祖母の葬儀にでたくない

このQ&Aのポイント
  • 祖母の葬儀に出たくない理由として、幼い頃の嫌な思い出や祖母との関係の葛藤があることが挙げられます。
  • 葬儀に出なくても周りの人には特に影響がないと思われますが、父や祖母の子供たちにとっては身内全員で見送りたいという思いがあるかもしれません。
  • 心がそこにない状態で葬儀に出ることは強制されるものではありませんし、出なくても後悔や悲しみを感じないと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母の葬儀にでたくない

85歳になる祖母ですが、10年寝たきりで今年に入ってから様態が思わしくなく 今日明日、って事はないかもしれないけれど、いつどうなってもおかしくない状態でもある、とドクターには言われています 父方の祖母で、同居はしていませんでしたが、すぐ近くに住んでいました 田舎の昔の人なので、長男長女を大事に思う人で、次女の私は優しくしてもらった記憶がありません 例えばお正月にお年玉をもらう時、姉にはすぐあげて、私には目の前にはいって出しながら、○○ちゃんはいらないんだっけ??と言う 姉と私が並んでいると、姉だけを見て ばーちゃんの宝石はぜーんぶ○○にあげるからね という とか ○○(姉)だけが可愛い ○○ちゃんはいなくていいのに と言う 今だったら、私も大人になったし、ばーちゃんの気持ちを知るために、私を好きになってもらうために、好きになってもらえなくても、私のことを知ってもらうために、色んな話ができたと思いますが、 私が中学3年の時に脳梗塞で倒れ、認知症になってしまったので、幼い頃の嫌な思い出が残ったままです 姉には、そんな事ゆっても、ばーちゃんがいなければ私たちだっていなかったのだから、そんな気持ちは胸にしまって  と言われますが、可愛がられた人にはわからないだろうなと思います そんな祖母ですが訳あって、祖母の面倒はここ5年ずっと私がみてきました 早く死んじゃえばいいのに、という気持ちと ずっと長生きしてもらいたい、という気持ちと 大切にしなきゃ、という気持ちと でもやっぱり納得できないという気持ちと 色んな気持ちの葛藤がある5年で、 でも、几帳面な性格もあり、介護に関しては シーツの乱れや、目やにが少しでてても不快だろうときれいに拭いたり それは自分の気持ち抜きに、自然にできました それでも、葬儀にどうしても出たくなくて、ずっと絶対出ないって心に決めているのですが、 父は家族なんだから、そんなのおかしいと言います 祖母の子供はみな近くに住んでいますし、孫も近くにたくさんいます お客さんの接待をしたり挨拶まわりをするのは主に祖母の子供たち(父とか)だと思いますし、 実際私が葬儀にでてもでなくてもあんまり支障がないと思うのですが、つまり例えば親とか旦那の葬儀に出ない、っていうなら、周りの人にも、誰々さんなんで来てないの?って事になると思うんですが、祖母の葬儀に私一人がいなくても、特段変に思う人はいないと思います 父は、形式や世間体にこだわる人ですし、自分の母親の葬儀だから身内全員で見送りたいという思いかもしれませんが、私は絶対出たくないんです でも、出ろ、と言われそうです 葬儀に出る出ないは強制されるものですか? でないとおかしいですか? でるべきでしょうか? 心そこにあらずでも、ただいるだけでいいじゃないって思うかもしれませんが、 でもやっぱり、嫌なんです 十分お世話はしてきたし、どうしても幼い頃の思いを払拭する事ができない 出なくても後悔はしないし、悲しくもないと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el_abyss
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

はじめまして。 子供の頃から差別され続けてツライ思いをされてきたのですね。 確かに、そういう思いがあれば出たくないと思うのも不思議ではありません。 ですが、もう大人なんです。 子供なら我儘で通っても大人はできません。 こう考えてみてはいかがでしょうか? 亡くなるまでの5年、孫だと解らなかったかもしれませんけどお世話してきましたよね。 何だかんだ思いつつもきちんとお世話して素晴らしいと思います。 亡くなったらそれも終わりです。 一区切りつける為にも、自分の中でそれまでの辛く苦しい思いと決別する為の式だと思うんです。 葬儀に参列しなければ一生その思いを引き摺ったままですよ? そんなの勿体ないと思います。 その感情を終わらせる為に、最期に出来ることが葬儀に参列することなんじゃないかなと。 そして、新たにあなただけの人生を歩めば良いじゃないですか? 私の父方の祖父は、父が幼い頃に病気で伏せっている祖母を捨てて浮気して離婚してその浮気相手と再婚しました。 暫くは末っ子の父だけ祖父に引き取られて育てられましたが、継母とその連れ子たちに虐げられて祖父は見て見ぬふり。 見兼ねた曾祖母(私の父からして父方の祖母)に育てられたそうです。 中学卒業してすぐ曾祖母も亡くなり、以降祖父は「連絡してくるな」と言って音信不通。 父も15歳で地元を離れて生活して、22歳で結婚して第一子を儲けても季節の挨拶すらできないまま何十年。 しかし祖父が定年して直後です。 急に連絡があったと思ったら「退職金ごと通帳も全部持ってかれた」という話。 後妻さんとその連れ子が金品全部持って退職金が入った翌日にはいなくなったそうです。 残されたのはこれからお金のかかる中学生の祖父との子供だけ。 何十年も「連絡するな」と絶縁状態だったのに「お金がない」って連絡するだけで父たちは兄弟でお金を工面して送ってるそうです(私が生まれるかどうかの頃なので全て又聞きですが) 父曰く「家族とはそういうものだ」と。 どれだけ虐げられてもツライ思いしても、イザという時は手を差し伸べるのが血の繋がりなんだと幼い頃から教えられて育ちました。 ・・・はい、血縁があればの話です。 ということで、父は自分の血縁者には滅法甘いクセに母方の縁者には冷たいです(苦笑) 余談が長くなってしまいましたが、私は今でも父方の祖父が嫌いですがもしものことがあれば葬儀には参列する予定です。 これでもう面倒事は無くなるんだなという区切りの為に。

sakramikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 昨日祖母が亡くなりました 人の死は不思議なものですね 後悔しない、涙は1滴も流さない、絶対何も感じない そう思っていましたが、 死んで晴れ晴れ嬉しい気持ちよりも、 最後の5年一番側にいたのは私でしたので、もっとできる事が あったんじゃなぃか、という後悔のほうが大きく、 自然に涙がでてきました 他の回答者様もおっしゃっているように、 お葬式は区切り、としての意味合いも強いようですが 私にはその感覚はあまり理解できません でも、 お葬式も自然に、出ようと思えました ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

体裁とか家族の義務とか、過去の嫌な思い出とか、意地とかプライドなど色々と考える事はあると思います。 もっと単純に考えて、もしも祖母の葬儀に出なければ、『孫を偏見の目で見ていた祖母と同じような事を貴方はしようとしている』と考える事ですね。 要するに祖母さんの自分勝手な偏見に毛嫌いしているのでしょ? だったら逆に葬儀にキチンと出て、祖母との決別を大人の女性として成し遂げる事で、『私は貴方(祖母)とは違って、理不尽な事をされても自分自身は理不尽には成らない! 血は繋がっていても私は貴方とは違うんだ!』を実践されれば、それが最大の祖母へのあてつけになるんですがね・・・ 祖母のみたいに子どもの様な対応をしたいのであれば、堂々と欠席しちゃってください。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.2

>、祖母の葬儀に私一人がいなくても、特段変に思う人はいないと思います 基本的には、親戚がたくさん集まりますので、孫の誰々がいないのはなぜか? とはなるのが普通ではないでしょうか。 しかも近くに住んでいるのに、用もないのに来ないというのは どういうことだ。。とあなたのご両親に批判が集まる感じではないでしょうかね。 文面拝見して、行きたくない気持ちもわかりますが おばあさんとの確執は、親戚にはわかりません。 葬儀に出席しない無礼な人間と思われるリスクを冒してでも 行く気にはなれないと思うのであれば 無理に出席する必要はないと考えます。

関連するQ&A

  • 祖母がもし他界しても絶対に葬儀に行きたくないです。

    祖母がもし他界しても絶対に葬儀に行きたくないです。 私は祖母の事が死ぬほど嫌いで憎いです。 母をうつ病にし姉や父や私に精神的ストレスを与えました。 私の夢も奪いました。 優しい大好きな父を最後の最後まで嫌い傷付けました。 祖母の言葉で母のうつ病を何回も酷くしました。 そのおかげでどれだけ私たちが苦労した事を祖母はまったく知りません。 私が夢を諦めたのは祖母が原因です。 その事は誰も知りません。 本当に、人をこれほど嫌いになった事がないくらい憎いです。 憎すぎて考えるのが辛いです。 もし、祖母が他界しても葬儀に絶対に参加したくないです。 こんなふうに思う私は間違っているのでしょうか?心がせまい人間なのでしょうか? 皆様なら私と同じ状況にもし仮になったとしたら祖母を憎むでしょうか?

  • 祖母の葬儀に行かなくてもいいのでしょうか

    2月21日、山形にいる母方の祖母が亡くなりました。 私は結婚して今は東京に住んでいます。 実家は埼玉で、最近、母は山形まで祖母の見舞いに行き 20日に帰ってきたばかりでした。 母が22日の朝、電話で私に祖母の事を知らせてくれたのですが 「私(母)は顔見てきたし、心の中で別れの挨拶はすんでいる。  葬儀はごく身内でやるそうだし、うちでは出席できないと伝えてきた。  向こうもうちの事情は知っているので、お前も行かなくていいよ」 と言っていました。 「うちの事情」というのは、実家にいる私の弟が知的障害があり、 家から出られなく、誰か家族が一緒でないといけない事と、 父と私が、何年も祖母と会ってなく、また向こうの方言がわからないことで、あまり良い印象をもたれていないという事です。 (祖母の見舞いには父に休みを取ってもらって母は行ったそうです) このような状態ですが、私は祖母の葬儀に関して、そして母に対して、 私は本当に何もしなくていいのでしょうか。 落ち着いた頃を見て、向こうにお香典など送ろうとは思っています。

  • 祖母の葬儀を知らされませんでした。

    祖母の葬儀を知らされませんでした。 今日の午前11時に関西で告別式だそうです。 知らされたのは当日のお昼過ぎ・・・。私は関東在住。 親族の中で祖父母と姉だけが私に親切にしてくれたので、 最後のお別れを言いたかったのですが・・・。 祖父が亡くなってから、祖母はおじ夫婦と暮らしていました。 私が海外で暮らしていた時に、両親とおじ夫婦との間にお金にまつわるトラブルがあったようで それ以降絶縁状態で、祖母に会わせてくれませんでした。 祖母は認知症にかかっいて、私にお金を渡すのでは?と、おじ夫婦は戦々恐々としていたようです。 今からでは香典もお花も間に合いませんよね・・・。 お墓の場所も、恐らく教えてくれないでしょう。 姉に相談すると、香典もお花も送らず、葬儀にも出席しないそうです。 「各自、心の中で冥福を祈る形で」だそうで・・・。 既に亡くなったので、祖母自身に何かをしてあげることは出来ませんが 皆さんならどうしますか? 葬儀後に何か出来ることはあるでしょうか? 心の中で冥福を祈ることだけなのでしょうか・・・。 大好きだった祖母の葬儀も知らされないなんて、納得できません。

  • 祖母の葬儀の写真がピースサイン

    40代主婦です。 先日96歳で祖母が亡くなり、遠方から葬儀にかけつけました。 長く一人暮らしをしておりましたが、90歳を過ぎたころから痴呆の症状が出始めたので、私の実家で同居をしておりました。 葬儀の写真は、ここ1年くらいにとったと思われるスナップ写真が使われており、満面の笑みでピースサインをしておりました。もちろん平服。ちなみに家族葬(参列者は親戚のみ)でした。 祖母は常々私に、「葬式にはこれを使ってくれ」と言っていた写真があり、祖母の自宅の茶の間の引き出しの一番上に入れてありました。当時20代だった私は、祖母の葬式を考えるなんて縁起でもないと、聞き流しておりましたが、あれから20年、ついに祖母の葬式が来てしまいました。 逝去の連絡を父から受けた時は、葬儀の写真のことなど頭にありませんでしたが、葬儀場で祖母の写真を見たら、「あちゃ~(死語?)」という気分になりました。 祖母は固い人間で、テレビはNHKのニュースしか見ないような人です。お笑い番組に出ているタレントさんを見て、どうしてわざわざ笑われるようなことをするのかと、蔑視しておりました。平服のピース写真が葬儀に使われたと知ったら、絶対怒ると思います。 しかし、父も突然のことで、祖母の自宅から写真を探すのに苦労したとのこと。 祖母のリクエストした写真は、私以外その存在を誰も(祖母の娘でさえ)聞いたことが無く、見つけられなかったようです。 使ってしまった写真は変えられませんし、20年以上前の写真なんて、見つけられたとしても若すぎて(70代)使えないのかもしれないと思い、それ以上何も言いませんでしたが、・・・おばあちゃん、ごめん!! でも、葬儀写真って、着物姿に顔写真を合成するのが一般的だと思っていましたが、最近はそうでもないんですかね? 年のため聞きますが、20年(以上)前の写真は、やっぱり若すぎて、使えませんよね?

  • 祖母の葬儀について

    祖母が危篤に近い状態です。 実家も祖父母の家も関西なのですが、私は今千葉で家庭を持っています。 両親から祖母が危ない状態なので、いつでも帰省できるよう準備をしておくように言われました。 ひとまず喪服などを確認しましたが、実は葬儀そのものに参列するのが初めてで何を用意していいのか全くわかりません。 祖父が健在なのでおそらく喪主は祖父になると思いますが、子供は父ひとり、祖父母の兄弟は他界していたり、遠方に住んでいて体調がよくないなどで、葬儀では私もあれこれ手伝うことになるかと思います。 両親は葬儀は簡単にすませると言っていますが、祖父母は私と姉の二人の孫を昔からとてもかわいがってくれた(昔からの夢だったと成人式に立派な着物を買ってもらったり・・・)ので、葬儀の手配以外でできる限りのことをしたいと考えています。 用意すべきもの、香典の額、その他お花など手配した方がいいものなど、色々で申し訳ありませんが教えてください。

  • 祖母の葬儀にあたって 残ったお金

    祖母が施設に入所する際、自分でお金の管理ができなくなるからと、孫である私に通帳を 託しました。 その当時、私が祖母と同居していたからです。 その通帳のお金から親類の慶弔や自分の病院、施設代や最終的には葬儀をだすなど家のことに 使うよう言われました。 その指示とおり年金がはいってくる通帳から慶弔、そして施設代やオムツ代など出してきて定期貯金は葬儀のためにつかわないできました。 祖母には子供は3人 長男である私の父、次男(他界・子供2)、長女の3名です。 このように私は通帳をあずかりお金の管理をしてきたことは知っています。 その祖母の死期がせまっています。 現在は自分の意思を人に伝えることはできません・・ 普通貯金50万、定期貯金180万程度なんですが、はたしてそこから葬儀をだしていいもの でしょうか? これは額が少ないといえ遺産になるのでいいのかな?って思いがあります。 福島原発の避難で親類もバラバラなので大きな葬儀はできないと思います。 兄弟、子供、孫くらいになると思います。 子供たちがそのお金を使って葬儀をすることを了承してれば問題ないですか? また、定期貯金など祖母が亡くなる前におろしておいた方がいいのでしょうか? 葬儀をだしもし残った場合は3人でわけるようになると思います。 長女がお金に困ってる人なので騒ぎそうで怖いのです。 金額が少ないことはわかってるとは思うのですが・・ それで葬儀をしてくれと祖母が言ったことは私しか聞いていません・・・

  • この祖母をどう思いますか?

    この祖母をどう思いますか? 先々月、私の父が他界しました。 私の祖母(私の母の親)は葬儀にも通夜にもお線香にもあげに来ませんでした。 普通は来ますよね? この祖母は私の母をうつ病にしました。子供の頃から、頭の良い姉と比較して差別をしたり圧迫骨折で背筋が曲がった姿を見て哀れな姿だねとあざ笑い本当に最低な人です。 自分の子供なのに、なぜこんなことがいえるのでしょうか? 私の父はうつ病やいくつもの病気をもった母をいつも優しく看病していました。仕事をしながら大変で経済的にも困っているのにお小遣いをあげたり、とても優しい父でした。正直、母のうつ病に参っている時もあったとおもいます。 母のうつ病は父のおかげで少しは良くなったとともっています。 こんな母の為に頑張ってきた父の葬儀にも通夜にもお線香も上げに来ない祖母はいったい何なんでしょうか?父が他界してから何の連絡もありません。 この最低な祖母と縁を切ってもよいでしょうか? こんな事を思う私は最低なのでしょうか?

  • 母の姉、弟、祖母が葬儀を欠席しました。どう思いますか?

    母の姉、弟、祖母が葬儀を欠席しました。どう思いますか? 今年、父が他界しました。 母の親(私の祖父)、姉、弟は葬儀にも通夜にもお線香も上げに来ませんでした。 どう思いますか? 普通の事なのでしょうか? 冷たい親戚だと思っていたのですが、さすがにここまでとは思っていなかったのでがっかりしています。 母を少しは心配して電話でもあるかと思いましたがそれすらもありません。

  • 葬儀の出席について

    先日、父方の祖母の妹がなくなりました。 葬儀には父と姉が出席しますが、わたし自身出席すべきでしょうか? 私は次女で結婚をし、家をでておりますが、長男を父の養子にしました。 姉妹の中で私だけ結婚をし子供がいるので名が絶えないようになどの理由からです。 葬儀は自宅から車で2時間位の場所で行います。私と子供だけで行き、焼香だけすまし先に失礼できればよいと思っているのですが、運転ができないし、又、長男だけならまだしも、次男がまだ2歳でじっとしていないので逆に迷惑がかかってしまうのではないのかと思い、香典だけ父と姉に頼もうかと思っています。祖母の妹は小さいころからの思い出もありますし、もちろん、気持ちは焼香だけでも と思っていますが、父と姉と一緒に行くと1日がかりになってしまうので、どうしようかと悩んでいます。次男は電車も長い時間のるのも難しいので・・・ やはり行くべきなのでしょうか?

  • 葬儀代をどちらがもつか

    祖母のお葬式のことで相談です。 私の家族は、父が3年前に他界してから父方の親戚と疎遠になっています。 父の生前からあまり仲がよくなく、父の妹さんのことを母はとても嫌っています。 父の妹(叔母)は、祖父が亡くなったときは父頼りで、しかも香典やお供え物のほとんどを持って帰ってしまった図々しい人です。 無論葬式代は全て父が払いました。 父はとても人がよかったので、その事に関しては何も言いませんでした。 さて、父が他界し、祖母が残ったあと、祖母のお金は何故か叔母が管理していました。 いくらあったのかも定かではなく、祖母は年金で老人ホームに入り、そして先日亡くなりました。 するとうちに封書がきて、うちの兄に喪主をつとめてほしいこと、葬儀の日時などが書かれた手紙が届きました。 私が電話したところ、お通夜や葬儀の手配は既にしてあるらしく、参列者もむこうで勝手に決めてしまったのだということでした。 そしてどうやら、その費用をうちに負担してくれということらしいのです。 うちは当初、祖母が亡くなったら身内葬で小さくやるつもりでした。 なのに勝手に葬儀を手配されて、しかも費用まで請求されるなんて、腑に落ちません。 祖母のお金について聞いたのですが、借家の家賃や家財の処分のためにほとんど使ってしまって、もう残ってないというのです。保険などの管理も叔母が全て握っているようなのですが、どうしてそれでうちに葬儀代を請求するのか、意味がわかりません。 父方の祖母の葬儀ですから、嫁である母とその子供である私と兄が葬儀をしなければならないのはわかります。 しかし祖母のお金は全て叔母が管理しているというのに、それを渡さずにどうして勝手に手配された葬儀の費用がこちら負担になるのでしょうか…。 それとも、こんなことはよくあることなのでしょうか?? うちには葬儀代を支払えるほどの余裕はなく、ほとほと困り果てています。 もし、似たような経験、似たような話を聞いたことがある方は、何か留意すべきこと、アドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう