• ベストアンサー

金環食観察 双眼鏡 太陽グラス

5/21の金環日食を見に行こうと思っています。 そのために500円程度の一般的に市販されている太陽グラスを購入しようと思っています。 しかし肉眼で観察するのではなく、口径100mm倍率25倍の双眼鏡を使用しようと思っているのです。 このような場合、太陽光線は肉眼の場合と比べてカットされる割合は少なくなってしまうのでしょうか? それとも問題なく使用できるのでしょうか?

noname#185370
noname#185370

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

まず 対物レンズ側に遮光をしてください。また遮光したとしても相当の明かりなので、口径より小さい穴で見るようにしてください。入る光量を減らして下さい。天体望遠鏡でも専用のフィルターをアイピースに付ける形で見る事も可能ですが、必ず蓋に穴が空いています。蓋をして小さい穴にしてから使用しています。  必ず固定してください。固定しないで外れた場合、失明の恐れが高く成ります。  皆既日食と異なり、暗くなりません。大部分がかけている状態でも非常に強い光を放っています。  私としては安全性を確保のために避けて欲しい使い方です。    対物レンズの大きさ以上の日食グラスを使用。肉眼で見る前に指で接眼部付近で確かめて、熱いなどの感覚が有れば非常に危険。また、どこにあるのか探すために直接太陽をのぞく危険性があります。  その為、場所は影を使う等で向きを合わせること。 長時間見ないこと。  そして、他人に勧めないで下さい。もし見せて目に障害が起きたとしても、あなたの責任になります。  出来るだけ安全な方法で御願いします。グラスが無くてもピンホールとか木漏れ日などでも形の変化を楽しめますから!!!!!   もし、遮光が不十分な状態で双眼鏡を使えば、あなたの体で目玉焼きが出来ますよ。

noname#185370
質問者

お礼

接眼側だけでいいのだろうかと疑問をもっていたのですが、やはりまずいのですね。対物レンズの前にフィルターを加工して装着しようと思います。かなり大きなものが必要になりそうですが・・・もし大きなものをお知りでしたら教えて頂くことはできませんでしょうか?また、観望前に指で熱などの感覚を確かめたほうがいいとのご忠告ありがとうございます。是非実践したいと思います。口径も減らせるように工夫したいと思います。大変参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#182574
noname#182574
回答No.4

人間の瞳の直径が、昼間だと2mmだとします。 双眼鏡の口径は100mmということなので、口径比で100/2=50倍、光の量は面積で決まりますから50*50=2500倍です。 つまり、肉眼で見る場合の2500倍の光の量を、双眼鏡だと受けることになります。 肉眼用の一般的な太陽観察グラスでは、まったく不十分なことはご理解いただけますね。 双眼鏡・望遠鏡用の太陽観察フィルター(眼視対応のもの、撮影用は(特に赤外線域の遮光が不十分なため)不可です)が市販されていますので、それをお使い下さい。

noname#185370
質問者

お礼

接眼部のフィルターはあるのですが・・・片方をなくしてしまいました。せっかくの双眼鏡なので両目で見たいと、なんとかする方法を模索していました。2500倍もの光量とのことで、非常に危険だと思いました。十分に気をつけて観望に望みたいと思います。大変ありがとうございました。

回答No.2

双眼鏡で太陽を見ると失明します。常識ですからご存知ですよね。 一般に市販されているのでは駄目ですよ。 双眼鏡用の遮光フィルターを使わないと良く見えないと思います。 いくら金環食でも太陽を見るのですから、十分すぎる位の注意が必要です。 暗闇の世界にいるのが嫌ならそれなりの装備をしてください。 http://www.annulareclipse2012.com/caution.html

noname#185370
質問者

お礼

やはり双眼鏡はそれなりの準備をしないとならないのですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

以前にも質問がある様ですが、良いみたいですね。 口径100mm倍率25倍 は固定が必要? http://www.remus.dti.ne.jp/~t-noro/general/kansoku/kansoku.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227451512 私も今回は双眼鏡で観測しようと思います。

noname#185370
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金環日食をデジカメで撮れますか

    国立天文台の予報では、京都で5/21 7:30:35に金環日食が見られるそうです 直接見ると、日食網膜症になるので、日食観察グラスを買いました さて、デジカメで撮ることはできますか=もちろん、ファインダーで覗けばキケンなのでしょうが、日食観察グラスをかけた状態で、レンズを太陽に向けて、液晶で確認して撮ることに問題はありますか 注意点を教えてください

  • 金環日食のときはなせグラスが必要?

    金環日食を見ようとグラスを買ってきて明日に備えています。 ふと思ったのですが、日頃太陽を普通に見てしまうことはあると思いますが、 その時は直視で幻滅したりするくらいで終わりますが、今回に関しては なぜグラスが必須となるのでしょうか。長時間見るから? もっとも、直視して幻滅ってのも・・・よくないのかもしれませんが・・・ 無知ですみません、、よろしくおねがいします。

  • 明日の金環日食

    金環日食を携帯カメラで撮影しようと思うのですが、綺麗に撮れますかね?画像は、晴れてる時に日食用グラスを被せて映した太陽なのですが、金環日食の輪の部分が太陽だから綺麗に輪だけ写せるのではと、思っているのですが、携帯カメラでは無理ですか?一応、携帯は、auのCA005でカメラ重視の携帯です。

  • 金環日食デジカメで撮る場合

    いつもお世話になっています。金環日食をデジカメで撮りたいのですが、目で見る為の金環日食グラスをデジカメのレンズの前に充てて、写真を撮って大丈夫ですか?また、それ(デジカメに写っている太陽)を目で見ても大丈夫ですか?素人ですみません。

  • 皆既日食の肉眼での観察について

    もうすぐ皆既日食ですよね。 肉眼で観察するのは危険とのことで、専用のメガネなどが売られているのを見かけます。 日食を肉眼で観察すると失明の可能性もある、と聞きましたが、その理由が分かりません。 サンセットビーチでは、夕日を眺めながらドリンクを飲んだりしますよね。 それが危険だとは聞いたことがないので、日食の肉眼での観察が危険だと言われてもピンときません。 太陽が真上にある時以外は危険ではないということなのでしょうか。 皆既日食を肉眼で観察すると、何がどのように目に悪いのか、ご存知の方、教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 日食観察で目を傷めた人

    過去に何度か部分日食を観察したことがありますが、 小学生の時に教わったすすを付けたガラスとか下敷きやフィルム を使用していました。 今回の日食で初めて日食グラスという物を知り家族の人数分は 買ってあります。 そこで疑問に思ったのが過去の日食観察で失明したとか聞いたことが ないのですが、実際に目を傷めた人っているのでしょうか? それとも今は昔と違い大気汚染などにより地表に届く太陽光線が 強くなってしまったので危険になったのでしょうか? お時間がある時にでもお願いします。 いよいよ明日になりましたが天気が心配ですね。 みなさん安全に観察できますように!!

  • 弱視の子どもに金環日食をみせたいのですが

    我が子なのですが、弱視で眼鏡をかけても0.07しか見えておりません。 明日の金環日食はむりかなと思っていましたが、 めったに見られないと思い、なんとかして見せてやりたいといろいろ調べてみています。 日食眼鏡は1個あります。 私は裸眼が0.06なので、日食眼鏡にて裸眼で太陽を見てみたら、 見えますが、輪郭はぼやけて見えます。 ピンホール式の影を見る方法はと、作ってみましたが 映し出される影は小さく、丸い点(普通の太陽)はわかっても、 リング状になっているのが見えそうにありません。 どんな工夫をすれば、大きくリング状になった様子を見せてあげられるでしょうか? お知恵いただきたく質問しました。 ちなみに、単眼鏡という双眼鏡の片方のみの物8倍を持っています。

  • 《食の最大》の意味は?

    今日の金環食の為に、《月間天文ガイド》から売り出された日食グラスを購入しました。 そこには各地の日食の時刻などの一覧が書かれてあるのですが、どうしてもわからない事があります。 そこには 食の始め 金環食始め 食の最大 金環食終わり 食の終わり の5つの時間が書かれています。 部分食や皆既日食なら、太陽を隠す影が大きくなっていって、最大になった時点が《食の最大》となるので理解できます。皆既日食の場合 皆既=食の最大になるはずです。 金環食の場合には、金環になってから金環が終わるまで、月の影がすっぽり太陽を隠しているのですから影の面積は変わらないはずですよね? 金環食始めと終わりの間に《食の最大》が書かれているのは何故なのでしょうか? 色々調べましたがわかりません。 金環食でいう《食の最大》とは、影が真ん中にくる時間をいうのでしょうか?

  • 望遠鏡での日食観察の場合

    先日、金環日食を見ようと望遠鏡に付属のサングラスを装着して覗いてみましたが、上手くというか、太陽を捕捉出来ませんでした。以前、太陽黒点を見たときにはそのサングラスでうまくいったのですが、日食の場合は(特に金環の場合)光量が少なくなるので、一般的なサングラスではなく日食用とか、特別のサングラスが必要なのでしょうか?

  • 普通の太陽は撮れるのに、日食は撮れないんですか?

    明日は日食ですね。 デジタルカメラやビデオカメラでの撮影準備のために日食に関するサイトなどを調べてみましたら、 肉眼で観てはいけないとのこと。 デジタルカメラで撮影すると壊れるとのこと。 しかし、普通の太陽を肉眼で観ることってありますよね。 でも、眩しいだけて失明していませんし、それだけで失明したなどとは、聞いたことがありませんから、失明の可能性は大変低いのではありませんか? また、デジタルカメラで普段の太陽を撮影したことも何度もありますが、 一度も壊れたことがありません。 すると日食時の太陽は、普段の太陽よりも有害光線が多いのでしょうか? それとも、万が一の機器の破損や失明などの責任を回避するために、用心をうながしているのでしょうか? 当然、自己責任で撮影するとして、普段の太陽を撮影することと比べて、リスクはどれほど高いのか教えてください。

専門家に質問してみよう