します。 2)テキストと問題集が一対になったものを捜してます。 3)最初は簡単な1冊(テキスト)のみで始めます。 お勧めがあればお願いいたします。

  • 登録販売者資格の為の実務経験について

    登録販売者の資格取得を目指しています。 実務経験を得る為に、現在調剤薬局事務の勉強をしていますが、残念ながら求人がありません。 調剤薬局にしても、ドラッグストアにしても大体が「薬剤師」「登録販売者」の資格を持っている方に求人が限定されているので、就職先が見つからず悩んでいます。 これからどう進んでいけば資格取得にたどりつけるでしょうか?

専門家に質問してみよう