• 締切済み

音楽 曲作りに関して

sumirouの回答

  • sumirou
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.1

コード進行がほぼ同じなのはサビだけなのでしょう? だったら何も心配する必要はありません。 ライブで堂々と披露されるといいですよ。 (サビどころか最初から最後まで似ていても  メロディーが違うなら何の問題もないと思います。) プロの目から見ても 「あ、コードがあの曲と似てるな」 とは思うかもしれませんが 「似てるからけしからん!」 とはならないんじゃないでしょうか。 コード進行が似ていて許されないというのなら この世に存在している曲の9割以上が駄目だということになります。 ブルース形式(ブルース進行…ご存じでなかったら調べてみて下さい)というのがありますが、 ブルース形式のヒット曲もそれこそ星の数ほどありますから これもほとんど駄目だということになります。 これからもいろんなコード進行を試して どんどん素敵な曲を作っていってください。

関連するQ&A

  • 曲名がわかりません(二十数年前のソウルの大ヒット曲?)

    20年以上前の名曲です。 ジャンルは、おそらく、ソウルです。 サビのコーラスとベースは、一度聴いたら、耳に付いて離れないような、シンプルかつ印象的なメロディです。 テンポは120ぐらい。 ※楽譜の説明 ^ は、高い音の意味です。 ↓ は、低い音の意味です。 |: と :| は、繰り返し記号のつもりです。 【サビのコード進行】 |: Am | Am | Dm | Dm :| 【サビのメロディ(女性コーラス)】 そ・ら・|: ^ど・ら・らそらー・休・そ・ら・|^ど・ら・らそらー・休・そ・ら・| |^れ・ら・らそらーーーーー|休 休 休 そ・ら :| (最初の「そら」は弱起です。) 【サビのベース】 |: ↓らっ↓らっらっらっそっそっみー|↓らっ↓らっらっらっそっそっみー| |れっれっ^れっ^れっ^どっ^どっらー|れっれっどっどっ↓しっ↓しっ↓らっ↓らっ :|

  • 大衆音楽ですが、このメロディ&コード進行

    大衆音楽ですが、このメロディ&コード進行に名前の名前を教えてください。 よろしくおねがいします。 GARNET CROW の  風とRAINBOW だったかな?  という曲のサビの、6小節目最後から8小節目あたりまでの  メロディとコード進行です。  似たパターンとしては、  昔のアニメ ルパン三世 のオープニング曲のなかでも 出現しました。 ・・・と記憶しています。。 質問者のレベルは、 楽典についても勉強した、吹奏楽経験者です。 おかしな質問かもしれませんが、 なんでも回答お待ちしています。

  • 曲名を教えてください、女性ボーカルの曲

    店のBGMでかかっていた曲で、メロディは完全に頭に残っているのですが、 歌詞がほとんど聞き取れていません。 伸びのある女性ボーカル、最近の曲だと思います。日本語のPopsです。 ミドルテンポですがビートは効いている感じの、サビが勇ましい雰囲気の曲です。 サビが「らーーーーーー  ××××××いるから」 ってな感じに聞こえました。 (らー の部分は"Life"なのか"Love"なのか?と思ったり) 歌詞の途中で「水たまり」が出てきた気もします。 こんな情報で分かる神のような方、よろしくお願いします。

  • とある曲のコード進行についてです。

    今JPOPの良くあるようなポップな曲のコード進行をとっています。 コード進行を取ることにあまり慣れてない為、色々悩みながらでしたが1コーラスとれました。 でもサビの一部のコード進行で良く分からない所が出て来たので質問させてください(汗) サビって同じ様なメロディーが一番サビの中で二回繰り返される事が多いじゃないですか? Key:Abです それで一番サビの前半はただのカノン進行で1-5-6-3-4-1でよくある様な感じだったのですが、二回目のサビで Ab→Eb Edim→Fm→(Gb)→Db→Cm..... の様にノンダイアトニック?のGbが出てきてこいつはどういう理屈で出てきたのかよく分かりません(汗) 次のDbを1として、Gbの部分がAbだったら最近知ったセカンダリードミナントってやつなのかなとも思えるんですが、Key:Dの中でGbはSDなのでセカンダリーサブドミナント?そんなのある?って感じになってます...。 どなたか詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

  • 曲が書けない!ヘルプを頼む!

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3796414.html ここでフライヤー職人さんの協力があるかも?という話で 頑張る気でいます。 いまサビを少しずつ譜面に書き起こしています。 でもなかなかAメロから何もメロディが浮かびません。 オリジナルコードはGmajorと決まっています。 カテ違いは重々承知の上ですが、 「アンケートカテから生まれた曲」として大事にしたいのです。 なんとかコード進行、メロディの方向性などヒントをください。 必ず音源にするのが夢です。ギター、3日に届きます。 何とか力を貸してください。困っています。

  • コード進行の作り方

    もしかしたら私はコード進行のつくり方を大間違いしていたのかもしれません。 今までは基本的なコードの役割等、初歩の音楽理論をベースにコードをつけてきました。 このときのコードのつけ方はそのコードの響きと進行上のメロディー感からつけていました。 しかし、なんだか聞いててシンプルで創意工夫のない印象や、なんだかそれなりに落ちついてきっちりした出来(いい意味での荒削り感のない)なのに聞いていて疲れてくるような印象もありました(この部分は自分で作ったので自意識過剰になっているだけかもしれませんが)。 主に後者によって、自分の曲をなかなか愛することができないままずるずると来てしまっています。 よさがまったくないわけではないと思います。 でも、プロたちの曲とは何かが決定的に違う。そんな印象を持ったままで作曲暦1年半になりました。 そこで以前よりバンドスコアなどを参考にプロたちの曲を研究することが多くなりました。 すると名曲のコード進行でも、そのコードをピアノで(ボイシング等意識せずそのまま)弾いていてあまりよさを感じない、つながりに滑らかさを感じないものが少なくないことに気づきました。 そのとき今までコード進行上のメロディー感からコードをつけていたのは実は大間違いだったのではないかと考えるようになりました。 コードだけ弾いても不自然に感じたりするのはセブンスコード等を多用するジャンルに多いように感じます。 もしかして私は大間違いをしていたのでしょうか? だとすれば、コードのつけ方は他にどのようなものがあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 なお、コード進行のつけかたという質問はたくさんあり、それらも観覧いたしましたが、ここでは「コード進行のメロディー感」という点が絡んでくるため、あえて新規で質問させていただきました。 コード進行上のメロディー感とは、例えばピアノでC→Dmを弾けばピッチ感が高くなります。 このようなピッチ感の上下を基本に、かつ不自然ではないコード進行をつけるということをここでは「メロディー感によるコードづけ」とさせていただきます。

  • コード進行について

    アニメはなまる幼稚園オープニング『青空トライアングル』のコード進行なんですが、自分でメロディーを元に考えましたが、よく分かりません。 コード進行そのものを知りたいのではなく、どうゆう風に考えれば良いかがわかりません。 出だしAメロは、メロディーからするとKEY=Aですよね? とある方の意見ですと、目まぐるしく転調していて、AからはじまりBメロあたりではコロコロ転調して、サビではEやDになるとの事でした。 どなたか教えて頂けませんでしょうか? 尚、こうゆう曲はメロディーから作曲するものなのでしょうか? それとも、冒険したコード進行から創るものなのでしょうか? 参考 http://www.youtube.com/watch?v=TaRKYrNcRV4

  • ジャズスタンダードの曲を覚えるコツ

    ジャズギターを修行中の初心者です。 ギター教室に通っていて、先生に、課題曲をじっくり取り組むのとは別に、多くの曲をできるだけ知るようにと言われました。 とにかくいろんな曲をメロディとコード進行だけでも弾いてみて、アドリブができなくてもいいから、たくさんの曲を覚えるようにということです。 青本とREAL BOOK1~3(Hal Leonardのやつです)を持っていますので、エクセルでその全曲目リストを作り、知っていそうな曲から印をつけて、メロディとコード進行を練習していっているところです。 しかし、何曲かをやると、数日前にやった曲のコード進行を忘れてしまっています。ジャズは似たようなコード進行が多いので覚えやすいといえば覚えやすいのですが、ダイアトニックコード以外の細かな部分とか、その曲独特の進行部分など、なかなか覚えられません。 サビの部分が、他の曲とごっちゃになってしまったりもします。 曲を覚えるコツのようなものって何かありますでしょうか? 「自分はこういう方法で覚える」といったことがありましたら、もしよろしければ教えてください。 青本やリアルブックは、コード付けの解釈が違っていたりするので、他の資料とかも調べて、自分でこうではないかと修正したりしたところはなんとなく覚えているのですが・・・

  • 曲を降らせるには・・・。

    曲を降らせるには・・・。 曲、メロディを降らせるにはどうしたらいいでしょうか? よくプロの方などがメロディがアレンジ込みで聴こえてくるとおっしゃっていますよね。 僕もそうなりたいと思います。今までやってきて、コード進行から作曲するのは卒業しました。あまりいい曲が書けないからです。あとはたまに詞からメロディを作りますが、これは運がよければよいメロディが作れるといった感じです。レベルは中級くらいになってきました。そろそろ上級者を目指したいと思って日夜、既存のメロディを鍵盤で弾いてみて、どうなっているか調べたり、メロディを作るときには伴奏をつけずに右手だけでメロディを作ったり、鼻歌作曲したりしていますが、それでもうまく行きません。 やっぱり曲が降ってこなければ上級者にはなれないのだな~と痛感してます。 そこでどうやったら降ってくるのか考えてるのですが分かりません。散歩しながらだといいとかお風呂に入っているときがいいとかいうのでそうしていますが、聴こえてきません。このままぼっーと待ったり頭の中で一生懸命イマジネーションを働かせても聴こえてきそうにありません。 どうやったら曲が降ってくるようになるのでしょうか・・・???曲をよく降らせている方、コツを教えてください。

  • この曲のタイトルを教えて下さい

    一週間ほど前に、マックやコンビニで(恐らく有線)何度か耳にした曲のタイトルがどうしても知りたいです。 特徴は、 ・男性複数ユニット(ユニゾンな感じでした) ・サビ部分の歌詞の語尾に「~だろう」というフレーズ ・サビのメロディが 「レッレレレレレレレミミミレミ ミミファファファファファファファファドレ」の繰り返し ・サビのコード進行がZONEの「secret base~君がくれたもの~」に似ている 非常に微妙な手がかりしかなく申し訳ないのですが、気になってしょうがないので、ご存知の方どうかよろしくお願いいたします!