母の日にかけて、老後の母をおもう

このQ&Aのポイント
  • 私は来年、結婚して家を出ます。妹も就職して家を出ました。実家には両親二人だけとなります。老いてゆく両親を思うと本当に寂しくて、涙がでそうになります。
  • 両親というのは、意外と子の独立は平気なものでしょうか?慣れますか?私と同じ立場の皆様、そして逆に、子を独立させたご両親の皆様は、どのようなお気持ちでいらっしゃるのか、教えていただけたら嬉しいです。
  • 結婚や就職などで家を出ると、実家の両親との関係が変わります。自分自身が独立し、両親も子供からの自立が必要になることを頭ではわかっているけれど、なかなか難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

母の日にかけて、老後の母をおもう。

こんにちは。 私(女)は来年、結婚して家を出ます。そして妹がこの春、就職して家を出ました。 いずれ、実家には両親二人だけとなります。猫を飼っていますがもう老体で、いま19歳です。 26年前、両親二人でいまの家に引っ越し、家族が増え、家族4人、本当に賑やかで素敵な家庭を作ってもらいました。 そして、私も妹も家を出るいま、家族の数が減る一方で、老いてゆく両親を思うと、本当に寂しくて、涙がでそうになります。これでいいのかなと、自問自答してしまいます。とくに母は、友達も多いほうではなく、父は趣味に生きている人なので(夫婦仲は悪くはありません、しかし父は趣味のため、生活してきた家とは別の場所にもうひとつ家がほしい、などと言っています)、今後、母がさみしがることなく、楽しく老後を送ることができるのか不安です。 私が子供という身分から自立し、歩き始める以上、両親にも子供からの自立が必要であることは、頭ではわかりますが、なかなか難しいです。両親というのは、意外と子の独立は平気なものでしょうか?慣れますか? 長々と書いてしまいましたが、私と同じ立場の皆様、そして逆に、子を独立させたご両親の皆様は、どのようなお気持ちでいらっしゃるのか、教えていただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 質問者様はとても優しいお嬢さんですね。 来年ご結婚なさるんですね。おめでとうございます。 私はおそらく質問者様のご両親と同年代かちょっと上です。 私が結婚したときの母は、50歳代前半でしたが結構平気だったようです。 むしろ、姑と同居の私のためにしっかりしなきゃって思ったようでした。 むしろ父のほうがさみしかったみたいです。 一番いいのは、質問者様がまず素敵な新婚生活を送ること、そしてご結婚後、ご実家に遊びに行かれるときは素敵な笑顔で帰ることが一番ご両親を安心させることだと思います。 新婚生活に支障がおきない程度にご両親に電話する、新居とご実家が近いようであれば折々にご実家に笑顔と共に帰る。(ただし旦那様から苦情が出ないように、ね。) ご両親が本当にさみしいと思われるようになるのは、私の両親の例をあげると70歳代になってからです。体が弱くなることによって気持ちもちょっと鬱状態になるようです。 私には子供がいないので時間に余裕があり、父や母を呼び出して食事をしたりショッピングに付き合ってもらったりしていました。 今は父が亡くなって、母が一人になったので2週間に一度ぐらい実家に行きます。(姑も亡くなったのでさらに時間の余裕ができたのです。)実家に行かない週は、必ず電話をしています。 私には妹が二人いて、交互に実家に帰っています。 ご両親を心配なさる質問者様をとてもほほえましく感じます。しかし、今はまず質問者様が幸せな結婚生活をなさることを第一に考えてください。親に心配をかけないこと、これが一番の親孝行かもしれません。 それと、将来、ご自分の両親を堂々と気遣えるように、旦那様のご両親も大切になさってください。 私は同居でしたので、姑と喧嘩しながらも何とかやってきました。 姑が亡くなる前、痴呆症になってしまって、「自分の息子(つまり私の旦那)の嫁はあなたのような人がいい」って言いました。「もうとっくに○○さん(旦那のこと)のお嫁さんになりましたよ」って言うと 泣いてありがとうといってくれました。その場に旦那もいたせいか、姑が亡くなってから、「次は○○(私の名前)の親に孝行せなあかんな。俺らの生活より実家の生活を優先してもいいから~」って言ってくれました。 役に立たない回答ですが、あなた様の優しさが伝わってきましたので書かせていただきました。 どうぞお幸せに。

sabakuneko
質問者

お礼

ご解答、ありがとうございました。とても暖かいご解答で、心強く思いました。 結婚しても、ぜひ実家には帰りたいと思います(私自身、親離れできていませんね)。仰るとおり、笑顔も忘れずに、帰りたいと思います。 旦那になる人のご両親は、今はまだ距離を置いている感じではありますが、ぜひ、縁あって家族になるわけですので、大切にしたいと思います。 私の祖母が、老人性鬱病を患った経緯があります。私はお医者様ではないので病気のことはあまりわかりませんが、老後という、最もほっとする(と私は考えておりますが)時期を、母や父が寂しく孤独に過ごさねばならないのは、私にとって耐え難くて、色々悩んでおりました。猫もいずれ亡くなり、子も傍から離れ…、「失う」ことの連続で、寂しい思いをさせないかと心配でした。 でも、現実として、ずっと私が一緒にいられるわけでもないですし、okamesekisei様の仰るように、なるべく顔を出して、私自身が幸せになっている姿を両親に見せることが一番なのですね。 今日は少し、母の日の花束を奮発してみました。お花屋さんに沢山の人が集まり、それぞれのお母さんのために花を買ってゆく姿って素敵だなと思いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

60歳主婦です。 >両親というのは、意外と子の独立は平気なものでしょうか?慣れますか? あぁ、大丈夫です。平気ですよ。すぐに慣れます。 特にお父さんは、子供への責任が無くなり、多分、したいことができる、、と 貴女や妹さんが居なくなったで、新しい人生にワクワクされてると思います。 >とくに母は、友達も多いほうではなく、父は趣味に生きている人なので(夫婦仲は悪くはありません、しかし父は趣味のため、生活してきた家とは別の場所にもうひとつ家がほしい、などと言っています)、今後、母がさみしがることなく、楽しく老後を送ることができるのか不 お父さんは大丈夫でしょうが、、、。 お母さんが、お母さん自身が「ご自分で」努力しないことには、どうにも なりません。 お母さんに、何か楽しく過ごせることを見つけるように、話してください。 お母さん、50歳後半ですか? これから、30年以上の時間が ありますよ。 なんとも、もったいない時間ですから、何かに夢中になって、何か 極めましょう。

sabakuneko
質問者

お礼

遅くなり、申し訳ございませんでした。 >あぁ、大丈夫です。平気ですよ。すぐに慣れます。 そうでしょうか。そのようなお言葉をいただけると、とても力づけられます。 母自身の努力は、たしかに必要だとは思います。 何か、新しい趣味などを見つけてくれるといいのですが… ご解答ありがとうございました。

回答No.2

 50歳手前の既婚男性です。子の立場からの意見です。  私は母子家庭で育って、母は現在82歳でアパートで独り暮らしをしています。  私が結婚した時も独り暮らしで、母が65歳の頃は私達と同居してましたが、わけあって又、独り暮らしになりました。   >意外と子の独立は平気なものでしょうか?慣れますか?  私の母は、また独り暮らしになる時に、「お前達夫婦が仲良く、幸せな家庭が築ければそれでいいよ」と言ってくれました。そして、ひとつも悪くないのに身を引く形で家をでたのです。簡単に言うと嫁の親にいびり出された形です。母は、対抗したり不平を言わずに出ていったのです。  親だって、自分の子供と離れるのは平気ではないと思います。しかし、自分が寂しい事よりも、子供の幸せを一番に考えています。  だから、あなたは結婚して、幸せになることで恩返しができます。  子供は親から返しきれない、愛情をもらいます。親には返しきれないから、その分を自分の子供に愛情を注ぎます。

sabakuneko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お母さま、とても気丈で素敵な方ですね。私の母も、口では「私たちのことは気にするな、あなたはあなたの人生を歩みなさい」とは言いますが、本心では絶対に寂しく、不安なのだろうなと思うと、胸が張り裂けそうです。 >自分が寂しい事よりも、子供の幸せを一番に考えています。 この気持ち、私が親になればわかるのでしょうか。こう思ってくれているとしたら、これほど安心することはありません。私が幸せになればいいのですから…。 ぜひ、幸せになりたいと思います。

関連するQ&A

  • 母と父について

    父が母を家から出そうと相談してきました。 私の家族は父、母、妹1(中1)、妹2(小2)、私の5人家族です。結構文が長いのですが、できるだけ短くまとめたつもりなので読んでいただけると嬉しいです。 父がそう言ってきた理由は、妹2が母を怒らせて母が部屋から出てこなくなったからでした。母は妹2のことをよく叱っていて、いつも通りかと思っていたのですが今回は全然違いました。流れは妹2が母に怒られてそれに反撃して叩く→母が激怒して妹2の塾の教材を全部破る→私が止める→部屋にこもる、という感じです。もう2日出てこなくて、私がドアの前まで行って「ご飯置いとくね」「お風呂空いてるよ」とLINEでも伝えたのですがシカト。妹2も謝ったのですが無視でした。 父は人を無視するのが許せないそうで、家から出すと考えたそうです。私は母のことが好きだし、家で何もしなくてもいてほしいと思うくらいです。出ていっててほしくないんです。妹2人も同じ想いです。でも今母に余計なことを言ってもどんどん状況が悪化していくだけで、どうすればいいのか分かりません。私は両親がほぼ離婚になりそうな状況に面したことが無いので、悲しいのと混乱で頭がいっぱいです。 母に出て行ってほしくありません。どうか助けて下さい。お願いします。

  • 母の日でも。。。

    僕の家は5人家族なんですが 母の日でも家族が全員そろいません。 皆仕事が忙しいと言っています。 僕は仕事をしていないので暇です。 昔は父だけ働いていたのですが 母や妹までも働きだしています。 母には昔みたいに家に居てほしいです。 昔はホットケーキとか焼いてくれました。 妹も仕事から帰ってくるとパソコンばかりいじっていて 昔みたいに僕と一緒に踊ったり跳ねたりしません。 ちょっかい出しても「キャー」とか言わなくなりました。 この「キャー」を聞いて父や母が「静かにしなさーい」 って出てくるのですがもうそれもありません。 僕はとても寂しいです。 僕だけ過去に置き去りにされたような気分です。 僕は昔みたいな家族にしようと考えているのですが どうしたらいいでしょうか?

  • こんなことは可能なのか?60代夫婦の老後

    両親のことについて相談します。 父、母(ともに60代後半)、私、妹という家族構成ですが 妹はすでに嫁いで子供がおり、私もつい最近嫁ぎました。私にはまだ子供はいません。 両親宅は古い賃貸アパート(家賃が格安)、スーパーは近いが 病院、役所などはすべて自転車もしくはバスでしか行かれない距離。 父親に借金があり自家用車はありません。 母は父に内緒の貯金200万を持っています。 母は年金、父は(父の)知り合いの会社で日雇で働いています。 妹宅は子供が小さく妹自身は専業主婦、妹の夫の稼ぎで生活するのがやっとで貯金がほぼないといっていました。 私の家は、私自身独身時代に作った借金を任意整理にて返済中(あと2年)、 共働きですが私の稼ぎは私の返済と生活費の一部、夫の稼ぎは生活費と将来のための貯金です。 私は都内在住、両親と妹はとなりの県です。 この間、親戚の法事の席でうちの両親のどちらかがもし倒れたら、という話になりました。 (私の夫と妹の夫はその席には不参加) 父がトイレで席をはずしたときの会話の一部 母:「昔から(父に)苦労ばかりかけられてきたから介護はしたくない、そういう状態になったら離婚したい」 母:「あんたたち2人のどちらかが保証人になってアパート借りてくれ」 逆に母がトイレで席をはずしたときの会話の一部 父:「母がもし倒れたら面倒を見てもいいがお金の援助をしてほしい」 質問 1.もし父が倒れ意識のない状態に陥った場合、離婚できるのか 2.もし母のために家を借りるとしたら、収入はあるが借金のある私と、無職の妹と、どちらが保証人になれるか (借金があっても保証人になれるのであれば、私自身はなってもいいと思っています) 3.父は昔から腰が悪いため、母が先に倒れたら一人で介護するのは難しいと思います、互いの家が近所(30分以内)であれば私が毎日通って手伝ってもいいのですがそう近くもなく(電車バス乗り継ぎで1時間強)、私は車の免許もないです。 妹は免許保持者ですがまず、家が遠いです(車で2時間)。 そのため、そう遠くない将来の介護に備えて、今からやれることはなんでしょうか。 両親をとりあえず私か妹の家の近くに呼び寄せることでしょうか。 ちなみに両親はともに地方出身者 父は4人兄弟の長男、家は弟が継いでいる、父以外は全員東北在住、父は家を継がない代わりに相続も一切放棄。 母は3人姉妹の末っ子、母の両親の他界の際、相続で散々もめたため仲がたいへん悪く、母方の親戚とは法事以外で顔を合わせたり連絡を取る ことがありませんし、連絡先も母以外の人間は知りません。 なのであまり親戚関係も頼れる感じがしません。

  • 両親の老後のことで

    実家には父と母が二人で暮らしています。 母が介護を受けていて、自分の事はほとんど何もできません。 それを父が一人で介護していますが、 何もできなくても、母がそばにいることが生きがいになっています。 しかし、父が頑張りすぎて、体調を崩すと、母は何もできないので、 今まで、無理しないように時々ショートステイを進めますが、 父がさみしいから嫌だと言って、 何としても一人で見ると言います。 しかし、父は78歳の高齢で、今は元気ですが、 最近風邪を引いたり、なかなか治らなかったりしています。 心底医者嫌いで、風邪を引いても医者には行きません。 何度言っても行かないで、自力で直そうとしますが、 結局悪化して、どうしようもなくなったら病院に行くようです。 健康診断も全く受けません。 そのような状態で、一人で母を看ていても 長くは続かないと懸念しています。 私は夫の両親と同居です。 弟は狭い家に住んでいます。 兄は遠方でリビングが二階のため、 車椅子の親を引き取ることは住宅じじょい的に 難しいです。 そのため、施設の話もしてきました。 夫婦で暮らせるケアハウスの話もしてきました。 でも、何を言っても二人でやっていきたいと言います。 説得しても気分を害して怒り出したり、 母は泣いたりです。 そこでふと思ったのです。 両親は無理だとはわかっていても、 子供の誰かに、「一緒に暮らそう」と言ってほしいのかもしれないと。 子供が全員自立する前は、結婚してほしくて仕方なかったようですが、 自立して孫が出来て、孫がワイワイと集まるときが 何より幸せそうでした。 でも、その孫も成長して、今は親とも一緒に行動することも減り、 実家に行くことはほとんどなくなりました。 沢山愛情を注いできたと思うのですが、 現実を感じて、取り残された寂しさが募り、 どうしようもないのではないか。 無理とわかっていても、 一緒に暮らすことを夢見ているのでは・・・。 と、考えるようになりました。 その言葉を言って、喜び。 そして、それは無理よと自分から進退を決めたいのでは・・・。 子供に最初から施設しかないと言われることが 寂しくて仕方ないのではと感じるのです。 子供の誰もが、最初から親を引き取るのは無理という話で 親の老後を話し合っているうちは、 親は意地になってしまう気もします。 うちは、夫の両親が住んでいるので、 無理ではありますが、 一度、一緒に住まないかと言ってみるのは どうなのかと考えています。 どうでしょうか? 離れて暮らす両親の老後に向き合ったことがある人。 ご意見お聞かせください。

  • 母と父の仲が悪い。

    こんにちは。 私の親は家では喧嘩ばかりしており、母は「離婚したい」が口癖、父は「早く出ていけ」が口癖です。前までは母は父からDVを受けており、DVが始まる度、私達子供が止めに入るといった感じでした。(止めに入った時私が殴られた事も) もう疲れました。 私は今17なのですがひとりで家を出て自活する勇気がありません。それに妹も弟もいるし、離れたくありません。 文がめちゃくちゃですが、 私の両親は夜の営み(?)を子供が見ている前でも行います。 なので妹はロクに夜も眠れないらしく、しかも普段両親の仲がすこぶる悪いだけに裏切られた気分になってとても辛いと言います。 だから私は妹に「じゃあ母さんと一緒に寝るのは止めて私と寝よう」と言うのですが妹は過保護な母に育てられたからか「嫌だ」と言います。 いつも母と父の仲が悪く、母も父が不在の時も私達子供の前で父の愚痴ばかり言うので妹は「父=敵」と捉えたのか、父にたいしてあからさまに嫌な態度をとっています。それにも父は激怒し、今は父と妹(小学生高学年)の仲までもが悪いです。 父も父で妹が着替えている最中に部屋に入ったり、(だから母が部屋に鍵をつけました)嫌がる妹の頭を撫でたり、母と妹が熟睡している最中に嫌がらせで起こしたりして、ますます我が家は嫌な空気が漂った状態になってしまいました。 もう私にはどうする事も出来ません。 親戚もそんなにいない、母にも父にも友達があまりいないから二人とも家にばかりいる、妹は不機嫌で精神不安定みたい。 この間母のためにパーティを開いたのですがその時も夫婦喧嘩が始まって台無しになりました。 とにかく疲れます。 でも母はそんな父でも好きなのか知りませんが離婚しません。 どうしてこんな家に生まれたのか考えてしまいます。 もう自分が何をしたいかもわかりません。 逃げ出す勇気もありません。 どうすれば良いのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ないです。

  • 育ての母の妹の面倒をみるのは誰が適切か?

    育ての母は婚家に2人の子供を置いて離婚しました 今2人の子供は独立し自力で生計を立てています 又その育ての母には亡くなった兄と独身の妹がいます 亡くなった兄には娘がおりその独身の妹の面倒を見ています 育ての母は最初の夫と離婚後人の紹介で父と結婚し私たち兄妹の母となり 今に至っています 私たち兄妹は2人とも結婚し独立しています この状況の中母の妹の世話をするのは誰が適切かまたは世話をしなければならないのは誰なのかということが質問です

  • 親の老後の事

    両親は子供が自立した後、実家に二人で暮らしてきました。 兄は遠方に一軒家を立てたので、実家は継ません。 私と妹は嫁に出ています。 そして、私は夫の両親と同居していて、 夫は長男で本家なので、跡取りになっていきます。 今後は本家の嫁としての仕事も増えていきます。 田舎なので、親戚も多くとても大変です。 両親は老後は子供には迷惑かけないで二人で頑張ると 言い続けてきました。 しかし、3年前に母が病気になり、 今は体の自由が利かない介護生活です。 先日、母は転倒して動けなくなり、今は入院しています。 父は70代後半ですが、医者嫌いで、 健康診断も全く受けず、自称健康です。 母が入院中に退院後の生活を話し合う必要があり、 母の考えを聞くと、 実家に父を一人置いては心配だし、さみしいので、 2人でケアハウスなどに入れたらいいと思っているそうです。 しかし、施設などの資金がどれぐらいかも、 2人が元気なうちは全く考えていなかったようです。 父母は収入が高く、元気な時は割合贅沢な生活をしていました。 人付き合いも多く、老後は夫婦で旅行に行って楽しむ予定だったようです。 子供3人は親に手をかけずに、自立して家庭を築いています。 なので、母の言う、「老後は子供に世話をかけない」と言う考えは 誰も一緒に住む人はいないので、 どちらかが不自由になった場合を考えていると思っていました。 しかし、実際は考えているのは葬式代でした。 不自由になってから、自宅で生活できなくなってから。 そのようなことは考えていませんでした。 家のローンはありませんが、 今の実家は私たちが大人になってから購入した家で、 転勤族だった両親が、終の棲家にと考えて購入しました。 兄は住んだことはなく、私は数年で嫁に出て 妹もその後家を出て、 子供のころを過ごしたことがないので、愛着のない土地です。 でも両親は自分の城として、必要だったと思います。 ですが、バリアフリーでもなく、段差があり、 車椅子のでいるもできる家ではなく、 体が不自由になったら住める家ではありません。 今、ケアマネと話をしているのは、 母が一人で施設に入るか、 父も高齢なので、二人で一緒にケアハウスなどに住むかです。 その場合、実家をどうしていくかという話になっています。 母は自宅を担保に資金を作りたい。 しかし、父はあと数年は暮らしていけると言い張っています。 母は昔からわがままで自己中心的な考え方がありました。 今の実家も、公共交通機関がない場所なので、 老後は不便になると言ったのに、 「自分たちはまだ若い!」と言って、笑い飛ばしていました。 しかし、数年前に母は車の運転が出来なくなり、 自分で外出もできなくなりました。 父も間もなく80なので、長くは車に乗れないと思います。 そうすると、自宅からどこにも行けなくなります。 それも考えて、今母が入院してしまったタイミングで、 2人で住める施設を考えないといけないのに、 先を考える力がなく、ですが、すぐキレて話になりません。 私は長男でもないし、今までも様々な手続きをすべて一人でしてきて、 それなのに、両親は自分たちの不安をすべて私にぶつけてきて、 沢山傷つきました。 兄や妹は何もしないでただ見守るだけなので、 何もぶつけられず、私に任せっきりです。 それをもう何度も私もさすがに疲れたと言って、 手を引こうとするのですが、 介護関係の事で両親で話にならないと、 私に連絡が来ます。 ケアマネも、デイサービス施設も病院も、 私をメインに話をしたいとのことです。 それで対応してしまうのですが、 母は自分の人生を悲観したり、 父がかわいそうとか、父も気にしてあげてと言って来たり、 それなのに、ああだこうだと希望が多く、 でも、お金がないなど色々言って、 混乱することばかりです。 「自分たち夫婦がちゃんと話をしないとだよ。  今までしてこなかったから、ちゃんと二人で自宅をどうするか 話をして。 私だけ頼っているから決められないんだよ」と言うと、 「甘えたつもりはないけど、頼ってはいました。  うざい父母なんだろうね・・」 などいじけたメールが来ます。 優しくすると、丸投げで頼ってきて、 厳しく突き放すといじけます。 私の精神的にも混乱が激しく、もう疲れています。 そんな時、兄は 「コーチングを学んで自分で答えを出させるのが良い」 などと言ってきます。 コーチング学んでる暇なんてないよっ。と腹立つので、 もう兄と話すのは疲れています。 頼りにならない兄と、自分勝手でまとまりのない両親。 もう、知らんぷりしたいと思っても、 今までも、結局何倍も大変になってやることが増えるので、 ここでどうするべきか悩んでいます。 ただの愚痴かもしれませんが、 兄弟がいて、自分だけ介護にかかわった人は 気持ちがわかると思います。 どう動くべきか、助言をお願いします。

  • 父親(母の再婚相手)にイラつきます。苦しいです

    こんばんは。18歳女です。 長文になってしまうのですが、 私には弟と妹がおり、その子達は母と今の父との間にできた子です。 私は母の連れ子です。 母が再婚するまでの10年間は母と2人で暮らしていました。 なので母がとても大切だし、尊敬しています。昔も今も。 でも再婚した途端に下に兄妹ができたので 放置されがちになりましたがそれでも下の兄妹を可愛がり 積極的に家の手伝いなどもしてきた方だと思いますが、 私を置いて家族旅行に行ったり、疑問に思うことが今まで多々ありました。 私が口答えしたり、反抗的な態度をとると父は手を出します。 そんな父を、母はやめなよと軽く促すだけです。 一番腹が立ったのは、私が妹の言葉遣いの悪さを注意した時に 「妹に何も言うな。腹たってくるわ」と父に言われた事です。 このような事は多々あるのですが言い返すと手を出されると思い、私は黙ってしまいます。 でも私が父の機嫌を取りつつ兄弟の面倒を見て 家の手伝いもしている時は私を大切にしてくれてる気がします そもそも、父や妹達は後から来た人たちなのに 母を取られた上、家にいる時は常に顔色を伺って生活しています。 せめて母だけは変わらずにいてほしかったのに 私なんかより父や妹達の方が大切そうで、ショックです。 私の心が狭くて汚いのでしょうか? 母が選んだお父さんとその妹達だから…と自分に言い聞かせていますが 最近何もかもがいやになってきて 私がいなくなればいいんじゃないかと思い始めました。 とにかく家にいると寂しいし、辛いです。 再婚する前みたいにかまってほしいのかもしれません。 この歳になって、母にかまってほしいなんて思う私は あたまおかしいのかもしれませんが…。 助けてください。 どうすれば楽になれるのでしょうか 厳しいご意見でも構いません。 もうどうすればいいのか本当にわからないので助けてください

  • 年金・貯蓄の無い親の老後(切実です)

    こんにちは。 両親の将来の事で悩んでいます。 色々考え過ぎて、鬱々として良い考えが浮かばなくなってしまいましたので、皆さんのお知恵を貸していただきたく質問させていただきます。 昔の話ですが、父は会社のお金を使い込んで借金を抱え、そんな父や私と妹を置いて、母は出ていきました。 私達姉妹は学校の給食費や修学旅行の積み立ても払ってもらえず、それはおろか、日々の食べるものにも困るような、ひもじい子供時代を送りました。 母は近場に住んで、会いたいときにはすぐ会えるものの、数々の男性とともに度重なる再婚を繰り返していて、子供のことより常に自分を優先してきました。 最悪な環境だったと思うのですが、なんとか高校まで卒業し、その後就職しました。 今は2人とも自立し、お互い結婚間近です。 本当に幸せで、やっと掴んだ自分の幸せをかみ締めています。 しかし、幸せになればなるほど、やがて降りかかってくるであろう、両親の老後の問題を考えずにはいられません。 現在、父:50歳 母:49歳。    私:27歳 妹:24歳です。 父は土木関係の仕事をしています。年金はありません。 現在数百万円あった借金はありませんが、手元にお金があれば全て飲んでしまいます。 母は現在無職で、男性と暮らしています(籍は入れていません) 男性の経済力に依存した生活を常に送っていて(人は度々変わっています)、今は経済的にその男性に支えてもらっていますが、近い内別れそうです。 こちらも、貯蓄及び年金はありません。 またとても浪費家で、あるお金はすべて使ってしまいます。 どう考えても、このまま何も対策を立てないでいては、老後生活ができなくなってしまいます。 そうなると、必然的に老後に私達姉妹が1人ずつ面倒をみなければならないことになります。 身勝手な親ですが、やはり親ですし大切にしたいです。 なんとかしてあげたいのですが、私や妹ともに、やがて生まれてくるであろう子供に、自分達のようにお金のことで不憫な思いをさせたくありませんし、それが原因で夫と不仲になりたくはありません。 また、今までが苦労の連続だった分、自分の幸せも考えていきたいです。 両親のためにも、自分のためにも、なんとかして、少しでも今できることをやっていこうと思っています。 今考えていることは、 (1)まず、家族4人で話し合う(両親が老後をどう考えているか) (2)それ以外に対策として、娘二人でそれぞれ積み立てをする。 (3)両親を説得して個人年金などに入らせる。 …などを検討しています。 それ以外にも、何か良いお知恵がありましたら、ご意見をお願いいたします。

  • 父が母に包丁を突きつけました

    結婚30年の両親ですが、父は大変気が短く私が生後間もない頃、夜鳴きで殴られ押入れに閉じ込め、その後も私自身や兄弟は殴られ風呂の湯船に顔を漬けられ、保育園の教室で引きづりまわされ、父の顔色を伺いながら生活してきました。子供が全員独立した今は母と2人暮らしですが、昨晩事件が起きました。テレビの声が大きいと母に注意された父がコップの氷を母に投げつけ包丁を母に突きつけ「出で行け!のたれ死ね!」と怒鳴ったそうです。「お前一人ぐらい簡単に殺せる」と言われ、母は今妹の所に非難しています。両親は商売をしていましたが、1年以上前に店を閉め、2人とも無職で貯金をつぶし最近やっと仕事が見つかり働き出したばかりです。貯えどころか借金だらけです。離婚しても生活して行くことは難しいと思います。もう少しで年金が貰える年ですが離婚すると母の年金はどうなりますか?父のとった行動は犯罪でしょうか?母は明日から私の家に来る予定ですが父が乗り込んで来るかも・・・とドキドキしています。父の行動を封じるいい案はありますか?殴られてなくてもDVですか?