• ベストアンサー

葬儀について

本日、祖母が亡くなりました。 自分は今、高校1年の男です。 今まで葬儀の経験も少なく、どの ようなものか教えていただきたい です。 葬儀の流れ、マナー、服装、やって はいけないこと 、した方が良いこ と。その他アドバイス等ありまし たら、教えてください。 この雰囲気で親には聞きづらく。 。。 なるべく詳しいご回答お待ちして おります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mionz2005
  • ベストアンサー率15% (19/123)
回答No.3

ご愁傷さまです。 高校生ならば葬儀には制服で構いませんよ。 マナーというかお焼香の仕方は身内には前もって葬儀屋さんが説明してくれます。 参列者と同じように座られるのなら前の方を習えば良いでしょう。 やっていいこと・・・ 喪主のあいさつがあります。 しかし、喪主は段取りや参列者さんにあいさつなどで忙しいものです。 文章をつくる手助けをしてあげたら短時間で済み、体を休める時間が作れるものです。 最後のお別れで寂しいでしょうから おばあさんのそばにいてあげてください。 おばあさんもみんなのそばにいるんですよ。 ただ見えないだけです。 余談ですが私の父の葬儀でのことです。 果物が供えられていたのですが、何か違和感を感じ、手に取るとかじった跡がありました。 何か言いたいことがあったのでしょうが あいにく私には見えません。 あなたはまだ若いから大丈夫かもしれませんが これから忙しくなりますので親御さんのサポートを頑張ってください。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんばんは。 ご愁傷様です。 私は、専門学校卒業間近の20歳の時に父親を亡くしましましたが、母親が気を取り乱したことで親戚(叔父・父親の弟)から喪主を務めなさいと言われ、叔父のフォローがありましたが20歳の若さで長男として葬儀の喪主を経験しました。 しかも、昔は自宅での葬儀でしたから準備が大変でしたが、現在の葬儀は殆んどが「斎場」で行われますから、葬儀準備の手伝いは要らないと思います。 高校生なら「制服(学生服)」が喪服になりますが、靴は黒革靴があれば革靴が好ましいです。 この場合はソックスも黒無地が正式です。 もし、黒革靴がない場合は出来るだけ汚れてない運動靴を履けば大丈夫です。 葬儀のマナーは仏式の場合は宗派によって「御焼香」回数などが違うので喪主になる人と同じやり方を真似すれば良いでしょう。 とにかく、高校生ですから、香典は包めないと思うので心配する必要はないですが「孫一同で供花」がある場合は、親御さんに割当て分ぐらいのお金は出してもらいましょう。 やってはいけないことは、御焼香などの順番に気を付けましょう。 親御さんや伯父(叔父)伯母(叔母)さん達より先に御焼香するようなことは慎みますが、お父さんが喪主で直系の孫なら親戚の叔父さん達より先に御焼香することになりますから、親御さん達の指示に従ってください。 最後に、未成年の学生では葬儀に対して金銭的な負担は出来ないでしょうから、余計な口出しはせずに「おとなしく」してたほうが無難です。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

制服を着ているだけでOKです。 詳しいことは葬儀の担当者がその都度教えてくれます。 葬儀に慣れている人はいません。 多少の無礼も愛敬です。 故人を悼んでください。

noname#154528
noname#154528
回答No.1

なんにも書けることはありません。 葬儀に関しては、各お宅にて、また、宗教にて、地域によっても大きく異なりますので、参列される親戚の方や一番は、両親のいずれかに聞くしかないことだとしか思えません。 この雰囲気だからこそ、聞くべき。

関連するQ&A

  • ペットの葬儀について

    私の仲良くしている知人のペットがなくなってしまい、葬儀に来て欲しいといわれました。私もとても可愛がっていたので是非参加させていただきたいと思っているのですが、実際私はペットを飼った経験もなければ、葬儀に参列したこともなく、ペットの葬儀がどのようなものなのか全く知りません。 服装はどのような格好で行けば宜しいのですか?人間の葬儀のように全身黒で行く方が宜しいのでしょうか? 知人に聞いてみようと思ったのですが、今大事なペットを亡くしてとても落ち込んでいると思うので、こちらで質問させていただきました。 実際、経験のある方アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 浪人生の葬儀の服装について

    祖母の葬儀に出席しますが、弟達は中学、高校の学生服で出席します。 浪人生の僕は、どんな服装が適当でしょうか。 母は、学生服でよい、と言いますが、卒業した身分としては、どうなのでしょうか。

  • 葬儀に行く際、どんな挨拶したらいいですか?

    私はキリスト教なので、仏教の葬儀ははじめてです。いくつか葬儀マナーのサイトを読みましたが、どうもしっくりこないので、質問したいと思います。 祖父が亡くなられて、葬儀に明日行く予定です。挨拶としては「ご愁傷さまです」でいいのでしょうか?祖父、祖母や親戚には子供のころ、いろいろお世話になったので、もっと親身な挨拶の仕方ありますか? それ以外の会話とかも、何を言えば、どうしたらいいかわからないです。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 身内の葬儀について

    急ぎの質問です。 祖父が亡くなりました。明日お通夜で明後日が葬儀になります。 家族葬なのですが元々親戚、いとこ付き合いがなくほぼ他人です。 私は現在高校生で服装などは分かるのですが、作法?があまり分かっていません。 お通夜と葬儀の流れと、覚えておいた方がいい作法、それから言ってはいけないこと、など教えて頂けたら幸いです。 またメイクはどのぐらいまでした方が良いのでしょうか。 肌を整えたりする程度で良いのでしょうか どこまでした方が良くてどこまでがダメなのか教えて頂きたいです

  • 葬儀代をどちらがもつか

    祖母のお葬式のことで相談です。 私の家族は、父が3年前に他界してから父方の親戚と疎遠になっています。 父の生前からあまり仲がよくなく、父の妹さんのことを母はとても嫌っています。 父の妹(叔母)は、祖父が亡くなったときは父頼りで、しかも香典やお供え物のほとんどを持って帰ってしまった図々しい人です。 無論葬式代は全て父が払いました。 父はとても人がよかったので、その事に関しては何も言いませんでした。 さて、父が他界し、祖母が残ったあと、祖母のお金は何故か叔母が管理していました。 いくらあったのかも定かではなく、祖母は年金で老人ホームに入り、そして先日亡くなりました。 するとうちに封書がきて、うちの兄に喪主をつとめてほしいこと、葬儀の日時などが書かれた手紙が届きました。 私が電話したところ、お通夜や葬儀の手配は既にしてあるらしく、参列者もむこうで勝手に決めてしまったのだということでした。 そしてどうやら、その費用をうちに負担してくれということらしいのです。 うちは当初、祖母が亡くなったら身内葬で小さくやるつもりでした。 なのに勝手に葬儀を手配されて、しかも費用まで請求されるなんて、腑に落ちません。 祖母のお金について聞いたのですが、借家の家賃や家財の処分のためにほとんど使ってしまって、もう残ってないというのです。保険などの管理も叔母が全て握っているようなのですが、どうしてそれでうちに葬儀代を請求するのか、意味がわかりません。 父方の祖母の葬儀ですから、嫁である母とその子供である私と兄が葬儀をしなければならないのはわかります。 しかし祖母のお金は全て叔母が管理しているというのに、それを渡さずにどうして勝手に手配された葬儀の費用がこちら負担になるのでしょうか…。 それとも、こんなことはよくあることなのでしょうか?? うちには葬儀代を支払えるほどの余裕はなく、ほとほと困り果てています。 もし、似たような経験、似たような話を聞いたことがある方は、何か留意すべきこと、アドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 葬儀での挨拶、ふるまいについて

    来週、実父の葬儀があります。 今まで祖父の葬儀等に行った時は、学生だった事や女性が多い環境だった事もあり、挨拶回りみたいな事や会食でのお酌などは私達姉妹はしなくていいよ、という雰囲気でしたし、私達もそれに甘えてしまい、したことがありませんでした。 又、その姿を見てはいましたがうろ覚えです。 ですが今回は実父の葬儀ですし、若いながらももう私達姉妹も大人です。 私達がちゃんと率先して動かなければ、と思っています。 ですが、お恥ずかしながら振る舞い方や葬儀でのマナーがいまいちどうすればいいのかわかりません。 どんな振る舞い方をすればよいのでしょうか? 又、こういう事はマナー違反だからやめておいた方がいいということがありましたら教えて頂きたいです。

  • 妊婦は葬儀参列ダメ?

    実の祖母が危篤状態で後1ヶ月の余命と告知されました。祖母ですので、葬儀には帰省し参列しようと思っていますが、妊婦がお葬式に参列しているのを見たことがありませんし、故人が赤ちゃんを連れて行くと耳にした事もあります。 ・・・とは言え、実の祖母の葬儀に出ないのも・・・ どうかアドバイスをお願いします。 お通夜は出ても良いが葬儀はダメ とか、お骨拾いは避けた方が良い等教えて下さい。今の状態で両親には聞けません・・・。お願いします。

  • コロナ時期に葬儀

    今こういう時期なのに義理親の兄弟の葬儀に強制的に出ろという旦那や義理親。酷くないですか?ちなみに自分は風邪症状があり二週間病院通いしてます。アドバイス真面目な回答願います。

  • 葬儀後に友人の訃報を知った場合の実家への訪問

    葬儀後に友人の訃報を知った場合の実家への訪問 3日前、親しかった友人を若くして亡くしました。(私も友人も20代です。) 昨日、友人の妹さんから連絡を頂いて知ったのですが、連絡を受けた時点で、既に葬儀が終了したとのことで参列できなかったため、今週末に実家に伺わせて頂くことになりました。 妹さんとは面識がありますが、他の家族の方とは面識がなく、実家に伺うのも初めてです。 今までにこのような経験がなく、どうすれば良いか分からず戸惑っています。 実家に伺う際の 服装、持参するもの(香典等)、気をつけるべきマナーなどについて教えてください。

  • 祖母の葬儀にでたくない

    85歳になる祖母ですが、10年寝たきりで今年に入ってから様態が思わしくなく 今日明日、って事はないかもしれないけれど、いつどうなってもおかしくない状態でもある、とドクターには言われています 父方の祖母で、同居はしていませんでしたが、すぐ近くに住んでいました 田舎の昔の人なので、長男長女を大事に思う人で、次女の私は優しくしてもらった記憶がありません 例えばお正月にお年玉をもらう時、姉にはすぐあげて、私には目の前にはいって出しながら、○○ちゃんはいらないんだっけ??と言う 姉と私が並んでいると、姉だけを見て ばーちゃんの宝石はぜーんぶ○○にあげるからね という とか ○○(姉)だけが可愛い ○○ちゃんはいなくていいのに と言う 今だったら、私も大人になったし、ばーちゃんの気持ちを知るために、私を好きになってもらうために、好きになってもらえなくても、私のことを知ってもらうために、色んな話ができたと思いますが、 私が中学3年の時に脳梗塞で倒れ、認知症になってしまったので、幼い頃の嫌な思い出が残ったままです 姉には、そんな事ゆっても、ばーちゃんがいなければ私たちだっていなかったのだから、そんな気持ちは胸にしまって  と言われますが、可愛がられた人にはわからないだろうなと思います そんな祖母ですが訳あって、祖母の面倒はここ5年ずっと私がみてきました 早く死んじゃえばいいのに、という気持ちと ずっと長生きしてもらいたい、という気持ちと 大切にしなきゃ、という気持ちと でもやっぱり納得できないという気持ちと 色んな気持ちの葛藤がある5年で、 でも、几帳面な性格もあり、介護に関しては シーツの乱れや、目やにが少しでてても不快だろうときれいに拭いたり それは自分の気持ち抜きに、自然にできました それでも、葬儀にどうしても出たくなくて、ずっと絶対出ないって心に決めているのですが、 父は家族なんだから、そんなのおかしいと言います 祖母の子供はみな近くに住んでいますし、孫も近くにたくさんいます お客さんの接待をしたり挨拶まわりをするのは主に祖母の子供たち(父とか)だと思いますし、 実際私が葬儀にでてもでなくてもあんまり支障がないと思うのですが、つまり例えば親とか旦那の葬儀に出ない、っていうなら、周りの人にも、誰々さんなんで来てないの?って事になると思うんですが、祖母の葬儀に私一人がいなくても、特段変に思う人はいないと思います 父は、形式や世間体にこだわる人ですし、自分の母親の葬儀だから身内全員で見送りたいという思いかもしれませんが、私は絶対出たくないんです でも、出ろ、と言われそうです 葬儀に出る出ないは強制されるものですか? でないとおかしいですか? でるべきでしょうか? 心そこにあらずでも、ただいるだけでいいじゃないって思うかもしれませんが、 でもやっぱり、嫌なんです 十分お世話はしてきたし、どうしても幼い頃の思いを払拭する事ができない 出なくても後悔はしないし、悲しくもないと思います

専門家に質問してみよう