家族の頭数で割って考えれば不公平は解消される?

このQ&Aのポイント
  • 世帯収入の不公平を感じる
  • 同じ世帯収入でも家族の頭数によって生活の質が違う
  • 家族の頭数で割って計算すれば不公平がなくなる?
回答を見る
  • ベストアンサー

世帯収入って 不公平を感じます

今我家は5人家族。 収入を得ているのは私達夫婦(共働き)です 二人で頑張っても600万行ってないと思います。 家族は他に国民年金で介護を受けている親と 義務教育を受けている子供です。 ニュースなどで税金の話で世帯収入0000円以上などと話題がでる度、「我が家は大丈夫だろうか」と気になります。 同じ世帯収入が600万でも 家族5人と 例えば家族3人(両親子供一人)とでは 生活の質が全然違うと思います。 今度消費税がアップされて家族が多い分だけ 税金も多くなります。 家族の人数に応じて決めて欲しいです。 国は世帯収入を考えるときに 家族の頭数で割った一人当りで計算してくれたら 不公平がなくなると思うのは 安易すぎますか? そうすれば 皆 家族を増やすと思いますけど。

  • mo-ni
  • お礼率81% (292/357)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.8

 ご懸念は、単年度で考える限りもっともだと思われます。  しかし、当然ながら質問者にも人生設計がおありでしょう。言い換えれば、生涯を通じての収入と支出、負担と給付の見込みです。  一般のサラリーマン世帯について試算した結果は、たとえば以下をご参照ください。   http://www.idex-hoken.net/life2.html  だれもが知る通り、下の子が小学校に上がるころから、上の子が大学を卒業するころまで、サラリーマン家庭では赤字が続き、ご指摘のような不公平感が生じるのは避けられません。しかし、義務教育の9年間、子ども一人あたりの費用が約1000万円になることをご存知でしょうか。もしご提案のような制度が導入されたら、現在でも扶養家族控除や児童手当を受けていない子どものいない世帯、あるいは子ども一人の世帯から、これこそ不公平だという声が出てくるでしょう。  それはさておき、こうした働き盛りの赤字をカバーするために、将来の黒字を当てにした住宅ローン、親からの住宅取得支援、相続、退職金などの仕組みが制度化されています。不公平を問題にするなら、こうした面での不公平を取り上げるべきではないかと思います。  さらに、終身雇用、年功序列といった仕組みが怪しくなり、人生設計が立てにくくなった環境変化もあります。しかしこれは、社会がより公平になった証拠だとみるべきかもしれません。

mo-ni
質問者

お礼

とても参考になります 今しか考えられない私はまだまだですね。 人生設計を立てられるような職につけていればいいのですが・・。 >将来の黒字を当てにした住宅ローン、親からの住宅取得支援、相続、退職金などの仕組みが制度化されています。不公平を問題にするなら、こうした面での不公平を取り上げるべきではないかと思います。   ↑については私には残念ながら関係するものはなさそうで 残念です。

その他の回答 (7)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

日本人は多すぎます。 なぜこんなに失業率が高いのでしょ? 生産効率が上がってそんなに人手を必要としなくなったのです。 少子化は自然の摂理なのです。 今度からは、中国のように1人以上の子供を禁止し、違反した家庭には重加算税を課すべきです。 現在の中国は若い働き手がいなくて困っているようですが、そもそも人口を増やしすぎた歪みが直っていないだけの事で致し方ありません。 今のままなら数十年後には食糧も不足します。 中国も人口が急に減る訳でもなく、近代化によって贅沢になり、工業化によって農業も減りますから食糧も不足ぎみになります。加えてインドが破綻します。 あなたの子供か孫の世代には、世界的に人口が多すぎてどうにもならなくなってます。 日本はかなりの食糧を輸入に頼っていますからね。 国内で生産できるのは数千万人分程度でしょう。残りは飢える事になります。

mo-ni
質問者

お礼

頭が悪いので中国とは比べられません。 せっかくご意見もらったのにすみません

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

同じ世帯収入でも、扶養家族の少ない世帯は「扶養控除がない分の所得税が多くなります」が、これはどのように考えますか? 勿論、子供がいない世帯は「子供手当て」はもらえません。 なお、我が家は共稼ぎ世帯でしたが、子供三人がいても旧・児童手当ては支給対象外とされもらえませんでした。 収入が増えると所得税や住民税は容赦なく高くなるのに、児童手当てがもらえない不公平感はありましたよ。

mo-ni
質問者

お礼

そうですね。 子供手当ももらってない人からすると不平等ですね。 でも所得税に関して23年度分は子供についての扶養控除はなくなってました。 子供手当は当初言っていた額はもらえず 今じゃ減額。 扶養控除なくなった分だけ きつくなったようね・・ 何処をとっても不平等ですね

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

確かにその通りです。 世帯単位で考えるのは不合理です。 特に、現代の家族構成は多様です。 一人暮らしと、大家族を同レベルで 扱うのは問題です。 ”そうすれば 皆 家族を増やすと思いますけど”    ↑ それはどうですかね。 そう簡単に、家族が増えるとは思いませんが プラス要因であることは確かでしょう。

mo-ni
質問者

お礼

一部 賛同くださってありがとうございます。 私は利口ではないので 素晴らしい人がもっともっと考えて 不平等感を感じない社会を作って欲しいです。 感じなきゃいいんです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

それが、収入を考えた計画性というモノでは。この場合は、鶏が先の話に思います。

mo-ni
質問者

お礼

全くおっしゃる通りです。 計画とは 本当に今の時代難しいですね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

5人と3人でそんなに違いがあるだろうか? どちらも経験しているが、『生活の質が全然違う』という程の極端なモノではない。

mo-ni
質問者

お礼

以前は 思いませんでしたが介護しなくてはいけない家族がいると やっぱり違うと思いますよ。

  • atatataa
  • ベストアンサー率7% (9/124)
回答No.2

不公平なのは当然です。 世の中って不公平なものですから。

mo-ni
質問者

お礼

やはり 皆平等というのは無理ですね。 理解しました

回答No.1

  国は世帯収入なんて考えてないですよ。 マスコミが判りやすい様に例えてるだけです。  

mo-ni
質問者

お礼

私はマスコミに踊らされていたのですね 目を覚まします。

関連するQ&A

  • 世帯年収、一馬力と二馬力の場合の税金

    税金のことなど全く詳しくない者です。 少し興味があって質問致しました。 年収1000万円(税込)を超えると、税金が高くなったり 児童手当てがなくなったりと聞きます。 1人で年収1000万円あって、配偶者と子供がいる家庭と、 2人で世帯年収1000万円(夫婦で500万500万くらい)で同じ 条件の家庭の場合、実質の手取りから考えると、共働きの方がお得 なのですか? 世帯収入1000万円でも、例えば夫900万、妻100万とかでしたら 夫の税金が高くつくので損しそうな気がするのですが…。 それとも、1人で1000万円の方が、税金が多いなど大変な部分が あっても、2人で共働きでそれぞれ税金を納めるよりお得なのですか? 我が家は後者に近い共働きなのですが、日々節約、食費も4万以下 (外食費や米代も含む)、小遣夫3万、妻1万などなど質素に 暮らしています。 あまり余裕のあるくらしとは思えません。 1人で1000万円の方が優雅な暮らしができるのでしょうか? 時間があったら教えて下さい。

  • 世帯収入

    世帯収入、について教えてください。 今現在、5人家族で同じ建物におばあちゃんと義母(介護要)と同居してます。 一番下の娘に障害があるため特児を受給してましたが、 役所の方に おばあちゃんの収入が高いので 所得制限にひっかかるかもといわれてしまいました。 おばあちゃんは土地を所有してるのでその収入と年金で高いようです。 一緒に住んではいますが おばあちゃんとは生計は一切別ですし、生活費をもらってるわけでも 旦那の、扶養もべつ、住民票をとっても世帯主は旦那で5人の家族だけになりますが 住所が同じというだけで、おばあちゃんの収入も特児の所得制限にかかるのでしょうか? 受給するには、別の住所へ引っ越す以外ないのでしょうか、義理の母に介護がひつようなので 一緒に暮らしてるのですが。

  • 合計世帯収入はどちらが多いでしょうか。

    合計世帯収入はどちらが多いでしょうか。 母子合わせて世帯収入が多いのがどちらなのは判断できず、こちらに質問させていただきます。 【家族構成 母(フルタイム勤務、家族手当ナシ)+子(学生20歳)・・・母子家庭】 その1・・・子どもが103万円以内でアルバイト+母親の収入 その2・・・子どもが勤労学生控除をうけて130万円までアルバイト+母親の収入 上記ふたつの場合、どちらのほうが世帯収入が多くなるのでしょうか。 社員に質問されてネットで調べたものの、どうしても上記二つどちらが合計が多いのかわからず こちらに質問させていただきました。 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 日本の昨年度の世帯年収は428万円だったそうです。

    日本の昨年度の世帯年収は428万円だったそうです。 世帯年収ってことは夫婦で共働き世帯の合算年収が428万円ってことですよね? いま夫婦の1/3は共働き世帯だそうです。 1人428万円の年収じゃなくて家族の世帯年収で子供のバイトの収入も1世帯に合算されて428万円ってことですよね。

  • 子供手当についていろいろ議論がなされていますが、単に世帯の収入で所得制

    子供手当についていろいろ議論がなされていますが、単に世帯の収入で所得制限するしないというのは、ナンセンスだと思います。 高額所得の世帯でも、子供が4人5人といれば、それだけでお金がかなりかかります。 逆に、低所得~中間所得で子供が1人であれば、生活できる家庭もいると思います。 従って、世帯収入を子供の数で割った額を基準に、子供手当を支給すればいいと思います。 たとえば、世帯収入が2000万で子供が4人いれば、2000÷4=500、世帯収入が1000万で子供が1人いれば、1000÷1=1000、世帯収入が500万で子供が2人いれば、500÷2=250。 基準額が100~250の世帯には、10万円、基準額が251~500の世帯には5万円、基準額が501~1000の世帯には2.5万円支給・・・というふうな感じで。 さらに、障害児がいれば、1人を2人してカウントしたり、母子家庭や父子家庭も1人を2人としてカウントすれば、良くないでしょうか? 幅広い、ご意見お願いいたします。

  • 1世帯か2世帯かで税金は?

    我が家(主人名義)の隣地(私の父名義)に 私の両親が小さな家を建て、我が家に接続する予定です。 この場合、1世帯にできるのでしょうか。 別々の世帯にした場合と、1世帯にした場合、 税金等変わってきますか? その場合は両親を扶養家族にした方がいいのか、 全く知識がないのでお願いします。 また、新しい家の名義をだれにすると有利かとか、 上記の件も含め、このようなことはどこで相談したら教えてもらえるのでしょうか。

  • 【生活が苦しい世帯が62%】高齢者たちの収入源を教

    【生活が苦しい世帯が62%】高齢者たちの収入源を教えてください。 生活「苦しい」、過去最高62.4%=平均所得は1.5%減―厚労省調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000105-jij-pol 2013年の1世帯当たりの平均所得が前年比1.5%減(8万3000円減)の528万9000円。 65歳以上の人のみか、65歳以上と18歳未満で暮らす「高齢者世帯」は2.8%減の300万5000円。 1世帯の所得が529万で、所得なので税抜きで税込みの年収だと20%上乗せなので年収622万円ってことになる。 そして世帯なので夫婦共働きとして、男女平等社会なので均等と見て1人311万円割ることの12は25万円。 月給25万円だと手取りは21万円くらいか。 それよりも65歳以上の定年退職した人たちの年収が年300万円なのに驚いた。 年300に税金上乗せすると384万円割ることの12は32万円。 どうやって定年後に32万円の収入を高齢者たちが得られているんでしょう?

  • 二世帯?単世帯?

    結婚2年目、現在は賃貸マンションに住んでいます。 私は現在29歳で、主人と共働き、まだ子供はいませんが、いずれは欲しいと思っています。 そこで、最近になって家賃も高いので家でも購入しようかと二人の中で軽い話題になっているのですが、それで悩んでいます。主人が二世帯を希望しているんです。 というより、単世帯で家を建てる気は全くないようです。主人の考えでは私が仕事をやめた場合主人の収入だけになる為、家のローンに追われる生活になるのがイヤとの事なのです。確かに大変だとは思いますが。。 長男の嫁なので仕方ないのかなとも思うのですが、私は単世帯で家を建てるのが昔からの夢で譲れません。 二世帯にするくらいなら、一生賃貸でもいいと正直思います。その話も主人にはしてますが聞く耳を持ちません。 主人の両親とはうまくいってますが、一緒に住むとなるとお互いの嫌な面が見えて、ギクシャクしてしまいそうですし、二世帯でうまくいったという話は聞いたことがありませんん。近すぎず、離れすぎずが一番いいと私は思うのですが。 それに、二世帯だといつも隣に存在を感じる為、自分達の家ではない(心が落ち着かない)と思うのです。 家を建てる為にコツコツと貯蓄もがんばって現在700万ほど貯まりました。それなのに、二世帯。。。 まだ先の話とは言え、私の中では正直深刻です。 参考になるご意見をお願いします。

  • 2世帯住宅の住民税について

    この度、マイホーム新築予定(2世帯住宅)です。 住民税について、質問があります。 2世帯住宅には、私達夫婦と、私の母•弟が住む予定です。 私の母、弟は二人とも収入がなく、現在住民税を免除しています。 しかし、私達と一緒に住むようになったら、世帯収入があるとみなされて、住民税を負担しなければいけなくなるでしょうか? 私達夫婦は共働きですが、さすがにあと2人分税金が課されるのは厳しいです。 (これから子どもも欲しいし、ローンの返済も二人で働いてやっと返せる額です) 家は完全2世帯で、実際家計も別々です。 どなたか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 世帯分離について詳しく教えてください。

    世帯分離について詳しく教えてください。 私の家族は旦那、旦那の母親、私、子供の4人家族です。 最近、子供を保育園に入れようかと考えていました。 知人に相談したところ、まずは世帯分離したほうがいいよと言われいろいろと調べてみましたが、全然意味がわかりません。 保育料が安くなるとは聞きました。 世帯分離をすることで、保険料なども安くなると聞きました。 ●どんな保険料が安くなるのですか?税金とかも変わってくるのですか? ●世帯分離は誰でもすぐできるのですか? 地域によって異なるとは思うので大まかな説明お願いします。

専門家に質問してみよう