• 締切済み

サービス残業

うちの係長に お前は社員 なんだから 仕事 終わらなかったら 最後までしていけ と 怒鳴られました 別に仕事するのは いいんですが 仮に30分や1時間 残業して サービス残業に なってしまった 場合 違反にはならない んでしょうか? ちなみに うちの会社 事務の方で 残業は給料 支払えないから ダメと言われてるんですよね

noname#173045
noname#173045

みんなの回答

  • naopon5
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

自分自身の能力に問題はないのでしょうか? 仮に事務処理能力がない場合にそんな人を雇った会社が悪いという論理も考えられます。 しかし,そう考えることが正しいのでしょうか?? 誰が見ても一般的な能力スピード以上あり仕事もそれだけ熟しているけど,それでも残業を求められるならそんな会社は将来がないので辞めてしまえばよいでしょう。 そして残業代を請求したらよいと思います。 短絡的に動くのではなくどう動くかはよく考えた方がよいです。 最近はなんでもかんでも労働者の権利を主張する人が増えました。 だから,会社はリスクに感じて派遣社員や期間社員に限定して,ある期間で雇い止めしてしまうのです。 もらえるものはもらっとけというのは日本人の美徳ではありません。 この場ではもらえるものはもらって辞めてせいせいするかもしれませんが,いざ就職活動するとなかなか思い通りの就職先がない現実があります。 何年かに一回転職するようなたらいまわし人生を送るより,若いときはギリギリまで我慢することも覚えた方がよいです。 そして自分が経営者になったときには,使用人の立場にたった会社経営をやればよいと思います。 老婆心ながら回答させていただきました。

noname#173045
質問者

補足

ガム作っている 製造業なんで 1人では出来ないんですよねぇ 4人で 協力しないと 終わらないんですよ ただ製造でも 同じ部署にいた 社員2人 別の場所に 1ヶ月応援で 出しちゃうし 一緒に製造している 人は 全てパートだし みんなが協力して 掃除してくれると 助かるんですが なんせ サービス残業は しない人達なんで 時間外は金もらわないとしないかと 機械相手ですから 能力云々の問題ではないとは思いますが

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

そりゃ違法でしょ。 裁判をどうぞ。 時効が2年なので、証拠と共に2年分まとめれば退職金ぐらいにはなるでしょう。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.4

 終わらなければ 最後までする。 当然ですが 報告して後00分残業してよろしいですか? と承認を求める。これは当然です。 これが指示による残業。  更に あまりにも仕事が遅く平均している社員の錬度 レベルに 比べて劣る場合 業務改善指示書とともに残業を行わないように指示を行い 定期的にチェックをする。これで残業を減らす。 これがうるさくてイヤなら自主的に自分の時間でフォローするようになる また会社もその上で直そうとしなければ 能力欠落形の退職勧奨を行い解雇が可能 まじめに働いていれば普通は直すので解雇には至らない しかし指導である限り クリアにどうするようにという内容を示さなければならず 大抵は言いがかりになりますから 無能を理由とする解雇は証明が困難といわざるを得ません 解雇無効の申し立てを行われて争議行為になれば 会社は大きな負担を負うだけではなく 関係者もただではすまないことが多いでしょう。 もし 他の回答者の 2年以内に退職云々のデーターが確度のあるものであるとすると それは 退職後に請求するケースが顕在化するからに他ならず 通常は請求されれば払います  せいぜい左遷するくらいです。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

おはようございます。 日本の法律は、労働者の方が強いので、もちろん違反になるでしょうね。 質問の意図とはずれるかもしれませんが、質問者さんに与えられた仕事を、他の方がした場合、きちんと時間内に終わることができるならば、質問者さんも努力する甲斐があると思いますよ。 サービス残業をするたびに「違反、違反」と言っている方は、退職して別の会社に行っても続いていないように思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

はい。完全に労基法違反です。 労働契約は、労務を提供していれば それで労働者の義務は果たしています。 請負とは違いますので、結果を出す 必要はありません。 労働基準監督署や裁判所に訴えれば 残業代を取れますが、それには会社を 辞める覚悟が必要となります。 事実、そういうことをやった労働者の 殆どは、2年以内に辞めている、という 資料があります。

回答No.1

働いた時間に見合った給料を提供するのが日本の社会の筈ですが… しかしそれが出来ないとなると違法ですね といいますか単純に労働基準法違反ですね。大抵労働者は雇用解約を恐れて基準局や組合に言えませんが・・・

関連するQ&A

  • サービス残業

    私の会社は8:30~17:00までの勤務です。17:00~17:15までは休憩で残業時間は17:16~です。最初は18:00で1時間の残業がつき、その後は30分単位で残業がついていきます。 そこで今回皆さんに聞きたいのですが・・・ 私がしている仕事は製造業の現場作業なのですが、生産本数を上げるために17:00~17:15までも製造ラインのほうを動かします。その時、定時で仕事を終わる人たちにその15分の残業をするように言ってくるのです(いつもではないのですが・・・しかも定時で終わる人全員ではありません)。しかし私の会社では15分の残業はつきません。たかだか15分ですがサービス残業なのです。かといって15分のサービス残業を4回したからといって1時間の残業を付けてくれるわけでもありません。断ることもできるのですが、私は正社員で、子供が小さいためよく定時で帰らせてもらっているため、会社への負い目みたいなものや、自分の居場所を悪くさせないためにもなかなか『サービス残業がいやだ!!』と思っていても断ることができません。会社側もそれを分かっていて私に言って来ているような気がして・・・こうして15分サービス残業をしろといってくる会社は何の問題もないのでしょうか・・・?

  • サービス残業・・・

    会社に入社して2週間が経ちました。 9時-5時の貿易事務の仕事なのですが、帰る時間が日に日に遅くなって行きます。今日は7時でした。 私の教育係A子さん(入社6ヶ月:社長の娘)の話によると、残業は申告制で「今日は○時間残業します」と、その日の朝に申告しなければならないそうです。 同時期に入社した人の話によると「残業はない」と聞いたそうです。 しかし、残業はあります!! 私の勤めている会社はタイムカードではなく、何時に出社しても9時~5時と手書きで記入です。 A子さんが言うには、面倒くさいので誰も残業申告していないと聞きましたが、2時間以上もサービス残業なんて信じがたいです。 はっきり聞きたいのですが、一番年下ですし聞けません。 しかも、給料の詳しい話をしてもらっていません。 友達に聞いた話によると、残業した時間を毎日メモっておいて退社する時に今までの残業代を貰えると聞きました。 タダの残業は労働基準法にひっかかると思うのですが、このような場合どうしたら良いですか?

  • アルバイトのサービス残業について

    現在コンビニでアルバイトをしています。 そこの決まりで仕事の開始10分前に仕事場につき、前の時間の人との入れ替わりの作業ため結局仕事の終了10分以上後に終えることになります。 アルバイトを始めた頃にマネージャーにこのことを聞いたら 「仕事の効率が良かったら残業することはないし、仕事の遅い人は残業をして補ってもらう」と言っていました。(ですがベテランの人も10分程度は残業しています) 残業自体は仕方のない事なので何も問題はないのですが、 その分を支払ってもらえないのが腹にたちます。 全く詳しくないのですが、これはたぶん法律的にダメだと思います。 ですが守らなければ仕事仲間に迷惑がかかります。 サービス残業をした分給料を払ってもらえればいいのですが、 私はどうすればいいでしょうか? ちなみに終了後に働いた時間を紙に書くのですが、それは残業を入れてない本来働くはずの時間を記入しています。

  • ★サービス残業について…

    部下からの相談ですが、彼は24歳の入社1年目の新入社員 です。大学を卒業し、就職したのですが、3月に残業が多く 実際1ヵ月半ほど休日はありません。 事務職などは残業手当はしっかり給料に反映していますが 我々みたいに営業職は一切、残業手当・休日出勤の手当は ありません。私自身は、部下たちのモチベーションが下が らないよう、おやつを提供したり、愚痴や相談を聞いてあ げしたりしてますが、社員の離職率が結構多い会社です。 一般的には、サービス残業については皆様はどうお考えな のか聞かせてください!

  • サービス残業をすべきかすまいか

    最近は業務の進捗を気にしつつも、定時(8時間労働)帰り&残業レスにしています。残業をした場合は、その分 別に日に休むなどの、残業時間の持越しもしないようにしています。翌月にもし越しても、時間外労働の割り増し分が支払われないためです。 マジメに(サービス残業や残業時間持ち越しをしてまで)働いている人からすれば、「楽して同額の給料をもらいやがって」と思うでしょう。 しかし、マジメに働いている人の方が会社に尽くしていることは確かですし、誰をリストラしようかと天秤にかけたときに、私が落ちてマジメな人が救われるのだと思います。 また、マジメに働いたとしても、金銭的な報酬がない以上は「リストラされない」ということに賭けるしかないのだと思います。 でも、別に時間中サボっているわけではないから、そうまでしなくてもクビにはならないのが正解だ、 と言ってしまってよいのでしょうか? 逆に、そこまで尽くしてもクビになってしまうことってあるのですか?

  • サービス残業はいけないの?

    「サービス残業」という言葉をよく耳にしますが、「サービス残業」=「時間外手当の支払われない残業のこと」ですよね。 私は、若いころレストランでコックの見習いをしていまして、そのときはサービス残業なんて当たり前でした。朝早くから夜遅くまで働いて、時間外手当なんて一銭もなしです。腕を磨くためには、先輩より早く出社して用意をして気に入ってもらわないと仕事を教えてもらえないし、調理師学校などはお金を払って教えてもらうのに対し、給料を頂きながら仕事を教えてもらうのだから当然だという考えの職場でしたから。 いまは、食品会社で調理師として勤めているのですが、サービス残業なんてありえません。職場の雰囲気として「基本給が安いから、残業をして稼がないと生活できない」といった感じです。売り上げの悪い時期は、早く帰るよう会社から言われることはあっても、残業代をカットされることはないです。 世間一般的な考えとして、サービス残業はいけないことでしょうか。 法的に、また違った考え方としてどうでしょう。 以下の様な場合のサービス(無賃金)残業はよろしくないですか。 (1)新しい仕事を覚えるのに、上司の許可を得て、居残りする場合。 (2)後輩に新しい仕事を教えたいとき。(普段忙しくて、教える暇がないから) (3)仕事の遅いものが時間内にこなせなかった分を残ってする場合。 (4)自分のミスで周りの者に迷惑を掛けたからその償いをする場合。 (5)その他労働者自身が納得済で行う場合。 変わった質問なのですが、皆様の考えとしてどうでしょうか。

  • サービス残業

    以前も投稿しましたが、再び質問させて頂きます。 私の会社は労働時間以外にミーティングや掃除、日報作成等で毎日30分以上のサービス残業がありますが、一体このサービス残業はどれ位までさかのぼって請求することができるでしょうか? また給料貰った段階で出来ないのでしょうか? サービス残業は違法行為と思いますが、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答の程よろしく御願いいたします。

  • サービス残業についてです

    私は今年の春に大学を卒業し、社会人としてスーパーに就職しました。 新入社員です。 半年間は実習生として労働時間も8時間で、休憩もきっちりと取らせてもらってました。 ・・・と言っても、実際には若干の残業もあり、その半分程度はきちんと残業として給料もいただいていました。 しかし、半年が過ぎるか過ぎないかと言う頃から、毎日1時間や2時間のサービス残業は当たり前のようになってきました。 先輩社員らも当たり前のようにサービス残業をしています。 休憩時間も1時間も取らずに平然と業務に戻っていきます。 もちろんタイムカード上は休憩1時間や2時間となっています。 私自身も、残業した分しっかりと給与がもらえるのであれば、 働く意欲も沸くし、もっと頑張ろうと思えるのですが、 こうサービス残業ばかりだと、精神的な疲れも相当なものです。 入社1年目で能力が伴っていないため、作業も遅く、時間がかかります。 なので、最近は毎日2時間程度のサービス残業ならまだ割り切れていますが、流石にそれを超えるとなると・・・。 学生時代のアルバイトとして、働いた分、給与をもらっていたことを考えるととても耐えれません。 社会人として働くということは、サービス残業の毎日で、 私のようなのが普通で、ごく一般的なのでしょうか??

  • サービス残業ってあり?

    素朴な疑問なのですが、「残業代がでない」というのは労基法に違反しないのでしょうか。 私の会社は残業手当は一切つきません。契約時にきちんと説明があり、一応納得して入社したのですが、 いざ働いてみると11時、12時の残業がザラ。終電がなくなったとしてもホテル代はおろかタクシー代もでません。 正直ちょっとまいっていますが、果たしてサービス残業というのは法的には特に問題はないのでしょうか。 転職活動をしていた時も、残業代は月○○時間までとか、まったく出ない会社は時々ありました。 職種はWebデザインです。社員20人の小さな会社で労働組合のようなものはありません。

  • これってサービス残業と言うのでしょうか?

    こんにちは。 今、とある会社の事務をしております。 めったに残業はありません。 会社の就業規則に載っている就業時間は、9:00~17:30なのですが、営業が全員出払っていて事務所に事務員のみ残っている場合は、18:00まで残らなければなりません。  でもこの場合の残業代はつきません。 面接の時も入社してからも何の説明もなく、ある時先輩の社員の方から「聞いてないと思うけど、営業がいない時は18:00まで残らなきゃいけないの。」と言われました。 入社したばかりで上司に「そんなの聞いてません。」とも言えず、30分だからいいやっと思っていました。 しかし、友人の言い分によると、17:30~18:00までの30分は割増しにはならないけど、賃金としてもらえるはずだよと言うのです。 これって本当なのでしょうか?