• 締切済み

何処に行ったらいいか・・・

0mintの回答

  • 0mint
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.4

おおざっぱな事しか質問の内容ではわからないので 私の思っていることと違うかもしれませんが・・。 心の中の焦り・・これからどうしたらいいのかわからない・・ そんな気分なのでしょうか。 私も当時、周りは落ち着き始めたり、何か目標に向かって 頑張っているのに自分だけこんな事をしていて良いのか・・ でも、何をすればよいのか・・と思ったりしていました。 で、結局、目的もなく、人に流され・・優柔不断な人生となりました。 人生相談にのってくれる人はお金を出せばいろいろいます。 例えば、占い師やホストやホステスとか・・・。 中にはいい加減な人もいますが、経験豊富な人もいます。 また心療内科の先生でも聞いてくれます。 他にも話だけならどこにでもいると思います。 私もいろんな人から人生相談受けたことがあります。 こんな優柔不断な人生を送っている私にどんなアドバイスが できると思いますか? 話をしてすっきりするのならいくらでも聞きます。 でも人生の選択や何をすべきかと問われれば、わかるわけありません。 結局はいい加減なんです。自分で目標を決めていかなくては 人の意見に流されて生きていては無駄な人生を送ってしまいますよ。 私のように・・。 どうしても相談をしたいのなら、 自分の事をよくわかっている人からのアドバイスが 一番間違いないと思います。=私の場合は幼馴染です。

nashimoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分をよく分かっている人に相談すると 『考えすぎ』『分からないよ』『皆、悩みながら生きているよ』『いいんじゃない?分らなくたって』 と言われました。 あまりしつこく聞いて関係を悪くするのも嫌ですし、 自分の望む答えが返ってくる様子でもなかったのでそのままとなりました。 人の意見に流されません。私はがんこ者らしいです。 この質問を討論して解決(緩和)しない限り私は優柔不断のままになってしまうと考えています。 回答者様の人生は本当に無駄だったでしょうか?私にはそうは思えません。 頼り頼られ、素敵な人たちが回りにいるそんな風に感じます。 綺麗ごとでしょうか? 生意気でしたらすみません。

関連するQ&A

  • 就職活動について

    私は看護師を目指して勉強と、現在ギリギリの就職活動をしています。 今は地元を離れて居るのですが、就職地を決めかねてて、 家族が近くにいる方が良いのか、居なくてもやっていけるのか気になっています。 地元だと知り合いが患者さんとして来られた時どうしたらいいか分からないので、離れたいのですが、仕事をしていて辛くなった時に話せる人が居てほしいと思い、寮がある病院など探しています。 地元を離れて仕事をしている方は大変な事とか良い事とかありますか。そして、家族の近くの方がいい事ってありますか。 自分で考えなくては意味ない事なのですが、身内に看護関係の人が居なくって相談できないため、ここで相談してしまっています。 それと、病院を選ぶ基準とかありますか。 現在、住んでいる場所の情報は知る事のできるのですが、離れた場所の情報はインターネット等の就職サイト内でしか分からないので、どのようにしたらいいのでしょうか。

  • お寺への相談料

    ある真言宗のお寺へ一度人生相談をしに行こうと思うのですが相談料というのが発生すると思うのですがおいくら位包んだら良いものでしょうか?また、いきなりいって『相談していただきたいのですが』といってもいいものでしょうか?家の近くにあるお寺で怪しいお寺ではないんですが看板に『人生相談承ります』と書いてあったので一度御願いしようかと思っているのですが。何分初めてなので勝手がわかりません。ご存知の方教えて下さい。

  • お寺の人生相談って信じた方が良いでしょうか?

    現在人生(仕事)に悩んでいて、よく当たると言うお寺に相談に行きました。 相談部屋に行き和尚さんが相談内容も伝えてないのに現在悩んでいる事を話し始められ、びっくりしました。 少々違う部分もありましたが、概ね合っており本当に信じていいのか迷っています。 人生の分岐点を占い的な事で決めてしまっていいのかとも思います。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • ご祈祷や除霊などの相談ですが…

    ご祈祷や除霊などの相談ですごく悩んでいます。 友人を通じてあるお寺を口コミで紹介してもらいました。 お寺といっても住職さんとかがいらっしゃるお寺ではないのですが、霊媒師みたいな方でいろいろ人生相談とかをされているところです。 そこのお寺にこの前、ある悩みで相談に行ってまいりました。そしていろいろご指導を受け、「私に因縁が付いている」という事をいわれてご祈祷したほうが今より良くなるとおっしゃられました。 そのとき友人2人と一緒に行きましたが、その友人は特にご祈祷など進められなかったと言うのです。 そしてご祈祷は約30万円くらいかかるけど、その因縁と一生付き合って行くのか、それともここで断ち切るのか?という選択で迫られております。 けして安くないご祈祷料ですが、そのお寺を鵜呑みに信じていいものでしょうか? そんな簡単に因縁って取り払えるものなのでしょうか? 余談ですが、私は以前に他のお寺でも「因縁が付いている」と言われいています。どちらのお寺でも同じことを言われています。 実家の両親に相談しても「そのお寺の信憑性がない」とか言われるのがオチだと思って相談をしていませんが、この相談で何も良いのでどなたかアドバイスをしてください。 相談する相手がいないのでぜひご意見を聞かせてください。

  • 吉原のソープについて質問です。

    20歳から風俗人生なんですが。普通の仕事もありますが。今は地元ですが、親、しまい、身内など縁を切ってまして。地元にはいたくはないですよね。地元が嫌い。気候もあわない。まえ~ですが吉原はありますが、恋愛のもつれで今は地元にいますが。吉原は何歳まで使ってくれますか?今はアラフォーです。最終的は、本州で関東で死を迎えたいです。地元は、親や身内などいますからどこに住んでるかわからないですが地元では死を迎えたくはありません、一切、親や身内など同じ墓はやです。自分は本州で死を迎えたいです。 吉原、風俗の仕事をして。家をかりたいですが関東に。仕事ならどんな仕事でもよいですが。風俗人生も長いし、死ぬまで出来たら良いですが。人生一度きりだし。自分の住みたい場所なら良いかなぁって。 なんか、良いアドバイスありますか?

  • こんなモンかと・・・

    私だけじゃないんだ、世の中にはいっぱいいろんな苦しみを抱えて生きているんだと自分に言い聞かせながら、歩いてきましたが、何だかどうしてもやり切れない気持ちになり投函させてもらいました。5年間付き合い結婚まで考え、転職をし地元を離れ彼の元へ行き、彼から突然の別れを告げられ、すごく落ち込みもう人生に疲れへこんでいました。そんな時期から少しずつ自分なりに考え、また生まれ育った地元に戻り、私らしく生きられるように進んでいました。彼を忘れ少しずつ生活が出来るようになり、また恋愛もイイかなぁと考えていた時に、今の彼と出会いました。でも、前の彼からの裏切られた事がトラウマとなり、すぐに彼に飛び込む事が出来ませんでした。しかし徐々に好きになっていた矢先に、今の彼に昔の彼女から電話があったらしく、彼から「元彼女を引きずっている・・・」「忘れられない・・・。」と告げられ、連絡も来なくなりました。結局私は、一人ぼっちなんだぁー、所詮こんなものなのかなぁと落ち込みへこんでいます。人生は、恋愛だけでも仕事だけでもなく、自分自身が楽しく生きれる道だとは思うのですが、ここ数年一人で居るとひどく不安にかられ、このまま私は誰からも必要とされないんじゃないか、一人ぼっちのままなんじゃないか?とへこみ、涙がこみ上げて来ます。不安で不安でたまらなくなります。いっそのこと、いなくなりたい、私の存在を消したいと思ったりもしますが、そんな勇気もなく、ただただ生きています。恋に臆病になったり、人と関わるのが怖くなったりもします。まとまりのない文になってしまいすいません。何かアドバイスください。

  • 高齢の両親

    30歳、女、一人っ子です。 地元から新幹線と電車を使って3~4時間の場所で8年間ひとり暮らしをしています。 地元に両親がいますが15年前に離婚しており2人共ひとり人暮らしをしています。 両親とも70歳と高齢ですが病気をする事もなく元気に暮らしています。 ですが先日、父親が心筋梗塞で倒れました。幸い命に別状は無く現在は薬を飲んではいますが今までどおりの生活を送っています。 私は以前から両親の年齢の事を考えずっと地元に帰ろうかと悩んでいました。 そんな矢先の心筋梗塞でした。 私は地元に友達が一人もいません。あまりいい思い出がありません。 お正月やお盆など地元に帰るのですが、学生時代の同級生に会いたくないのであまり外には出ません。 (都会とは違い、田舎なので外に出掛ければ誰かに会う事が多いです) そんな訳で20代の時に新たな人生を送ろうと心に決め地元を離れました。 現在は、少ないですが友人にも恵まれ平穏な生活を送っています。 できれば現在の場所で一生暮らしていきたいのですが、両親の年齢を考えると放っておくわけにもいきません。 両親を私の住んでいる所に呼ぶというのは不可能です(都会ですので両親が嫌がります) せめて地元から車で1時間くらいの所に住んで、今よりも頻繁に親元に帰れるようにしようかとも考えているのですが・・・。 もっとちゃんと親のそばにいてあげたほうがいいですよね。それは分かっているのです。しかしまた地元に住むというのは・・・つらいです。 決めるのは私だという事も分かっているのですが・・・何かアドバイスをお願いします。

  • 【活・気合い】を入れてくれる寺社仏閣はありますか?

    【活・気合い】を入れてくれるお寺や神社はありますか? 現在、海外で生活・仕事をしている者です。 これまでの人生、「まぁまぁ、そこそこ」の人生でした。 もう一歩行きたいと思うのですが、なかなか思うようにいきません。 色々考えたところ、結局は「自分への甘さ」があったように思います。 この甘さを断ち切るため、日々の生活などを見直してますが、うまくいきません。 来月、日本に一時帰国するので、お寺などでの体験修行に参加し、「甘え」を断ち切るための一歩にしたいと考えております。 ただ、インターネットでリサーチする限り、「自分を見直し、心と向き合う」や「心を落ち着かせる」など、どちらかといえば「静」の修行体験が多いように思います。 そうではなくて、心を燃えさせるような「気合い」を入れてくれるような寺社仏閣や修行体験ができるような場所をご存知でしたら、是非教えてください。 関西エリアだとベストです。 ※特定の宗教に興味があるわけでも、帰依しているわけでもありませんので、一般的な事が知りたいです。

  • 人生相談を親身にしてもらえるお寺か神社を知りませんか?

    私は普通の家庭で育ち、家族共々仲が良いのが自慢でしたがある時を境に実家での不幸が続きました。もちろん原因があっての結果ですが、誰を責める事もできない事ばかりです。私は結婚して大変幸せに暮らしていました。2人は10年付き合ってからの結婚で、皆がうらやましがるほどの仲だったのです。岩よりも硬い絆と2人共信じていましたが、とうとう私にも不幸が訪れ、精神的にも参っています。これも誰も責める事ができない事でした。主人は気丈にふるまっていますが、精神的に激しいダメージを受けているのは明らかです。このままでは私たちの家族まで崩壊してしまいます。抽象的な表現で申し訳ありませんが、メールでお話できる内容でもなく、直接会って1~2時間お話を聞いていただけで解決する問題でもありません。私たちのバックグラウンドから聞いて頂きたいのです。2人共明るく気丈な性格ですが、現在出口がなく塞ぎこんでいます。精神科やカウンセリングも考えましたが、やはり違うような気がします。そこで考えたのですが、お寺や神社で親身に人生相談を聞いて頂けるところをご存知ではありませんか?できれば偏見の少ない人格者の方に聞いて頂きたいのです。ネットで人生相談のできるお寺や神社なども検索しましたが、ご祈祷料の高額なところや商売じみている感じがして二の足を踏んでしまいます。主人にも私にも相談できる方がいればいいのですが、身近に「この人に相談にのって欲しい」という人がいません。友人にも家庭の事を素直に話す事ができませんし、家族にも心配をかけるので相談できません。私は関西在住です。関西でご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 終(つい)の住処

    歳をとって来たせいか 終の住処について考えるようになりました 1年ほど地元を離れ、暮らした事がありますが そのほかは、地元で生まれ、地元で育ってきました 地元ですので、友達、知り合いとも多く また郷土にそれなりの愛着もあります でももっと 自分にとっての「安住の地」も あるのではないか? ・・と思う自分もいます 皆様は、今住んでいらっしゃるところに 一生暮らしたいですか? それとも 何処か違うところで、人生の終焉を迎えたいと思いますか? 具体的な地名でも 想像上の場所でもかまいません お教えください