• ベストアンサー

化学結合の開裂なしでのラセミ化

「化学結合の開裂が起こらないのであれば、光学活性な物質がラセミ化することはない」 この記述は正しいのでしょうか、それとも誤りでしょうか?化学に詳しいかた、どうか教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

正しくないです。例えばキラルアミンなどのラセミ化は起こりうることですし、アトロプ異性にしても程度によっては異性化が起こりえます。 光学活性と言っても、不斉炭素に由来するものばかりではありません。

takumada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても的確でした。

関連するQ&A

  • ラセミ化

    光学活性な2メチルシクロヘキサノンを塩基や酸水溶液で反応させると、ラセミ化が起こりますよね? なぜラセミ化が起こるのでしょうか?

  • ラセミ体について

    求核置換反応で、カルボカチオンがなぜアキラルなのかが分かりません。三角形構造だとアキラル(左右性がない)なんですか? また、なぜラセミ化すると光学不活性になるのですか? 簡潔に教えてもらえると嬉しいです。

  • ラセミ体・メソ型

    酒石酸を例として、ラセミ体、メソ型について説明せよ。 という問題で、どのようにラセミ体とメソ型を酒石酸につなげればいいのでしょうか??ラセミ体は鏡像異性体の1:1混合物(光学不活性)。dl、±で表す。メソ型は、分子内に対称面があり、鏡像異性体が同一物になる。 ここまでしかわかりません。。おねがいします。

  • 化合物で、光学活性かラセミ混合物かを区別するごく簡単な方法って何ですか?

    化合物で、光学活性かラセミ混合物かを区別するごく簡単な方法って何ですか?共融混合物と関係があるそうなんですが。

  • 化学に詳しい方おねがいします 三重結合

    今日の化学の授業で二重結合はパイ結合とσ結合から出来ていると習いましたが、三重結合の場合はどうなるのですか?物質によって変わってくるのですか?また、物質によって変わるならどうやって見分ければいいのか教えて下さい。お願いします。

  • 化学の問題

    化学の問題なんですが、「高分子を高温にすると結合開裂や酸化が起こり、回復不可能になりますか?」 もし違うなら、理由も教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 2種類以上の化学結合を持つ物質とは?

    化学の宿題についての質問です。 【問題】共有結合、イオン結合、金属結合、分子結合で2種類以上の化学結合を持つ物質名を答え、その結合がその物質に与える影響を詳しく述べよ。 という問題なのですが、分かる方がいらっしゃったらご回答お願い致します。 自分なりに考えてたり調べたりしてみましたが、 酸化銀が金属結合とイオン結合を持っているという結論に至りました。 しかしあまり自信がありません。 それとなるべく他の人が考えつかないような物質がいいのです。 どうかご教授ください。

  • 有機化学(π結合とσ結合)

    最近、アルケンの二重結合はπ結合とσ結合と習いました。π結合のほうが結合力が弱く反応しやすいって習ったんですが、これって単結合より二重結合のほうが反応しやすいってことですか??前に、単結合より、二重三重結合のほうが活性化しにくいって習ったんで、よくわからなくなりました↓それともπ結合とσ結合の二重結合は、炭素原子間だけなんですか??期末テスト近いのでピンチです・・・。お願いします。

  • 光学活性についてです。

    光学活性がある、ない、というのはどうやって区別をするんですか?私の中ではラセミ体かそうでないものという認識なのですが、もしもそうなのであれば、 (例えば)3-ブロモヘキサンに塩素を反応させてできた異性体の中の、光学活性がないものを示せと言われた場合、書き出すのはラセミ体ですか?

  • 化学結合について

    化学結合について よく電子と原子核との結合の強い順番として共有結合 イオン結合 金属結合 水素結合のような順番になりますが、NaClのようなイオン結合を水にいれるとNa+とCl-となり、水素結合をつくるようですがこれは最初の述べた順番と矛盾しないでしょうか?私はイオン結合が離れて 水素結合が優先されているように思います。これは水素結合の方が電子と原子核との結合が強いのではと思ってしまいました。どう思いますか?