英語の文法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 英文章の理解において、主語や目的語の関係性が分からない疑問があります。
  • 具体的な例として、この研究文において主語や目的語がどのように関係しているのか不明です。
  • 特に、howがperceiveを修飾する理由が分かりません。副詞としてのhowの使い方が理解できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の文法?について質問です

かなり初歩的なことかもしれませんが、わからなかったので質問させて頂きます。 This study offers a new insights into how young children perceive their speech. という文があり英訳は 「この研究は、幼い子供がどのようにして自分の発話を理解しているかに関して新しい発見を与えている」となっています Thisが主語でoffersが動詞でa new insightが目的語でinto~speechまでinsightの内容を表していると考えています。 でわからないのがここからなんですが、なぜhowはperceiveを修飾するのでしょうか? これってchildrenを修飾したらなにかおかしいことがあるのでしょうか? Howは副詞!!というルールでもあるんでしょうか?イマイチわかりません。 教えてもらえると嬉しいです、英語は大の苦手で・・・・・・

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

how は副詞ですが,動詞にかかることもあれば形容詞にかかることもあります。 形容詞を修飾するのも副詞です。 how young the children are how young they are これだと「子供たち(彼ら)はどれくらい若いか」 と how は young にかかります。 how は young という形容詞一語とつながります。 young people のように,形容詞+名詞の場合, how が young にかかることはありません。 例外的に how young a child he is のように,how 形容詞 a(n) 単数 の場合に限って,「彼がどれくらい若い子供か」 となります。 この場合も形上,how young でまとまっているのに違いありません。 この間の a(n) が大切で,複数になるとだめです。 (the でもだめ,不可算で a ない場合もだめ) だから,この場合, how / young children perceive ... となり,young にはかからず,「どのようにして」という意味で動詞の方にかかります。 ネイティブなら読んで自然とそう感じますし,日本人でも慣れたら わかるようになります。

その他の回答 (2)

回答No.3

childrenを修飾している言葉はyoungしか見当たらないですよね?youngなchildrenじゃないと、この文章ではダメなわけです。 だから、childrenを修飾しているのはyoungですね。別にyoungがなくたっていいわけですが(=how children perceive)、"young"なchildren,という意味になっています。 で、how young children perceiveの部分をみると、別に(意味は代わりますが、)young childrenでなくても、たとえば、(意味の内容は変わってしまいますが) how old people perceiveということになっても、文としては成り立つわけです。なぜなら、howという言葉は、perceiveを修飾しており、perceiveの主語(誰がperceiveするんじゃ、ということ)が、この意味の文ではyoung childrenということになっていますね。 howの文法的な解説をするとなれば、接続詞の副詞的用法と言えると思います。 例えば、もとの文章が young children passionately perceive their speechというものであったとします。 youngなchildrenが、passionately(=熱心に)perceive their speechという意味ですね。ここで、passionatelyかどうかはっきりわからんが、”どんなふうに、どのように”と言いたいとき、に、howが登場するわけです。 passionatelyというのは副詞で、passionが名詞、passionateが形容詞ですから、このhowが形容詞として置き換わる、ということはありえません。 他の方もおっしゃっていますが、動詞を修飾できるのは副詞です。形容詞は動詞を修飾できません。 「白い(形容詞)豪華に(副詞)花(名詞)」 とは、日本語でもならないですよね。(ここでは豪華に、という言葉を副詞として扱い、助詞”に”とか日本語の文法はあえて考慮せず、英文法てきに使用しております。) 「白い(形容詞)花が(名詞)豪華に(副詞)咲いている(動詞)」 という文を考えたら、白は花に、豪華に、は”咲いている”という動詞にかかっていることがおわかりいただけるかと思います。 なので、howは副詞の代わりの意味をもって接続詞としてつかわれているので、perceiveを修飾しています。 ゆえに、childrenを修飾したらおかしい、(というより、修飾していない)、ということになります。

回答No.2

細かいことですが study が主語です。 how は、間接疑問文を導く接続詞の役割をしています。young children perceive their speech.

関連するQ&A

  • 英文法について

    以下の文章のhowの役割がわかりません。 どなたかご教示頂けますでしょうか。 This example illustrates how obtaining a more complete and cohesive view of humanity offers perspective on our current condition and helps us foresee where we are heading.

  • 英語の文法チェックしてください、

    The second story “Girl” was more interesting to me. The story is like family motto from her mother to girl. This story imply that girl’s mother really love her children with extravagance. I can find her mother’s love, worry and many more feeling to her daughter. I like this story because this story has more adorable feelings. I believe that “white elephant” is more difficult than “Girl”, because that story is mostly consisted of conversation between them, however, that conversation makes me confused. It is not clear for me. The girl was mad first time, but she easily come back to good mood the end of the story. I wanted to see the process how she came back to good mood. I believe that “Girl” is not a real story. I guess that this story is talking about future’s children. In my opinion, the girls’ mother wants to have a girl baby in her future, so she is talking about how her children want to grow up when she have a girl baby,

  • 文法についてです

    He caught sight of a thief attempting to break into the house. I became aware of someone staring at me from across the aisle これらは知覚動詞で第5文型SVOCを取っているのでしょうか? perceiveやseeなどの五感によって情報を得る動詞は第5文型と聞きましたが、2語以上の複合動詞?の場合も同じように知覚動詞なのでしょうか? また、 The committee called on all nations to work side by side to curb air pollution. この不定詞句は2つとも動詞called onを修飾している副詞句のようですが、2つの不定詞を用いることはよくあるのでしょうか?

  • 英語の質問

    VR Configuration Corner Discover our brand new Immersive Configurator, offering a Virtual Reality experience. Experience it for yourself and learn how this innovative tool will help you promote cruising, and convert new clients to ABC Cruises thanks to a truly emotional experience. 上記の内容について、いくつかお聞きしたいことがあります。 (1)「Immersive Configurator」って何でしょうか? (2)「promote cruising」ってどういう意味でしょうか? (3)「convert new clients to ABC Cruises thanks to a truly emotional experience」を訳していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • W並び替え!

    []内の語句を並び替えて、意味が通る英文を完成させなさい。 (1)スピーチをするのはむずかしいとわかった。 I () () () () () () a speech. [to,it,difficult,make,found] (2)これは若い人達がよむべき良書だ。 This is () () () () () () . [young people,a,for,to,read,good book] (3)He is fond () () () (). [children,playing,with,of] (4)I don't () () () () rock music today. [to,like,listening,feel]

  • 英語の和訳

    和訳お願いしますO(><;)(;><)O ↓ ↓ How and why did the family meel start to disappear in the United States? My friends in the United States have various explanations about this. Parents and children lead busy lives and there just isn't time for a sit-down meal. Kids'sports schedules run on into dinner hour. After a long day at work,parents are too tired to cook. Teenagers are off on their own after school. Yet study after study shows that having meals together as a family is good for both adults and children. A University of Michigan study found that mealtime at home was the single strongest factor predicting better achievement scores and fewer behavioral problems for children. Mealtime was far more powerful than time spent in school,studying,worshiping,playing sports or doing arts activities. Other studies show that children like family meals. In one report,nearly four-fifths of adolescents cited eating dinner at home as one of their top-rated family activities. In a national YMCA poll in 2000,when teenagers were asked about their worries,21 percent rated“not having enough time with parents”as their top concern.

  • この to 不定詞、結果か目的か

    Jim conducted a study to give us some insight into our situation. 上の文をご覧ください。使われている to 不定詞の用法は、「結果」か「目的」のどちら、あるいは両方と考えるのが自然ですか?

  • 簡単な英文ですが、文法、前置詞など確認お願いします

    動物、自然をテーマにした絵に付け加える英文です。 簡単な内容ですが、文法、前置詞、自然な英語の言回し等 わかる方に確認をお願いします。 1. The first sunrise of the new year. 2. You make me so happy being around all the time. 3. Gently, a mother holds her child's young heart. 4. This is a precious moment. 5. Save this planet for our children. 6. I just want you next to me. 7. Swim toward the light of hope. 8. Can you hear the heartbeat of this planet? 9. What is there over the horizon? 10. Mom, your arms are so warm. 11. Thanks mom, for always thinking about me. 12. A gift from the moon to children. 以上12文です。 よろしくお願いします。

  • 英文法についての質問です

    英語の受験参考書に This new popularity of dating was made possible by the prosperity that came to America in the 1920s. Not long bifore, very few young men had been rich enough to pay for meals, drinks, and entertainment, and very few young women could have afforded clothes and make-up. Now there was enough money for all that. Young men and women were spending money in a way that would have been considered a shameful waste only a few decades before. (このデートの新たな流行は、1920年代にアメリカを訪れた繁栄によって可能となった。ほんの少し前、食事やお酒や娯楽にお金を使える豊かな若い男などほとんどいなかった。そして洋服や化粧品を買えるだけの余裕のある若い女性もほとんどいなかったであろう。ところが今や、そうしたことがことすべてができるだけの余裕が生まれた。今や若い男女は、ほんの数十年前であれば、おそらく恥ずべき無駄と考えられたような方法でお金を使っていた。) ここで、疑問なのは、Now の用法です。この文章は過去のことについて書かれているのに、Nowを使っても良いのはなぜでしょうか?

  • 文の構造に関して

    下記の英文に不明点があります。 you can study their distribution by inquiring of local inhabitants how they talk. inquire A of B で AをBに尋ねるとのことですが、A(how they talk)が、B(local inhabitantsを後から修飾していると考えれば良いのでしょうか?であるとすれば、後ろから修飾してある理由も教えていただければたすかります。よろしくお願いします。