• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:練習は悪、なのか)

練習する価値はあるのか

このQ&Aのポイント
  • 自分磨きとして料理などの練習が肝心だと言われますが、自身の学習能力に不安があります。
  • 練習したことをすぐ忘れる脳みそで、料理教室に通った経験もありますが、できるようになるまでには苦労しました。
  • 練習した結果がすぐ忘れ去られることを心配しています。練習の価値はあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

じゃ、ヒントをあげましょうか?。 包丁の話だけど、握り方をすぐに忘れる…なら「使わなければ良い」んですよ。 使わないで出来る料理を考案してみる。 もっと包丁よりも使いやすい道具がないか探す。 道具がないならば、自分で作っちゃえ!。 …こんな感じ。 IQとか関係無いんだよ。 自分で作れない場合は、作れそうな人を探して、一緒にすれば良いんだよ。 「かかとが無いサンダル」だって、発想の転換と、自分が「欲しい」と思ったことが最初だと思うよ?。 大事なのは「自分の発想を大事にし続ける」こと。 自分が欲しいもの、出来たら良いな、と思うこと…そういうのを追いかけ続けていくことが出来れば、そのうちに「すごいもの」も生まれてくる。 学歴も、IQも、イヤイヤの練習もそれには要らない。 楽しく生きるということも、人生の大きな力になっているものなんだ。 みんなが同じような生き方をしなくて良いんだよ?。

noname#159164
質問者

お礼

返事をありがとうございます。 苦手な分野で他者の協力を仰ぐのも良いかもしれませんが、 私は、親密な友達みたいな感じの人がいなくて、、難しいです。 おっしゃる通り自分の発想を大事にしたり、楽しく生きるということは素敵だと思いますが、 お見合いでは、保守的な人が多く、 女性としての技量=家事などをそつなくこなす等、 みたいのを重視するタイプなので、尚更、何の取り柄がないどころか、特に家事とか、特訓しても壊滅的なので、 ダメ嫁として、イジメられ、離婚をつきつけられないか?心配なんです。 そうでなくても生理不順と高齢出産で子孫の件で貢献できるかわからないのに。 私が男性だったら、今は、コンビニ等の惣菜が進化してるし、家電製品があるし、無理に私みたいな、便利な世の中なのに家事が壊滅的な女性を選ぶとは思えないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 人は自分に「関心のないこと・興味の薄いこと・切実性のないこと」は忘れます。 全然興味のない男性の電話番号なんて、言われた先から忘れるでしょう? あなたにとって「能登半島」なんて本当にどうでもいいことなんですよ。 ですから忘れましょう。 そして「どうしても忘れてはいけないこと」はメモをとるようにしましょう。 それでも忘れるようならば、ホワイトボードにでも書いて、いつでも見える所に置きましょう。終わったら消せばいいのです。 動作に関する記憶は、不器用な人の場合「もう目をつぶっても大丈夫。出来るわ」と言うぐらいやらないと、なかなか習得は難しいようです。 ですので、必要なことだけするようにしてはいかがですか? >IQ低いと児童相談所で言われた これだけの文章をきちんと漢字も間違えずかけているのですから現在は「低い」と言うことはないと思います。 それよりも「全てに自信がない」事が、あなたの「負の連鎖」を招いているような気がします。 出来れば、自分にとって簡単なことからでいいので「○○できて、私はえらい」と口に出して言ってみてください。自分で自分を褒めましょう。恥ずかしければ、誰もいない部屋でこっそりと。 ご参考までに。

noname#159164
質問者

お礼

返事をありがとうございます。 メモは取るようにしてますが、そのメモをなくすことがあります。 本当にそそっかしいですね。 ただ、どちらにしろ何か自信を持つためには、練習するしかないですよね 褒められることをつくるには

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SPIテストと練習について

    本当に度々の相談で申し訳ございませんが、お願いします。 実は、前回の「婚活の選択肢~」の相談で、さも、派遣が次の仕事を紹介云々の記述をしてしまいましたが、あれは早合点で、担当者に確認したら、紹介先の企業に面接の設定をする、と言う事でした。 ただ、今まで面接なしで、次の派遣先の企業に移れた前例もあったので( 汗) さて、担当者に確認した際、なんと面接とプラスして漢字と算数のSPIのテストがあると分かりました。 漢字はともかく私は、論理的思考が全く苦手で、文系なのもあり、鶴亀算はおろか、食塩水の問題、時速幾らかの問題、図形の問題等々、全然解けません。 何で電話営業の仕事にこんなテストがあるのかな?と思うと腹立たしいのですが、 担当者は約一週間先だし、練習してダメ元で受ければと言うのですが、果たして30半ばのIQ70(幼少時に児童相談所で調べて)脳味噌で勉強したって焼け石に水じゃないのかとつい思い、本を買ったものの勉強に身が入りません。 ある記事で、 (1)脳は加齢で萎縮し、 (2)IQは高い方が論理的思考には有利で (3)女性の脳は感情的だから算数とかの分野は不利だ というのを知り、尚更不安になりました。 やはり、派遣担当者に自信がないので辞退する旨を伝えた方がいいでしょうか? というより、IQ70の脳味噌だと鍛えたところで、最初から結果が出てますよね。 すいません、愚痴って。 でも悲惨なくらい飲み込みが悪くて、毎回ヘマをして、どうしようもなく落ち込んでここに書き込んでしまいます。 将来は毎回悩みを聞いてくれるカウンセラーみたいな優しい旦那様がいて欲しいですが、

  • 不器用な私、包丁の使い方がわからない・・・

    あまりにも不器用な私は、包丁の使い方がヘタ。野菜や果物の皮むきに骨が折れます。 そのせいで、料理が嫌いになってしまい、これではイカンと料理教室に通い始めたものの、先生に「危ない!そんな包丁の持ち方しちゃダメ!」を連発されました。 「ご自宅で、りんごの皮むきから練習してきてね」と言われ、練習したのですが、一向にうまくならず、また次の講習で注意されました。 どうしたら包丁の使い方がうまくなりますか?また、りんごや大根の皮むきのコツがあったら、教えてください。 どうにも初心者未満の質問でごめんなさい!でも本当に困っているので、1ヶ月後にある次のレッスンまでに、何とか器用になりたいのです。 よろしくお願いします。

  • 明石家さんまさんはなぜあんなにしゃべり続けられるのでしょうか?

    以前からずっと気になっており、おわかりになる方はぜひ教えてください。(こうだと思う、というご意見でも結構です) 明石家さんまさんは、睡眠時間が短い、という話はよく聞くと思うのですが、私は以前から、彼がなぜあんなにずっとしゃべり続けられるのかが疑問でした。マグロは水中で泳いでないと死ぬとよく言われますが、さんまさんは話をしてないと死ぬのでは?と思うくらい、ずっと話続けていらっしゃいますよね?(新幹線の中で隣の人にずっと話しているという話は有名ですよね?) 話好きな人は世の中にたくさんいると思うのですが、彼はちょっとずば抜けていると思います。先天的なものなのか、それとも後天的なものなのか。私は彼の脳ミソは特別で、頭の回転が速く、ずっとしゃべり続けられるのでは、と思います。脳医学的に彼の脳ミソはどうなっているのか知りたいです。やはりIQなどが高いのでしょうか?

  • 知識の増える年齢について

    以前、とある番組で人間の脳みそは20歳代がピークであとは落ちていくだけ、 と専門家の方がおっしゃっていたのですが、 最近、また別の番組で70くらいまで人間はIQが上がる生き物だ。と言っておられました。 勉強するのに年齢は関係ないものなのでしょうか? 例えば20代未満、30歳未満、50歳未満、70歳未満、と区切った場合、 勉強の仕方でなにか工夫が必要でしょうか?  歳とともに記憶力は落ちると思っているのですが・・・

  • 文法の問題集も何度も何度も繰り返しやる事が大事?

    以前は定期テストで赤点しか取った記憶が無いほどの英語が大嫌い人間でしたが、安河内のはじめからていねいに⇒仲本の英文法倶楽部⇒シリウスジュニアと着実にこなしてきました。 自信が付いてきたので、分厚く解説が分かり難いという理由で、当初はやる予定の無かった『ネクステージ』に先週から1日200題を問題文をノートに写して解いていくという方法で取り組んでいるのですが、一度目は分からなくても二度目三度目と解いていけば確実に脳みそに定着していきますよね。 愚問ですが宜しくお願いします。

  • 心の成長と脳の成長は、別物??

    以前に、ここで、 販売員として、どうしたら記憶力が、、 と言う、質問をあげたんですが、、 ↓↓↓ 親になんか、お前は心が成長してない、、と言われました。 冷凍おにぎりを出したとき、 皿をのせたレンジの台が回っておらず、 一部冷たいおにぎりを出したのに気づかなかったからです。 レンジを、確かめなかった私が悪いのですが、 冷たいおにぎりを食べさせるなんて、 人への対する配慮がなく、心が成長してないと、 親に何度も言われ、 (一部省略) と言うか、心も脳も成長してない、心が特に!! って言われたけど、 心と脳は別なの? 別の場所にあるの? 脳の成長はダメだけど、 心は凄い成長してるなんて、あり得るの? ちなみに、ネットで無料の知能テストしたらIQ 50とか出ました。 と言う、内容で、レスの一つに近況を、書いたのですが、、 なんか、ふと、 脳と心は別なの?と思い初めてとまりません。 ぶっちゃけ、 知能がどんなに低かろうと、 いつでもパーフェクトな、、心が聖人君子みたいな対応ができる人がいるって言うですか? そういう、心が成長した、大人対応ができるには、 やはり、脳みその成長も、セットじゃないんでしょうか? そもそも、心が成長=配慮だとしたら、 それがどういうものか、考えるのが、脳みそでしょ。 脳みその成長=心の成長、、なのに、 脳みそも成長してないし、 心も成長してない、 なんて、 心と言う別の臓器があるみたい。

  • 勉強時間とマスターについて

    いつも、ありがとうございます。 ふと疑問に思ったのですが、 よく、試験とかだと、 例えば、今回再試験となった、介護初任者だと、130時間の学習時間→のち試験となっていますが、 他のものも、 学習時間+試験となってますが、 その学習時間と言うのは、 数日に渡って分割して学んで行くわけですよね。 と言うことは、 過去の記憶力がある程度良くないと、 130時間目には、最初の1時間目の話をうすら覚えになって しまい、 忘却曲線が、急降下するタイプの人は、半永久的に受からないんじゃ、、 と、不安になりました。 例えば、 前日ヤマカンでやったものがメインで配点が高く、他を沢山落としてもOKとか、 よほど幸運があれば別ですけど、、 忘却曲線が急降下のタイプで、すぐ脳みそから、デリートされたり、 地頭力が、悪いと お手上げなわけです。 別に、試験に限らず、レジの操作とか、 家事の手際とか、料理が毎回焦がしたり、掃除が中途半端で汚れ残し、とかして、進歩がない(汗)の人は、 学んだ事、言われたことを→身につく前に消去されてしまう、 のかな、、と思うようになりました。 何度も練習しても、忘れるとか、言うのが、多い自分は正直シンドイです。 自分の子供の頃は、何度も同じミスをすると、ぶたれる事がありましたが、 それは、ぶつと言うショッキングな行為があれば、いい加減覚えるだろうという、意図があったみたいですが、 それでも、ぶたれても、覚えられなくて悔しい日々でした。 どうすれば、そういう脳みその人を救えますか、、。 一生、馬鹿にされ、怒られ、でも、覚えられないスパイラル、、 それでも本人の精神力が強ければマシですが、鬱で引き篭もってしまい、気力をなくしてしまう事もあるし、、 なんか、料理だって、卵を割るとかだけなら、いいけれど、 割ったあと、かき混ぜたり、焼いたり、切ったり、色々、工程があり、それなりに項目があるじゃないですか? 料理を教わったりしても、工程が多いと、パンクしそうになります。 なんか、省エネ学習と言うか、 楽で 簡単 意識しなくても 覚えられる方法は、無いのかな?と思います。 自分、毎回周りの方々に、レクチャー受けるけど、鳥獣戯画の絵巻物の最初から最後まで、鑑賞するような感じで、 最終場面までくると、最初の場面が、忘れてしまう、、アレレっ、と言う感じになって悔しいです。 だから、ニートから、なかなか抜け出せないのかな?と思ったりします。 ただ、引き篭もっていると、ますます脳みそが悪くなりそうで、 かと言って、自分の覚えられない脳みそに相手が愕然としたり、バカにしてこないか? 心配で怖いです。 支離滅裂でスミマセンが、 長時間の学習と言うのは、それに耐えられる長期記憶力が得意な人しか、無理なんでしょうか? もっと、記憶力が弱くても、何かしら方法があれば、130時間の内容をマスターできるようになるんでしょうか? せめて学習時間、一時間でマスターとかにしてよ、、 と、今回再試験の時、ぼやいていました。 130時間あれば、他の事に使えますし、、 ちなみに介護初任者の試験、再試験また落ちました。 前回、できなかった所を躍起になって、記憶したら、 前回できた所の記憶が入れ違いにすぽっと落ち、僅差で、、 つまり、脳みそを容器に例えると、 Aを→BC にいれたら、 ABCでなく、 ABで、 元々あったCが抜け落ちたみたく、 最初にあった記憶が曖昧になり、 自分の脳みそに泣きたいです。 ↓↓ 最初から、最後まで、きっちり、覚えるにはどうしたらいいでしょう。 もう、ノイローゼです。

  • 下手すぎて練習場での練習が恐くなりました

    ゴルフをはじめてみようと思い、3月に練習場でレッスンを受けてみました(30分個人レッスンを2回ほど)。その後は時間がなかなか取れなくてレッスンは受けられず、練習もおろそかになってしまいました。GW明けに自主練習をと思い練習場へ行きましたが、当然、空振りやボテボテはもちろん、横にまで転がっていく始末。気を取り直して一昨日も行ってきたのですが、やっぱり同じ結果です。 練習が恐いというのは、自分の下手っぴショットで周りにものすごく迷惑がかかっているんじゃないかという不安なのです。私が行く練習場は、私の行く時間は1階打席がほぼ埋まっていて、いつも2階で練習しています。2階打席からボテボテを打ってしまうと、1回打席の人がびっくりするのではないか、ショットの邪魔になっているのではと思い、次のショットが打てなくなってしまいます。打っても失敗する悪循環です。ボテボテで横に転がって行った時も、打席区切りの低いネットフェンスで事なきを得ましたけども、自信をなくすというよりも、他人への迷惑がものすごくプレッシャーとなっております。 こういうプレイヤーは迷惑ですよね。。。そういうショットが出なくなるまでみっちりレッスンを受けるべきなんでしょうが、そこにたどりつくまで自主練習しない方がいいのでしょうか? 本当に運動オンチで、得意なスポーツは何一つなく、ゴルフを始めた目的は夏に付き合いでコースに出ることになり、せめてクラブがボールに当たり、願わくば前に飛んでくれれば…くらいのレベルを目指しているのですが、それ以前の問題が山積です(苦笑)

  • 自分の脳ミソが、作動しない苦しみ

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、デブスの無職の無資格のアラフォー独身女性です。 いつも、自分の脳ミソに苦しんで、ここを訪れてしまいますが、、、 その件で、私はどういった疾患?の脳ミソなのか?教えて頂きたいのです。 1)開封前だと常温で保存できる紙パックのコーンを母が数個買ってきて 以前、バター炒めした後、残りのコーンを冷蔵庫にしまい忘れ叱責された過去があり、 今度こそは!と、つい、冷蔵庫のことばかり、気になり、未開封のコーンなのに、食料品入れではなく、、冷蔵庫にしまう、、 2)セータを、裏返しに着ていた 3)時計の針を、、読み間違え、、間違えた時間を言う、 4)3つの鍋で料理を、していたら、料理を出すとき、その中の一つの、、煮物の鍋の存在を忘れ、皿洗いの時、、出してない料理(=煮物)があることに気付く、、 4)白玉団子を、作るとき、 うっかり、袋の作り方の文章を読まず、最初にボウルの白玉粉に水を沢山入れ、べちょべちょに。 5)記憶力が悪く、メモ帳をとる数秒前に、頭から内容が消えてしまう、 ワザとうっかり、、しているではないんです。 でも、昔から、、運動会など集団生活では、なかなか指示が飲み込めず、、右往左往することが多く、、パニックになると衝動的に間違えた行動し、、理解力が低いと言われてました。 脳ミソが、反応が鈍いというか、、 発達障害=注意欠陥、、と言われて たことが、ありますが、、 もしかして、他にも脳ミソに問題が、あるのではないでしょうか? 頭が悪過ぎるし、、 こんな私でも、結婚相手は、いると思いますか?

  • 脳が溶ける。

    私はよく寝る子供で、親に「そんなに寝ると脳みそが溶けるよ!」と言われてきました。 これは「起きてちゃんと行動をしなさい」という意味で親は使っていたと思うのですが、 実際科学的な面から、あるいは医療的な面から見て「寝すぎて脳が溶ける」ということはあるのでしょうか。 溶ける…ではなくてもそれに近い現象とかです。例えば記憶力の低下とかです。「脳が溶ける=記憶力の低下」のように寝すぎることによって起きる問題です。 私自身は本当に脳が溶けるとは思いませんが、寝すぎると起きた時に頭がボーっとなっていることがあるので心配になり、質問しました。 ここでの「寝すぎ」とは前日に特に激しい運動等したわけでもないのに(体が疲れてるわけでもないのに)10~13時間眠れてしまうことを指すことにします。