• 締切済み

登録販売者に資格について

タイトルにもある通り登録販売者の資格取得のためにこれから勉強を始めようと思っています。 これから勉強を始めるので試験を受けるのはまだ先になると思いますが... ネットで色々見たのですが、自分の解釈があっているのか分からないので質問させて頂きます。 私は薬局での実務経験は全くありません。 もし試験に合格しても薬剤師や登録販売者の元で2年以上実務経験をしないと登録販売者としての資格は得られないということなのでしょうか? またその2年は同じところでないといけないのですか? 2年の実務が終わった後何かまた申請をしないと資格を得られないのでしょうか? 色々と受験資格などに変更があったりしてイマイチ理解できずにいるので分かる方教えて頂けると幸いです。

noname#211798
noname#211798

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。登録販売者資格を持っています。 今は異業種に転職していますが、薬局・薬店で管理者をしておりました。法改正後も私の身内もまた同じ資格を持ち現在も働いておりますので何かお役に立てれば幸いです。 私が登録販売者資格を取得した時(平成26年以前)は、高卒以上かつ実務経験1年以上の必須条件を経て、はじめて受験資格が発生しておりました。 しかし、今(平成27年以降)は薬事法改正により、学歴を問わないようになり誰でも受験できるようになっています。こちらの表を見て頂ければわかりやすいと思います。 http://tourokuhanbaisha.npinc.jp/white-paper/2014/07/jyukenshikaku.html ■試験に合格された後、薬局・薬店に勤務される際の流れについて まずこれから勉強を始められるということですので、来年(平成28年)以降の受験となるはずです。先に掲示したリンク先の表をご覧頂ければわかるかと思いますが、今年度と来年度以降でもまた条件が変わってきます。 もし来年以降の登録販売者試験に合格された場合、まずその「登録販売者試験合格通知書」を都道府県庁に提出・登録申請を行います。その際、「人体薬」の登録申請と「動物薬」の登録申請が必要となりますが、これは従事される予定の都道府県(お住まいの都道府県ではありません)によって提出場所が異なりますので、確認が必要です。私の場合、人体薬は県庁・動物薬は保健所への提出となりました。 この登録申請を無事に終えますと、新たに「販売従事登録証」という大事な書面が発行されてきます。ここで初めて「登録販売者資格を持つ」ことができます。仮に、この資格を持った時点でまだ薬局・薬店に勤務されていなかった場合、恐らくどの企業でもその後採用時に「販売従事登録証」の掲示が必要となってくると思いますので、この証書は額面などに入れて大切に保管されてください。 次に勤務先が決まり実務に入られる際、「薬剤師、または、店舗管理者・管理代行者の要件を満たした登録販売者」の付き添いの下、通算2年以上の実務経験が必要となります。要は先生の下で2年間修行しなければならないわけです。尚、あくまでも「通算」ですので、お店は1カ所に留まる必要はありませんが、お店側はこれから育てていく身になるわけですので、なるべく同じお店で継続した方がよいと思います。 これまであなた様は実務経験を持っていなかったので、最初から一人でお店の医薬品カウンターに立つことができないのです。働かれる予定の会社や店舗で定期的に講習会などが開かれるはずですので、この講習会への参加で「実際の商品」に対する知識を深めていかなければなりません。 実務経験の有無はこの点で重要になります。2年間修行を積んで一人でお店に立っている人と、経験がないのに一人でお店に立っている人では、お薬を買いに来られるお客様はどちらに相談するかは歴然ですね。 以上長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。がんばってください。

noname#211798
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました! 貼って頂いたページも見ましたが、登録販売者としての資格は得られるけど2年間の修行をしないと一人立ちは出来ないということですよね! 実際の資格をお持ちの方からのコメントとても助かりました!

関連するQ&A

  • 登録販売者の資格取得のための実務経験について。

    登録販売者の資格を取るためには試験、学歴、実務経験がありますが、 実務経験について質問させてください。 私は現在院内薬局で薬剤師の下で働いて一年になります。 登録販売者のことを知り、私も受けてみようかと思いましたが、 これは調剤薬局やドラッグストアなどで販売の実務経験がある人しか受けられないと聞きました。 ドラッグストアでレジ打ちしかしてない人でも薬剤師のもとで働いたことになるんだとか…。 院内薬局で薬剤師のもとで病棟患者への薬を作って、薬について素人ですが少し知識がついている私ではとれない…なんかおかしい感じですが、 院内薬局では販売経験はないので資格を受けることは無理なのでしょうか。

  • 登録販売者資格の為の実務経験について

    登録販売者の資格取得を目指しています。 実務経験を得る為に、現在調剤薬局事務の勉強をしていますが、残念ながら求人がありません。 調剤薬局にしても、ドラッグストアにしても大体が「薬剤師」「登録販売者」の資格を持っている方に求人が限定されているので、就職先が見つからず悩んでいます。 これからどう進んでいけば資格取得にたどりつけるでしょうか?

  • 医薬品登録販売者の資格についておしえてください!

    高等学校卒業程度認定試験の合格者であって、1年以上薬局、一般販売業(卸売一般販売業を除く)、薬種商販売業、配置販売業又は店舗販売業の実務に従事した者 という受験資格があるみたいです。 これは、コスモス薬局で月80時間以上1年間働けば受験資格もらえるかんですか? また看護婦さんの職業は受験資格となる実務経験に含まれるんですか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします><

  • 登録販売者の受験資格について

    友人が登録販売者の資格取得を目指しています。 受験資格として、「ドラッグストアなどに勤めて1年以上の実務経験を有する…」などがあるそうなのですが具体的なことがよくわかりません。 ドラッグストアに1年勤めればバイトでも受験資格を満たすのか?、1年の実務経験をどのように証明するのか?、実務経験を積んでも受験資格を満たさない業種はあるのか?など教えていただけたらと思います。

  • 登録販売者の資格は、履歴書にどう書いたらいいでしょうか?

    去年の9月に登録販売者試験に合格して、 5月にバイト先の薬局で登録申請をしました。 時間に余裕があるので他にも何かバイトをしたいのですが、 履歴書の資格欄にどのように書けばいいか分かりません。 年月欄に書くのは、 合格した9月・申請した5月・制度が始まった6月のどれですか? (合格しただけではまだ普通の人なので、9月は違う気がしますが・・・) また、内容は「医薬品登録販売者 取得」でいいのでしょうか? ちなみに探しているバイトの職種は特にこだわりはありません。 よろしくお願いします。

  • 「登録販売者」の試験について

    「登録販売者」の試験についていくつか質問があります。 関係サイトを見てもいまいちわからないので、ここで質問させて頂きます。 1.実務経験はなくても誰でも受験可能なのか? 2.各地によって試験日がバラバラですが、当方大阪の者でして、その場合大阪で受験しないといけないのか? 3.資格取得後、使える地域などが限定されるのか? また、合格経験者様、勉強時間など参考にお聞かせ頂ければ幸いです。 わかる方宜しくお願いします。

  • 医薬品登録販売者の受験資格

    医薬品登録販売者の受験資格の1つに、実務経験1年以上とありますが・・・ 1年以上の実務経験があっても、退職して別の仕事をしている場合、受験資格は無しとなるのでしょうか? 試験当日に、実務経験を証明してくれる会社に勤めていないと資格無しという事になりますか? 教えてください。

  • 医薬品登録販売者と薬剤師どちらの資格を取るべきでしょうか?

    こんばんは。初めて質問させていただきます。 今、薬剤師を目指し、薬科大を受験するために勉強をしている主婦30歳です。 薬に興味を持ち、薬剤師を目指して受験勉強をしていますが、最近、医薬品登録販売者制度というものの存在を知りました。 聞けば、風邪薬など、ドラッグストアーで処方箋なしで買うことのできる医薬品の販売ができる資格だと聞きました。 ある通信制予備校に資料を請求したところ、薬事法改正とともに、新たにできた国認定の資格と聞きました(国家資格ではない)。 薬科大学は2010年1~2月に試験が行われる予定とされている近所の新設の大学を受ける予定でいます。また、医薬品登録販売者の資格は、ドラッグストアなど薬剤師のいるお店などでアルバイトやパートを1年以上勤めれば、受験資格があると聞いています。 今、どちらを受験する方が良いのか悩んでいます。 私は、主婦で、子供もいます。また、、過去に薬剤師のいるお店等でアルバイトや勤務をしたことはありません。今までは、薬剤師だけを目指し、6年間家庭を犠牲にしてでも頑張って通って薬剤師になろうと、必死に勉強していました。しかし、登録販売者の資格がとれるならば、その方が、家庭を犠牲にする時間が短くなると考えています。 ここで、心配なのが、例えば、これから登録販売者の資格を取るために集中して、薬科大学の勉強をやめて、ドラッグストアなりの薬剤師のいるお店で1年働きながら、登録販売者の試験の勉強をするとして、本当に医薬品登録販売者制度は実施されるのかどうかが心配なのです。 改正薬事法は平成21年度から施行されると聞いています。 その時に、確実に登録販売者制度も実施されるのか、また、登録販売者という資格は本当に重要なのか、問題点はないのか、まだ始まっていないものなので、薬剤師をあきらめて、登録販売者の資格をめざして良いものかどうか、迷っています。 長くなりましたが、助言をよろしくお願い致します。

  • 登録販売者の受験資格

    よろしくお願いします。 私は今、薬局でパートとして10ヶ月ほど働いています。 社員になりたいとお願いしてあり、近いうちになれると言われています。 そこで一つ問題が起きてしまいました。 社長の意向で、社員になるなら登録販売者の資格を取って欲しいと言われました。 パートとして入った時は社員になるつもりなどなく、履歴書に高卒と書いてしまったのですが、実は高校は中退しています。 登録販売者の受験資格は、高卒で1年間の実務経験となっています。 他にも4年間の実務経験というのもあるのですが、これはもう、勤めてる薬局には正直に履歴書を偽ってた事を明かした上で、4年間の実務経験を積んだ後受験したほうがいいでしょうか?それか辞めるかしか道は無いと思ってはいます・・・。 今の現状で最もベストと思われる行動はどういったものか、アドバイス頂けると嬉しいです。 下手したら公文書偽造という理由でクビも考えられますかね・・・。

  • 市販薬の登録販売員の資格取得についての質問です。

    初めて投稿させて頂きます。 ただ今、調剤薬局事務の資格取得に向けて勉強中で、5月に受験する予定をしております者です。 調剤事務の仕事に就いてから、いずれは、市販薬の登録販売員の資格が欲しいと思っておりますが、この資格取得には、専門的な学校に通わなくては、取れない資格なのでしょうか? 当方は、まったくの畑違いの仕事をしており、薬剤などの扱う仕事には、就いた事がありませんので、要領がわかりません。 親切な方、よろしくお願いいたします。 また、調剤薬局についての役に立つ情報等ありましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう