• 締切済み

枇杷茶

びわ茶の作り方なのですが、びわの葉採る時期は秋から冬の寒い季節と、本には書いて        ありますが、春の五月今の新若葉でお茶が作れるでしょうか?                       又 飲んでも大丈夫でしようか?ご存知方教えてください。                          又又 今びわの木の接木しても、遅くはないですか宜しくご指導ねがいます。                         

noname#155077
noname#155077

みんなの回答

  • kisujapan
  • ベストアンサー率27% (57/211)
回答No.1

綺麗に切った葉 (注) アミグダリンは胃腸で分解されると猛毒である青酸を発生する。そのため、葉などアミグダリンが多く含まれる部位を経口摂取する際は、取り扱いを間違えると健康を害し、最悪の場合は命を落とす危険性がある。 よもやま話 その昔、中国では、すべての病気を枇杷の葉に頼っていた時代がある。枇杷の木が あると、病人たちが「その葉っぱをください!」「私にもください・・・」と集まってきて、しまいに は長い行列ができたと言われる。そんなことから枇杷の木があると「ろくでもない病人ばかりが集まっ てきて、縁起が悪い!」・・・と心の狭い人たちは考え,枇杷の木を植えることを嫌い,“縁起の悪い木” となったのである。今でもそのような馬鹿らしい御幣担ぎに出会う。また、反対に、家を買ったなら, 屋敷の東南の地に必ず枇杷の木を植えるという地方もある。枇杷の木は常緑樹で一年中濃い大きな葉っ ぱを実らせてくれる。ほうっておけばどんどんはびこる。ということは、土地の養分をどんどん吸い取 っている。したがって他の作物に栄養がいかないという弊害もある。これだけでも枇杷葉は魔物なので ある。

関連するQ&A

  • 春夏秋冬

    みなさん こんばんは 是非ご教示下さい。住まいは宮城県ですが、春、夏、秋、冬に花が咲く木をそれぞれ植えようと思います。そこで皆さんに質問ですが、 (1)植える時期はいつ頃がベストですか? (2)季節に応じた木はどんなものが良いでしょうか?   春   夏   秋    冬 宜しくお願いいたします。。

  • これからの水やり

    今年の夏は暑かったですね。 水を遣っても遣ってもすぐにカラカラに乾いてしまい、枯れてはいませんが、緑のきれいな時期だというのに葉の淵がチリチリと茶色になってしまった庭木が多いです。 そんな状態の庭木には、これから秋、冬にかけてはどのように水やりを行えばいいでしょうか? うちの庭木は昨年の秋~冬に植えたもので、植えつけた直後は適度に雨が降ったりしたので、春になるまでは特に水遣りをしなかったのですが、今年は春に花も付けましたし実をつけたものもありますので、もう少し何か手入れをしなくてはいけないのかな?と思っています。 肥料などはその木にあった与え方があると思いますので、個々に調べたいと思いますが、水遣りについては共通かと思い質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 杜仲茶の作り方

    杜仲茶の木をもらいました。大きくなりましたのでその葉で、杜仲茶を作りたいと思うのですが、作り方がわかりません、どなたか教えてください。  1…葉の採取時期  2…葉を乾燥してから蒸すのか、蒸してから乾燥させるのか  3…葉を煎らずに乾燥した状態で煎じればよいのか                               以上

  • びわの葉の作用は体にどうしていいのか?

    びわの葉をお茶にして飲むと良いと良く言われますがどうして良いのかご存知の方教えて下さい。 庭に何本もびわの木があって幾らでも毎日使えますが,どんな成分が,体の何処に良い作用をしているか判らないと,使う気にはなれません。 お願いします。

  • 木の病気について

    木が病気にかかってしまいました。春になった現在でも、若葉が全く無く、まるで真冬の時期のように葉が茶色く枯れてしまっています。自分で治してあげることは可能でしょうか。それか、専門の方に相談するとすれば、どのような方に相談すればよいでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • モチノキの元気が無い

    昨年の夏に植えたモチノキが南側の日当たりのよい場所にあるのですが3月に入った頃から葉がどんどん落ちていっています。秋には赤い実もつけていたのですが 春だというのに新芽も全くでておらず上の方の枝は葉がなくなりつつあります。冬にあまり水をやらなかったせいでしょうか。同時期に植えた他の木は元気なのですが...どうすれば元気になるでしょうか。

  • 花ゆずの葉が黄色くなってしまった。

    10月の終わりにお茶の木と花ゆずの木を購入しました。 その際、お店の方に (1)木がまだ小さく霜に弱いので今年の冬は鉢で育てて寒い時は家の中に入れて育て春になったら地に植える (2)有機肥料を毎年春秋に一度づつ与える ことを指導され、大きめの鉢に植えて育ててきました。 お茶の木は新しい葉が増え木全体が成長しているのですが、花ゆずの木が元気がなく葉が半分くらい黄色くなってきてしまいました。 しかし、この原因と対策が分からず困っています。記念樹として買ったので何とか元気になってもらいたいのですが今後どのようにしたらよいでしょうか。教えてください。

  • 金柑を鉢植えから地植えに

    この冬に金柑の木を鉢植えで購入しました。 接木もされてました。 今は実の収穫して葉だけになってます。 これを地植えにしたいのですが、時期はいつがいいのでしょうか? また、そのときにすること(肥料、他対処)はなんでしょうか? 腐葉土だけでもいいですか? よろしくお願いします。

  • 落ち葉と紅葉

    秋が深まるにつれて木々の葉の色付き、やがては落ち葉となる・・・ ってありますけど、そもそもなぜ冬が近づくと葉の色が変わり、落ちちゃうんですか?また春になって葉をつける方が栄養がたくさん必要になると思うんですけど。。。「木」は何を意図として一連の作業をしているのかが不思議でなりません。 だれかご存知の方、簡単でいいのでお願いします。

  • お茶の葉っぱそのものを手に入れる方法はありますか?

    お茶を使ったドルチェを作りたいと思っているのですが、そのデコレーションに、お茶の葉そのものを飾りとして使いたいと思っています。 ただ、お茶の葉というのは引いたもの……いわゆるお茶っ葉というのはたくさんあるのですが、引く前のつみたてのお茶の葉というのは、手に入れられるものなのでしょうか。 お茶の季節である5月ならまだしも、いまは季節的に難しいのかもしれないと思っています。ミントの葉などと同じように、お茶の葉そのものを手に入れる方法はありますでしょうか? お茶のジャンルは日本茶であれば特に問いません。もしくはフリーズドライのように、水やお湯につけたら戻るようなものでもかまいません。 すいませんが、よろしくご回答のほどお願い申し上げます。