• 締切済み

青森の

特産品?でせんべい汁ってありますよね、 それでおいしいところとか、作るポイントとか ありますか???

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 せんべい汁用があります。東北などのアンテナショップか通販かで妻が入手していましたけど。  南部せんべいも色々ありますし、恐らく現地だけかな、水飴を挟んだ物があるとのこと。  せんべい汁もベースとなるすまし汁にお麩などを入れる感じで使ったかな。小麦だけの味ですから。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

確かテレビで作っているのを見たことがあるのですが、南部せんべいの中でもせんべい汁用のものがあったと思います。 ウィキペディアで調べると「かやき煎餅」というものだそうです。 せんべい自体が汁を吸うので、うまいお汁とせんべいが相まっておいしいです。 この辺かな? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84%E6%B1%81 ともかくしっかりとしたダシを取ることが一番大事ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青森のせんべい汁

    青森のせんべい汁は、 お味噌汁に薄いせんべいを入れれば、似たようなものができますか?

  • せんべい汁用せんべいを使った料理

    こんばんは。 せんべい汁用のせんべいが家にあり、 せんべい汁以外の使い方が無いのかな、と探しております。 よいものがあれば教えていただければと思います。

  • せんべい汁 (かきやせんべい)

    今度、取り寄せでせんべい汁を作ってみたいと思います。 出来れば、自前で作成した鍋にせんべいを入れたいと思っております。 なので、欲しいのは「せんべいのみ」となります。 そこで質問です。 (1)有名な「巌手屋」の南部せんべいですが、この商品群にあるせんべいは、せんべい汁にして食べても問題ないのでしょうか? (出来れば巌手屋さんで購入し、色々な味を楽しみたいと思っておりますが、汁用のせんべいでは無い気がします・・・) http://www.shopmaker.jp/pro/list.cgi?kubun=%C6%EE%C9%F4%A4%BB%A4%F3... (2)皆さんのオススメのせんべい汁用の「かきや煎餅」を教えて下さい!(味が良いせんべい) (3)皆さんのオススメのせんべい汁用の「かきや煎餅」を教えて下さい!(コストパフォーマンスの優れたせんべい) どうぞ、宜しくお願いします。

  • 青森の郷土料理「長いもすいとん汁」

    いつもこちらでお世話になっています。 「長いもすいとん汁」を作りたいのですが、以下について教えて下さい。 ・茹でた長いもを潰して片栗粉と卵を混ぜ、棒状にまとめて薄く切る、というレシピを見つけましたが  茹でた長いもに市販の「すいとん粉」を混ぜてつくることはできますか? ・「ひっつみ汁」に長いもで作ったすいとんを入れたら「長いもすいとん汁になりますか? ・「ひっつみ汁」に切っただけの長いもを入れたら「長いもすいとん汁」になりますか? ・そもそも、「ひっつみ汁」と「長いもすいとん汁」は別の料理でしょうか? ・「長いもすいとん汁」には必須の具材、味付け、作り方のポイントなどがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 煎餅汁について

    煎餅汁とは、甘い南部煎餅を入れるのですか?

  • 「八ツ橋」ってどんな味ですか

    お土産で「八ツ橋」をいただきました。 見た目は薄焼きせんべい(福岡のにわかせんべいがカーブ状になったような・・・)なのですが、 いかんせんまだ食べていないので、 どんな味がするか文章で表現して教えていただけないでしょうか。 というのも私は好き嫌いが多く、 とくに、特産品というのは当たりはずれが大きいので、 開封してしまってから「あ、やっぱりダメだった」 ということを防ぎたいのです。無理なら人にあげるまでなので。 よろしくお願いします。

  • 炭酸せんべいって?

    こんにちは、最近読んだ本に炭酸せんべいという特産品があって気になっています。 有馬温泉といえば!というお土産のようですが、今まで知りませんでした(-_-;) ネットで調べたところ通販もしているので、頼んでみようか検討中なのです。 せんべいということで「しょっぱいのかな?」 と思いきや、『クリーム入り』などというものがあったりでますます気になっています。 実際甘いのでしょうか?塩辛いのでしょうか? ゴーフルみたいなものかなーとも思っていますがいかがなものでしょう? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 【青森県民の方へ】味噌カレー牛乳ラーメンとは?

    本日のめざましテレビで 「青森県民のソウルフード1位 味噌カレー牛乳ラーメン」が紹介されていました。 青森出身の私はビックリ。 え?食ったことねーし(´д` ;) 2位のくじら餅、3位の源たれ、はもちろん知ってましたし 私自身も大好きですが 味噌カレー牛乳ラーメン!??と驚きを隠せません。 私はてっきり1位は ・生姜味噌おでん ・せんべい汁 ・けの汁 ・じゃっぱ汁 辺りだと思っていたのですが・・・ 高校まで青森にいたのですが 全く知りませんでした。 青森を離れてから10年が経つのですが、 私の知らないうちに新しい味がうまれたのか、私が知らなかっただけなのか。 味噌カレー牛乳ラーメンはそんなにメジャーな食べ物なのでしょうか? 次実家に帰ったときには是非食べてみたいので オススメのお店も教えていただけると助かります<m(__)m> ※実家は青森市です。

  • 青森市に住んでる人教えてください

    明後日青森市に行きます。有意義に過ごすため色々教えてください。 ・皆さん服装はどんな格好ですか。雪は降ってますか?靴はどんなのがいいですか?男性、女性それぞれの大体の恰好を教えてもらえると助かります。 ・ランチで何か食べようと思いますが、青森の特産がわかりません。(名古屋ならひつまぶし、博多ならとんこつラーメン等) 青森にはどんなのがあってどれを食べるのがいいですか? 出来たらでいいので具体的なお店を上げてほしいです(グーマップで場所は検索しますから店名だけでも) ・お土産を買っていこうと思いますが、同じく青森の特産がわかりません。甘い物系、しょっぱいもの系で何がありますか?またお土産買うならここがいいっていうのも教えてもらえたら助かります。 色々質問ありますが、どれかわかるのだけでいいので教えてください! ちなみに自分は東京からです!

  • 森田駅について

    福井県(でしたっけ?)に「森田」という駅がありますが、なにか特産品とかありますか? あと、「森田駅名物」とか「森田発」とか、、、パッケージに「森田」という名前の饅頭とか煎餅とか書いてある商品とか売ってますか? すみません知ってるかた、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンで朝まで繋がっていたWiFiが急に繋がらなくなりました。Wifiマークが表示されず、パソコン側に問題があると考えられます。再起動を試しても状況は改善されません。この記事では、ノートパソコンのWiFiが繋がらない原因と、その対処法について詳しく解説します。
  • ノートパソコンのWiFi接続に問題が発生しました。スマホでは問題なくWiFiに接続できているので、パソコン側に何かしらのトラブルがあると考えられます。本記事では、ノートパソコンのWiFi接続ができない原因と解決方法をご紹介します。再起動などの基本的な対処法から、ドライバの更新や設定の確認まで、様々な対処法をご紹介します。
  • 朝まで問題なくWiFiに接続できていたノートパソコンが突然WiFiに繋がらなくなりました。ノートパソコン側に何かしらのトラブルが発生している可能性が高いです。この記事では、ノートパソコンのWiFi接続のトラブルの原因と対処法について詳しく解説します。再起動やWiFi設定の確認、ドライバの更新など、具体的な対処法をご紹介します。
回答を見る