• 締切済み

カーポートについて

カーポートを購入予定です。 仕様は2台用で積雪150cm耐用の物です。 今は文化シャッターの製品を勧められていますが、 耐風圧の記載が有りません。 解る方いらっしゃいますか? 三協立山やトステム(ルクシル)製は42mなどの記載がありますが。

みんなの回答

  • seausu
  • ベストアンサー率66% (56/84)
回答No.1

文化シャッターのHP http://www.bunka-hokkaido.com/carport_alumi_bxport.html では製品についての問い合わせを メール info01@bunka-hokkaido.com 電話 文化シヤッター(株) 北海道営業開発部 Tel.0120-086-970 にて受け付けているようです。 こちらにご相談されてはどうでしょうか? ご参考下さい。

nekopannna
質問者

お礼

回答有難うございます。 今年度版のカタログを入手したところ、記載が新しく追記してありました。

関連するQ&A

  • カーポートの違い

    お世話になります。 現在建築中の我が家、そろそろ外溝の打ち合わせに入っています。で、カーポートを付けたいな~と考えているのですが、カーポートもピンキリ・・・。トステムや新日軽などのメーカー品(20万前後)と、ナフコやオージョイフル等のホームセンターオリジナルカーポート(10万前後)との違いに頭を悩ませています。何しろ同じ仕様の屋根材(熱線防止型ポリカ仕様)、同じ仕様の荷重性能(積雪20cm?)でお値段半額・・・。 確かにこうゆうのは値段相応な所があると思いますので高ければ高いだけの理由があるとは思います。 「よ~く考えよう~お金は大事だよ~」とCMソングが頭に鳴り響く中、オーバークォリティな事に倍以上の金額を出せないのも確かだし、安物買いの銭失いにもなりたくないし、どなたかアドバイスを頂ければと思います。

  • カーポートの積雪強度について

    住まいは、京都の北部地方で積雪のある所です。 二台用のカーポートの設置を考えています。 いろんな種類のカーポートをネットなどで探してみて、 トステムのマルチスクエアのカーポートがデザインを見て気に入ったの ですが、このカーポートでは、積雪強度が20センチ程度の商品しか出て いません。できれば、50センチ以上の積雪強度が必要な地域ではあると 思うのですが、カタログなどに書いてある強度は、ほんとに、その強度を超えてしまうと重さに耐えれなくて屋根が落ちるなどして壊れてしまうものなのでしょうか?  柱を前後と真ん中にも一本増やして3本にすると少しは強度が増すものなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 大仙とトステムのカーポートの違い

    株式会社大仙の「SSポートGII」積雪100cmと、トステムの「テリオスポートIII3000タイプ」積雪100cmの違いは、耐風圧最大の数値とデザインが違う位でしょうか? やはり、耐風圧最大の数値が大きいトステムの方が丈夫で長持ちしますか? カーポートに詳しい方がいたら教えてください。 お願いします。

  • ●カーポート● アドバイス下さい

    カーポートの施工を考えています。 (ホームセンターでトステムの商品) 耐風圧強度34メートル秒。 高知県で風の強い地域です。(台風平均38メートル秒 インターネット調べ) 台風対策でオプションを付けるか検討しています。 ホームセンター担当者さんによるとオプションを付ける人はほとんどいないとのこと。 (カーポートは簡単に壊れない?意識の違い?) ●サポート(補助柱) 台風時に取り付けて使用 ●屋根材ホルダー 屋根パネルのぬけ防止(上から留める) ●母屋補強材 カーポート屋根部分の中骨三本の中にスリーブを入れ下からの吹き上げから守る 上記3つ全て付けると耐風圧強度が42メートル秒になるみたいです。 気になるのは。。。 補助柱については、使用した感想。付けて良かった、その反対など。 屋根材ホルダーについては、カーポートは耐風圧を越えると屋根が飛ぶように設計されているのに無理やり留めると本体がゆがむようなことがあるか? 母屋補強材については、業者さんが施工したことないみたいですが、やったほうが良いかどうか? 何度も作りかえるものでないので慎重になっています。 最近の台風が来る頻度や大きさを考えて強いものをと考えています。 施工を少々急いでいますので宜しくお願いします。

  • 折半カーポートに太陽光を設置したいです

    折半カーポートに太陽光を設置したいです。適切な折半カーポートを割安で設置したいものです。 太陽光は東芝250W制 荷台含む合計重さ約20K 外形寸法1559*798*46 (W*H*D) で36枚 折半カーポート車4台分で間口約10M 奥行5.4Mに設置したいものです。  メーカーやカーポート業者からは 分かりません。その為に作ってませんの回答  (1)よく折半型のカーポートに太陽光を載せてる家を見るようになりましたが、積雪何センチのタイプを使用されているんでしょうか? (2)太陽光を載せれる専用カーポートは費用が高く、積雪200センチの折半カーポートは積雪30センチより当然費用も高くなるため積雪30センチではりを1本真ん中にいれて対応しようかと思いますが、それで問題はないものでしょうか? カーポート業者によるとそれで載せてる家もありますとのことでした。 (3)折半カーポート積雪30センチタイプは重さ何キロまで上に物を載せられんでしょうか?メーカーは上に物を載せる為に作ってないとの回答 でも実際のところは? (4)何かいい方法ありましたらご伝授お願いします。

  • 間口が広いおすすめカーポートありますか?

    間口が7~8m、奥行きが5.5m程度、耐積雪は50cm以上(100cm程度が理想)のカーポートを探しています。隣地と駐車場がつながっていることもあり、隣地への落雪を防ぐためにも、屋根は平らが好ましいと考えています。また、なるべくカーポートの設置場所を広く使いために、柱は両脇で支えるタイプ(真ん中に無いタイプ)がよいと思っています。 ほとんどのカーポートが間口6mまでとなっているようですが、何かお勧め商品はないでしょうか。また価格はどの程度でしょうか。 よろしくお願いします。

  • カーポートの屋根について

    こんにちは、よろしくお願いします。 自宅の駐車場にカーポートの取り付けを考えています。 駐車場は家に沿ってあり形は、長さが10mで、入り口の幅が3mあります。奥に行くほど徐々にせまくなり一番奥の幅は2m60cmで、変形した長方形の駐車場になっています。業者の方にカーポートの見積もりに来てもらい説明を受けると、「カーポートはまっすぐな長方形の屋根しかありません。駐車場の形に沿って切断することは不可能です」と言われました。私としては、駐車場の土地の形に沿って屋根をつけてほしい希望です。また業者の人は「長方形の既成のカーポートだったら20万円ぐらいで、土地の形に合った屋根は別の工事になり60~70万ぐらいはします」と言われました。私は60万円もする屋根はちょっと高いと思うし、既成の屋根を取り付けると土地の形に合わなく、見た目が悪くなり悩んでいます。そこで相談ですが、本当に既成のカーポートの屋根は切断できないのでしょうか?またその他になるべく安く駐車場に屋根をつけるとしたらどの様な物があるでしょうか?ちなみに既成のカーポートの材質は立山アルミで見積もってもらいました。

  • カーポートのメーカー(大手・全国展開)って…

    ・リクシル ・三協アルミ ・YKK AP この他にありますか? ※あくまでもカーポートです。ガレージではありません。  よって、イナバ物置は対象外です。 【詳細】 北関東在住です。 ・2台並列 ・耐雪50cm ・スタイリッシュ(お洒落) 以上の条件を揃えたカーポートを探しています。 全国展開しているメーカーでなくとも、範囲を地元より広げて、 関東甲信越あたりでも、お勧めのメーカーがありましたら教えて下さい。 とりあえず、上記3社しか知らないので。

  • カーポート経由の侵入

    お世話になります。 拙宅には、熱線遮断ポリカーボネートのカーポート(アルミ支柱?コーナンのオリジナル製品?)があります。2台用、並列駐車仕様。 確か30センチ積雪で雪下ろしをしてくださいとあったと思います。 質問ですがこの上にヒトが乗って、近接の窓を壊しての侵入作業をすることは可能でしょうか? すなわち、60kg位のヒトの局所的(おしりの面にピンポイント的)な重量負荷に耐えられるものでしょうか? 小生は耐えられないんじゃないかと思うのですが。自分で実験するのも勇気がいりますので、していません。

  • 鉄骨造のカーポートについて

    鉄骨造カーポート4台入りの新築を計画中です。 仕様は間口10m×奥行5.5m、鉄骨柱4本建て、屋根は折板葺き。 外壁は仕上げ無し。 ある工務店さんから「今、鉄はトン○○万円するからね。」と。 1t当たり○○万円の事の意味は分かりましたが、総重量は何tなのか 工務店さんに聞いたところ「構造計算屋に聞かないと分からない。 との事。 ご回答御願いします。 (1)カーポートの鉄骨総重量は何tぐらいでしょうか? (2)木造住宅の坪あたり○○万円のように鉄骨造も坪あたり○○万円  って表現するのででしょうか? (3)基礎工事、土間工事代もt?坪?あたり○○万円なのですか? (4)計画しているカーポートは全体でいくらぐらいするのでしょうか?  (富山県の田舎に住んでおります。)

専門家に質問してみよう