ママ友の帰省問題について

このQ&Aのポイント
  • ママ友が旦那さんの家に帰省したくない理由や、義理実家には宿泊したくないという相談を受けました。
  • ママ友は宿泊は必要だけど義理実家近くにホテルを取って顔を出すだけにしたいと思っています。
  • 私は年齢の割に考えが古臭いのかもしれませんが、最近は帰省中にホテル宿泊する人も多いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

本当に居るんでしょうか?

30代既婚主婦です。 4月から保育園に来られたママと仲良くなりました。 私は子供が2人いますが、うちの下の子とママ友のお子さん(一人っ子)が同級生で話すようになり、気が合い仲良くなりました。 連休前に、ママ友から、旦那さんの家に帰省したくない。どうしても帰省しなくてはいけないのなら、せめて、義理実家には宿泊はしたくないと言う、悲鳴にも似た相談を受けました。 ママ友的には、遠方(飛行機もしくは新幹線で行く距離)なので、宿泊は必要だけど義理実家近くにホテルを取り、義理実家には、昼間に顔を出すだけにしたいらしいのです。 こちらの掲示板の過去書き込みを見ると、同様の質問があり、ホテル宿泊賛成の回答も見かけます。 私からしたら、近くまで行って居るのに、わざわざ、ホテルを取るなんて、義理のご両親も変に思わないだろうか?と思うのですが、ママ友が本当に精神的に辛そうだったので、うん、うん。と聞いて居ました。 私は、田舎出身なので、年齢の割に考えが古臭いのかも知れないですが、最近はそういう人も多いんでしょうか? ママ友が、義理実家に対して苦痛に思って居るのは、結婚する時に、旦那さんの親に反対された。 その為、今でも、ママ友に対して義理両親がとても冷たいこと。 でも、旦那さんや孫である子供には、とても思い入れが強いそうです。 私が、ママ友の立場だったら、相手の親にそこまで嫌だと思われてるのなら、旦那さん一人に帰省してもらって、私は行かないかな?と思いますが、3人で帰省は旦那さんの希望だそうです。 ママ友の気持ちも分かるし、仲良くして欲しいと思って居るから3人で帰省したい?旦那さんは仲を取り持とうとしてるのかな?と思えますが、人間関係って難しいなって思います。 結局、結果的にどうしたのか?(どうするのか?)は聞かずに連休に入ってしまったので、どうしたかな?と心配して心にひっかかっています。 義理実家に泊まれるスペースがあっても帰省中のホテル宿泊されてる方、多いですか?

noname#154206
noname#154206

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

実際のところ、ホテル泊にしてる人は少ないんじゃないかなぁと思います。 顔を出さないってわけにはいかない、でも泊まる(長時間一緒)のはキツい。 もめることなく結婚していても、義理両親が優しくても、そこは『義理』ですからね。 気を使うし、疲れるし、頼りの夫はのんびり寛いでてフォローはないし…(泣) で、願望として『せめて泊まりはなしに…』となるんでしょう。 結局はママ友とかに愚痴る?だけで終わり。 夫に相談まではせず、義理実家に宿泊ってパターンが多いような感じがします。 夫(と子供)だけでってのも、毎回そうだとうまくいってない関係なら益々関係悪化しそうです。 それに夫がうまく言い訳?フォローが出来るか?も心配。 ホテル泊が出来てる家庭は、多分夫もあまり泊まりたくない(親子関係がイマイチ)とかかなぁ? ちなみに我が家は結婚4年で泊まったことは1度もないです。 日帰りが可能っていうのが一番の理由ですが、私が『泊まった方がいいのかな?』と言っても主人は『日帰りでいいんじゃない?』って感じです。 (仲は悪くないみたいだけど、一人暮らしが長かったから泊まるのが面倒らしいです。) なんか回答になってないかも…。すみません。

noname#154206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね・・・私もそう思います。 きっと、嫌だ~って回りに愚痴って、それで少しスッキリして、仕方ないっか?って着いて行くパターンがほとんどじゃないかな?と思います。 せっかく泊まれる環境が用意されているのに、現実的に、ホテルに泊まりますも難しいんじゃないかな?と思うので・・・。

その他の回答 (5)

noname#153735
noname#153735
回答No.6

逆のパターンならありました。 もう離婚してしまいましたが、当時、義理父母が来た時、布団がないという理由で、近くのホテルに泊まってもらいました。 本当なら、布団を買ってでも用意しておくべきでしたが、当時、財布の紐は旦那が握っていたので、私にはどうすることも出来ませんでした。 うちのお向かいさんも、お嫁さんの実家に行った時、家が狭く、寝るスペースがないという理由で、自分1人だけ、ホテルに泊まったそうです。

noname#154206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういう方もいらっしゃるんですね。 ホテルに泊まれれば、気を使わずに済みますが、関係が悪化しないか心配になりますね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.5

40代既婚母親です。 確実に居ますよ、そして自分の実家でも宿泊では無くホテルの場合もあります。 ご友人の様に「感情論で泊まりたくない」という人は確実に存在しますが、物質的に親の家で泊まれない家もあるのですよ。 昔の田舎の家に住んでいた私の親は、収納やお客様布団もたくさんあり、それを管理する能力もありました。 しかし子供も独立して、夫婦だけの住まいに引っ越した両親の家にお客様布団を収納する事や管理は無理なので、親元といえど私が家族と行くときは親も交えてホテル宿泊にしています。 兄が居ますが総勢10名、夫婦だけの家と買った両親の住まいでは無理なのです。 ホテルなら支払いだけで、料理や配ぜん、布団の心配までしなくてお互いゆっくり出来ますから。 夫の実家も同じです。 どちらもスペースはありますが、泊まりはしません。 感情論じゃなく物質的に無理なだけです。 ちなみに双方の両親とも「しょうが無い」ではなく「助かる、楽が出来る」と喜んでいます。

noname#154206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は田舎の出身ですが、今住んでいる所は、狭い家なので、仰りたい事は分かります。 うちだって、沢山の人が押しかけてこられれば、布団も無いし、泊まるのも難しいと思います。 ただ、ご存知かは分かりませんが、今はそういう人の為に、布団のレンタルもあるそうです。 話は反れましたが、物質的に無理ならば、それはそれで、もめずに済むと思います。 ママ友の場合、旦那さんの実家に泊まれる環境があるのに泊まりたくない、感情論ですよね? 何で近くまで来てるのにホテルに泊まってるんだ?と旦那さんの親は変に思わないかな?と不思議に思いました。 物質的に無理を前面に出して、話を正当化しないで下さい。

回答No.4

まぁ、まったく0ではないでしょうが、、、。 年に1度のお付き合い、、、なら、我慢すべきでしょう。 但し、妻の実家にも同じくらい 夫も泊まるべきでしょうね。 私なら、 「勝手がわかりませんので、、、」と、「お客様状態で」夫の家では過しますね。 他人の家の中を勝手に動き回ったら失礼ですものね。 夫の家の車を借りて、遊びに出かける、、、とかして 過します。 名所旧跡とかあれば、観光が一番ですよ。 夫の実家を、ホテル代わりとして 観光しまくりです。

noname#154206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこまで、割り切ってしまえば、きっと気持ちの面でも楽ですよね。 旦那さんの親が認めてくれないから、嫁ではなく、お客さんとして過ごす。 そういうのもありだなと感じました。

回答No.2

aimaimyさん、こんばんは。 ママ友さんからすれば、素敵な彼氏に巡り合って結婚できたと思ったら余計なジイサン・バアサンが付いてきた!ってところでしょうか。 ハッキリ言って、世のママさん方からすれば、亭主の両親即ち舅・姑はアカの他人です。 当然にママさんは距離を置きたがりますが、舅・姑は一段上の目線で高圧的に接してくるからイヤがられるんです。 まぁ、世間の目っていうのがありますから、一応は通りいっぺんのことはイヤイヤやりますがね。 嫁‐舅・姑の仲は本質的にうまくいくハズはないと思っています。 一見仲が良さそうに見えても、実態はどちらかがムリをしているのが現状だと思います。

noname#154206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義理が付く、関係って難しいですね。 これが、お舅さんじゃなく、職場の上司だったら? お姑さんじゃなく、知り合いのオバサンだったら? もっと、人として尊敬できたり仲良くなれたりするのになって、思う事もありますね。 何だか、舅・姑と嫁と言う、義理の親子と言う関係って、本当に難しいんだと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

嫁と姑の関係は夫・息子をめぐった永遠のライバルなんですね。 どんなに仲良く見せても、お腹の中は全く別の所にあるものです。 仲が良い友達でもそれ以上立ち入ってはいけないと思います。 ハイハイって聞くだけの方が一番ですよ。

noname#154206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、他人の私があれこれ口を出すのもどうかと思い、うんうんと話を聞いているだけでした。 こういう関係に、答えは無いと思うし、難しい関係に感じるし、本人達しか分からない部分もあるだろうし・・・と色々思う節があるからです。

関連するQ&A

  • 親兄妹が一番って旦那さんいますか?

    ママ友の旦那さんなんですが、週末ママ友と子供と一緒に出かけたり、家族の為には休みを取らないのに、ママ友旦那さんの両親や兄妹が一緒だと休みを取りママ友と子供と出かけるそうです。ママ友が皆でお出かけしたい、とお願いして珍しくOKを出したと思ったら、旦那さんの妹がついてきたそうです。 ママ友旦那さんとその妹(ママ友にとっては義理の妹)は凄く仲が良いらしく、週末は頻繁に妹と出かけ、ママ友と旦那さんが暮らす家のリフォームをするときも、打ち合わせはその妹さん同伴で、旦那さんは奥さん(ママ友)ではなく、妹さんにどう思うのか意見を求め、挙句旦那さんと妹さんでどんな風にするのか勝手に決めてしまったそうです。 ちょっとドン引きしました。ママ友に怒らないのか聞きましたが、何度話し合っても変わらないとかで・・・。奥さん子供よりも妹優先とか、どんな価値観の持ち主なんでしょうか?

  • 夫婦、子連れのお正月の帰省は何日から?

    夫婦でお子さんが居る方はお正月は何日から帰省されてますか? 現在1才過ぎの子供が1人居ますが、子供が生まれる前から毎年31日から義理実家に帰省し2泊~3泊は必ずしてますが子供が生まれたので、そろそろ家族だけでお正月を過ごしたいと思ってます。 理由は世帯を持ったのだから私も母親としてお節料理やお雑煮を作って用意していきたいと思っているからです。 旦那さんの実家は車で2時間、私の実家はすぐ側なので毎年31日の朝に義理実家に行く前に私の親に会って挨拶して子供のお年玉を貰って5分くらいで終わりです(--;) 義理親も旦那さんも毎年、大晦日から帰省するのが当たり前と思ってるのも正直嫌です。 私はせめて年越しは家族で過ごして1日か2日に行きたいと思ってるんですが子供連れの方は何日から帰省してるのか分からないので教えて下さい。 お子さんの年齢と何日から帰省して何泊するのかも教えて頂けると嬉しいです。 あとお節料理とかお雑煮は作られてますか?

  • 旦那の実家近くに引っ越すかもしれません。

    再婚同士の年の差夫婦です。 旦那の年齢、2人目が産まれたことを理由にマイホームを探しています。 上の子は私の連れ子で小学2年生の女の子です。 年齢、性別的にも自分の部屋が欲しいというようになり、当初は上の子の学校が転校しなくても通える距離で分譲、中古、戸建全般で探していました。 私は正直、上の子の小学校が変わらなければ、最悪転校しても近くの地域ならと考えて探していたのですが、旦那が気にいる物件がなく下の子が生まれました。 いよいよ手狭になり、今の賃貸の更新が8月にあるということで本格的に探し出したのですが、旦那が見つけて来たのは自分の実家近くの新築マンション。 その新築マンション建設に伴い、保育園、小学校、中学校が新設されるようで、価格や部屋の間取り等条件はかなり良いです。 しかし、旦那の実家近く。近所に義妹家族や従兄弟なども住んでいるようです。 私と義理家族の関わりはほとんどありません。 妊娠→結婚だったので、顔合わせの時は悪阻でしんどい中義理父母と食事をしたのみ。 義妹家族とは一度も会ったことがありません。 安定期に入った頃にそろそろ会いに行った方がいいんじゃないかと何回も旦那に言ったのですが、旦那自身がめんどくさいのか?なあなあで結局会わずに下の子が生まれてしまいました。 私が悩んでいる点として、上の子の保育園から仲の良いママ友、小学校で出来たママ友との関係が良好、自分の実家も近く妹弟も近くに住んでいること、仕事場が近いこと(バスで20分ほど)、治安も悪くないことがあります。 旦那は自分の年齢のことがあり、資産として家を残したい気持ちもあるようです。 そっちの実家の近くだから嫌だと話すと、今干渉してきてないのに近くに引っ越したからって干渉してこないから大丈夫、家の条件も良いからここに決めたいと話してきます。 仕事場も遠くなるうえに、旦那の仕事柄ワンオペになることは容易に想像できます。 離婚していた当時は1人でやっていましたが、それは上の子がそこそこ大きく、実家の母が近くにいてくれたからです。妊娠中も子どもの習い事などはママ友が助けてくれたり、学校の用事なども気軽に連絡の取り合えるママ友もいます。 それらを捨ててまで引っ越す決心がつきません。 旦那は自分の実家近くにこだわっているわけではなく、良い物件がそこだから、他に良いところがあればそこでも良いとは言っていますが、実際は地元なのでそこが良いと思います。 どうすれば旦那を説得できますか?

  • 出産後の帰省の仕方や期間について教えて下さいませ

    妹夫婦についてです。上の子が1才半くらいで今年の夏に2人目出産しました。1人目の時は、はじめての出産で不安だからと義理の両親の家に住み移り出産、その後同居し色々あり今年2人目産まれる1ヶ月前くらいに引っ越しして核家族で住むようになりました。1人目の時は、できちゃった婚であり親から反対されていたので里帰り出産は出来ませんでした。2人目の時、里帰り出産する予定でしたが 色々事情があり出来ませんでした。そのため上の子もまだ小さいし大変だろうからと母が出産前から泊りでお世話に3週間程行きました。その後3週間程経ってから実家に帰って来ました。理由は 義理のお母さんがよく来るのでゆっくりできないし 上の子が抱っこと甘えても産後はあまり重たいもの持ったらいけないし沢山抱っこしてあげれないし実 家でゆっくりしたいとか。義理の両親は車で10分程の距離で 実家までは車で6時間くらいです 。義理の両親は 作っておかず持ってきてくれたりするので助かっているようですが いつも急に来るので困っているようです。実家に帰ってから旦那さんは 2週間に1回くらい会いに来ています。1ヶ月~2ヶ月帰省予定しているようです。 私は 婿養子をとり子どももいまして 敷地内の別宅に住んでいます。親と妹夫婦がいいから帰省しているのはわかっていますし 口だしはしません。ただ 母がお世話に行ったのに また実家に帰ってきてゆっくりするのは甘えすぎてるような気がするのですが 皆さんの意見はどうですか?私が厳しいのでしょうか?できちゃった婚で 親に反対されたことで私たち夫婦も相談にのっていました。しかも できちゃった婚する前から親に反対されていた理由があったのですがそれもクリアできず子どもが出来てしまったことで私の旦那は妹夫婦のことをよく思っていません。今までも帰省しては1週間~2週間いてます。妹の旦那は 尻に敷かれてます。

  • 義理両親との関係って、、

    初めて質問させていただきます。 もうすぐ出産を控えており、昨日実家に帰ってきました。その際に義理の母が私の両親に挨拶という名目で電話があったそうです。 その時に義理の母が「うちの○○(私の名前)をよろしくお願いします。至らない点があればうちの娘を叱ってやって下さい。」などを言っていたようで、、 私からしたら、義理の両親ではありますがお世話をしてもらったこともなく、むしろお腹の子について今から勉強させなさい!あれはするな!これをしておけ!など理不尽なことばかり言われたあげく、私の両親に対し「私の娘」と言ったことが許せません。 二ヶ月前にも「あなたはもう○○(私の旧姓)の家の子どもではない、○○の両親は本当の親ではない!本当の親は私達だ!だから従え!」と言われた時に旦那にこれっておかしくないの?と尋ねたら「うちの両親は古い考え方だから、、親を悪く言うな!」と言われてから、私がおかしいのかと思い我慢していましたが今回両親に言われたことがどうしても許せません。 旦那にどの様に伝えるのが一番いいのでしょうか? それとも黙って我慢がいいのでしょうか? 怒りに任せてしまい乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 義親について

    沢山の意見お願いします。私(長女)は、二年前に旦那(次男)と結婚し、私の実家の近くの賃貸住宅に住んでいます。もともと、旦那は大学の時にこっちに来ていて知り合ったのでそのまま住んでいます。 旦那の実家は、うちから車で8時間のところにあり、お盆と正月は、帰省してます。 旦那には、姉2人と兄1人がいて、それぞれが結婚し、皆さん実家から車で40分以内のとこに住んでます。 今回帰省した時に、旦那が、実家の方に帰ってきて欲しいと両親から言われ私にも伝えて欲しいと言われたようです。 よく聞くと、旦那の兄は、独身のころから結婚しても家には入らないと言っていたようです。 呼び戻す理由は、義理父母が70過ぎたので、近くにいてほしいようです。旦那が大学の時に家を出たので一緒に過ごしたいと。 義親が亡くなったらどこへ行ってもよいからと。 私は、もちろんどちらの親も同じように大事にと思っていますが、義理親の近くには、実家の鍵を持ってる姉2人がいること、兄も近くにいることもあり、行きますとは言えず。 一旦、向こうの実家近くに住んだら戻って来れるはずもないと思ってます。 それなら、嫁に出たとはいえ、私には弟がいますが、結婚してないし、実家の事が気になります。ましてや、わたしの両親は、旦那の実家の方に行くと思ってもなく、一応伝えようと思いましたが考えただけで涙が出てしまい、伝えられず。 私は、どうしたら良いのでしょう?旦那には、もちろん何かあった時は、義親の面倒を見に泊まり込みで行くけど、実家の方に帰るのは困るとは伝えました。旦那は意見せずうんうんと聞いてました。ただ、喧嘩になるのも嫌だったので、その後は、何も話し合ってません。 旦那を通して断ってよい?向こうから聞かれるまでそのままにしておくべき? 旦那に任せるべき? 旦那が帰るといったら、嫁に入った以上帰るべき? 義親の考え方が変わったからしょうがないのかもしれませんが、それなら結婚前に言ってくれればその時は悩んでも私の親にも期待させずに済んだのでは?と思ってしまいます。 先日、この話を聞いてから、このことばかり考えてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 義理の両親に気持ちを伝える時

    よろしくお願いします。 義理両親にお願いやこれだけはやめてほしいと伝える時 皆さんはどうされていますか? Gooの投稿をみていると旦那様から両親に伝えるというパターンが 多いので参考にしてみたのですが…。 両親は激怒、「言いたいことがあるなら子供じゃないんだから 息子からじゃなく自分で言いなさい」とのこと。 でも言い訳を言うようですが、旦那の両親は親が偉くて子供は 親に従えというような考えの持ち主で特に嫁には厳しく 結婚当初から威圧されていた感じです。 なので旦那から言ってもらったほうがソフトだし、失礼にあたらないと思っていたのですが。 旦那のほうも両親にすべて賛成というわけではないですが 「直接言ったほうが伝わると思うし、俺からだと板ばさみで 辛い」と言われてしまいました。 もうすぐ新年になり、旦那の実家に帰省する予定ですが憂鬱でなりません。 皆さんの意見をお聞かせください、よろしくおねがいします。

  • 旦那の家族への納得いかない事がたまっています

    私は結婚して4年目、娘が二人います。私の旦那は長男ですが、姉がおり先日その義理姉夫婦に呼ばれて言われた話がどうしても納得できませんでした。みなさんはどう捉えますか? 義理姉夫婦からの話の数ヶ月前に、旦那の祖母がなくなり葬儀が行われたのですが、義理姉夫婦は旦那が長男なのに仕事を休まなかった事(葬儀には仕事を抜けて出ています。)や、長男夫婦なのに葬儀の時に両親から両親がなくなった時は誰を呼ぶのかなど聞かないのはおかしい!ちゃんと聞くべきだったと言われました。私の思いは「休みが取れれば良かったのは確かですが仕事を空けられないならやむを得ないことでは?」「両親の親が亡くなった時に両親の時にどうするか聞くなんて次はあなた達ですよと言っているようでとても考えられない」 と思いましたがそう言う考えもあるのかと思いいたらなさに頭を下げました。 あとは、 義理姉夫婦にからは親の面倒見る気はあるのか?あるならそれなりの付き合いをしろ。補足ですが義理姉は子育てに自信がないからと出産から約4年、毎日実家で日中は過ごし休日前は泊まりで来ていて私たち夫婦は実家に行きにくい状況です。 私たち夫婦は共働きで娘の事でどうしても都合がつかず両親にお願いした事に対してパシリにつかうな。 私が二人目の子供を早産し子供がしばらく入院していなくてはならす、上の子を旦那の両親にお願いしたのですが、義理姉の子供が嘔吐下痢になり大変だから実家に連れて帰るから上の子を引き取って。 などです。 正直、旦那の姉にはうんざりしています。

  • 義理の両親へのお小遣い

    結婚して三年、共働き、子供はまだいません。 旦那様は長男(姉・旦那さま・弟)で現在両親とは別に暮してます。 結婚する際同居などの話は一切出なかったのですが、いずれは同居、もしくは仕送りになるかな・・・と考え、今のうちにできるだけ実家用の貯金をしております。 おつきあいが苦手な私は目上の人へお金を渡すことは失礼な気がしてしまいます。なので現在おこづかいや仕送りなどはいっさいしておらず、気持ちなどは品物を送るようにしていたのですが・・・ 今年のお正月のことです。帰省した際、独身の弟からおこづかいをもらったと義理の母から旦那さまが言われたそうです。旦那様から聞いた感じだとどうやら我が家からもお小遣いぐらいの配慮があってもいいんじゃないかという意味合いがあったようです。旦那様は大学から家を出ており今までお小遣いを渡したことがないそうです。 旦那様には恥ずかしい思い(実家では長男風を吹かせているもんで・・・)をさせてしまいました。私自身、その時は「えぇ~親から催促されるものなのね」と自分の実家との違いと少しの嫌悪を感じましたが、でも考えてみれば離れて自由に暮させてもらってますし、感謝の気持ちやお互いの行き来が「お金」で少しでも円滑に行くのであれば次回の帰省から旦那さまからお小遣いを渡してもらいたいと思っています。 そこで両親が負担に思わない、嫌味じゃない金額(義理の母から言われてからのことなので)はいくらなのかを知りたいのですが・・・もしくは仕送りを毎月して帰省の際にお小遣いを渡す方がいいのでしょうか? 現在我が家の帰省回数は年4~5回(毎回手土産持参)。実家用に貯めているお金は年間50万円。子供が出来たら年間25万円ぐらいになります。両親は今のところ元気な60代です。ご意見よろしくお願いします。

  • 友達の旦那の親が亡くなった場合

    ママ友の旦那さんの親(父)が亡くなったそうです。 ○ママ友とは子供が幼稚園が同じで、普段でも一緒に遊ぶ仲。 ○亡くなったのは、ママ友の直接の親では無く旦那さんの親。  (ご主人とは面識は有るけど、直接的に家族ぐるみのお付き合いは無い) ○ご主人は兄弟が多く喪主では無い。 ○飛行機を使う程の遠方。 こうした場合の対応は、どうしたら良いでしょうか? 家族ぐるみで仲良しとか、旦那さんの親と同居してるとか、そう言う状況なら、何かお香典とかでも?と思うのですが、この状況だと、こちらが気を使えば、ママ友は香典返し+お土産で、絶対的に気を使いそうなので、お香典とかしなくて平気でしょうか? でも数年前、単に育児サークルのメンバーのママ友の(近くに住むママ方の)親が亡くなった時、私達は面識も無いのに各自で通夜、葬儀、香典など皆、してたようなので。。。 でもママ友って結局は子供を通じての友達な訳だし、子供からすれば、母方だろうが、父方だろうが、「○ちゃんの爺又は婆が亡くなった」のには変わらない訳だし・・・どんなんでしょう? ちなみに数年前のサークルメンバーの時には、直接、本人から電話が来た訳では無く、サークルメンバーの1人がドコからか情報を仕入れ?その情報網の1人が皆に回して来た事でした。 今回の場合は、直接、その幼稚園ママ友から聞いた事ですが、それは”だから幼稚園を休むから宜しくね~”程度の口調で、 休むからには幼稚園には連絡を入れるでしょうが、緊急連絡で回って来ないので他のママ達は知らない事だと思います。