• ベストアンサー

冷凍食材の賞味期限の設定根拠と無視した際の危険性

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.1

  賞味期限は農林水産省および厚生労働省による新聞広告で次の様に解説されている。 ・賞味期限とは「美味しく食べられる期限」です。 ・開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、美味しく食べられる期限を示しています。 ・賞味期限内に美味しく食べましょう。ただし、期限が過ぎても食べられなくなるとは限りません。保存がきく食品に表示されており、3か月を超えるものは年月または年月日で、3か月以内のものは年月日で表示されています。 ・”美味しく食べられる期限”を示します。賞味期限を表示した食品は傷みにくいので、期限を過ぎても、すぐに捨てる必要はありません。 スナック菓子、即席めん類、缶詰など賞味期限内に食べるのは◎、期限切れを食べるのは△ ・もったいない! 賞味期限が切れていてもすぐに傷むわけではありません。保存や調理法を上手に行い、無駄な廃棄を少なくしましょう。 ・食品の期限表示は、開封前の期限です。一度開封したら、期限表示に関わらず早く食べましょう。 ・食品に表示されている保存方法を守りましょう。保存方法の表示がない場合は常温で保存できます。 ウイキペディアより転記 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%90  

dmj28h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ただし、期限が過ぎても食べられなくなるとは限りません。 どういう場合に「食べられなくなると限り」、またそれは冷凍食材に適用されるのかどうかが知りたいわけです。

関連するQ&A

  • 冷凍した食品の賞味期限

    肉やごはんなど、余った食材を冷凍保存しています。 こういったものの賞味期限というか保存可能期間ってどれ位なのでしょうか? また、冷凍してはいけないものや、冷凍しても意味がないものってあるんですか?

  • 冷凍した食材の賞味期限

    2日に一回のペースで料理をしている共働き夫婦です。 魚の切り身や肉など、一回の料理で使い切らないことが多くあり、 ラップで包んで冷凍し、後日の料理で使うようにしています。 冷凍した食材はだいたい1週間のうちに使い切っているのですが、 昨日、4ヶ月くらい前に冷凍したホタテと挽肉が見つかりました ^^; この食材、使っても大丈夫なんでしょうか。 また、自分で冷凍した食材って大体どれくらい持つものなんでしょう? 市販の冷凍食品の賞味期限と同じと考えてよいんでしょうか。

  • 賞味期限切れ冷凍ウナギについて

    ちょうど1年前が賞味期限の冷凍ウナギが見付かりました。 これを食べる場合に味が落ちているのは仕方がないですし、食中毒の心配も無いとは思いますが油分の酸化が心配です。 真空パック・冷凍でもやはり酸化は進行するものでしょうか。

  • 賞味期限切れの食材についてお聞きします。

    私の家内は賞味期限ぎりぎりの食材を安く買っては 冷凍しています。 今日期限を十日も過ぎた肉を食べさせられました。 冷凍してあるから大丈夫と言いますが本当でしょうか。 最近とても心配です。

  • 賞味期限切れ食材について

    1日10,000食を製造する仕出し弁当屋に勤めていますがこの会社、賞味期限切れの(2ヶ月から半年)冷凍食材(フライ物、ハンバーグ等)を当たり前のように使って製造しているのですが問題ないのでしょうか? 営業停止にでもなったら生活に困ってしまうのですが・・・ こんな会社に人生預けてよいのでしょうか??

  • 冷凍食材、期限は?

    消費(賞味)期限付きの食材・・・ 期限が今日だとして使い切れないので冷凍しました。 いつ頃まで冷凍可能でしょうか? それとも、冷凍しても期限は変わらないのでしょうか? (食材によりけりだとは思いますが) その他、各食材、冷凍保存についての常識・便利情報など、あれば教えてください 宜しくお願いします

  • 冷凍した肉の賞味期限を教えてください!

    私は、新米主婦です。 食品に賞味期限が記されているものは、わかりますが、 たとえば、安売りしていたお肉を買い込んで、 冷凍保存することってありますよね? あの、肉の冷凍保存は、だいたいどのくらいが目安なのでしょうか? 3ヶ月ぐらい前の豚肉や牛肉があるのですが、 使って大丈夫なものなのか、確信がないため、 どうにもできません。 だいたいで結構ですので、 鶏、豚、牛肉の冷凍保存期間を知ってる方教えてください!

  • 賞味期限切れの食材について

    冷蔵庫&冷蔵庫の中にある賞味期限切れの食材について、みなさんならどうされるか(気にせず食べるか、捨てるか)、ご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。(賞味期限/消費期限の違いがあるかもしれません。) (1) 去年10月賞味期限切れのゼリー(冷蔵保存・未開封) (2) 去年7月賞味期限切れのジンギスカン (冷凍保存・未開封) (3) 賞味期限が1~3ヶ月切れている冷凍食品の数々 (冷凍保存・未開封/開封済み) (4) 去年3月賞味期限切れ醤油 (冷蔵保存・開封済み) (5) 去年10月賞味期限切れドレッシング (冷蔵保存・開封済み) 以上、宜しくお願い致します。

  • 冷凍チーズタルトの賞味期限1年切れは大丈夫?

    賞味期限は製造年月日から40日間と書かれた チーズタルトが冷凍庫の底から出てきました 賞味期限は一年前に切れていました 賞味期限は美味しく食べられる期限であり アイスクリームは消費期限が無いとされています。 冷凍庫で眠っていたチーズタルトはかなり危険ですか? あまり密封性もないしまわれ方をしており 冷凍庫内の外気には常に触れていたようです 高いので捨てると怒られそうですし どうなんでしょうか

  • 似た食材なのにスーパーによって賞味期限が違う

    同じように見える刺身でもその日に製造されて当日中の店とその日に製造で2日後までOKの店があります。 業務用スーパーの食材は賞味期限が長く設定されていて価格も安くお買い得に見えます。 P.H調整剤やアミノ酸等や保存料などの表記は原材料にはなくて原材料だけの食材のようなのですが、となると賞味期限が異なる理由は何でしょうか。