• ベストアンサー

裁判時の録音証拠

相手の発言を、相手方の了解なく録音したものは、証拠として裁判では認められないのでしょうか、お尋ねします。

noname#181163
noname#181163

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

これには、違法説、合法説、中間説などが あります。 刑事事件ですが、判例は、警察の録音について 個人の法益と保護されるべき公共の利益との権衡などを考慮し、 相当と認められる限度においてのみ、録音を合法として 証拠能力を認めています。 誘拐事件などで、録音できない、というのでは 困るからです。 民事では、おそらく証拠能力は認められると 思います。 ただ、録音するならアナログの方がよいです。

noname#181163
質問者

お礼

簡単明瞭なアドバイス頂き、非才な自分にもとてもよく理解できました。又他の方からもいろいろと、参考御意見を頂きとても勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

「盗聴」という法的定義はありませんが、一般的には違法ないし違法性が高く、反社会的行為と言います。

noname#181163
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

認められます。 #1にあるように反社会的行為による取得は認められないと判例で出ていますが、 録音や盗聴というのはそれ自体は違法性の無い行為であり反社会的行為にはあたりません。 不法侵入などしてない限りは間違いなく認められます。

noname#181163
質問者

お礼

お尋ねしながら、如何かと存じますが、私も貴方様の御意見に同感です。例えば、相手の言葉を信用して損害を被った場合など、賠償責任を求める証拠としてゴクあたりまえ?と思います。(勿論反社会的・等々違法な行為により得た証拠物は別として)参考になる御意見を頂きありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

民事と刑事で扱いがかなり異なります。 同時にその時の状況も・・・ 証拠として認められる(実際に提出した事があります。テープだけでなく文書に起こします)場合もあれば、 一定範囲のみ認められる場合もあれば、 完全に否認される場合まで千差万別かと。

noname#181163
質問者

お礼

アドバイスを頂き、ありがとうございました。実際に提出された事の、御経験があったそうですが、テープお越しを提出した場合も同じ?でしょうか、やはり(提出事情、千差万別)・・ですよネ。又のお教えお願いします。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

昭和52年7月15日東京高裁判決(判例時報867号60頁)の考え方「話者の同意なくしてなされた録音テープは、通常話者の一般的人格権の侵害となり得ることは明らかであるから、その証拠能力の適否の判定に当つては、その録音の手段方法が著しく反社会的と認められるか否かを基準とすべきものと解するのが相当」 ○この東京高裁判決は、酒席における発言供述を無断で録音したことは、人格権を著しく反社会的な手段方法で侵害したものということはできないとして証拠能力を認めていますが、それより古い判例で、無断録音について厳しい評価をした判例として、昭和46年11月8日大分地裁判決(判時656号82頁)があります。。 ○この判例は、相手方の同意なしに対話を録音することは、公益を保護するため或いは著しく優越する正当利益を擁護するためなど特段の事情のない限り、相手方の人格権を侵害する不法な行為と言うべきして、原則違法で証拠能力も認められないとしています。

noname#181163
質問者

お礼

早速にかなり詳しく御丁寧に、御回答頂き大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判離婚の証拠

    相手方から起こされた離婚裁判中で一審で敗訴しました。今回、2審の提出書面に 私に告げずに録音した話し合いの会話を書面に起こしたものを提出してきました。これは有効な証拠にされているのですが、了解を得ずに録音して裁判の証拠にしても認められるのでしょうか? 念の為に録音したもの、と相手方は言っています。私は知りませんでした。

  • 裁判で相手方の録音を証拠に提出は出来ないか。

    話し合いをしました。 相手方は録音すると断ってマイクロコーダーを置きました。 こちらは録音しておらず、簡単なメモしかありません。 録音には重要な発言があるのですが。 裁判で提出させることは出来ないでしょうか。 それか、メモを証拠にして証言すると、反証は録音提出してくるのでしょうか。 詳しい方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 電話の録音は裁判での証拠になりますか

    この度はよろしくお願いいたします。 システム開発の仕事をしておりまして、クライアント様と認識の違いなどについて揉め事になりそうな状況です。 電話の会話を録音してある場合、裁判で証拠として使えるのでしょうか。 私が調べた限りですと、事前に録音するという合意が無いと厳しいという話を聞いたのですが、もし秘密録音した場合は証拠として全く認められないのでしょうか。 合意がある場合と無い場合でそれぞれ証拠能力があるか、ご教示願います。 具体的な実例や参考サイトなどあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判にてどちらの信憑性が重視されますか?

    現在、民事訴訟を控えています。 お力をお貸し下さい。 先方は、裁判が起きると想定していなかった当初は「A(事実であり、当方に都合の良い内容)である。」と言う書面を出して主張していたのですが、現在は「A(事実であり、当方に都合の良い内容)は勘違いでした。やはりB(虚偽であり、先方に都合の良い内容)である。」や「「Aである」とは言っていない。もともとBである。」と主張しだしました。 当初、先方は「Aである」と主張した際の書面は多数存在し、発言については録音証拠があります。 上記の内容から見て、裁判では「A」と「B」どちらの信憑性が重視されますか? また録音証拠については、相手も了解の上に録音した物であれば証拠能力はあると聞きます。 確かに録音の了解は得ていますが、録音の了解を得た後に録音を開始しているのでその証拠は残念ながらありません。 先方は平然と嘘をつくので、おそらく「録音していたのは知らない!」と主張すると思います。 この場合の、録音証拠については証拠能力はあるとみなされますか?

  • 証拠や録音を残すこと

    経営者の発言や考え方がおかしいと思う時があり、何かあったときのために、証拠や録音を残すようにしています。でも、私の上司はそれは、無意味だと言うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 録音した証拠について

    本人訴訟をしているものです。 録音した会話を証拠として提出するつもりなのですが、下記についてお教え願います。 (1) ICレコーダーで録音したものを、DVD-Rに焼いて提出しようと思います。できるだけ、どのパソコンでも聞き取れるようなフォーマットでファイルとして提出しようと考えています。これは証拠として認めてもらえるのでしょうか?それとも、テープに録音しなおさなければならないのでしょうか?例えば音楽CDならば良いなどの訴訟上ルールがよく判りません。当然、重要な箇所の反訳文は提出します。 (2) 上記録音について検証申出書も提出しようと思います。しかし、1時間以上のテープがあるのですが、実際の訴訟では、裁判官、原告、被告で1時間テープを聞くのでしょうか?それとも、重要な箇所のみを聞くのでしょうか?それとも、裁判官がこっそり聞くのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 証拠なしで裁判できますか?

    こんばんは、法律に詳しい方宜しくお願いします。 友達の旦那が不倫しているそうです、証拠はないんですがホテルに入ったりしている所は知り合いが見ていたそうです。旦那さんに問い詰めた時も「ホテルに行った」って言ったそうです。でもその証拠(録音)なども無いんです。裁判になった時に旦那が認めたと言ってもその時に旦那が言ってないって言ったらダメですよね。。 写真など証拠が無い場合でも不倫相手を訴える(訴訟)起こす事は出来ますか?

  • 裁判で録音テープを証拠として出せますか

    前略  裁判を提起しようと思っています。民事訴訟です。 録音テープを証拠として提出したいのですが。 何か翻訳文書が必要との話も聞きました。 最近のことですから、CDに焼き付けて提出するか。 その際には、翻訳文書が必要なのでしょうか。 時間としては3分程度です。書面にしても5枚以内と思います。 そこら辺の事情に詳しい方お願いします。 よろしくお願いします。

  • 相手に無断で録音した会話は証拠として有効か

    相手に気付かれないように、例えばペン型ボイスレコーダー(実際にボールペンとしても機能する)や超小型ボイスレコーダーで録音した会話は、後日裁判等になった時、証拠として有効なのでしょうか。 相手に黙って録音した内容は証拠として使えないと聞いたことがあります。 証拠として使うためには予め「会話を録音させて貰います」と断って堂々と録音するのだと。 (ただそうすると相手が警戒すると思いますが) これは本当でしょうか。 相手に黙って録音する場合、録音する側の人間が自分に都合のいい答えを引き出したいため、あえてそういう流れの会話をする可能性もあると思うのですが・・・。 そうして都合のいい部分だけを抜き取って「これが証拠です」というのもおかしい気がします。 職場のパワハラ等で現場の声を証拠として録音したいといったケースでボイスレコーダーを利用することはあるかと思います。 その場合は上司の怒鳴り声・罵倒を取るためで、わざと相手にそう仕向けてるわけではないのですよね。 でも離婚で慰謝料の材料にしたいから、相手にわざと会話を振って、少しでも有利な記録を取っておこうとするのはどうなのでしょうか。 幾つかのケースがあるので一概に証拠になるかどうかは疑問です。 それとも盗聴録音を証拠としたい場合は「データは編集しない(自分に都合のいい部分だけを使わない)」ということが前提なのでしょうか。 実際のところ、盗聴録音の会話は証拠として有効なのでしょうか。 ご存じの方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 裁判所に提出の電話録音の証拠についてお聞きします!

    電話録音をCDで提出した場合、録音内容も活字で提出しなければならないと思います。 但し、この録音内容には日時は言葉として録音されているんですが会話相手の名前、身分が録音されていません。 相手が電話に出てから録音を開始しているので身分が記録されていません。 このような会話録音でしたら証拠として提出しても無駄でしょうか? 専門家さんのご見解をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。