• 締切済み

とある曲のコード進行についてです。

今JPOPの良くあるようなポップな曲のコード進行をとっています。 コード進行を取ることにあまり慣れてない為、色々悩みながらでしたが1コーラスとれました。 でもサビの一部のコード進行で良く分からない所が出て来たので質問させてください(汗) サビって同じ様なメロディーが一番サビの中で二回繰り返される事が多いじゃないですか? Key:Abです それで一番サビの前半はただのカノン進行で1-5-6-3-4-1でよくある様な感じだったのですが、二回目のサビで Ab→Eb Edim→Fm→(Gb)→Db→Cm..... の様にノンダイアトニック?のGbが出てきてこいつはどういう理屈で出てきたのかよく分かりません(汗) 次のDbを1として、Gbの部分がAbだったら最近知ったセカンダリードミナントってやつなのかなとも思えるんですが、Key:Dの中でGbはSDなのでセカンダリーサブドミナント?そんなのある?って感じになってます...。 どなたか詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#251991
noname#251991
回答No.1

>今JPOPの良くあるようなポップな曲のコード進行をとっています。 質問者さんは、このように記載されておられるのですが、ある既成曲を自力でいわゆる「耳コピ」をされたという解釈でよろしいのでしょうか? なぜこんな事をお聞きするかというと、自作曲であればご自身の脳裏にあるサウンドイメージをメロディー及びコード進行という形をもって、表すのだと思うので極端な話どのようなコード進行でも、作者の意図が最優先です。(ミスタイプは別として) 昨今のJ-POPの作曲、編曲はコードも三和音(トライアド)構成が多かった時代から比べて、四和音(テトラッド)構成がもはや主流になっています。いや、テンション・ノート等も駆使して理論的にも優れた技法を採っていますね。 ここで、質問者さんは三和音構成でのコード進行のみで記述されているのに、大変疑問なんです。あまりにもシンプルすぎないのかな?ということです。 お差し支えなければ、正式な曲名とアーティスト、作曲者などの情報を戴くことは出来ませんか?なにか動画や配信された音源などの媒体があって、ウェブ上から聴くことが出来れば耳コピされた結果も精査させて戴くことが出来るので、お願いしたいところです。 ミスコピーをあら探しすると言うより、当該「音源」に存在する全ての音を聴き取って、問題にされている「G♭」コードも、トライアドでなく、G♭M7やG♭7若しくはその他のテンション・ノートやaddノートなどが存在する、本当は分母と分子にコードを割り当てた分数コードになるとアナライズもかなり変わってきますので、断定しきるのには問題が生じてしまいます。 まずは公開出来る範囲の情報を戴けると幸いです。コード進行は一部分抜き取り公開されても、全体の流れが見えてこないと正しい回答にならないのでは意味がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナーキーのコード進行について

    メジャーキーのコード進行にはC→F→Gみたいな流れというものがありますよね。Cがトニック、Fがサブドミナント、Gがドミナントというような感じで。マイナーキーにもこのメジャーキーと同じ法則があてはまるのでしょうか?たとえばAmキーだったら、AmがトニックでDmがサブドミナントになって、Emがドミナントになり、Am→Dm→Emというようにメジャーキーと同じ流れでコード進行がなりたつのでしょうか?それともマイナーキー独自のコード進行の法則があるのでしょうか?教えてください。

  • コード進行の決め方

    ボクは曲を作ろうとしています。そこでコードから作っていこうと思うんですが、どのように決めていったらいいのかよく分かりません。  インターネットにある短いコード進行でフレーズをメロディーは思い浮かぶのですが、コードが・・・という感じです。  ドミナントコードとかサブドミナントコードも知っているんですけど、どうしたらいいのかわからなくて・・・。  けっこう日がないので、よろしくお願いします。 

  • コード進行について質問です

    この前どこかで Am G F G というコード進行がずっと続く曲を聞いて、疑問に思ったことがあります。キーはハ長調あるいはイ短調です。 Am→G→Fのところなんですが、もしこの曲がハ長調だとしたら、G→Fのところがドミナント、サブドミナントの進行になっていわゆる禁則となってしまいそうなんですが、あえてこうすることによって何かしらの効果をもたらそうと解釈出来るのでしょうか? あるいは、この曲がイ短調だとしたら、GやFのコードはそれぞれどういう役割を持つんでしょうか?サブドミナントとかドミナントと似た働きを持つんでしょうか?

  • キーとコード進行

    オリジナルを作る機会が多くなってきました。 今まで大まかな事をバンドメンバーに任せていたため、知識が余りありません。 今疑問に思っていることがあるので、教えてください。 キーってのはどういう意味なんですか? よくキーをAにするとか聞くのですが、Aから始まりAで終わるというわけではないんですよね? コード進行について少し勉強したところ、ルートからI・II・III・IV・V・VI・VIIと書いてあります。 トニックがI・III・VIでサブドミナントがIIとIVでドミナントがVとVIIとなっています。 これはキーが違えばそれぞれ、IIやIVに用いるコードが違うということでしょうか? 例えばキーがCだとGがドミナントだけれど、キーがEだとGはトニックになるという意味でしょうか? また、適当に単音リフを作っているのですが、リフからコード進行に持っていくのには、どのような発想でコード進行を考えれば良いですか?ちなみにリフを作るときもキーとかを意識していません。 皆さんはどういった手順で曲を作っていますか? 参考にしたいのでアドバイスください。

  • 「白いパラソル」のコード進行

    松田聖子さんの「白いパラソル」という曲のAメロに C - Em - Gm - A7(Key=Cとした場合)というコード進行がありますが、 この場合のGmは理論とかケーデンス的にどう解釈すればいいのでしょうか? サブドミナントマイナーはトニックへの解決手段として一般的な進行だと 思いますが、ドミナントをマイナーコードとして使う手もありなんでしょうか? それともkey=Cというのが間違いでしょうか?(原曲はkey=Bのようですが)

  • ありとあらゆるコード進行を完全網羅したい

    調性音楽に存在しうる、ありとあらゆるコード進行を頭に浮かべられるようになりたいです。 カノン進行や枯れ葉進行などは、有名な曲が存在して、「このコード進行を皆さん使って良いですよ」というコードですよね。 カノン、枯れ葉に限った事ではなく、4536(B'z/愛のままにわがままにのサビ)、4156(椎名林檎/ギブスのサビ)や、さらに言うとビートルズのマジカルミステリーツアーのサビ、ルーシーインザスカイのAメロ、ディアプルーデンスの進行など、 「お手本のあるコード進行」は誰でも使えます。 そうじゃなくて、オリジナルのコード進行がいっくらでも作れるようになりたいんです。

  • コード進行について質問です。

    greeenの遥かという曲のAメロのコード進行について質問です。 キーはDで、 Dadd9 A7onC# F#7 Bm Bbm Am7 D7 G、、、、、 という具合のコードになっています。 ここにノンコードのF#7があることから、Bmに対するセカンダリードミナントだと 思うのですが、 次の Bbm Am7 がどのようにこうなったのかがわからなくて質問させてもらいました。 こちらもなにか法則のようなものがあるのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • Aマイナースケール 「V」「VI」のコード進行

    Aマイナースケール イ短調の代理コード「F」と、「G」の進行パターンが、よく理解出来ません。 どうして、こういう進行が成り立つのか解説お願いします。 「F」の進行でわからないパターン (「F」は、万能コードと聞きましたが、) 「F」→「Am」 「F」→「Dm」 「E7(Em)」→「F」 「G」の進行でわからないパターン 「G」→「F」 ※よく見かけますが、ドミナントから、サブドミナント進行でしょうか?? 「E7(Em)」→「G」 ※ドミナントから、代理ドミナントですが、トニックでなくて、大丈夫でしょうか? あと、「G」→「E7(Em)」という進行は、今のところ、 手元にある楽譜や、資料の中で、見かけてはいないのですが、 ドミナント同士での組み合わせの相性はいいのでしょうか?

  • この曲のコード進行について

    はじめまして。 素人質問ですみません。 http://www.youtube.com/watch?v=YPaP7KsZ0yw この曲の47秒からのサビの部分のコード進行についてもしよろしかったら教えてください。 海外のサイトで調べましたらキーはDマイナーであるというのは分かったのですが。 もしよろしかったらお願いします。

  • ノンダイアトニックコードに機能名称はあるんですか?

    キーがCの場合、↓のように機能がありますよね トニック  C Em Am サブドミナント Dm F ドミナント G Bmb5 そこで疑問に思ったのですが、例えばGの裏コードである♭D7や、サブドミナントマイナーであるFm、 セカンダリドミナントで用いられる C7 A7 B7 D7 E7 などはそれぞれどの機能に属するんですか?

このQ&Aのポイント
  • 日本政府の借金が千兆円に達している理由を知りたいです。
  • なぜ日本政府は借金が千兆円と言われているのか疑問です。
  • 借金を理由に自殺させないための対策はあるのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう