• ベストアンサー

ビワの葉茶の作り方

胃や腸の健康のため、ビワの葉茶を作ろうと思います。ネットで調べると青い生の葉を良く洗い乾燥させると書いてあります、私の庭にビワの木が一本ありまして強い風で葉が落ちます、ほとんどが黄色い葉です。 質問ですが、この落ちた黄色い葉と青い生の葉では薬としての効能に差が出るのでしょうか、特にアミグダリンの含有量とか? あまり差がないのであれば落ちた葉を有効利用したいのですが。漢方に詳しい方に回答願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paroko12
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

私は、びわ温灸をしていますが、びわ茶はやはり年数のたった、厚めの濃い緑色の葉がよいと、書いてありました。 落ちた葉がもったいなければ、お風呂にいれたらいかがでしょうか? 詳しくは、東条百合子先生の本に載ってますよ。

myouga999
質問者

お礼

ありがとうございました。東条百合子さんの本を読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 本当にビワの葉療法で肝臓癌が治るのですか。

    私の恩人が末期癌で肝臓を患っています。 知人の方の医者から「ビワの葉治療」と病院の薬で痛みが和らぎました。 でも肝臓癌が癒されるのでしょうか。とても心配です。自分なりに調べました。 色々な代替療法・民間療法について ビワの葉療法                         ビワの葉には、抗ガン作用のある アミグダリン(ビタミンB17)が含まれています。 アミグダリンは正常細胞には何の影響もなく、ガン細胞にだけ強い毒性を示す、というものです。 子宮ガンのときに火のついたモグサをビワの葉の上から下腹部に当てて、温圧療法をしました。 モグサを燃やしたときに出る遠赤外線は摂氏45度で体内に入ることが確認されています。 ガン細胞の生命線は42度といわれているので (それ以上熱くなるとガン細胞は死滅する)、 遠赤外線の温熱とアミグダリン成分が浸み込み、 血液を浄化し、ガン細胞を破壊するとのこと。 また、モルヒネでも止められない末期ガンの痛みも止めてくれるそうです。 東洋医学系の治療院では ビワ療法をメニューに取り入れているところもあります。 モグサがない場合は、コンニャクをゆででおいて、ビワの葉の上にあたためてタオルに包んだ コンニャクをのせて、ビワの葉を直接、患部にあてるという温湿布をしてもOKです。 (モグサより効果は減ですが) モグサによる温圧、コンニャクによる温熱療法は じわ~っとからだに浸み込む感じが 本当に気持ちよくって、ウトウトしてしまいます。 庭に、ビワの木を植えてあるので (生命力が強いのでよく育つのです) 疲れたときなど、ビワの葉で温湿布をしてからだをケアしてます。 あと、大事なことは、手当てに使うビワの葉は、若葉ではなく ゴワゴワした堅い深緑色の葉っぱを使うことです。 手にしただけでも違いを感じるほど、薬効が違います。 このビワの葉治療と医者の薬で肝臓癌が治るか、何年生きられるか知りたいです。 癌関係の医師の方の意見をお聞きしたいです。

  • 漢方薬が乾燥している理由

    漢方薬の元である生薬って乾燥させてあることが多いですが、 その理由は保存のためですか? それとも他にも乾燥させる目的はありますか? よもぎ、ビワの葉などを食べたりお風呂に入れたりする健康法を試すなら 生がいいかとは、それぞれのものによりますか?

  • ビワの木が大きくなっていないような・・・

    こんにちは。 私の家には、ビワの木が植えてあります。 植えたのは、去年です。 去年は、蕾をつけたのですが、木を大きくするために、蕾を切ってしまいました。 今年は、蕾をつけませんでした。 葉は去年より増えたのですが、樹高は変わっていません。 幹の太さも、変わっていないように思います。 植えているのは、日当たりのよい庭で、横で家庭菜園しています。 植え付けの時に堆肥を混ぜただけで、それ以降は肥料は特に与えていません。 「成長の速い木」と聞いていたのですが、木が弱っているのでしょうか? わかる方が、いらっしゃいましたら、よろしくご指導をお願いします。

  • 庭にあるビワの木をダメにする方法(腐らせる方法)を教えてください。

    庭にあるビワの木をダメにする方法(腐らせる方法)を教えてください。 我が家の庭にあるビワの木は近所の庭に葉を落としたり、道路や隣の家に枝がせり出したりして 手入れが大変なんです。 祖父の持ち物なので、私がいじることは許されず・・・ かといって、祖父が手入れをするわけでもなく・・・ 近所の人に怒られるのは私・・・(涙) 本当は根こそぎ切りたいのですが、祖父が許してくれません。 腐ってだめになってしまえば、祖父も切ることを許してくれると思って・・・。

  • どくだ茶の作り方について

    庭に生えているどくだみでお茶を作ろうと思うのですが、どのサイトを見ても葉を乾燥させる、と書いています。乾燥させないと何か不具合があるのですか?効能は変わりますか? あと、オーブンで乾燥させても栄養はかわらないでしょうか?

  • 枇杷の葉茶の作り方

    枇杷の葉をお茶にしたいのですが、生の葉をそのまま煮出すのではなく、本来は石釜などで一旦煎ったりするのだと おもいます。家庭などではフライパンなどで煎ればいいのでしょうか?やり方をご存知の方は教えてください。

  • 柿の葉茶、ビワの葉茶を作りたい!

    家に柿もビワもあります。せっかくあるんだから実を食べるだけでなく、お茶も作ってみたいのですが。 作り方を教えてください。使う葉っぱは、いつ採ったものでも良いのでしょうか?例えば、新芽の方がよいとか。 宜しくお願いします。

  • 9月に植えたシャラの木の葉が乾燥してカサカサに・・・

    北海道恵庭市に住んでいます。 9月の中旬に自分で庭に木を植えました。 ヤマボウシ、シャラ、エゴの木など植えました。 いずれも葉っぱが乾燥してカサカサになってきてしまって、 特にシャラの木がひどい状態です。 時期的なものなのか、枯れているのか、よくわからず心配です。 ヤマボウシ、植えて1週間後ぐらいから葉の色が赤っぽくなってきました。 紅葉かなぁと思うのですが、最近部分的に乾燥してカサカサになってきています。 シャラ、植えて3日後から急激に葉っぱが茶色く乾燥してほとんどがカサカサになってしまいました。 水遣りを念入りにしてちよっとだけ復活したような感じもありますが、葉っぱはカサカサです。 エゴの木、葉の色は変わらず緑のままですが、乾燥気味です。カサカサして枯れるまではいってないのですが。 いずれも日当たりはとても良く、風が強い場所で、土壌の水はけは良いです。西日はあまり当たらないです。 水遣りのみで様子を見るしかないのが・・・ これは枯れている状態なのか、単なる落葉なのか・・・ アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • キダチアロエについて

    健康増進というより今便秘に悩まされてますが、市販の薬はあまり使いたくなく、調べてましたらアロエが効果があるとわかり、他の効能もあって試してみようと思います。 ただ生の葉を食べるのは(経験あり)かまわないのですが、保存が1週間も持たないらしく、粉末も考えてます。 そこで気になるのがこの二種類の摂取方法で効能に差はないのかということです。 経験ある方や詳しい方お願いします。

  • シマネトリコが元気がない

    四国です。10月に、業者の方に2.5mのシマネトリコを庭に植えてもらいましたが、事情があってその業者さんとケンカしてしまいました(笑)。その後そのシマネトリコがとても元気がなく、葉が落ちる、細い枝がダラーっとたれるって感じなんです・・。何か栄養剤でも与えればいいんでしょうか?それとも水のやりすぎ?冬だからあたりまえ?寒さ・乾燥に強い木で、あまり手間がかからないと言われながら職人さんが植えてくれたんですが・・・。なんでもいいからアドバイスをください。

専門家に質問してみよう