• ベストアンサー

ライオンやサルは、恥じらいを感じるか

百獣の王ライオン。一夫多妻制? 超縦社会のサル。 彼らの家族単位あるいは群れ単位の行動の中で、雄または雌は、異性に接する時に、恥じらうことはあるでしょうか?  狙った餌がとれなくて、家族のもとに手ぶらで帰るときなど。

  • rodste
  • お礼率55% (945/1717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 アメリカのどこだったかで、カンジとパンバニーシャなどの「ボノボ」を飼育し研究している所があります。  ボノボとは、日本では「ピグミー・チンパンジー」と呼ばれる動物です。  カンジは、猿の喉の仕組みの関係でしゃべれませんが、英語を聞き分け、音を出すキーボードで回答することができます。  (と研究所では称しており、NHKの番組で会話ぶりや、石器をつくるようすなどを記録しています)  そのカンジは、研究者以外の人と話をするとき、必ず事前に「シャツ」を要求して着るそうです。  日本の子供たちと衛星通信で会話するとき、研究者は「裸で人前に出るのを恥ずかしがる」と言っていました。  ちなみに、カンジとパンバニーシャは、研究者がほかのボノボを激しく叱るのを見ると間に立って「そんなに怒らないで」と仲裁する態度をしめしたり、研究者がほかの人間を騙す(下記情景)を見て、のけぞって大笑いしたりしています。  恥じらいとは違いますが、ライオンが狩りに失敗して、ほかのライオンに八つ当たりしているみたいに見えるシーンをみたこともあります。  猫を数匹飼っているヒトなら、猫の嫉妬による行為とか、ネズミや小鳥を捕らえた時に見せる自慢げな仕草は経験あるんじゃないですかねぇ。  ほかの動物でもレベルの違いはあっても、恥じらいみたいな感情はあると思います。 ※ 研究者Aが共同研究者Bから品物を預かって、「この箱に入れておこう」と言う。Bは立ち去る。  Aはカンジとその場に残って、カンジに「あの人はこの箱に入っていると思っている。こっちの箱に移すよ」と言って別な箱に移すのを見せる。  Bが帰ってくると、AはBに「はい、アナタのはこの箱にいれてあるわ」と言って空箱を渡す。  Bは感謝してその空箱を持って立ち去ろうとしたら、カンジは顔に手を当ててひっくり返って、大笑いしているように腹が膨らんだりへこんだりしていた。

rodste
質問者

お礼

質問へ直接回答することは困難な質問の仕方でした。まず、観察する環境確保が大変。 サル系統ならば、ようやく 実験施設という特殊環境ではありますが、観察環境を確保できる。 それでも、ご回答内容は充実していて満足です。

関連するQ&A

  • ライオンのオスはどうして狩をしないのか?

    ライオンの社会では、子育ても狩もメスが行います。 どうしてこんな社会になってしまったのでしょうか? 一夫多妻制に準じた社会だからでしょうか? ライオンのオスは力の持ちぐされでしょうか? よろしくお願いします。

  • 我が強い人同士が近くにいると、良くないですか?

    百獣の王と言われるライオンは雄は群れの中にリーダーとして 一頭なのは、ご存じですよね。 他所から別の雄が群れの中に入り戦いで勝ったものがリーダーの 座に着くのは「リーダーは自分だけでいい」という我の強さでは ありませんか? またライオンだけでなく 例えば杉本彩が家族とうまくいっていなかったのは彼女の性格と 個性の強い母がいたことや「前の夫と離婚した原因は繊細な前夫と 母が個性が強い母と同居したため」と言っています いわゆる「キャラが被る」ということですか? 我の強い人がそばにいると違和感を持つのは私だけでしょうか?

  • 三国志に興味のある方…

    近所の知人が三国志に大変興味を持ち、話題にします。 そこで、疑問が生じたのですが、帝は数百キロも移動するのですが、兵士とその家族は? 兵士は家族を持たなかったのか? アメリカインディアンのように、家族共々移動したのか?人身売買や略奪婚で、…? アフリカライオンのように、メス家族にたいして雄ライオンが位置して、家族を持てない雄が帝と行動を共にして? 現在の一夫一婦制の概念では、理解できないので、どのようになっていたのでしょうか? 知人は記述された三国志の内容を語るだけでなので….

  • 動物をカッコイイと想ったことありますか?

    私は、ライオン・トラ・ハスキー犬やグレートデーン、警察犬など(♂)をみるとカッコイイと異性を見る目でみてしまいます。 たまに惚れることもあります。 あの、私の↑の好きなジャンルわかりますか? 好きな動物をならべると、共通点がありました。 偉大なオーラがある・威圧感がすごい・雰囲気が落ち着いてる・実は優しいなど....... とくにライオンが大好きで、小さい頃から大好きでした。 小さい頃のいつから好きになったか覚えてないくらい前です。 ライオンは百獣の王と言われ、恐れている人やなかには好きという人もいますが、大概怖いと思いますよね? 私、動物園に行って実際ライオンに会いに行ってきましたが、恐怖を感じません。むしろ、モフモフしたい… と思い、鼻の下を伸ばしながら見つめています。 こういったこと、ありますか?

  • 男性は一夫多妻制に憧れる?

    ふと、思った疑問です。 一夫多妻制にすれば、女性の婚活は楽になる。女性が求める「優秀な男性」と結婚しやすくなり、少子化も解決する、とか、 一夫一妻制は不合理だ、一夫多妻が男性の本能に適合している、とか、 という話題を見かけます。 ほとんど男性からの発言で、女性からの発言ではありません。 イスラム教国では一夫多妻制は現在でもありますし、日本でも過去、蓄妾制度がありました。 (日本の蓄妾制度は一夫多妻制はたぶん違うものだと思いますが。) 一夫多妻制を好意的に発言するのが男性に多いのは、一夫多妻を男性のパラダイスだとイメージするからでしょうか? たとえば、浮気したとか、不倫だとかの非難を受けずに、複数の女性とセックスすることが認められ、一方、女性に対しては浮気されないで独占できる、とか、のイメージ。 たしかに、日本の蓄妾制度は、妻は1人で、あとは妾で、妻は妾に対して絶大な権威をもっているけど、夫に対しては妻も妾も服従あるのみ、という、男性本位の制度でした。 しかし、イスラムの一夫多妻制は、それとは違い、妻たちは対等で、夫はすべての妻に、経済的にも、性的にも、平等公平であることが義務づけられています。 しかも女性を働かせてはならず、日本のように妾に店を持たせて稼がせる、ようなことはできません。 経済的にも肉体的にも男性には大きな負担がかかります。 妻同士が嫉妬などで争うと、夫も社会的な評価が下がります。 イスラムの一夫多妻制は、戦争で男性が死に、未亡人が増えたための未亡人救済制度として始まったようですから、現在の日本のように、男女比が拮抗している社会、女性も経済力を持っている社会では、一夫多妻制は、決して男性有利にはならないと思うのです。 一夫一妻制は少数の男性が女性と結婚して、多くの平凡な男性は、結婚できなくなる制度です。 多くの女性が結婚するので、風俗で働く女性も少なくなる。 風俗で働くくらいなら、あまり好きじゃなくてもカネのある男と結婚した方がマシ、と女性は考えるでしょうから。 結婚できない男性たちは、どこへ行けばいいのでしょう?ライオンの若オスの群れのようにさまよいながら自分たちの不遇を慰め合うしかなくなると思います。 日本も一夫多妻制にすればいいのに、と考える男性は、 「妻達に囲まれてチヤホヤされる夫」というイメージだけを描いて、なんか勘違いしているように思うのですが、違うでしょうか? それとも一夫多妻制を言い出す男性は、女性から結婚希望が殺到して困っている優秀な男性だけが言い出すのでしょうか?

  • ヒトの配偶システムの生物学、心の順向と社会

    ヒトは生物学的には完全な一夫一妻制の生物でないようです。 一夫多妻制や乱婚制など含むようです。 ですので、カップルや夫婦で好きな人は一人だというのも少し不自然なんですが、かといって、世帯が存在するので、たとえば相手の奥さんも好きとかあるいは家族持っていて不倫が自由になっているというのも社会が不安定になってしまいます。完全に行動まで自由にすると性病も蔓延してしまいますし。 心の中では好きな人は緩やかに一夫多妻制的あるいは乱婚的というのが自然なんでしょうか? 心の健康や社会の維持を考えて、心、行動で社会性など不安定にならないものって適切なものや可能なものってどこまでなんでしょうか? またどんな社会性の中でゆるやかな感覚はやはり自然なんでしょうか?

  • 野生のサルはわが子の死に対してどのように対処するか?

    お世話になります。 先日、ある動物番組で次のようなシーンをやっていました。 アフリカで野生のサルの群れに出会った。(サルの種類はよく覚えていません。キツネザルとかリスザルのような尻尾が長くて木の上で生活するタイプのサルでした) サルの群れは近くの村に向かった。この村ではこのサルを縁起がいい動物として時々えさをやっていたのだ。 サルは人々からえさをもらっていたが、そこに突如、大型のヒヒが乱入してきた。  ヒヒは自分の縄張りを主張し、サルたちに襲い掛かった。  サルたちは必死になって逃げ回りなんとか逃れることができた。しかし、母親にしがみついていた子ザルが母親から振り落とされ、地面にたたきつけられた。  ぐったりして動かない子ザル。即死のようである。母親はわが子が死んだことが理解できないのか、胸に抱きかかえ、あやしたり乳首を口に含ませたりしている・・・・。 放送はここで終わりましたが、この後どうなるのでしょうか? 母サルは即死したわが子の死は理解できないようでしたが、いつかは死を認識すると思います。 それはいつごろでしょうか? 遺骸が冷たくなったら? 遺骸が腐敗したら? もしかしたらずっと認識できず、干からびてミイラのようになったわが子をずっと抱き続けるのでしょうか?  お葬式はするのでしょうか? 人間のように興を唱えたり荼毘に付したりはしないでしょうが、家族そろって弔うような行動をとったり、土に埋めたりするのでしょうか?  野生の動物でも、老いた仲間や自分の親は自分より先に逝くということは(群れを形成する動物なら)ある程度知っていると思いますが、わが子が先に逝く、という経験はあまりないのではないかと思います。 このように野生動物が仲間(特に若い仲間)の死を迎えた場合の行動について教えてください。

  • 生物学的に見た時『ヒト』は交配相手とどの形態で付き合うのでしょうか。

    生物学的に見た時『ヒト』は交配相手とどの形態で付き合うのでしょうか。 ・一夫一婦制 ・一夫多妻制(サル山のような) ・その他 (1年または一定期間ごとに相手を変える・他) 動物図鑑を見ると大抵、 この動物は強い雄がメスを引き連れ群れを作り~とか、一度相手を決めたら変えない、など 生態が記されておりますが、そういう風に見た場合ヒトの雄雌はどういう形態が基本行動なのでしょうか。 もちろん、その枠にはまらない個性もあると理解しておりますが、やはり『基本こうなる』みたいなもの があるかと存じます。 そういう研究結果があるよ、なんていう回答はモチロン、私はこう思う、でもいいので、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 先日、友人からカブトムシの雄の成虫をもらったことを機会に、ホームセンタ

    先日、友人からカブトムシの雄の成虫をもらったことを機会に、ホームセンターで衣装ケースやマット、寄木、落ち葉等のほか、雌の成虫2匹を購入して飼育が始まりました。子供も小さく、飼育を始めてから1週間は良かったのですが、1週間で雌1匹、2週間目にまた雌1匹と、さらにはホームセンターで追加購入した雌1匹も1週間で息絶えてしまいました。雄は元気でまったく問題ないのですが、どうして雌だけ長生きしないのでしょうか?  ちなみに、飼育環境は、衣装ケースは縦45センチ、横60センチ、高さ45センチにマットは深さ15センチ程度、衣装ケースのふたには1センチ×50センチの空気穴を2箇所、あと毎日夕方にはマットを耕し、霧吹きで適度な湿度を保ち、えさのゼリーは毎日交換しています。ちなみにオスは元気でこの前は交尾しているところも見ましたが、何が問題なのでしょうか?  また、ホームセンターでは雌1匹198円に購入していますが、ホームセンターの雌も元気がなく、20センチ×30センチの小さめのケースに10匹程度が詰められており、地表には息絶えた雌もいる様な悪環境でした。

  • サキシマヒラタの繁殖について

    すみません質問です。 当方、サキシマヒラタ(まだ確定はしてないのですが、、しかし石垣島での採取の為間違いないかと、、)を多数飼っているのですが わからないのでお聞きします(当方ど素人です)。 採取したてのときは雄、雌ともに夜間は活発に大量にゼリーを食べてました(一週間ちょっと)。しかし最近雌だけマット上にでてきません。採取したての時は交尾も盛んでビール片手に良く目撃できました。これは産卵前の行動の為、餌を食べないのでしょうか? もしかして当たり前の質問なのかもしれませんがご指導お願いします。