• ベストアンサー

うつ病をなかなか理解されない事

ckmwの回答

  • ベストアンサー
  • ckmw
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

こんにちは。 私自身うつでした。 そうなんですよね、なかなか理解してもらえない。 理解してもらおうと必死になればなるほど空回りしたりして辛い日々でした。 でもある方の本を読んで「理解してもらおう」という発想がまずうまくいかない原因だと気づきました。 「理解してもらう」から「理解する」に変わらなければいけなかったんです。 とはいっても、私は家族の気持ちをわかっているつもりでした。 でも「わかっているつもり」であって、きちんと理解はできていなかった。 だから「わかってほしい」という自分の気持ちを優先した発想しかできなかったんだと気づいたんです。 いくら家族であっても自分の分身ではないので、かゆいところに手がとどく…というのは難しい。 だから感情的にならずに冷静に自分の気持ちを伝える努力を何度も何度も伝わるまでしなければいけない。 しかも、親であっても一人の人間ですから未熟で至らないところもある。 自分が苦手とすることがあるように、親も苦手なこと、わからないことがある。 自分が経験したことがないことはリアルに想像できないのと同じに、親も自分が経験していないことはリアルに想像できない。 兄妹もそう。 完璧に理解してもらうというのは家族であっても難しいんですよ。 30%くらい理解してもらえてたらラッキー♪というくらい。 私も相当努力しましたが…いまだに10%くらいしかわかってもらえていません(笑) でも今はそれでも別に何も気にならないんです。 「うちの親は私みたいな人間を理解できないタイプだから仕方ないか」って笑えるんです。 むしろこういうあまり理解してくれない親だからこそ自分は強くなれたなって思うんです。 それと思うんですけど、結局はかゆいところに手が届くのは結局は自分しかいないんですよね。 だから自分が自分の心の声をちゃんとわかっていればそれでいいじゃないかと。 もし自分の心の声が、「家族の助けが必要だ」と言うなら、経験のない人でもわかるように丁寧に説明する努力を惜しまず伝えていけばいい。 でも頑張って伝えても伝わらないことは「ダメだこりゃ!」と潔くあきらめて頼れる機関や友人を探せばいい。 それでもダメなら「自分よ、お前が必死に頑張ってきたことは私がちゃんとわかってるからね!」と自分で自分を褒めて肯定して味方になって、そうやって助けてあげればいい。 それで例えば、誰かに「あなたがそれでいいのよ」という言葉をかけてくれないと不安とか思うなら、そういう弱さを乗り越えるチャンスだと思えばいい。 例えばそういう風に、自分が変わっていくことが大事だって、私は鬱や無理解な家族に学ばせてもらいました。 その結果、私はそういう考え方の切り替えができるようになり、紆余曲折ありましたが気づけば鬱を乗り越えていました。 そしてなぜか自力で生きるようになってから、今度は頼んでもいないのに周囲のみんながすごく自分のことを理解して助けてくれるようになったんです。 やっぱりどこか他力本願でいるうちは周囲の人も扱いにくいんだと思います。 ですからぜひまずは「理解してもらう側」から「理解する側」へ。 そして「他力本願」から「自力解決」へ。 あきらめなければ時間はかかっても絶対乗り越えられます。 応援しています。 長い文書を読んでくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病です。うつ病と家族の理解について教えて下さい

    うつ病で無職で通院している30代女性です。 無職歴も2年になり、今後の仕事の悩みもありますが、 今は家族と今後、どう接していけばよいのか悩んでいます。 両親、姉妹と暮らしていますが、家族にうつ病を理解して貰えている実感はありません。 両親からは「うつ病なんてよくわからない。大人なんだから自分で何とかしなさい」と言われ、 姉妹からは「結婚も仕事もしてなくてこの先どうするの?」と言われます。 病気の事や自分に対して、家族から何もかもが冷たくされるわけではありませんが 「どうして家族なのに理解してくれないだろう」と言う気持ちだけが毎日大きくなっていきます。 時々、両親や姉妹と今の自分の状態や今後の事を話す事がありますが、 私がまだ働ける状態ではない事を話しても、 「じゃあいつ働けるの?この先どうするの?」と必ず言われます。 家族からそう言われるたび、『大人のあなたの面倒は誰もみないんだよ』 と言われていると感じます。 両親には、昔からお金のかかる事に関しては何かとうるさく言われた記憶があります。 たとえば授業料や習い事の月謝など「毎月大変だ」と言われ、 母親も父親も、自分達のレジャーや遊び、趣味には相当な金額を使っていましたが、 子どもへは、最低必要以外の無駄なお金は使いたくないと言う感じで育てられた気がします。 今は、仕事をしていた時のように毎月家に数万の生活費は入れられなくなりましたが 家の食料品や日用品はなるべく自分のお金(貯金)で買うようにしていて 自分にかかる費用(病院代や携帯代など全般)も親からの援助は受けていません。 買い物以外の外出もほとんどしない(したくないし出来ない)ので、 家にいる私が家事はほとんどやっています。 もともと家にいたり、家事をすることは進んでやる方なので、 無理をしてでも家の事全般は出来る範囲でやっています。 相当体調が悪い時でも、薬を多めに飲んで家事をやる事もあります。 そうしないといけないような気がするし、家族からの目が怖いので 無理してやっている方が、精神的には楽だったりします。 こんな状態が2年。まさか自分が2年も働けないなんて思っていなかったので、 病気は辛いながらも「そのうちまた仕事も出来るし働けるだろう」と思っていたのですが さすがに最近、今のままの同じ自分の生活、同じ家族との生活では、 病状は悪くなっていってもよくなることはないだろうと途方に暮れるようになりました。 病院やカウンセリングには通っていて、 自分が今出来る、うつ病をよくするための一般的な事はしていますが、 家族からの理解が得られないのが、治らない、よくならない原因なんじゃないかと その思いばかりに支配させるようになりました。 そして自分の理想とするような、「病気を理解してくれて支えてくれる家族」 になって欲しいと思っていても正直、今の家族では無理だと思っています。 無理だと思いつつ、家族の理解が得られないから「治らないんだ」と思ってしまう矛盾。 この自分の理想と現実のギャップを、どうやったら諦めるなり悟る(?)なりして 楽にする事ができますか? そして、うつ病に家族の理解は重要と一般的には言われますが、 実際、家族から自分が満足できるような理解を得らている人はいるんでしょうか? 体験談でもかまいませんので、回答おまちしております。

  • 強迫性障害 理解されない

    自分は精神科に通っていて強迫性障害と診断されています。家の中でも特定の物がさわれなかったり、手を洗いすぎたり、何度もシャワーを使ったりなど色々家族には迷惑をかけてしまっているのですが、家族(特に親)はこの病気を理解してくれていません。例えば、家族に手洗ったよね?とか言うとまたこいつ何か言ってるよ、みたいな態度をとられたり、時には逆ギレされたりします。もちろん自分が変なことを聞いてるのは理解してますし、できたら聞きたくないですが聞かないと不安で安心できないのがこの病気の特徴なんです。なのに親はもう金の無駄だから精神科なんか行かなくていい、とか薬は悪だからとか言っててこの病気をなかなか理解してくれなくて困ってます。 何か親にこの病気を理解させるためのいい方法はありますでしょうか。また親が言うように強迫性障害は別に精神科に通うほどの病気ではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アドバイスください!鬱病について世間の理解・・・うつ病

    私(女)の幼馴染(男)が鬱病になりました。通院中。彼は私に依存し、私以外に心を開いておりません。家族とも会う事が辛い様で、友達も遮断。私といると気持ちが楽らしく、私は少しでも楽に居てもらえたらと、今は彼とできるだけ過ごす様にしてます。バイト、彼と会う、バイト・・の繰り返しです。この生活は問題ないのですが、この生活を知った私の友人の考え・言葉についてアドバイスお願いしたします。↓ ●「鬱病になる人は気持ちが弱い。誰だって辛い事がある、それを乗り越えれるだけの気持ちがもてないのは自分の責任。考え方次第だから、前向きに考えればいい。」 ●「弱さでも何でもなく、病気。本人が悪い訳でなく前向きに考える事のできない本人は本当に辛いねん。辛い事あっても抜け出せるのは普通。でも抜け出せないから病気やねん。考え方の問題で無く考える事ができない」っと言った私に対し「鬱病に対して理解と言うか、そうやって弁解しようとするあんた(私)が鬱病に片足突っ込んでるんちゃうん 怖いわ!」 ●「鬱って昔はなかった。最近になって報道で「鬱病 鬱病」ってとりあげるから「私って鬱病ちがうん?」って本人を思わせて自分で自分を鬱常態にもっていってる。だから、メディアが悪い!鬱病なんて知らなかったらなる人はいない。」 ●「自殺する人だっているけど、どれだけ辛くても、私(友人)は絶対しない!」 以上の一点張りでした。こういった考えもあるかと思います。でも、そういった苦しい状態になってる人がいるって事をわかってもらいたいです。話をしたいです。私は完璧に理解してるなんて勿論思ってません。しかし、理解をしてあげる事って大事かなと思います。どう説明したら少しでもわかってもらえますでしょうか?それとも、わかってもらおうなんてお門違いでしょうか?「あんた(私)が片足つっこんでるんちゃうん?」って言われてた事が本当に悲しいです。

  • うつ病が理解されない

    私は仕事のストレス、睡眠不足などからうつ病発症し、休職して5ヶ月になります。職場は地元と離れた県外で今は実家療養中です。 先日こちらで「家族の理解がなく辛いので貯金がある今のうちに退職し実家の近くで一人暮らしをするか、このまま実家で治療に専念すべきかご相談させていただきました。 アドバイス頂いたように主治医からも家族に話してもらいましたが家族の病気への理解はまったく変わりません。 一日中何もやる気が起きずずっと寝ていたいときもありますが朝必ず怒られながら起こされます。 そして今日ちゃんと朝起きるようにしないと体がおかしくなるから起きろと改めて言われました。 今では家族と顔を合わせることすらストレスで部屋にこもっていてももちろんすぐに様子を見に来ます。 さらに休職中のため復職への不安が大きく休職期間も延長となってる状態です。退職と休職期間満了まで様子を見るかもすごく悩んでいます。プラス今一番家族がストレスの私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 未来への絶望感で何もかも忘れてどこかへ行ってしまいたいです。 何かご意見ございましたら力を貸してください。

  • うつ病への理解。

    以前もうつ病への理解について質問していますので、過去の質問も読んで頂ければ嬉しいです。 まだ病院には行けていないのですが、今日母と電話した時に今の状況を話してみました。 ・気分に波があること ・ひどい時は何も出来ないこと ・就活は少しずつしていること ・うつ病は治ったと思っても繰り返すらしいということ ・私自身フラッシュバックが起こると何も出来なくなること …怒りはしませんでしたが ・もう時間がないでしょう(失業保険で一人暮らし中の為、経済的不安がある) ・たくさん時間があるんだから資格の勉強でもしないと。 と言うことを言われました。口調からしてかなり呆れていたと思います。今まで大丈夫なフリをしていたものですから…なんで今さら!?という感じです。 親からの理解は得ることは難しいと言われるうつ病…やはり理解は難しいようです。 電話は週に一度くらいします。その度に就職のことや、暇なんだからと暗に言われることが大変辛く電話を切ってから泣いてしまいます。 月に経済的に援助してもらっている身なので、仕事の話はしないでとは言えないし…。反抗期がなかったような子供でしたし、親に強く物を言った経験がありません。 こういった場合どうやって割り切ればいいんでしょうか。 ご両親からうつ病を理解されていない方はどう割り切っていますか?

  • 父親の事が許せません

    長年大病をしてきたのですが、目に見えてすぐに分かる病気ではない事等もあったと思いますが、長年父親は父親として、自分に関わってこなかったし、病気のことで何か言われる事もありませんでした。 そして、家族や兄弟の中では、自分だけを無視し、挨拶も何年とされてきませんでした(自分がしても・・) 今は、自分の病気を理解して下さる先生に出会い、死ぬ病気だったことを先生から言われ、病院へも一緒に母と着いてきてくれるようになりましたが、でも、10年近く、そんな状態で、無視してきた父を今はまだかわったとは言え、許せないのが本音です。 それが自分の病気にも悪い事は分かっているのですが、どうしても、今は理解ある親・・として、そのお医者さんにも見られている・・それが許せないのです。 長年、自分とだけ話さなかった父を、一家の長として、自分を無視してきた父を

  • うつ病の理解

    今の世の中こんなにうつ病その他の心の病気で悩んでる人が多いのに  理解してくれない人  病気の事を知らないのに自分の意見を押しつける人  精神科の薬を飲むとよけい悪くなると言う人 私の回りだけこんな人が多いんでしょうか

  • うつ病に理解をしめしてあげられない(長文)

    職場でうつ病になった人がいます。 これまでうつ病の人が自分の周りにいなかったため、 いろいろとネットで調べました。 病気の概要や病気になった方への接し方など、 知識としていろいろと勉強したんですが、 いざ実践してみるとなると、うまく理解を示してあげられないんです(特にこちらから接するということではなく、彼女の言動などが理解できない)。 その人は、悪い人じゃありません(嫌いだから理解できないというわけではないです)。 「うつ病」を理由にすべてを拒否している(逃げている)ようにしか感じられません。 休養して3ヶ月になります。うつ病の治療は時間がかかるといわれていますが、休養して更に病状が悪化したとのこと。原因と思われる仕事も休み、自宅で休養しているのに病状開放に向かわないのは何故なんでしょう?「~しよう」という意思をもつことはうつ病の治療上あまり良くないことだと聞いています。でも治そうという意思があって初めて病気は治るものだと思います。 本来頑張りやさんの彼女です。今の病気で「頑張る」ということが難しいのもわかります。でも、頑張りや努力が認められないからつらくてうつ病になったという彼女に対して私が思うことは、本当にできる限りのことをやった?と言いたくなるくらい、多少の努力はしていたのは認めますが、精一杯努力していたとは思えないのです。 非常に失礼な質問ですが、最初うつ病に理解を示すことが出来ず、現在うつ病に理解を示すことができる方、どのようにしたら理解を示すことができたか経験などを教えてください。

  • 親に理解して貰えない

    親が精神科を認めてくれず、薬を飲むのを何かと反対されています。 自分は親と二人暮らしで、別居中の姉は病院に一緒に行ってくれて理解してくれましたが、親は精神科なんて信じないとか。 うつ病の人が半年で治ったのを知ってる、あんたが良くならないのは治す努力してないからだ。 とか、薬飲んだりするのを否定します。 頭使って家事やれば治る、努力しろの一点張りです。 自分は持続性気分障害、睡眠障害でメンタルクリニックに通ってますが、理解してくれず、精神科を否定して。 努力しろ、と言われたり、寝る前に薬飲むくらいなら酒がいいと言われるのが苦痛です。 親を信じてましたが、だんだん辛くて信じていけなくなり。 今は親の言葉に怯えています。 よくメンタル系の病気は家族の理解が必要と聞きますが、この様な状態でも回復出来るでしょうか。 同じ様な経験などされた方がいらっしゃったらアドバイス頂きたいです。 長文申し訳ありません。

  • 病気の理解

    度々お世話になっております。 親に、「友達に病気を理解してもらった方がいのでは?」と言われ、「そうか…」と思い、病気の事は担任と保健室の先生と親にしか理解してもらっていないのですが(適応障害、解離性障害です)親友には「鬱病」と分かりやすく伝えています。ですがその親友は、他人に言いふらすような子ではないため、クラスのほとんどの子が私の病を全く理解していない状況です。 今私は不登校になり、時々しか登校しません。 そのちょっとの時間で病状が出る事が多々あり、それを友人たちに理解できて頂ければと思っています。 さっそく明日、学校に行こうかなと考えているのですが、(日により気分が上り下がりして、行くか行かないかは当日に決まります)、病気の理解と言うのはどれほどして頂いたらよいのか、経験上皆無でよく存じ上げていません。 自分の病気をどれほど理解してもらえば良いのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。