• ベストアンサー

宅建の資格取得、就職へのポイントについて

全くの無知、異業種からです。 1日六時限、週五日の四ヶ月のスクール通いで宅建の資格取得は可能でしょうか? 難易度どのくらいでしょうか? 宅建は就職にかなり有利になりますでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

その人の学習能力にもよるので、一概には言えませんが、4ヶ月のスクール通いでも宅建合格の可能性はあると思います。 ただし、授業に加えて、平日はもちろん、スクールが休みの日も、自己学習もしっかりやり、試験までは勉強漬けの生活をおくることが前提ですけどね。 難易度は国家資格の中では難易度は高くはありませんが、それでもなめてかかると落ちますよ。 私が宅建を取得した時(もう5年ほと前ですが…)の合格率は15%くらいでした。 それから、就職についてですが、宅建がダイレクトに活かせる不動産会社などでしたら、有利な場合もあります。 20代前半くらいの若い方なら未経験でも宅建を取得していると有利になることもあります。 ただし、30代以上となると宅建は持っていても実務経験がないと厳しいですよ。 まあ、持たないよりは評価してはもらえるとは思いますが強力な武器にはならないです。

その他の回答 (1)

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

難易度は、?ですが、好きなら取得できるレベルです。 弁護士、税理士、会計士は、皆が認める難関試験ですが、 社労士とかは、難易度は、かなり高いと思いますが、総務を目指す人からすれば、取らねばならない資格ですし、 必ず有利な資格です。また、勉強も専門学校へかよい、授業のない日は、自習室で場所取りしながら勉強すれば、 合格率とかは、関係なく取れます。 合格率は、肝心ですが、受験者で試しに受ける人も必死で受ける人も分母になるので、本気で受験している人の合格率は、さほど、高くないのが事実です。(どの資格にもいえます。) あなたの場合も1日中勉強漬けの生活を4か月クリアできれば、おそらく合格レベルには達すると思いますし、 合格できるだけの根気がれば、転職も必ず、うまくいくと思います。 やはり、頑張っても不合格になる場合もあるかと思いますが、その場合は、はっきりいって、転職も危ういと思います。 新卒でないかたの就職でさらに異業種からの場合ですと、意欲を示す、確かな根拠がほしいです。 予備校に通っていた、専門学校で勉強したは、理由には弱いです。結果を出せるかどうかが、重要だと思います。 就職に有利かどうかですが、不動産業界に面接に行くと、小規模、大規模に問わず、必ず、資格保有者はいますし、知識を持った方もいます。でも、応募してくる、人材で選択するとき、少なくとも書類を見るときに宅建があるのとないのとでは全く違います。特に、資格とりたては、知識も最新ですし、有利だと思います。

関連するQ&A

  • 宅建の資格って?

    彼が宅建の資格に受かったと喜んでいるのですが 宅建ってどんな資格で難易度はどのくらいなのでしょうか?^^; まったくどんな資格か想像もつかないし 調べてみてもいいサイトがでてこなくて よく分からないです・・・。 分かりやすく教えてください^^ お願いします。

  • 宅建の資格について

    将来宅建の資格を取って宅建士として働くのを目標としているのですが、 不動産業界未経験なので 1度事務などで不動産業界に入ってから予備知識を付けて、働きながら資格を取得するのか、 業界に入る前に資格を取ってから就職するのか どちらが勉強の効率や就職に有利でしょうか?

  • 就職においての資格

    私は現在大学2年で、宅建資格の取得のためにダブルスクールをしようか迷っています。今は、不動産業などに興味が少しあるというのと就職には資格が必要かなという考えからです。しかし、学校との両立の面などを考えると不安です。大学在籍中に宅建をとった方何かアドバイスをください!!あと、就職で無資格ということは厳しいのでしょうか??

  • 宅建取得か社労士取得について迷っています。

    宅建取得か社労士取得について迷っています。 結婚して、出産後の就職を考えたときに、宅建を取ろうと思い、一度スクールに通いました。   (友達の友達が主婦で宅建を持っていて、扶養内で働いている、ということを聞いて、私も、と思ったという安易な動機からです。) 結局、そのときは仕事しながらだったので、上手く授業についていけず、今手元に教材だけがどっさり残っている状態です。 去年のものながら教材はあるので、主婦となった今、その教材で再度勉強に取り掛かってみようかと思うのですが、ここにきて迷っています。 もし、宅建を取得できて、具体的に働くことになったら、という場面を想像してみました。 すごく些細でどうでもよさそうなことですが、自分と、不動産業界にいる人たちでは合わないのでは?と思ってしまうのです。 すごく小さな世界をみて判断してしまっていると思うのですが、自分自身の、賃貸契約で、不動産屋とのやりとりで、不快な思いをしなかったことがないのです。偏見でしょうが、なんとなく、不動産業界とは、だまされた方が負け、どうにかして相手を陥れてやろう、というような世界に思えます。 また、この業界で働こうと思ったら、土日出勤が普通、喫煙者が多い、という点も、自分の考えている生活のスタイルとは違います。 また、主婦が宅建を持って、不動産業界で働く、というのは実際よくある話なのでしょうか。 こんなことを考え、躊躇しつつも、愚だ愚だ考えないで、とりあえず取ってから考える、というような難易度の資格ではないと思いますし、勉強時間も、努力も、かなりの量を伴うと思うため、迷っています。 私は、今まで使っていないけど、いつか役立ったらいいなと漠然と考え、結果持ってるだけで終わる、という風な資格をいくつかとってきました。MOUS試験(数年前のものです)、簿記2級、教員免許、秘書検定2級などです。 何かその時は決めた資格に集中することで安心感を覚えるタイプなのだと思います。 民間資格を複数持つより、たった一つの国家資格の方が一生ものだなと思います。 そこで、安易ながら宅建を考えたわけです。しかし、自分が不動産業界で将来働く姿を想像できなく、考えを切り替えて、別の方面の資格に挑戦しようかとも考えています。(ファイナンシャルプランナーを考えています。それをもしとれたら、長期計画で社労士とれるだろうか、とも考えています。しかし、社労士こそ、相当難易度が高そうなので、現実的ではないなとこれも悩むばかりです。) 不動産業界に馴染めそうになくても、宅建をとってみるか、社労士を将来的にとれるようにステップアップになるような資格と行動にでてみる(ファイナンシャルプランナーなどから勉強して、社労士事務所でアルバイトなどで働き、雰囲気をつかみ考える)か、悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 宅建の資格取得に向けて

    宅建資格を取りたいのですが、 どのように勉強を進めて行けば良いか困っています。 会社の支援で週1回程度のスクールは受けられるのですが、 それ以外にユーキャンなど何をするのが合格への近道でしょうか。 問題集もたくさんあるので、 どういったものを選べば良いか迷っています。 1.合格した方はどのようにどのくらい勉強して受かりましたか。 2.問題集は何を選べば良いですか。 宜しくお願い致します。

  • 宅建取得後の就職について?

    宅建取得後の進路について悩んでいます。 基本的には不動産なんでしょが、もし宅地建物取引主任者の試験に合格した場合に不動産業界への転職は可能なのでしょうか? 海外に4年間ほど留学をしていました。 英語を使っての契約や業務の履行、簡単な通訳や交渉などは出来ます。 通訳などのバイトもしていました。英語に関しては自信を持ってアピールできるかと思います。 宅建取得後AFPに取得も考えています。 兼ね合わせとしてはどうでしょうか?必要でしょうか? 他の資格で就職で有利になるものはございますでしょうか? 資格取得後の就職としてはどのような会社や業務に自身の方向を定めればよいでしょうか? 質問が多くすいませんが何卒ご指南、ごべんたつ宜しくお願いします!!

  • 大家さんが宅建資格を取得するメリット

    いずれ家業のアパート経営を継ぐことになっています。 とは言え不動産については無知なので、手始めに宅建の勉強を始めてみました。そこで思ったのですが、大家さんが宅建資格を取得するメリットとは何でしょう?取引主任者の資格を持っていれば、売買の時に不動産屋に支払う手数料が減額されたりしますか?

  • IT系資格取得スクール卒で就職された方

    IT系資格取得スクール卒で就職された方 IT系資格取得スクールでネットワーク系の資格(MCP、CCNA、LPIC)を取得し、IT業界へ未経験から就職された30代の方、おられますでしょうか? 現在離職中でナガセITスクールに通学しており、MCP290、291取得済、CCNAとLPICを学習中の32歳男です。首都圏在住で、IT業界は未経験です。資格取得後の就職活動に向け準備を進めているのですが、ナガセITスクールや他のIT系資格取得スクールで同様の資格を取得された方で、未経験からIT業界へ正社員・契約社員などで就職された30代の方の実例を知りたいと思い投稿しました。お答え頂ければ助かります。 よろしければ就業先の業種(IT業界の中でさらにどの区分の企業なのか)、企業規模、採用された職種、就職時の取得資格・年齢、給与などを添えて回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 宅建の資格は、どれくらい就職に有利?

    いつもお世話になっております。 タイトル通りですが、宅建の資格を持っているとやはり不動産業界での就職には有利なのでしょうか? あるいは、不動産関係に職を求めるなら、資格取得は常識の範囲であって、実際にはそれほど有利ではないのか・・・。 また、他の種類の資格と比べてだいたいどれくらいのレベルのものなのでしょうか。 漠然とした内容で申し訳ありません。 質問におかしなところがあれば補足致しますので、教えてください。

  • 宅建主任者の資格を取得して、転職が出来るでしょうか??

    宅建主任者の資格を取得して、転職が出来るでしょうか?? 現在求職中なのですが、40歳を超えてしまいなかなか再就職に辿りつけません。 来月末で失業保険給付がストップする中、職業訓練にて宅建主任者資格を目指すプログラムを発見しました。 ところが、気になるのは資格が取れても、就職に活かせないなら。。。 そこで、不動産業界の方に教えて頂きたいのですが、 宅建資格の取得者で、業界未経験の42歳を現実的に採用して頂ける企業が有るのでしょうか?? 有れば、事例と採用ポイントを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう