• ベストアンサー

人工いくら

人工いくらって何ですか?これでも札幌市の工場で作っていれば「北海道直送」と謳ってもいいのでしょうか。 また、「人工」があれば当然「天然」があると思うんですが、一体どう違うんでしょうか。 よろしければ教えてください。バイト先でこの疑問に出会って考え込んでいるんです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

>、「人工」があれば当然「天然」があると思うんですが 天然は鮭の卵です、筋子をばらして醤油に漬けたもの。 売っている人工物は海草抽出物等の中に味のつけた油を入れていたと思います。 人工はイミテ-ションです。 http://www.kofu-th.ed.jp/archive/ ここの「人工イクラを作ろう」をクリック! 動画で実験状態がわかります。

royroyroy
質問者

お礼

うっ・・・こうやって作っているんですね。全然本物とは別物ではないですか!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cayuga
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私の勤務先ではいわゆる人口イクラを作っていますが、ひとくちに人工イクラといってもいろいろ製造方法があり、使っている原料も違うと思います。また製品名も必ずしも「イクラ」と言わないケースも多々あります。 定義は、天然イクラ(鮭のタマゴの塩漬け)以外のもので、見た目が天然イクラみたいなものを「人口イクラ」と称するのでしょうね。 強いて言うと天然ものはホンモノの「イクラ」ですし、人口ものはイミテーションですので、どちらを選ぶかは食べる人の好みです。ホンモノは風味を含めて素晴らしいですが、イミテーションは一般にカロリーが少ないので、原料さえしっかりしていればヘルシーとは言えます。 人口ものが「北海道直送」と謳えるかどうかは、食品衛生法にはかからないと思いますが、業界の自主ルールなどがあれば問題になるかもしれませんね。

royroyroy
質問者

お礼

おそらく人工のものの方がずっとお安いんでしょうね。それでわがバイト先も使っているんだと思います。 ヘルシーなのかどうかはよくわかりませんが、味付けされているんですね。よくお客様も気づかないなあと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikaruru
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

私には水産大>漁師>水産関係と言う専門家の友人がいますが、 数年前に人口イクラと天然イクラの区別ってどうやってつけるの?と質問したことがあります。 安物の人工はあんまり似せることを意識してないからよく見れば分かるし、味も違う。 でも、本気で代替え品として開発・流通してるものは、 専門家でも科学的に調べないと分からないものがあるそうです。 彼の現在のポリシーは、 「魚の腹から出てきたところを確認して買わないと、騙されてもわかんない。 逆に言うと、同じ食感・同じ味なら、疑心暗鬼になってもしょうがないから、喰っちゃえ」 です。私もそう思います(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33973
noname#33973
回答No.2

天然のいくらは、サケ・マスの卵です。 人工いくらは、下記サイトをご覧になればお判りの通り、全く別のものです。 人工いくらを、人工であると明記せずに販売するのは恐らく違法だと思います。 札幌の工場で作って「北海道直送」と謳うのは、虚偽ではありませんが、人工いくらだと断ってあれば、真に受ける人はあまりいないでしょうね。

参考URL:
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa010517.htm
royroyroy
質問者

お礼

販売というわけではないのですが、扱っている食品のおまけ?のような形でいくらを使っている店でバイトしています。やはりちょっとおかしいんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6306
noname#6306
回答No.1

こちらが人工いくらの正体です。 天然は鮭の卵です。まったく違いますよ。 http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa010517.htm

参考URL:
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa010517.htm
royroyroy
質問者

お礼

全然違う、いわゆるコピー食品なんですね。てっきり「養殖」程度だと思っていました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いくらの醤油漬けについて

    北海道産いくらの醤油漬けを超格安で(わけありでも構いません)購入したいのですが、どこかお店を紹介してください。お願いいたします。 私は札幌市に住んでいます。

  • 東大阪発人工衛星打ち上げのCM

    東大阪の町工場で作った人工衛星を打ち上げるというCMを時々見ます。 本当に東大阪市の町工場ではそのような計画があるのですか?

  • 『白子多目的人工芝グラウンド』について

    『白子多目的人工芝グラウンド』は人工芝のグランドだそうですが,いくつか疑問があります。 1,プレイヤーは土のグランドで使うようなスパイクを履いてプレーは可能でしょうか?   それともゴム底のフットサル用のようなポイントの深くないのを履くのでしょうか? 2,土の上と同様に走ったり止まる事は出来るのでしょうか?(違和感無く) 3,人工芝の深さはどの位でしょう? 4,プロ野球とかでスライディングキャッチの時,摩擦熱が発生し火傷する事があるそうですが,   サッカーは野球よりユニフォームで隠れる面積も少なく,薄手と思うので不安ですがどうなんでしょう? 5,天然芝との違いは? 6,耐用年数(使用可能回数)はどの位でしょう? 7,張り替え等の維持費は幾らくらいでしょう? 8,作る為の経費はどの位掛かるのでしょう?(天然芝の何倍くらい必要) 9,天然芝のグランドを作って維持する経費とどちらが得でしょう? 天然芝と変わらない感覚でプレーできるのでしたら,天候に左右されにくく安定した状態で利用出来, 芝の育成等の利用制限のない人工芝の方が断然利用しやすいのですが・・・

  • 人工のまりもだけど・・・

    人工の毬藻を、この前私の親が北海道に旅行に行った時に買ってきてくれました。 そこで疑問なのですが、 毬藻を飼育する時の水にミネラルウォーターを使っているという方がいたのですが、何が1番いいんでしょうかねぇ?? 毬藻を飼ってて且つミネラルウォーターを使っている人がいたら、教えて下さい!!

  • 北海道は住所に書きますか?

     こんばんは。北海道の方には大変失礼な質問で申しわけありませんが、以前札幌市に住んでいた知人に手紙を出すときに、北海道はいらないと言われたので、北海道札幌市・・・と住所を書かずに札幌市と書いて、郵便番号も書いて手紙を出しました。  北海道以外は都府県の名称があり住所として書きますが、北海道はどうなのでしょうか。ちなみに私は神奈川県民です。  北海道の方で気に障りましたら失礼します。素朴な疑問なので書きました。  合わせて北海道は日高支庁とかの支庁という行政区分だと思いますが、これは住所ではないですね。どうも良く分かりませんが、宜しくお願いします。

  • 久留米近郊のいくら丼??

    福岡県久留米市在住です。 先日娘が、テレビで放映されている北海道のいくら丼を見て、「こんな山盛りのいくら丼、1回食べてみた~い!」と言い出しました。間もなく終了する受験後、ご褒美に連れて行ってあげたいのですが、北海道のようなダイナミックな盛りのいくら丼はいくらネットで検索しても出て来ません。 どなたか久留米近郊でおいしくてダイナミックないくら丼が食べられるお店をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お歳暮でカニ等の海産物を送る際、どこを利用したらいいのかわかりません。

    お歳暮でカニ等の海産物を送る際、どこを利用したらいいのかわかりません。北海道在住ですが楽天とかのNetとかはなにか怖い気がするし…札幌卸売市場?から直送とかできるのでしょうか? 自分で食べるのもどこがいいか…

  • 札幌・旭川で美味しい「いくら丼」を食べられるお店

    来月(7月)の初旬に、札幌・富良野・旭川へ旅行に行く予定です。 北海道と言えば、いくら丼、お寿司、ジンギスカンを食さねば、と思っています。 上記の3方面で、ここのお店は絶品ですよ!というお勧め店を教えてください。 7月は雲丹も美味しいのかなぁ。。。

  • 「県」……? 「府」……?

    ●質問1 京都という地名の正式名称は、 「京都県」ですか? それとも、「京都府」ですか? ●質問2 北海道は、 「北海道県」でいいんですか? 例えば、北海道の札幌市出身なら、 「北海道県札幌市」と、「県」をいれるのが正式な呼びかたですか? よく、「県」をいれずに、「北海道札幌市」と略しているのを見受けます。 これは、どちらが正しい日本語なのでしょうか? 誰か教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 原子力発電所や再処理工場は絶対に人工放射性物質を廃棄するものですか?

    専門家の方に聞きたいのですが、事故がない、いわゆる人体に害はないと言う通常レベルに於いて、原子力発電所や再処理工場地域の農、海産物には、絶対に(過去の核実験や天然に存在するものではなく)、各原発で一覧表などで公になっているストロンチウム90やヨウ素129、131その他原発由来の人工放射性元素が、極微量で人体に害はないレベルであっても、絶対に存在するものですか? また、日本と規制が違う海外の原発や再処理工場では、もっと考えにくいものですか? 事故がなければ人工核種も量的には少ないであろう、でも一般の民レベルで思うに、半減期が8日と短期なヨウ素131などは長期のものより影響がある、怖い、よく人体に影響がないレベルだとか天然にも存在するとかいうが、違う言い方をすれば、それが、地域に泳いでいる魚介類、または海水、農産物に、人体に害はなくても微量であれば絶対にあるのか、それともない事もあるのか、という事ですね。天然に存在する放射性物質と人工のそれとはここではきっちりわけて考えます。 私は普通に、環境汚染がないエネルギーの開発が安価で出来る世の中になればいいな、と思う一般人で、原発に賛成とか反対運動とか思想はありません。